
1: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:50:26.35 ID:kal4VBkia
セブンイレブンの24時間営業見直しでオーナーらが本部に申し入れ 「人の命と企業イメージどちらが大事なのか」
2019.2.27
大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ店が短縮営業を行ったところ、本社から契約解除と1700万円の違約金支払いを言い渡された件を受け、
コンビニオーナーらで作る「コンビニ加盟店ユニオン」は2月27日、セブンイレブン・ジャパン本社に団体交渉の申し入れを行った。
団体は、営業時間の短縮がどのような条件の下で可能になるのか3月6日までに回答するよう求めた。
しかしセブンイレブン側からは、団体を労働者団体として認めていないため「回答は出せない」と言われたことを明かした。
◆応援要請断られ「契約解除になる」が報道後に一転「サポートする」と申し出
対立しているのは、大阪府のセブンイレブン東大阪南上小阪店の松本実敏さん(57)。
松本さんは人手不足を理由に、2月1日から19時間営業に入った。しかし、同日17時に地区マネージャーが通知書を持って店を来訪。
通知書には「このまま時短営業を続けると契約解除になる。今すぐ24時間営業に戻してください」と書かれていたという。
松本さんが話し合いを希望し、7日に大阪の地区事務所で話し合いが持たれた。
契約解除ではなく、本部の「オーナーヘルプ制度」を利用しての応援要請を頼んだが、本部側は、松本さんが1日から7日まで時短営業をしていることを理由に「契約違反」を主張。
「契約解除は譲れない」という立場を取った。
さらに本部の担当者は、ノートに書かれた「1700万円」という数字を指差し「この位の額の違約金が発生する」と発言してきたという。
その場で合意解約すれば、違約金は支払わなくても良いとの発言もあったそうだ。
しかし騒動報道後の21日には、西日本エリアの統括マネージャーが「サポートする」と申し出てくるなど、本部の対応は二転三転している。
松本さんは、同様の問題で苦しむ他のオーナーにはサポートがないことから、対応を保留にしたと明かしている。
「このまま交渉しても何の解決もしないと分かった」「本部は腐りきっている」
会見でユニオンの酒井孝典委員長は、東京労働局が昨年発表した「95.5%の加盟店が何らかの労働違反をしている」という調査結果を受け、
「構造自体に何か問題がないと95.5%という数字は出てこない」と指摘。今回の申し入れ書提出は、
「人の命を大切にするのか、チェーンイメージを大切にするのか。そこをセブンイレブン本社に問い正そう」
という目的で行ったと話した。
ソースより抜粋
https://news.careerconnection.jp/?p=68012
2019.2.27
大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ店が短縮営業を行ったところ、本社から契約解除と1700万円の違約金支払いを言い渡された件を受け、
コンビニオーナーらで作る「コンビニ加盟店ユニオン」は2月27日、セブンイレブン・ジャパン本社に団体交渉の申し入れを行った。
団体は、営業時間の短縮がどのような条件の下で可能になるのか3月6日までに回答するよう求めた。
しかしセブンイレブン側からは、団体を労働者団体として認めていないため「回答は出せない」と言われたことを明かした。
◆応援要請断られ「契約解除になる」が報道後に一転「サポートする」と申し出
対立しているのは、大阪府のセブンイレブン東大阪南上小阪店の松本実敏さん(57)。
松本さんは人手不足を理由に、2月1日から19時間営業に入った。しかし、同日17時に地区マネージャーが通知書を持って店を来訪。
通知書には「このまま時短営業を続けると契約解除になる。今すぐ24時間営業に戻してください」と書かれていたという。
松本さんが話し合いを希望し、7日に大阪の地区事務所で話し合いが持たれた。
契約解除ではなく、本部の「オーナーヘルプ制度」を利用しての応援要請を頼んだが、本部側は、松本さんが1日から7日まで時短営業をしていることを理由に「契約違反」を主張。
「契約解除は譲れない」という立場を取った。
さらに本部の担当者は、ノートに書かれた「1700万円」という数字を指差し「この位の額の違約金が発生する」と発言してきたという。
その場で合意解約すれば、違約金は支払わなくても良いとの発言もあったそうだ。
しかし騒動報道後の21日には、西日本エリアの統括マネージャーが「サポートする」と申し出てくるなど、本部の対応は二転三転している。
松本さんは、同様の問題で苦しむ他のオーナーにはサポートがないことから、対応を保留にしたと明かしている。
「このまま交渉しても何の解決もしないと分かった」「本部は腐りきっている」
会見でユニオンの酒井孝典委員長は、東京労働局が昨年発表した「95.5%の加盟店が何らかの労働違反をしている」という調査結果を受け、
「構造自体に何か問題がないと95.5%という数字は出てこない」と指摘。今回の申し入れ書提出は、
「人の命を大切にするのか、チェーンイメージを大切にするのか。そこをセブンイレブン本社に問い正そう」
という目的で行ったと話した。
ソースより抜粋
https://news.careerconnection.jp/?p=68012
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551307826/
4: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:51:23.96 ID:kal4VBkia
消費者一人一人の行動によってブラック企業が是正される
5: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:51:45.49 ID:U1xsKecY0
オーナーなんやから労働者やないやろ
11: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:52:16.21 ID:kal4VBkia
>>5
オーナーがレジに立ってるって知ってます?
オーナーがレジに立ってるって知ってます?
17: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:52:58.54 ID:U1xsKecY0
>>11
立っていようとも労働者ではない
立っていようとも労働者ではない
7: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:51:52.73 ID:kal4VBkia
セブン-イレブンで買ったらいかんのや
8: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:51:57.94 ID:mk76qKdOa
クソ客多すぎるのが店員不足の原因なんだよな
15: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:52:51.19 ID:kal4VBkia
>>8
これ
先進国の中でももっとも横暴な客
それが日本人
サービスを当たり前だと思って店員に強要する恐ろしさ
これ
先進国の中でももっとも横暴な客
それが日本人
サービスを当たり前だと思って店員に強要する恐ろしさ
29: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:54:09.10 ID:QnVBfyuar
別のフランチャイズが手を差し伸べたら企業イメージアップやぞ
あくしろ
あくしろ
34: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:54:38.32 ID:YFCEaa+g0
契約しなければいいのに
契約を結んだら聞いてない制約が次々と出てきたってわけちゃうんやろ?
契約を結んだら聞いてない制約が次々と出てきたってわけちゃうんやろ?
39: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:55:13.91 ID:VfEDCI390
本社が人を派遣しろや!
いくら吹っ飛ぶんやろなあ
いくら吹っ飛ぶんやろなあ
63: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:58:04.68 ID:K7d3bIIo0
>>39
セブイレ「派遣してあげるけど、そいつの給料時給2000円はオーナー君が払ってね^^」
セブイレ「派遣してあげるけど、そいつの給料時給2000円はオーナー君が払ってね^^」
50: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:56:57.93 ID:PMZfQt5ka
夢追って糞みたいな契約結んでオーナーなったんやから
失敗した時点で辞めろや逆ギレしてどうすんねん
失敗した時点で辞めろや逆ギレしてどうすんねん
55: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:57:30.14 ID:u7XCqSnCa
真面目に無人自動レジ導入するしかないな
それまでの繋ぎとして外国人材も必要
それまでの繋ぎとして外国人材も必要
56: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:57:31.90 ID:xgaGEMjPd
人手不足の一因にコンビニの乱立があるからな
潰せるとこは潰したりした方がええやろ
潰せるとこは潰したりした方がええやろ
73: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:59:02.40 ID:78vyuXmJ0
>>56
儲かってるから近くにもう一軒建てるンゴ
儲かってるから近くにもう一軒建てるンゴ
93: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:00:31.71 ID:xgaGEMjPd
>>73
オーナー店はまだええんやで
潰すならまず直営店からやろな
オーナー店はまだええんやで
潰すならまず直営店からやろな
124: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:03:06.62 ID:78vyuXmJ0
>>93
オーナー店の近くに直営店を建てる嫌がらせも横行しとるからな
オーナー店の近くに直営店を建てる嫌がらせも横行しとるからな
70: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:58:51.25 ID:wMVQR4lKH
そうは言ってもお前らこれで12時に閉じるコンビニとか増えたら文句言うぞ絶対
72: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 07:58:54.48 ID:oF0ORde20
客も本社も損してないからな
90: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:00:25.68 ID:5ncWe2Vur
オーナーも大概やろこれ
なんで一方的に本部が悪いことにしているの
なんで一方的に本部が悪いことにしているの
154: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:05:29.88 ID:36NyeaVha
>>90
それな
逆切れの見本
それな
逆切れの見本
103: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:01:16.76 ID:sDgHhgcgM
てかコンビニオーナーとかなんの努力もなしで社長になれるって利益享受しといて
苦しくなったら大元訴えるとかクソすぎひん?
苦しくなったら大元訴えるとかクソすぎひん?
120: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:02:41.38 ID:xgaGEMjPd
>>103
ロイヤリティ取ってないなら言えるけどガッツリ取ってるからな
ロイヤリティ取るならオーナーの言い分も聞かんと
ロイヤリティ取ってないなら言えるけどガッツリ取ってるからな
ロイヤリティ取るならオーナーの言い分も聞かんと
135: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:04:15.89 ID:QYGinEYs0
>>120
せやかて今の条件でやります!って言いだしたのオーナーやからな
可哀想は可哀想やけどセブンが責められる筋合いは無い
せやかて今の条件でやります!って言いだしたのオーナーやからな
可哀想は可哀想やけどセブンが責められる筋合いは無い
115: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:02:01.25 ID:GRjW3V6hd
でも深夜のコンビニバイトなくなったら生活に困るヤツいっぱいいそう
147: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:04:59.24 ID:ZAV3JUeqM
これでストライキに発展しないのがヤバいところ
168: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:06:37.51 ID:kal4VBkia
>>147
ストライキのやり方わからんし
ストライキのやり方わからんし
150: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:05:07.08 ID:7PSx5RS0M
バイトが一斉ストやったらどうなんのかな
バイトテロやるぐらいの学生バイトとかパートおばさんは首切られてもノーダメやろ
バイトテロやるぐらいの学生バイトとかパートおばさんは首切られてもノーダメやろ
158: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:05:45.01 ID:oF0ORde20
ローソンやファミマのほうがまだ働きやすいんか?
174: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:06:54.55 ID:iK7BxUama
>>158
土地持ちならロイヤリティはかなり安い
ローソンは21%まで下がるとか
土地持ちならロイヤリティはかなり安い
ローソンは21%まで下がるとか
193: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:08:28.71 ID:hnVzAkBe0
>>174
結局土地持っとる奴が強いわな
ええとこに土地持ってたらわざわざコンビニする必要もないけど
結局土地持っとる奴が強いわな
ええとこに土地持ってたらわざわざコンビニする必要もないけど
207: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:09:41.03 ID:C/47X9QQ0
すき家「ワイらも24時間やめてええか?」
214: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:10:10.27 ID:5K6EKIxk0
>>207
牛丼屋の24Hこそいらんわ
牛丼屋の24Hこそいらんわ
213: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:10:08.41 ID:oF0ORde20
過疎の村のセブンイレブンも24時間やってるん?
255: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:12:50.17 ID:kal4VBkia
>>213
過疎の村にセブンは進出しないぞ
過疎の村にセブンは進出しないぞ
256: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:12:55.35 ID:a+AMdV+X0
大変な時に本部から応援が来て感謝してたら
後で時給2000円換算されて65万円請求された話すき
後で時給2000円換算されて65万円請求された話すき
293: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:15:12.18 ID:kal4VBkia
>>256
同一労働同一賃金とはなんだったのか
同一労働同一賃金とはなんだったのか
302: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:15:46.70 ID:sDgHhgcgM
うちの近くのセブンは反乱起こしてデイリーヤマザキになったぞ
338: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:18:23.18 ID:R5a92P2sa
>>302
反乱起こした先が弱すぎる
デイリーはもうちょい頑張れ
反乱起こした先が弱すぎる
デイリーはもうちょい頑張れ
401: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:22:10.97 ID:kal4VBkia
>>302
ヤマザキかえや
高いけど
高いということはそれだけ人権が保障されてる証拠
ヤマザキかえや
高いけど
高いということはそれだけ人権が保障されてる証拠
320: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:17:10.34 ID:5vamYfmIa
どこのコンビニとは言わんがワイのバイト先の店長も過労死寸前でフラフラやしどこもこんなもんやと思う
331: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:17:48.34 ID:wMVQR4lKH
>>320
だから無理矢理24時間で回してるんやろ
でも声を上げんとな
1人だけだったら結局そいつの問題で終わるんよ
だから無理矢理24時間で回してるんやろ
でも声を上げんとな
1人だけだったら結局そいつの問題で終わるんよ
340: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:18:31.44 ID:JF3270RZd
>>320
どこもこんなもんなら今こそコンビニ店長同士で組んで戦うときやん
どこもこんなもんなら今こそコンビニ店長同士で組んで戦うときやん
324: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:17:18.60 ID:9j/UHuKZd
サークルKの時代来たな
332: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 08:17:58.95 ID:RiUvsu1S0
>>324
もう…ないんや…
もう…ないんや…
コンビニオーナーになってはいけない 便利さの裏側に隠された不都合な真実
posted with amazlet at 19.02.28
コンビニ加盟店ユニオン 北 健一
旬報社 (2018-09-01)
売り上げランキング: 10,161
旬報社 (2018-09-01)
売り上げランキング: 10,161