
1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:36:30 ID:GjC
森で自然と共に生きたい
魚釣りや木の実を食べて生きる
魚釣りや木の実を食べて生きる
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:37:40 ID:QYt
今の季節から作り始めてとりあえず春を迎えたあたりからすごすのがよさそう
冬はあかんやろうし
冬はあかんやろうし
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:39:13 ID:jZr
蚊と蜘蛛だらけで辛そう
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546331790/
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:40:42 ID:GjC
小さい畑
魚釣り
狩り
このくらいやりたい
魚釣り
狩り
このくらいやりたい
18: ■忍法帖【Lv=1,じごくのよろい,olh】 2019/01/01(火)17:41:46 ID:bmP
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:41:52 ID:1tR
まず森に土地買わないとな
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:42:40 ID:LFL
地目を宅地にしないといかんな
建築許可降りるかな
建築許可降りるかな
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:42:58 ID:w2W
それ一人でやるの無理やぞ
だから村作ってみんなでやってたんやで原始人
だから村作ってみんなでやってたんやで原始人
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:45:35 ID:GjC
>>22
確かに
じゃあ何人か連れていこうかな
確かに
じゃあ何人か連れていこうかな
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:45:58 ID:AfR
まず貴重なタンパク質を生で食えないとな
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:46:16 ID:bmP
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:46:29 ID:GjC
>>27
草
草
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:48:06 ID:xy9
コンテナハウスよりも野性的なほうがええんか
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:49:04 ID:GjC
>>31
住めれば何でもええで
住めれば何でもええで
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:50:30 ID:bmP
>>35
なら廃車になった観光バスでええやん
牽引してもらって
なら廃車になった観光バスでええやん
牽引してもらって
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:49:00 ID:bmP
ほんまの森はやめとけ
虫に食料食い尽くされるで
瀬戸内海の無人島から始めたらええねん
ダッシュ村にバトルロワイアルや
虫に食料食い尽くされるで
瀬戸内海の無人島から始めたらええねん
ダッシュ村にバトルロワイアルや
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:49:45 ID:GjC
>>33
そうなんか? じゃあほどほどの森で
そうなんか? じゃあほどほどの森で
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:51:08 ID:GjC
電気・・・じゃがいも発電 風力発電 手動発電
水・・・・?
火・・・自分で起こす
こんな感じや どうや?
水・・・・?
火・・・自分で起こす
こんな感じや どうや?
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:51:09 ID:S6p
学生くらいの時はアホやろと思ってたが
社会に出て働き出してから割とマジで森とか山とかで静かに暮らしたくなる
社会に出て働き出してから割とマジで森とか山とかで静かに暮らしたくなる
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:51:13 ID:ETg
プレハブ屋さんの中古価格見たら4坪サイズで大体30万以上やったで
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:52:17 ID:GjC
>>42
じゃあ最初らへんはテントに住むわ
テントに住みながら働いて金を稼ぐで
じゃあ最初らへんはテントに住むわ
テントに住みながら働いて金を稼ぐで
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:54:33 ID:8ls
たぶんネット回線ないと2日も持たないぞ
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:54:48 ID:GjC
>>49
ネットいらん
ネットいらん
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:55:17 ID:GjC
森の主になるで
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:56:27 ID:YfA
病気が困るよね
多分ソッコーでビタミン不足でいろんな感染症にかかると思う
多分ソッコーでビタミン不足でいろんな感染症にかかると思う
54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:56:46 ID:8lp
>>53
あと虫だな
あと虫だな
55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:57:13 ID:GjC
>>53
ビタミンって、肉や野菜を食ってればええやろ
ビタミンって、肉や野菜を食ってればええやろ
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:58:03 ID:YfA
>>55
森って光無いから野菜育たんで
森って光無いから野菜育たんで
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:58:19 ID:GjC
>>57
なら山でもええで
なら山でもええで
62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:58:46 ID:YfA
>>58
山は水無いやん
山は水無いやん
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:58:55 ID:GjC
>>62
確かに
確かに
61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)17:58:40 ID:w2W
猟師やればええやん
若い人不足しとるしええんやない?
若い人不足しとるしええんやない?
71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:00:56 ID:srq
>>61
狩猟期間の決まってる日本じゃ猟師一本は厳しいんちゃうか
狩猟期間の決まってる日本じゃ猟師一本は厳しいんちゃうか
74: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:01:39 ID:GjC
うーん・・・じゃあ適当に無人の場所を開拓してぇなぁ
76: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:02:16 ID:8lp
>>74
そもそも無人の土地はあっても手付かずの土地はないからな。その土地全てがどこかの誰かのものなんや
そもそも無人の土地はあっても手付かずの土地はないからな。その土地全てがどこかの誰かのものなんや
79: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:02:47 ID:srq
>>74
北海道の人の手が入ってない荒れ放題の山とかなら安いで
なお人が暮らすには過酷すぎるもよう
北海道の人の手が入ってない荒れ放題の山とかなら安いで
なお人が暮らすには過酷すぎるもよう
84: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:03:40 ID:8ls
>>79
北海道は熊がやばすぎる
北海道は熊がやばすぎる
80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:03:04 ID:tez
山奥の住宅に住んでる漫画家のコラム読むと
小動物や虫の害がスゲーらしい
虫大嫌いな俺はそれで断念した
小動物や虫の害がスゲーらしい
虫大嫌いな俺はそれで断念した
93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:06:01 ID:tez
街中で人が寄り付かない所で
住居可能なところってあるかな?
人がストレスになってる
住居可能なところってあるかな?
人がストレスになってる
95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:06:45 ID:8lp
>>93
街中という時点で無理。ワイはどうしようもなくヒトから離れたいときは夜の海に行くわ
街中という時点で無理。ワイはどうしようもなくヒトから離れたいときは夜の海に行くわ
100: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:08:04 ID:tez
>>95
湾岸の駐車場とか穴場だったりするよな
平日限定で
週末は族のたまり場になってたり超危険エリアになる
湾岸の駐車場とか穴場だったりするよな
平日限定で
週末は族のたまり場になってたり超危険エリアになる
98: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:07:48 ID:ETg
いきなり森の中はハードル高いから
最低限のライフラインが整ってる田舎の外れみたいな所から始めるんや
最低限のライフラインが整ってる田舎の外れみたいな所から始めるんや
104: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:10:20 ID:8lp
>>98
まず車中泊からやない?
まず車中泊からやない?
99: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:07:50 ID:GjC
うーん、調べたら無人島が一番かな?
無人島の海辺開拓していって家建てる
海でいろいろ魚とかとる
畑もどっか開けた場所に創る
無人島の海辺開拓していって家建てる
海でいろいろ魚とかとる
畑もどっか開けた場所に創る
110: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:11:15 ID:8lp
>>99
無人島にも所有者がいるからな
無人島にも所有者がいるからな
112: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:12:31 ID:GjC
>>110
死ぬほど働いて買い取るで~
死ぬほど働いて買い取るで~
120: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:15:26 ID:8lp
>>112
1億5000万~2億円くらいするけどな
1億5000万~2億円くらいするけどな
121: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:15:58 ID:qWl
>>120
買うだけで生涯終わってそう
買うだけで生涯終わってそう
119: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:15:04 ID:tez
一人暮らししてて、夜中に激しい腹痛で死ぬ思いしたから分かるんだけど
誰も頼れない状況下での、怪我病気ってホント死ぬほど恐怖でキツイぞ
誰も頼れない状況下での、怪我病気ってホント死ぬほど恐怖でキツイぞ
147: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:28:53 ID:vJc
理想語るのはええけど実際やってみるってなると虫がウザすぎて1日で辞めたくなるやろ
148: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:29:35 ID:InC
というか多分、虫食うことになるで
獲物が獲れない日とかあるし
獲物が獲れない日とかあるし
152: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:32:37 ID:8ls
山は虫刺されとか以前に手のひらサイズの蜘蛛とかが
家の周りにゴロゴロおるからな
家の周りにゴロゴロおるからな
154: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:33:29 ID:UjC
すぐ死にそう真面目な意見で
冬は死ぬほど寒い
夏は死ぬほど暑い日本で
木の板ハウスで暮らすとか無理ゲーやろ
冬は死ぬほど寒い
夏は死ぬほど暑い日本で
木の板ハウスで暮らすとか無理ゲーやろ
157: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)18:34:20 ID:8lp
>>154
車中泊ですらFFヒーターでもなければ凍死しそうやしな
車中泊ですらFFヒーターでもなければ凍死しそうやしな


ちょっと山に近い住宅街というだけで
10月なのに洗濯物のカメムシ悩まされたで
森の中なんか虫嫌いには無理やろ