1: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:07:03.31 ID:rLPdaKqda
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549415223/
3: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:07:35.06 ID:C+Q8qaGw0
なお定年あり
4: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:07:35.27 ID:BuvsVw3sa
安すぎやろ
8: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:08:09.65 ID:BuvsVw3sa
勉強してこれはかわいそう
12: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:08:36.72 ID:gb4VrLO3d
本当なんだすか?
13: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:08:49.29 ID:fTuQIa/Ep
近薬4年制の彼もこれにはニッコリ
22: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:09:43.52 ID:SzfVL7vB0
スギ薬局やん
ガチの病院の薬剤師と違って先生おらんし全然客こんし楽そう
品だしのが多そう
ガチの病院の薬剤師と違って先生おらんし全然客こんし楽そう
品だしのが多そう
31: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:11:43.82 ID:BuvsVw3sa
6年勉強するのがアホみたいやな
36: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:12:20.83 ID:C+Q8qaGw0
病院薬剤師 薄給
調剤薬局 ドラッグストア こんなもん
製薬会社 国公立大卒か慶應が有利
薬局開院するしかないンゴ
調剤薬局 ドラッグストア こんなもん
製薬会社 国公立大卒か慶應が有利
薬局開院するしかないンゴ
53: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:14:31.72 ID:8BZYqGizM
>>36
MRがあるぞ
MRがあるぞ
66: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:17:25.53 ID:C+Q8qaGw0
>>53
4年制行ってMRなる方が賢いかもな
4年制行ってMRなる方が賢いかもな
74: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:18:26.41 ID:8BZYqGizM
>>66
いや、就活相手は慶応とかの上位文系になるから薬剤師免許っていう薬学部卒プラスの強みがあるほうがええんや
いや、就活相手は慶応とかの上位文系になるから薬剤師免許っていう薬学部卒プラスの強みがあるほうがええんや
45: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:13:40.95 ID:/Ixu6+5G0
資格年収ランキング
1 医師 1,098万円
2 弁護士 1,094万円
3 公認会計士 717万円
4 税理士 717万円
5 不動産鑑定士 711万円
6 社会保険労務士 670万円
7 歯科医師 653万円
8 一級建築士 644万円
9 獣医師 637万円
10 技術士 596万円
11 診療放射線技師 533万円
12 薬剤師 532万円
13 看護師 478万円
1 医師 1,098万円
2 弁護士 1,094万円
3 公認会計士 717万円
4 税理士 717万円
5 不動産鑑定士 711万円
6 社会保険労務士 670万円
7 歯科医師 653万円
8 一級建築士 644万円
9 獣医師 637万円
10 技術士 596万円
11 診療放射線技師 533万円
12 薬剤師 532万円
13 看護師 478万円
52: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:14:31.48 ID:n4zXJtwvd
>>45
弁護士ってこんなに高かったんやな
弁護士ってこんなに高かったんやな
119: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:22:43.84 ID:H7mgleCzd
>>52
六法全書で殴れるだけあるわ
六法全書で殴れるだけあるわ
57: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:15:03.09 ID:RKSycO4md
>>45
歯医者もっと貰ってるのにこの低さは割と謎
歯医者もっと貰ってるのにこの低さは割と謎
83: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:19:43.78 ID:uRoZicLJ0
>>57
歯医者こんなもんやぞ
開業して流行っとれば話は別やが
歯医者こんなもんやぞ
開業して流行っとれば話は別やが
139: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:25:18.25 ID:eYPMDp+p0
>>57
歯医者ってコンビニより多いんやぞ
糞年収低い奴も廃業状態な奴もたくさんいる
歯医者ってコンビニより多いんやぞ
糞年収低い奴も廃業状態な奴もたくさんいる
55: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:14:40.15 ID:BuvsVw3sa
ドラッグストアって忙しそうやけどな
62: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:16:04.11 ID:SzfVL7vB0
>>55
スギ薬局は薬局部門みたいな所があるけど全然客おらんで
レジは糞忙しそうだ
スギ薬局は薬局部門みたいな所があるけど全然客おらんで
レジは糞忙しそうだ
69: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:17:57.70 ID:UjG2lQ+j0
>>62
ピンポーン「レジ応援お願いします」
ピンポーン「レジ応援お願いします」
75: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:18:36.98 ID:qezRXATa0
中小サラリーマンの俺から見たら悪くない金額に見える
勤務時間がよく見えないけど手当も出てるし基本給も安くはないと思うけど
どのくらいの金額なら妥当なの??
ナスなしなの??
勤務時間がよく見えないけど手当も出てるし基本給も安くはないと思うけど
どのくらいの金額なら妥当なの??
ナスなしなの??
76: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:19:05.45 ID:QM+kZTjH0
>>75
薬剤師になる労力に見合ってない感はある
薬剤師になる労力に見合ってない感はある
90: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:20:24.56 ID:FdpiSwaG0
何年目なんやろ
こんだけ貰えれば十分やと思うけどなあ
こんだけ貰えれば十分やと思うけどなあ
109: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:21:57.17 ID:sGbncEaEM
これにボーナス付くんなら充分だろ
116: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:22:37.12 ID:znIjG4sjM
そりゃ医者からもらった紙見て、薬袋詰めするだけやもん。
高い給料なんかいらんやろこんな職業
高い給料なんかいらんやろこんな職業
127: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:23:29.60 ID:d1wgu0wva
普通に良くね、どんだけ激務か知らんけど
年収360万ワイ嫉妬するんわ
年収360万ワイ嫉妬するんわ
130: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:23:46.83 ID:glKxz1L/M
薬剤師って医師よりも多いんだぜ
飽和するのも時間の問題
既にウェルシアとかは給料下がってるからな
2018 資格試験合格者数
医師 9024人
薬剤師 9584人
司法試験 1525人
公認会計士 1305人
司法書士 621人
不動産鑑定士 117人
社会保険労務士 2413人
宅建 33630人
日商簿記1級(150回、149回合計) 1687人
飽和するのも時間の問題
既にウェルシアとかは給料下がってるからな
2018 資格試験合格者数
医師 9024人
薬剤師 9584人
司法試験 1525人
公認会計士 1305人
司法書士 621人
不動産鑑定士 117人
社会保険労務士 2413人
宅建 33630人
日商簿記1級(150回、149回合計) 1687人
138: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:25:14.65 ID:sGbncEaEM
>>130
薬局も多いっていうし飽和状態なんだろ
薬局も多いっていうし飽和状態なんだろ
141: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:25:23.33 ID:qf5uYTeP0
ロキソニン売るマシーン
152: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:26:52.56 ID:zZ3TmoZx0
なんJってなんで薬剤師嫌いなん?
162: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:28:02.05 ID:gD3dYemSd
>>152
嫌いというか嫉妬やろ
嫌いというか嫉妬やろ
165: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:28:08.57 ID:8BZYqGizM
>>152
楽して稼いでるように見えるんちゃう?
楽して稼いでるように見えるんちゃう?
170: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:28:32.46 ID:ZSlSh73Cp
>>152
世間知らずだから実際の業務内容や待遇をしらず、楽して稼いでると勘違いしてる
世間知らずだから実際の業務内容や待遇をしらず、楽して稼いでると勘違いしてる
222: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:37:26.07 ID:5INeBGWjM
まあ薬剤師が死ぬ前に他の資格も専門知識もない職からなくなっていくから底辺は自分の心配してな
233: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:39:46.24 ID:lg8bqBw9r
>>222
一般的に底辺がやる肉体労働はAI化しにくいよ
知識が必要で業務がルール化しやすい職業ほどAIに喰われる
一般的に底辺がやる肉体労働はAI化しにくいよ
知識が必要で業務がルール化しやすい職業ほどAIに喰われる
271: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:47:25.65 ID:5EJE/m+2a
先週、インフルで医者から処方された薬をもらいにいったが、
お薬手帳を確認、緑内障の目薬を別の医者で処方されてるのを見て、
「これ、同時に投与すると、眼圧上がるのでお医者さんに確認しますね」
と眼科に確認の電話入れてた。
単にピッキングするだけの仕事じゃないよ。
お薬手帳を確認、緑内障の目薬を別の医者で処方されてるのを見て、
「これ、同時に投与すると、眼圧上がるのでお医者さんに確認しますね」
と眼科に確認の電話入れてた。
単にピッキングするだけの仕事じゃないよ。
279: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:49:16.98 ID:SzfVL7vB0
>>271
それをAIにデータとして入れておけばいいのでは?
それをAIにデータとして入れておけばいいのでは?
286: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:50:30.27 ID:W/bLqwVYM
>>279
いまがん研が疑義照会のAI試験的に導入してるで
いまがん研が疑義照会のAI試験的に導入してるで
288: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:50:39.64 ID:8BZYqGizM
>>279
症状インプットしてデータ化してたら医者もいらんくないか?
症状インプットしてデータ化してたら医者もいらんくないか?
295: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:51:18.51 ID:W/bLqwVYM
>>288
要らんけど医師会強いからまず最初に消えるのは薬剤師
要らんけど医師会強いからまず最初に消えるのは薬剤師
273: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:47:50.46 ID:eROu3Lkja
薬剤師になるには
受験猛勉強2年+6年猛勉強+留年1年 つまり10年
弁護士になるには
予備試験1年猛勉強+本試験猛勉強2年
つまり3年
受験猛勉強2年+6年猛勉強+留年1年 つまり10年
弁護士になるには
予備試験1年猛勉強+本試験猛勉強2年
つまり3年
293: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:51:15.66 ID:xSmchV30x
すいません
マジで教えてほしいのですが薬剤師の給料が低いというのは本当なんだすか?
マジで教えてほしいのですが薬剤師の給料が低いというのは本当なんだすか?
300: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:52:02.35 ID:bxo2CvY3M
>>293
うそだすよ
40で700-800万は全然いく
うそだすよ
40で700-800万は全然いく
311: 風吹けば名無し 2019/02/06(水) 10:54:12.78 ID:nZQSZqn3d
フリーターで年収500万だからなぁ
薬剤師いいよなぁ
薬剤師いいよなぁ


に附属から入って卒業したがほんま楽やで