
1: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:24:37.01 ID:LhP+UAzL0
路頭に迷うことは絶対にないんやなって
2: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:24:58.47 ID:LhP+UAzL0
営業もないノルマもない
人生まったり過ごすやで~
人生まったり過ごすやで~
3: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:25:06.98 ID:pqeAAqptd
3年前のワイやな
なお
なお
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547994277/
9: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:25:45.57 ID:LhP+UAzL0
>>3
なんや?
なんや?
23: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:26:46.34 ID:pqeAAqptd
>>9
まあ入ったら分かるって
過度な期待はせんときや
まあ入ったら分かるって
過度な期待はせんときや
31: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:27:38.04 ID:LhP+UAzL0
>>23
嫉妬は見苦しいで
嫉妬は見苦しいで
11: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:25:49.82 ID:Ba9KPc/na
ワイ官僚、鼻で笑う
26: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:26:53.00 ID:LhP+UAzL0
>>11
激務お疲れ様やで
激務お疲れ様やで
12: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:25:50.91 ID:pqeAAqptd
世間体だけはそこそこやで
特に年寄りにはな
特に年寄りにはな
34: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:28:01.10 ID:mFiArIXa0
しんどいけど民間ほどではないと思う
やりがいがあるかと言われれば微妙やけどいい仕事よな
やりがいがあるかと言われれば微妙やけどいい仕事よな
37: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:28:24.59 ID:8+i47VGO0
議会対応で議員のクソみたいなイチャモンで心身すり減らす未来が見えるンゴねえ…
58: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:29:53.53 ID:LhP+UAzL0
仕事適当にやっても絶対クビにはならんというだけで安心感すごいわ
民間とか今が良くても20年後どうなっとるか分からんしな
民間とか今が良くても20年後どうなっとるか分からんしな
78: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:31:39.40 ID:pqeAAqptd
>>58
まああと40年はもつかなという気はするよね
40年も自分自身がもつかは自信ないけど
まああと40年はもつかなという気はするよね
40年も自分自身がもつかは自信ないけど
88: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:32:48.27 ID:LhP+UAzL0
>>78
さすがに県庁潰れることはありえんやろ
さすがに県庁潰れることはありえんやろ
123: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:35:38.41 ID:fBKYHoHh0
>>58
マジでメンタル強かったら最強の職業だよ
仕事できないやつはどんどん仕事なくなるし、よっぽどでないとクビにはならないし、他人の評価気にしなくて開き直れるなら最強
マジでメンタル強かったら最強の職業だよ
仕事できないやつはどんどん仕事なくなるし、よっぽどでないとクビにはならないし、他人の評価気にしなくて開き直れるなら最強
120: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:35:15.36 ID:iuLLI4KMa
開き直って周りに何言われようが適当に仕事できるなら公務員は最高だな
122: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:35:36.07 ID:pqeAAqptd
リアルな金の話すると、
ワイ30手前で額面450手取り320や
まあこんなもんやろと思いつつ民間行った友達の給料は恐くて聞けへん
ワイ30手前で額面450手取り320や
まあこんなもんやろと思いつつ民間行った友達の給料は恐くて聞けへん
132: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:36:20.60 ID:m+4+hAOr0
>>122
手当込み?
手当込み?
150: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:37:48.92 ID:pqeAAqptd
>>132
込み
込み
133: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:36:27.52 ID:LhP+UAzL0
>>122
モテるならええやろ
モテるならええやろ
157: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:38:35.33 ID:LhP+UAzL0
公務員なら福利厚生もええし潰れることもない
年収も保障されている
ワークライフバランスも良い
ガチで高見を目指さない限りコスパ最強やろ
年収も保障されている
ワークライフバランスも良い
ガチで高見を目指さない限りコスパ最強やろ
180: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:40:54.24 ID:LhP+UAzL0
賞与も確実に4ヶ月は出る
194: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:41:46.68 ID:+9cQvdAS0
市役所いたけど辞めて転職したわ
199: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:42:16.06 ID:LhP+UAzL0
>>194
もったいなさ過ぎやろ
もったいなさ過ぎやろ
230: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:44:56.51 ID:+9cQvdAS0
>>199
パワハラあるわ月80時間の残業がデフォで頭おかしくなるで
パワハラあるわ月80時間の残業がデフォで頭おかしくなるで
256: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:46:57.30 ID:LhP+UAzL0
>>230
嘘やろ
なんやかんや真面目な人多いやろ
嘘やろ
なんやかんや真面目な人多いやろ
260: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:47:19.63 ID:Va/+QACa0
>>230
そういう時はボイレコとかで証拠取るもんや
そんで開き直って定時帰りや有給完全消化
そういう時はボイレコとかで証拠取るもんや
そんで開き直って定時帰りや有給完全消化
280: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:48:52.77 ID:+9cQvdAS0
>>260
やり返してやるって思うエネルギーすらなかったんや
だから逃げるように転職したで~
やり返してやるって思うエネルギーすらなかったんや
だから逃げるように転職したで~
226: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:44:46.85 ID:bILPdXzC0
公務員の優位性は失われたやろ
カラ出張どころか残業代もカット、共済年金も廃止
もう時代は変わったんやイッチは覚悟しとけよ
カラ出張どころか残業代もカット、共済年金も廃止
もう時代は変わったんやイッチは覚悟しとけよ
247: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:46:25.15 ID:LhP+UAzL0
>>226
嫉妬やん
嫉妬やん
233: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:45:18.38 ID:QeriyKg50
こういうスレが立つたび言っている
女子こそ公務員最強
女子こそ公務員最強
242: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:45:59.98 ID:pqeAAqptd
>>233
でも公務員の女とか性格キツくていややなあ
でも公務員の女とか性格キツくていややなあ
271: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:48:05.55 ID:oFPDybaj0
>>242
これはガチ
公務員の女の大半がプライド高い
これはガチ
公務員の女の大半がプライド高い
292: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:49:35.93 ID:pqeAAqptd
>>271
ホンマにな
都庁さんのダブルインカムなんて、
そら山手線の内側に一軒家建つくらい最強オブ最強やろけど
嫁も公務員はメンタルがきついわ
ホンマにな
都庁さんのダブルインカムなんて、
そら山手線の内側に一軒家建つくらい最強オブ最強やろけど
嫁も公務員はメンタルがきついわ
339: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:52:23.24 ID:oFPDybaj0
>>292
公務員になる女って
どちらかというと積極的な理由で志望してくるからなあ
やりがいとか求めてくるやつが本当にいる
男は安定してるからとかクビにならないからとか世間体がいいからとか
そういう理由にやつが多いんだけどw
公務員になる女って
どちらかというと積極的な理由で志望してくるからなあ
やりがいとか求めてくるやつが本当にいる
男は安定してるからとかクビにならないからとか世間体がいいからとか
そういう理由にやつが多いんだけどw
458: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 00:00:01.63 ID:R/kqldwfd
>>339
ほんこれ
ぐう的を得てるわ
ほんこれ
ぐう的を得てるわ
304: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:50:22.72 ID:8fxXC4E/0
静岡県庁定期
静岡県職員、過去8年で41人自殺という異常な事態 職員労組は「人員不足が大きな原因」と分析
静岡県職員、過去8年で41人自殺という異常な事態 職員労組は「人員不足が大きな原因」と分析
313: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:51:14.99 ID:LhP+UAzL0
>>304
民間はもっと死んでるやろ
それにワイは静岡ちゃうし
民間はもっと死んでるやろ
それにワイは静岡ちゃうし
331: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:51:59.82 ID:Va/+QACa0
>>304
やば過ぎやろ
人員不足とパワハラか?
やば過ぎやろ
人員不足とパワハラか?
396: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:56:02.43 ID:ZweHAMeS0
>>304
うせやろ?
一年に5人も自殺するとか
民間のブラック企業でもそんなんありえんやろ
うせやろ?
一年に5人も自殺するとか
民間のブラック企業でもそんなんありえんやろ
402: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:56:40.51 ID:cilrP18GM
>>396
役所ってすごい人死んでるぞ
役所ってすごい人死んでるぞ
546: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 00:05:16.87 ID:5pE6e0nO0
>>396
死んだことすら抹消されるゾ
死んだことすら抹消されるゾ
312: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 23:51:11.30 ID:4ga4O2uj0
同級生が県庁の福祉課?にいるとき激務で自殺未遂したって聞いたよ
楽な仕事じゃないと思うから頑張って 自分を追い込まないようにね
楽な仕事じゃないと思うから頑張って 自分を追い込まないようにね


まあ嫉妬するのは見苦しいとは思うけど