3667663323_2a9d2513ff

1: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:39:39.12 ID:cBi/9GSVM
2019.01.01

平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで使われた言葉じゃないでしょうか。
というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。

30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。
「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。

NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」

キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」

シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」

東芝「そんなこと誰が言っているのですか。パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。
今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」

富士通「たとえば車の会社を考えてみてください。セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します」

松下電器「5年前、パソコンの普及台数は100万台、今は120万台と伸びはゆるやかです。
一方、ワープロは30万台が280万台にまで伸びています。
この数字を見ただけでも、パソコン社会よりワープロ社会到来の方が早いと考える材料になります」

どうですか、すごくないですか? まだワープロを生産している企業の担当として、うかつなことを言えないのもわかりますが、まさかの全否定。
まぁ、答えた担当者も30年後に蒸し返されるとは思ってなかったでしょうけど。

フォローしておくと、パソコンも作っていたNECのコメントはさすがです。

NEC「ただ、パソコンとワープロは分解すれば同じもの。基本的にはイコールなので、どちらかが消えることになってもそれは単に名前が変わっただけってことになると思います」


https://dime.jp/genre/644604/

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546328379/

3: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:41:29.91 ID:cBi/9GSVM
レコード会社の「レコードはなくなりますか?」という質問に対する回答も見てみましょう。

東芝EMI「近い将来、ハードがなくなればなくならざるをえないでしょう。とりあえず、来年はまだ持ちそうですが、5年後にはないでしょうね」

ヴァージン・ジャパン「アナログはなくなりますよ。現時点においてもほとんど皆無ですから」

ポニーキャニオン「将来的には、アナログはマニアのためのものになるでしょうね」

弱気ながらも割と当たっています。しかし、当時はCDが非常に売れていた時代。
まさか、ネットでのストリーミングやダウンロードがここまで普及するとは、30年前に予測できた人はいなかったでしょう。

https://dime.jp/genre/644604/

22: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:49:44.09 ID:iLuzCHPN0
>>3
この10年後くらいに
DJの大ブームあったんやから
無能さらしとるやん

106: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:12:28.16 ID:x0ZJvWhsd
>>22
マーケット的にはマニアの域出とらんわアホ

75: 【大吉】 丼 【421円】 2019/01/01(火) 17:03:04.22 ID:BZsEJWdr0
>>3
東芝とヴァージンがなくなっちゃったね、、。

99: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:09:34.10 ID:9epnjSnna
>>3
まさか生産再開するとは思っても無かったやろな

10: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:44:15.32 ID:I3I2+raaa
最近また文書入力に特化した機器出てるから
このメーカーの言い分は間違ってないやろ

11: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:44:24.79 ID:IoNkTvuG0
ということは2050年にはパソコンもネットダウンロードも無くなってるってことやね

12: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:44:48.06 ID:deS7yN1Tp
なんで別々に進化すると思ったんだろう
携帯電話が当たり前になりつつあった90年代にガキだったワイらですら「そのうちポケベルと合体したりテレビとか見れるようになるやろなぁ」とか統合を予感してたのに

89: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:06:49.18 ID:5eCWiy57a
>>12
1980年
no title

110: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:13:39.02 ID:OgHGdx4ma
>>89
すごい

119: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:14:53.51 ID:weMnvFki0
>>89
四角いモノなら本にもなる訳か・・・

15: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:46:59.60 ID:1D5b7INF0
pc出て来た時代でワープロの方が優れてた点ってなんやったん?
ソフトが使いにくいだけなら取り込まれるの分かりそうやけど

19: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:48:34.60 ID:KEE//szO0
>>15
まだdosとかやったから取っ付きにくかったんやないかな

23: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:49:44.37 ID:X+O+pmiN0
>>15
持ち運びできる
立ち上がりが早い
安い

28: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:51:12.49 ID:QaNXzmwK0
>>23
ポメラが一部にウケたのも同じ理由やったな

17: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:48:14.07 ID:I3I2+raaa
初期のパソコンは起動くっそ遅いし、しょっちゅうフリーズして安定性皆無やったからなあ

20: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:48:49.61 ID:QeDQEz28a
ソフト面の進歩が読めなかったんやろね

27: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:50:52.99 ID:BMAna6o70
これを踏まえると、爆発的にパソコンを普及させたWin95って革命的なOSだよな

31: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:52:01.77 ID:6usyoyTY0
今はなくならないと思ってても実際は30年後には使われなくなってるものってなんやろか

34: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:53:01.88 ID:BMAna6o70
>>31
パソコンちゃうか

38: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:54:04.99 ID:8Phk6HMJ0
>>34
パソコンが消えることなんてあるんかな
家庭の話なら消えるかもしれんが会社から消えることはないやろ

35: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:53:02.43 ID:iLuzCHPN0
バイトしとった店の文具売場に
まだワープロ用感熱紙あったわ

39: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:54:11.76 ID:dWTNLrc40
30年後は流石に分からんわ
スマホでさえなくなっとるかも知れんレベルやろ

44: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:55:17.85 ID:W2zZamSi0
パソコンもタブレットやスマホに駆逐され始めてるからな

51: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:56:49.78 ID:GD0bXElLM
この時代に紙に印刷するんやなくてデータでやりとりする概念は薄いやろな
フロッピーの時代1メガちょいがやっとやで
今の時代ちょっとした1枚の画像も開けん

59: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:59:07.20 ID:KdePNkID0
>>51
でかいファイルをフロッピーに受け渡しするために分割するとかやってたなぁ

54: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:58:02.04 ID:JDNGHs3yM
未だにパソコンをワープロっていうジジイがいて戸惑うわ

55: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 16:58:03.18 ID:YeSXrOe90
NECより先に東芝が死ぬとはな

64: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:00:28.66 ID:gn4YQL+sdNEWYEAR
数十年前のビルゲイツ「これからは一家に一台パソコン持つようになるわ」

124: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:16:05.86 ID:SPkn8WCZ0
>>64
やっぱ先を見る目がちげーわ

65: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:00:42.78 ID:o5LuWXyp0NEWYEAR
no title

95: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:08:40.43 ID:VNB6vn4P0
>>65
これタイプライターちゃうの

132: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:17:11.16 ID:o5LuWXyp0
>>95
せやで

68: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:01:03.73 ID:GD0bXElLM
ワイが思い描く未来は目の前に立体画像で情報が映し出される世界
良くアニメとかでもあるわな
30年後はできるんかもしれんなあ

78: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:04:06.54 ID:i8sCwSMgr
>>68
パソコンの狭い画面の中ですらいっぱいいっぱいなのにあの手のUI絶対使いこなせる訳が無いわ

76: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:03:14.95 ID:0vvjneza0
コナンも弁当箱型ファックスが消えてしまうとは思わんかったやろな

79: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:04:11.47 ID:XwZiUMAa0
今でもスマホ以上はしばらくないとか言ってるやつもいるもんな

83: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:04:41.65 ID:/ejE0UbB0
少し前はPS3がパソコンに成り代わると言われてたってマジ?

85: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:05:54.12 ID:rxWZ6dTc0
>>83
PS3はマジでそのつもりで専用のCPU作った
なお

93: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:08:15.45 ID:sCycc2mk0
>>83
一時期XBOXがWindowsとして使えるみたいな記事出てたわ
よくわからんかったけども

87: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:06:17.52 ID:/ErRWp8KM
物理的なインターフェイスでいったらキーボードは消えることなさそうやな
マウスはわからんけど

105: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:12:17.39 ID:2Y9FnBvW0
>>87
スマホのタッチパネルでの文字入力だって最初は物理キーじゃないと押した感覚がないとか言われてたけど今はみんな気にしないし
机上にキーボード投影してタイピングできる機械は一応もうあるしそのうちなくなるんじゃねえかな

94: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:08:34.35 ID:aYFX1Nnp0
スマホもなくなるんやろか

108: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:12:57.60 ID:79/Ls+XNa
>>94
スマホじゃないなんかになってる可能性はあるな
10年前にガラケーが日本から消えなんて考えられなかったように

118: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:14:24.55 ID:5eCWiy57a
>>108
キャリアメール使ってた時はもうこれで完成やと思てたわ
まさかチャット形式に取って代わられるとは

113: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:14:08.97 ID:MEH+a4+C0
>>94
個人で端末を持つ時代は終わるんちゃうかな

115: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:14:14.54 ID:bYuoZZtl0
たぶん30年後は誰も文書を書かないと思う
AIが勝手に相手のメール読んで返信考えるだろ
気分に応じたアイコンを選択したら終わりだよ
ビジネス文書なんて形式的なんだからそれでOKだよ
つまりWordすら要らなくなる

125: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:16:24.63 ID:gjpGTgTW0
>>115
何ならすべての商談はAIが勝手に決めてくればええわ
みんなストレスから開放される

117: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:14:22.00 ID:Z/Bt3TqK0
ワイも昔はスマホなんて流行らんと思ってたから何も言えませんわ

133: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:17:36.30 ID:ewIlqfSr0
最終的にすべてが一つの端末に集約されるんじゃないかと思っとるけど
想像するよりもずっと先の未来になりそう