
1: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:03:29.96 ID:fTr7KQNE0
理由は?
2: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:03:55.25 ID:6Tj5JJk/M
約束されてないから楽しいんやぞ
210: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:32:37.65 ID:vIFUrvusd
>>2
そのわりにすぐ公務員叩きするよな
そのわりにすぐ公務員叩きするよな
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550210609/
5: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:04:48.34 ID:CEtygQsyM
安定って言葉が好きかどうかやろ
6: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:04:53.61 ID:iRo+K0RUM
言っておくが
なっても辞めたら地獄だから
公務員とか民間じゃ役に立たない
なっても辞めたら地獄だから
公務員とか民間じゃ役に立たない
19: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:06:37.64 ID:L5e7VNXod
>>6
これはそう
これはそう
21: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:06:51.39 ID:yztPC3UvH
>>6
まあ転職は厳しい
むしろ他のブラック辞めてくる奴多数
そういう意味じゃ悪いとこじゃないけど
まあ転職は厳しい
むしろ他のブラック辞めてくる奴多数
そういう意味じゃ悪いとこじゃないけど
9: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:05:22.16 ID:gf3hH7sT0
バラだっていつか枯れるんやで
11: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:05:38.54 ID:4HiIaaTfp
>>9
かっこE
かっこE
12: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:06:07.02 ID:fTr7KQNE0
勉強すれば誰でもなれる
こんないいことないぞ?
こんないいことないぞ?
17: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:06:31.66 ID:fTr7KQNE0
仕事がおもしろくないってさあ
仕事は楽しくやるもんちゃうやろ
仕事は楽しくやるもんちゃうやろ
20: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:06:43.25 ID:L4JV41ZlH
なんで好き好んでクソつまらん仕事せなあかんのや
23: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:06:59.46 ID:iRo+K0RUM
公務員のやつらの顔みてると
ほんと苦労せず生きてきたんだなってやつばっかり
ほんと苦労せず生きてきたんだなってやつばっかり
65: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:11:12.17 ID:Qz59NMi10
>>23
苦労すれば偉いんか?
苦労なんかできれば回避したいもんやろ?お前はただ要領が悪いだけや
勘違いすんな
苦労すれば偉いんか?
苦労なんかできれば回避したいもんやろ?お前はただ要領が悪いだけや
勘違いすんな
149: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:23:54.34 ID:z0D7ycSO0
>>65
逃げ回ってただけなのにやけに偉そうで草はえる
逃げ回ってただけなのにやけに偉そうで草はえる
176: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:27:50.96 ID:Qz59NMi10
>>149
それで成功するならそれ以上のことはないわ
近道があるのに遠回りするなよ、無駄な努力はやらないにこしたことはないし
それで成功するならそれ以上のことはないわ
近道があるのに遠回りするなよ、無駄な努力はやらないにこしたことはないし
24: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:07:01.04 ID:lwntzSoc0
あくまで平凡という意味で幸せな人生が確約されるだけで間違いなくバラ色では無いぞ
夢追うなら民間行った方がええ
夢追うなら民間行った方がええ
30: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:07:30.62 ID:ZbEd7hG1d
苦労せず生きて何が悪いんや
35: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:07:48.99 ID:BShy/nRFa
税金でコーヒー飲むクズやぞ
84: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:14:32.31 ID:iG3mygBu0
>>35
うまいンゴ
うまいンゴ
37: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:07:52.76 ID:iRo+K0RUM
薔薇色も安い色になったもんやな
42: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:08:28.71 ID:1JFf8rfea
皆が皆公務員に嫉妬だの羨んでるの見るに
やっぱ不景気なんやな
やっぱ不景気なんやな
49: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:09:14.30 ID:fTr7KQNE0
無能でも年収800万くらいはいくんやで
トップ層なら1000万超えも余裕とか最高すぎる
トップ層なら1000万超えも余裕とか最高すぎる
57: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:10:18.56 ID:fTr7KQNE0
やりたいこともないワイみたいなやつにとってはな
天国なんだよ
天国なんだよ
68: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:12:00.22 ID:O9XV+ZumM
ワイのパッパ高卒で田舎の町役場やけど子供3人私立大卒やし生活困ったことないぞ
仕事も毎日定時で帰ってくるし
仕事も毎日定時で帰ってくるし
80: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:13:53.85 ID:jzdMuI9u0
公務員がバラ色だと気づくのって社畜になった後じゃん
もう戻れないんだよ
もう戻れないんだよ
82: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:14:18.15 ID:iRo+K0RUM
将来、地方の人口めっちゃ減るのをみると、地方は誰でも簡単に公務員になれてしまう時代がくると予想してるんやがどうなん?
86: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:14:46.99 ID:xewxOC6X0
>>82
サービスも削減するから人も減らすんでないの
サービスも削減するから人も減らすんでないの
90: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:15:11.90 ID:FomRIjmF0
>>82
地方なんて真っ先に予算カットやろ
地方なんて真っ先に予算カットやろ
101: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:16:22.40 ID:pHH/uUswd
>>82
今うちの田舎でも倍率50倍やぞ
ないない
今うちの田舎でも倍率50倍やぞ
ないない
87: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:14:59.58 ID:4HXuTfa/0
公務員は守りに特化したジョブやで
クビ切られることがないから少しぐらいサボっても平気や
クビ切られることがないから少しぐらいサボっても平気や
117: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:19:03.92 ID:g8M24Xq3d
公務員の給料が高いって文句をよく聞くけど国葬と都道府県庁はどう見ても仕事量、能力と報酬が釣り合ってない
市区町村は高すぎや
市区町村は高すぎや
145: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:23:39.33 ID:uH5D8n0ia
>>117
でもアホに任せる訳にはいかんだろ?
信頼を金で買ってるんやで
でもアホに任せる訳にはいかんだろ?
信頼を金で買ってるんやで
122: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:19:53.75 ID:MHaUVdStr
地方公務員なんて1~20年後地獄見てるの間違いないわ
それなのに公務員志望が多いのはホント世も末
それなのに公務員志望が多いのはホント世も末
126: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:20:51.91 ID:7GNFmZFBa
>>122
給料と待遇ガンガン下がるの目に見えてるのにな
しかも公務員だから転職でも潰しが効かんし
給料と待遇ガンガン下がるの目に見えてるのにな
しかも公務員だから転職でも潰しが効かんし
132: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:21:58.30 ID:MHaUVdStr
>>126
昨今の賃金問題で公務員へのヘイトは溜まる一方やからな
まあ地方は駄目だな
昨今の賃金問題で公務員へのヘイトは溜まる一方やからな
まあ地方は駄目だな
136: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:22:34.02 ID:pHH/uUswd
>>122
それ昔から言われてるけど正直今でも悪くもないし
それ昔から言われてるけど正直今でも悪くもないし
140: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:23:12.48 ID:MHaUVdStr
>>136
今からはがちでヤバイで
いよいよ公務員がオワコンになるんや…
今からはがちでヤバイで
いよいよ公務員がオワコンになるんや…
141: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:23:12.54 ID:Jy1HGxCxd
老人増えるから公務員も福祉とか介護関係の仕事増えるやろな
絶対嫌やな
絶対嫌やな
151: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:24:02.95 ID:ws1pqmkFa
市役所だと祭の実行委員会とか消防団とかで土日も拘束されるからな
161: 風吹けば名無し 2019/02/15(金) 15:25:44.41 ID:3V0670hap
右肩上がりの給与約束されてる勝ち組