1: 風吹けば名無し 2019/02/27(水) 23:56:33.28 ID:QkeBbK5hH
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551279393/
3: 風吹けば名無し 2019/02/27(水) 23:56:56.21 ID:DjsOywDF0
どこの田舎だよ
4: 風吹けば名無し 2019/02/27(水) 23:57:06.31 ID:rWgZFEmBr
関東平野広すぎ
6: 風吹けば名無し 2019/02/27(水) 23:57:24.10 ID:eCfvN+GLM
5パーセントは言い過ぎ
10パーセントくらいは住める
10パーセントくらいは住める
10: 風吹けば名無し 2019/02/27(水) 23:57:54.40 ID:qh74jzLc0
四国に無いもので打線組んだ
1(二) コストコ
2(中) サイゼリヤ
3(遊) 新幹線
4(指) プロ野球球団(セパ)
5(捕) 地下鉄
6(左) ヨドバシカメラ
7(右) ビックカメラ
8(一) バーガーキング
9(三) イケア
監督 政令指定都市
1(二) コストコ
2(中) サイゼリヤ
3(遊) 新幹線
4(指) プロ野球球団(セパ)
5(捕) 地下鉄
6(左) ヨドバシカメラ
7(右) ビックカメラ
8(一) バーガーキング
9(三) イケア
監督 政令指定都市
36: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:00:20.82 ID:rIlY1cuna
>>10
強すぎる
強すぎる
15: 風吹けば名無し 2019/02/27(水) 23:58:01.82 ID:tGfdPesp0
高知なんかそんだけの平地が、いざとなると全部津波かぶる想定やからな
23: 風吹けば名無し 2019/02/27(水) 23:59:13.15 ID:2QVlntb20
なんでこんな島に住もうと思ったんや
33: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:00:03.13 ID:2qMRfjui0
>>23
海賊からすると都合いいんや
当時の都である京都大阪に近いし、いくらでも隠れられるし暖かいし
海賊からすると都合いいんや
当時の都である京都大阪に近いし、いくらでも隠れられるし暖かいし
40: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:00:39.03 ID:dIdZk2Hf0
>>23
流刑地やし
流刑地やし
94: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:05:14.38 ID:VW2tT34Rd
>>40
日本のオーストラリアやん
日本のオーストラリアやん
54: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:01:42.18 ID:OW3v1eSE0
そもそも日本に山多すぎィ!
61: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:02:08.90 ID:zPVqqUrcp
鉄道通すのすらめんどいレベルだしな
67: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:02:37.01 ID:LIs7b4wE0
四国はまじで山の間の谷に人が住んでる感じ
平地がないから耕作面積も少なく、段々畑でなんとか確保してる
平地がないから耕作面積も少なく、段々畑でなんとか確保してる
126: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:07:26.08 ID:6mpQ58vU0
>>67
徳島とか高知の奥なんて集落が斜面にへばりついてるもんな
あんなん四国か紀伊半島の奥位でしか見たことがない
徳島とか高知の奥なんて集落が斜面にへばりついてるもんな
あんなん四国か紀伊半島の奥位でしか見たことがない
141: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:08:31.55 ID:wBvog5xG0
>>126
要するに海岸沿いに住んでたら死ぬってことや
要するに海岸沿いに住んでたら死ぬってことや
142: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:08:33.34 ID:JrnBGTgva
>>67
未だに下水道が整備されてないからな四国は
未だに下水道が整備されてないからな四国は
68: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:02:38.33 ID:9B+xIMHK0
まあ実際山ばっかりやったな
山間にあるうどんそば屋めちゃ多かったわ
山間にあるうどんそば屋めちゃ多かったわ
104: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:05:40.97 ID:nfJjcN0n0
こんなとこに生まれなくてよかったw
131: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:07:37.90 ID:lgDk7sDV0
>>104
ほんとこれ
ほんとこれ
189: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:12:04.28 ID:OQDvZvm90
山の上に街とか作らないのってなんでや?
費用がかかるから?
費用がかかるから?
192: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:12:31.35 ID:VugkvQGNr
>>189
作ってどうすんの?
作ってどうすんの?
199: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:13:03.12 ID:Sx2+kWFH0
>>189
水は下に流れるんやで
水は下に流れるんやで
239: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:16:40.75 ID:BAAq6Rogd
>>189
物流はどうすんの?
現代の鉄道ですら坂は難敵やのにそれ以前の時代に人口を維持するだけの物資を運べないだろ
物流はどうすんの?
現代の鉄道ですら坂は難敵やのにそれ以前の時代に人口を維持するだけの物資を運べないだろ
220: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:14:53.44 ID:nQCgnHw00
日本自体住める場所って国土の30%ぐらいしかないやろ
242: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:16:46.94 ID:uLfbp9zO0
>>220
地形図見ると日本ってほんとに山だらけやよね
地形図見ると日本ってほんとに山だらけやよね
251: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:17:35.82 ID:gJTeioWY0
>>220
国土の7割ほどが山林やで
これは先進国ではフィンランドの次に多いんやで
でもって国土の4割ほどが豪雪地帯でそこに2000万人も住んでるのが日本や
国土の7割ほどが山林やで
これは先進国ではフィンランドの次に多いんやで
でもって国土の4割ほどが豪雪地帯でそこに2000万人も住んでるのが日本や
330: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:23:39.66 ID:tObZpV9+0
関東が栄えるのは必然なんだよね
というかもっと北関東までビッチリ活用しろ
というかもっと北関東までビッチリ活用しろ
356: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:25:16.69 ID:D+5TotUYa
>>330
これな
関東平野ってくくりで一大開発すべきやわ
これな
関東平野ってくくりで一大開発すべきやわ
338: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:24:20.03 ID:sapUblx2p
358: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:25:19.74 ID:IjRuq8e20
>>338
カルデラ地形分かりやすいな
カルデラ地形分かりやすいな
373: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:26:25.70 ID:BAAq6Rogd
>>338
ど真ん中の阿蘇山のせいで平地が少ないな
ど真ん中の阿蘇山のせいで平地が少ないな
350: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:24:50.72 ID:xVU5xXjo0
四国は住みやすいとはよく言うしそれは事実やとは思うけど
四国出ていける選択肢があったら絶対出て行くって奴が大半やでホンマに
四国は良い大学もないから結局残っとる奴がどんどんレベル低くなっていくだけなんや
四国出ていける選択肢があったら絶対出て行くって奴が大半やでホンマに
四国は良い大学もないから結局残っとる奴がどんどんレベル低くなっていくだけなんや
389: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:27:38.94 ID:EIdzEwdgp
>>350
大学慶応だから東京に出たけど香川県庁に内定出たから戻るわ
大学慶応だから東京に出たけど香川県庁に内定出たから戻るわ
392: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:27:50.46 ID:TxcGvEIp0
東京行くとどの方角にも山が見えなくて不安になるわね
397: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:28:07.48 ID:NpGcTEhR0
411: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:28:54.53 ID:rLH/J5FH0
>>397
強い(確信)
強い(確信)
424: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:30:29.07 ID:TxcGvEIp0
>>397
岩手県なんか広くても行く場所ないやんけ
岩手県なんか広くても行く場所ないやんけ
445: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:31:39.26 ID:7yfKI9fW0
求人はいつも同じやし、たいした仕事がないからフリーターには生き地獄や
勝ち組の公務員様とか銀行員様とかにはいいところかもしれんが
勝ち組の公務員様とか銀行員様とかにはいいところかもしれんが
451: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:32:09.18 ID:FEc1wnjfd
日本て住めるとこ少ない癖に人口くっそ多いよな
少子化でちょっとくらい減ってもええやろ
少子化でちょっとくらい減ってもええやろ
461: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:32:41.89 ID:zlfLzUj/0
>>451
老人を始末しなきゃ…(使命感)
老人を始末しなきゃ…(使命感)
452: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:32:13.51 ID:MWcpzRVi0
戦国時代で四国統一しても100万石いかないしなあ
468: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 00:33:18.42 ID:vkJ9lQxJp
香川はまだまだ住むとこあるけど渇水になった時のリスクがあるからこれ以上人口増やせない感じやな

