
1: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:07:29.98 ID:T9MK6/aOp
めんどくせえ
3: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:09:07.51 ID:jYbSRaytp
計算機は信用するのか
6: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:10:02.11 ID:Ig7JiDGn0
関数間違いの過去がある人は良くそれを言う
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548461249/
9: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:11:17.43 ID:rKDoE09N0
電卓って足すだけだろ
関数ミスを考えるならギリわかるけれど
Excelが足し算間違えるんか?
関数ミスを考えるならギリわかるけれど
Excelが足し算間違えるんか?
87: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:23:07.93 ID:hWeJC9olK
>>9
数式を間違えている可能性がある
数式を間違えている可能性がある
166: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:30:46.05 ID:UQqqVnKNd
>>9
前任者がクソだとたまに行削除したせいで数式が抜けて合計が違うときがある。
前任者がクソだとたまに行削除したせいで数式が抜けて合計が違うときがある。
344: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:51:22.93 ID:HQYfAnAR0
>>166
これや
これや
11: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:11:40.15 ID:xbm3SOJz0
計算機はパソコンちゃうんか
13: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:11:42.54 ID:eNMHOhNLp
そこまでやるならソロバンとか使えや
15: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:12:03.74 ID:eA/sf0JN0
確認したいだけなら別のセルで計算すればええやん
16: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:12:14.73 ID:0GAKB6Ns0
検算しろって言われるンゴね
19: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:13:15.26 ID:k/Zz4rTA0
おるおる
ガチで意味わからん。合理性が何一つない
ガチで意味わからん。合理性が何一つない
21: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:13:36.31 ID:xuqg2Bup0
「念のため電卓で再計算しろ」←まだわかる
「前エクセルの計算が間違ってた」←ファッ!?式間違えてただけやろ
「前エクセルの計算が間違ってた」←ファッ!?式間違えてただけやろ
224: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:40:10.47 ID:W4D4tyHbM
>>21
「だからEXCELは信用できない」
こういうの仮想通貨でもよくあるよな
「だからEXCELは信用できない」
こういうの仮想通貨でもよくあるよな
28: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:15:28.23 ID:vMOyD1ZWa
Microsoft最低やな
29: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:15:52.61 ID:YJJqEhHa0
この手の仕事って軒並みAIに乗っ取られそうやけどどうなん
33: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:16:32.30 ID:AdotXPea0
>>29
20年後には事務屋は今の1/3以下やと思う
20年後には事務屋は今の1/3以下やと思う
34: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:16:39.91 ID:4po1nWNT0
>>29
AIに検算させるとか素敵やな
AIに検算させるとか素敵やな
39: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:17:38.59 ID:eA/sf0JN0
>>29
ああいう思考の人はAIの結果を電卓で確認させるぞ
ああいう思考の人はAIの結果を電卓で確認させるぞ
35: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:16:43.08 ID:0GAKB6Ns0
ビルゲイツは信用ならん!って激怒してるからな
60: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:20:28.56 ID:5fI66WKT0
定期的に確認はしとかないと厚労省みたいになるからな
66: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:21:19.06 ID:2gtEY9yo0
>>60
あれは別問題やぞ
あれは別問題やぞ
81: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:22:13.99 ID:k/Zz4rTA0
>>60
あれはサビ残の山に嫌気がさした担当が簡易的にやろうとして起きた問題やろ
計算云々ダブルチェック云々の問題じゃない
あれはサビ残の山に嫌気がさした担当が簡易的にやろうとして起きた問題やろ
計算云々ダブルチェック云々の問題じゃない
74: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:21:49.76 ID:N9z3RCHN0
日付にしといてやったぞ
75: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:21:57.39 ID:JbQFsonE0
1文字打った瞬間前世の記憶引っ張り出してくるの止めろやExcelぅ!
103: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:24:16.79 ID:vhGJiJCu0
俺が苦労したんだからお前が苦労しないのは許せないだけだぞ
108: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:24:54.25 ID:4po1nWNT0
ワイ「2分の1やぞ」
Excel「2019年1月2日にしたろ!w」
ワイ「ちゃうわ、文字列や」
Excel「43466」
ワイ「」
Excel「2019年1月2日にしたろ!w」
ワイ「ちゃうわ、文字列や」
Excel「43466」
ワイ「」
116: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:25:35.25 ID:8z6zwWk60
>>108
これホンマクソ
これホンマクソ
123: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:26:46.41 ID:xuqg2Bup0
>>108
無能かな?
普通エクセルの数式機能使うよね?
無能かな?
普通エクセルの数式機能使うよね?
124: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:26:48.23 ID:qKwLPbsaM
>>108
これエクセルスレに毎回書く奴おるけど、書式のルールがあるんやから
間違ってるの人間の方よな
これエクセルスレに毎回書く奴おるけど、書式のルールがあるんやから
間違ってるの人間の方よな
131: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:27:37.51 ID:tZvf2lmHd
一太郎ってまだ出しとるん?
142: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:28:38.59 ID:9lUbWPCE0
>>131
今は三太郎やで
今は三太郎やで
145: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:28:41.71 ID:7s7hU6F/d
>>131
官公庁ではバリバリ現役やで
官公庁ではバリバリ現役やで
179: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:32:43.00 ID:o4I3bGUd0
>>131
出とるで
日本語入力ならワードより遙かにええんやけどなあ
出とるで
日本語入力ならワードより遙かにええんやけどなあ
217: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:39:05.57 ID:UE80FOn5a
そういう上司がいる会社って想像つかんのやが
時代の波に乗れない潰れかけの零細企業やろ
時代の波に乗れない潰れかけの零細企業やろ
233: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:40:52.91 ID:yE5zXIey0
>>217
大企業にも腐るほどいるんだよなぁ
大企業にも腐るほどいるんだよなぁ
241: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:41:51.12 ID:UE80FOn5a
>>233
エクセルなんて出て20年は経ってるのになんで上司が使い方わかってないねん
エクセルなんて出て20年は経ってるのになんで上司が使い方わかってないねん
255: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:43:01.62 ID:yE5zXIey0
>>241
20年間四則演算しかエクセルでやっとことないクソ無能とかいっぱいいるぞ
20年間四則演算しかエクセルでやっとことないクソ無能とかいっぱいいるぞ
250: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:42:39.26 ID:kBqchiO40
257: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:43:08.15 ID:UE80FOn5a
>>250
Wowすこ
Wowすこ
258: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:43:09.73 ID:let3dM+a0
>>250
ほんま神
ほんま神
260: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:43:19.83 ID:j7NKjsZF0
>>250
舐め腐ってて草
舐め腐ってて草
302: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:47:16.49 ID:w7rLC2uj0
>>250
面白いけど実際こんな報告書出したらどんな対応されるんやろ
面白いけど実際こんな報告書出したらどんな対応されるんやろ
414: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:58:00.11 ID:W2q5FqQO0
>>250
ワイ無能、これを作れない
ワイ無能、これを作れない
422: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:59:18.88 ID:eKkvoA8K0
>>414
見せ方が完全におちょくってるというだけであって初心者の作りではないからな
見せ方が完全におちょくってるというだけであって初心者の作りではないからな
343: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:51:09.12 ID:h1fkQ3b00
人の作ったエクセル表チェックする際は電卓やわ
一つ一つ関数チェックしてくよりはマシやからな
一つ一つ関数チェックしてくよりはマシやからな
347: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 09:51:29.98 ID:F/DYUhJGM
EXCEL使えん職場のオッサンが何が嫌かって
もはや自分で調べる気もないし教えても覚える気ないところなんだよなあ
もはや自分で調べる気もないし教えても覚える気ないところなんだよなあ


長年その業務に携わっている上司の仕事やぞ