
1: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:01:28.07 ID:PWxjw62RM
くら寿司バカッター店員の末路 結局は家族が高額賠償金を負担か
2019年02月08日 11時00分
くら寿司を展開する運営元のくらコーポレーションは6日、この動画が大阪府の守口店で撮影されたとし、公式サイト上で謝罪した。
「類似の事故が様々なチェーン店で多発しており、当社も日頃からその対応を懸命に行っておりましたが、力およばず同種の事件が起きてしまいました」。
ガックリしたような文言は、本紙も報じた1月末の「すき家」のアルバイトによる「おたま股間当て動画騒動」の直後とあって苦悩が感じられた。
関係者への聞き取りで「食材は、その場で廃棄処分し提供されていない事を確認致しました」ともコメントしたが、
ネット上では「くら寿司行く気失せた」などの意見も多く、会社が受けたダメージは計り知れない。
同社広報によると、客からの連絡で4日に事態を把握。事実関係の確認を進め、
5日に同店アルバイトの2人に対するヒアリングを行ったところ「自分たちの動画であると認めた」ため、6日に謝罪を発表した。
男の名札から、ネット上ではすでに関係者の身元を特定し、誹謗中傷するような炎上も起きている。広報担当者によると、従業員らは憔悴しきってまともに話すことができないという。
広報担当者は「過去の騒動もそうだが、リスクを想像できていたら、こんなことはしていないのでは。問題が起きて初めてわかるんでしょう。我々も理解できません」と困惑。
投稿のヤバさに気付いたのか、投稿が拡散されて焦ったのかは不明だが「投稿から3時間後には自ら消した」と説明しているという。
従業員は解雇は免れず、法的には損害賠償も求められる見込みだ。過去に同様の事例が山ほどありながら、想像力のないおバカ投稿を繰り返す。
その後、騒動になれば、客離れによって店や運営会社が負った損害賠償を請求されるのは当然だ。
「全国チェーンの店なのでどれくらいの損害となるか不明ですが、こうした不適切投稿の場合、
店や会社側と当事者との間である程度の金額を支払うことで和解になるケースがほとんど。
金額はアルバイトの給料で簡単に支払えるレベルではないので、結局は親、きょうだいに多大な迷惑をかけることになる」(法曹関係者)
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1273129/
2019年02月08日 11時00分
くら寿司を展開する運営元のくらコーポレーションは6日、この動画が大阪府の守口店で撮影されたとし、公式サイト上で謝罪した。
「類似の事故が様々なチェーン店で多発しており、当社も日頃からその対応を懸命に行っておりましたが、力およばず同種の事件が起きてしまいました」。
ガックリしたような文言は、本紙も報じた1月末の「すき家」のアルバイトによる「おたま股間当て動画騒動」の直後とあって苦悩が感じられた。
関係者への聞き取りで「食材は、その場で廃棄処分し提供されていない事を確認致しました」ともコメントしたが、
ネット上では「くら寿司行く気失せた」などの意見も多く、会社が受けたダメージは計り知れない。
同社広報によると、客からの連絡で4日に事態を把握。事実関係の確認を進め、
5日に同店アルバイトの2人に対するヒアリングを行ったところ「自分たちの動画であると認めた」ため、6日に謝罪を発表した。
男の名札から、ネット上ではすでに関係者の身元を特定し、誹謗中傷するような炎上も起きている。広報担当者によると、従業員らは憔悴しきってまともに話すことができないという。
広報担当者は「過去の騒動もそうだが、リスクを想像できていたら、こんなことはしていないのでは。問題が起きて初めてわかるんでしょう。我々も理解できません」と困惑。
投稿のヤバさに気付いたのか、投稿が拡散されて焦ったのかは不明だが「投稿から3時間後には自ら消した」と説明しているという。
従業員は解雇は免れず、法的には損害賠償も求められる見込みだ。過去に同様の事例が山ほどありながら、想像力のないおバカ投稿を繰り返す。
その後、騒動になれば、客離れによって店や運営会社が負った損害賠償を請求されるのは当然だ。
「全国チェーンの店なのでどれくらいの損害となるか不明ですが、こうした不適切投稿の場合、
店や会社側と当事者との間である程度の金額を支払うことで和解になるケースがほとんど。
金額はアルバイトの給料で簡単に支払えるレベルではないので、結局は親、きょうだいに多大な迷惑をかけることになる」(法曹関係者)
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1273129/
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549594888/
4: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:02:14.40 ID:bv9V2NPWM
そらそうなるわ
何億損失出したと思っとんねん
何億損失出したと思っとんねん
8: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:02:31.83 ID:PMc+NRSwa
人生オワタ
15: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:03:36.77 ID:oP9IXvqAd
今回の損失って一般家庭じゃ賠償しきれん額やろ
34: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:04:38.38 ID:RT4t0mDeM
>>15
時給1000円でどこまで倫理を求められるかが
注目ですなあ
時給1000円でどこまで倫理を求められるかが
注目ですなあ
81: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:06:58.94 ID:B6DDtpZ30
>>34
故意にやらかしたんだから、時給の額関係ないんじゃない?
故意にやらかしたんだから、時給の額関係ないんじゃない?
25: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:04:17.03 ID:xKH/yM0ZM
なお数日前まで余裕ぶっこいてた模様
37: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:04:51.28 ID:Y3TwQQOu0
バイトに責任なんかないやろ
何のための責任者や?
何のための責任者や?
209: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:10:50.71 ID:3WyUYFZXd
>>37
あるぞお前もバイトやる時は雇用契約書ぐらいちゃんと読めよ
あるぞお前もバイトやる時は雇用契約書ぐらいちゃんと読めよ
40: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:05:05.29 ID:C8O/4drB0
ドミノピザさん、ツイッターでもスルー決めてて草
50: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:05:41.28 ID:iCf3wgf4d
>>40
かしこい
かしこい
41: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:05:11.52 ID:YQ3iqsj9H
自分たちで動画上げといて憔悴してるとか笑わせるわ
Twitterでなんも反省したなかったやんけ
Twitterでなんも反省したなかったやんけ
57: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:06:04.38 ID:oP9IXvqAd
バイトの責任が無いとは言えない
安い賃金と各種保証に見合った程度の責任は求められる
安い賃金と各種保証に見合った程度の責任は求められる
60: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:06:07.04 ID:CwaCwJL5r
心の障害で労働能力を失って賠償能力無し&生活保護やろ
63: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:06:17.18 ID:9ksgWCBJa
バイトに責任なんてあるわけねーだろ
普段から正社員が言ってるやんけ
普段から正社員が言ってるやんけ
71: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:06:46.38 ID:XWhO974d0
なんで日本人ってこんなに倫理観欠如してんの?
他の国でこんなの聞いたことないわ
他の国でこんなの聞いたことないわ
169: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:09:49.76 ID:vpd5Us0j0
>>71
インド屋台の動画を見てみよう
そもそも倫理観とかいう概念が無い
インド屋台の動画を見てみよう
そもそも倫理観とかいう概念が無い
193: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:10:22.01 ID:VGZL+YOLM
>>169
泥水雨水で皿洗うのは普通やからな
泥水雨水で皿洗うのは普通やからな
79: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:06:58.43 ID:1jW54yyP0
憔悴というか会社とまともに話す気ないんやろ
あんな動画自分でばらまく段階でどうなろうが知ったことではないんや
あんな動画自分でばらまく段階でどうなろうが知ったことではないんや
114: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:08:22.52 ID:M6amESRta
時給上げで賠償とかもきっちりするようにしたらいいじゃん
117: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:08:28.15 ID:gxPm98xS0
憔悴しきってまともに喋れない(ツイッターでイキり続ける)
118: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:08:30.10 ID:CLviYRkSM
そもそもどうやって動画撮ったんや?監視カメラか?
132: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:08:50.52 ID:TeUe8U0l0
>>118
携帯やろインスタのストーリーやったし
携帯やろインスタのストーリーやったし
125: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:08:43.87 ID:P9d/xY8vp
賠償金とか一個人バイトにそこまで払えんやろ
50万くらい親が払ってしまいや
50万くらい親が払ってしまいや
139: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:09:00.37 ID:/EyLJLGvM
かっぱ寿司「周りが勝手に自滅していくンゴwwwww」
150: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:09:27.86 ID:1Q23ejmR0
今までのバイト代没収くらいでいいだろ
160: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:09:36.88 ID:9ksgWCBJa
まだ自社にいる社員に損害賠償する企業とかあるんかね?
167: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:09:48.16 ID:z8nqVJePM
バイトを安く雇って結局アホなことされて損害半端ないってアホちゃう?
236: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:11:33.89 ID:SFyrrM5op
>>167
これ
管理も行き届いてない動物園つくってアホやで
これ
管理も行き届いてない動物園つくってアホやで
168: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:09:49.53 ID:PYAlKndHd
店長とか現場の責任も連帯して責任取らされるんかな
228: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:11:16.31 ID:DxLIuNaZr
>>168
当たり前やん
こんなんバイト個人やなくて店舗の責任者の責任やで
なんのための責任者や、責任取るためにおるんやぞ
当たり前やん
こんなんバイト個人やなくて店舗の責任者の責任やで
なんのための責任者や、責任取るためにおるんやぞ
186: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:10:09.40 ID:LDqv73AU0
すき家もそうだけど結局キッチンをバイトのみで回させるからこういうことになるんだよな
やっぱ常に1人は社員を置いとくべきよ
やっぱ常に1人は社員を置いとくべきよ
196: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:10:24.35 ID:ePT80EGL0
人生は終わったと思うよ
残念だが当然やね
社員の人が一生懸命信頼というものを築きあげてきたのにそれを一瞬で壊したんだからね
残念だが当然やね
社員の人が一生懸命信頼というものを築きあげてきたのにそれを一瞬で壊したんだからね
198: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:10:33.27 ID:aLWlQRsmp
2億円くらい請求してええんちゃう?
214: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:11:00.56 ID:1OQ8t/G4d
お年玉の三万円でどうにか許してください
217: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:11:03.75 ID:ZyTIDOTUp
親の教育の賜物やししゃーない
240: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:11:49.55 ID:Vo1wVoRRd
こういうリスクは小学校で教えるべきなんだよ
280: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:12:50.75 ID:rTYoyjlkd
バカにはイイ薬になったろ
295: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:13:08.54 ID:xMsA8g4b0
>>280
勉強料高すぎィ!
勉強料高すぎィ!
283: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:12:55.76 ID:xDRyzAT60
まあ所詮バイトやからね
低賃金で働かせてる非正規の人間なんてこんなもんよ
低賃金で働かせてる非正規の人間なんてこんなもんよ
303: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:13:21.02 ID:iU/EWIZj0
親のリスク高すぎィ!そら誰も子供産まんわ
305: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 12:13:26.72 ID:VdRPbWzW0
見せしめで必要やろ
毎年のようにおきてるやん
毎年のようにおきてるやん


長引けば長引くほど、くらコーポレーションのイメージダウンになって面白いぞ