
1: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:50:36.04 ID:eXF9e6QAM
ワイのパッパがニュース見ながら言ってたんやけど何て返したらいいん?
ワイも今のバイト辞めたいから退職代行サービスに依頼したいんやが
ワイも今のバイト辞めたいから退職代行サービスに依頼したいんやが
4: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:51:07.41 ID:0Ra/3XuY0
バイトならバックレたらええだけちゃうの?
7: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:52:09.47 ID:eXF9e6QAM
>>4
電話かかってきたらどうすんねん
電話かかってきたらどうすんねん
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545547836/
13: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:52:48.56 ID:N2OCx37Vx
>>7
無視すればいいじゃん
無視すればいいじゃん
37: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:56:14.13 ID:eXF9e6QAM
>>13
何度でも電話かけてきたら?家に直接来たら?
何度でも電話かけてきたら?家に直接来たら?
132: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:06:52.96 ID:XWUxVwhtp
>>37
そこまできたらお金もらえるボーナスゲームなんだよなあ
そこまできたらお金もらえるボーナスゲームなんだよなあ
8: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:52:15.29 ID:Ct+pZQXla
辞めますって言えばいいじゃん
18: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:53:41.34 ID:eXF9e6QAM
>>8
そんなこと言ったら「ふざけんな!」って辞めさせてもらえないの目に見えてるやん
そんなこと言ったら「ふざけんな!」って辞めさせてもらえないの目に見えてるやん
22: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:54:21.81 ID:N2OCx37Vx
>>18
それ違法だから
お前なぜ辞める自由があることを自覚してない
馬鹿?
それ違法だから
お前なぜ辞める自由があることを自覚してない
馬鹿?
9: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:52:25.84 ID:N2OCx37Vx
若者だけど何で自分で言わないの?
25: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:54:29.39 ID:eXF9e6QAM
>>9
机バンッ!てやられて怒鳴ってくるんや社員のDQN
机バンッ!てやられて怒鳴ってくるんや社員のDQN
33: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:55:35.37 ID:N2OCx37Vx
>>25
そう
で?もしかして怖いの?草も生えねえ
そいつはDQNであってお前より劣ってるんだから気にするなよ
そう
で?もしかして怖いの?草も生えねえ
そいつはDQNであってお前より劣ってるんだから気にするなよ
111: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:04:51.23 ID:8gL0nzDe0
>>25
バイトごときにこんなこと言ってくるやつおるか?
バイトごときにこんなこと言ってくるやつおるか?
10: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:52:28.92 ID:P3CeXKf5d
そのうちプロポーズ代行サービスとかも出てきそうやな
16: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:53:30.91 ID:hYCuj69z0
>>10
プロボーズの返事の代行サービスも作ろう
プロボーズの返事の代行サービスも作ろう
20: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:54:08.43 ID:6bSg7k8s0
社員やめるのですらそんなの使うのあほくさいのにバイトで使うとか嘘やん
54: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:58:26.88 ID:eXF9e6QAM
>>20
退職代行サービスが人気の理由考えてみて
退職代行サービスが人気の理由考えてみて
31: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:55:12.02 ID:P/iUt0x80
退職届けだしてもその後二週間は働かないといけないから結局つらくない?
60: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:59:22.34 ID:eXF9e6QAM
>>31
それを行かなくて済むようにしてくれるのが代行サービスらしいで
それを行かなくて済むようにしてくれるのが代行サービスらしいで
39: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 15:56:21.48 ID:BqoR/7IUd
就職代行サービス(ブラック増量中)
79: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:01:16.55 ID:je0FZykp0
84: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:02:15.96 ID:/1xTf0ey0
>>79
2週間以上前に届け出する義務が法律で決まってんのに
2週間以上前に届け出する義務が法律で決まってんのに
190: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:13:44.97 ID:tk9UN1az0
>>84
それ正社員やろ確か
それ正社員やろ確か
218: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:16:38.70 ID:c9siR+R50
>>190
バイトでも労基で決まってる
まあバイト如きにわざわざ訴える事なんてまず無いけど
バイトでも労基で決まってる
まあバイト如きにわざわざ訴える事なんてまず無いけど
82: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:01:44.90 ID:jrvWj4E50
そんなにみんな辞めるって直接言いづらいんかね
まあずるずるやりたくもない仕事にしがみつくよりは良い傾向だと思う
まあずるずるやりたくもない仕事にしがみつくよりは良い傾向だと思う
100: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:03:46.12 ID:jPug3/Kdp
>>82
会社が就職で馬鹿みたいにコミュ力とか言ってくるのわかるなぁ
会社が就職で馬鹿みたいにコミュ力とか言ってくるのわかるなぁ
102: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:04:02.18 ID:RUJMzJld0
退職社員引き止め代行サービス会社もそのうち出てきそう
104: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:04:09.42 ID:xIb2sptwa
なんで仕事辞めるのに代行必要なの?
119: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:06:18.82 ID:ciHkPgT+0
>>104
ブラックの怒鳴りまくり上司とかだとそういう話切り出すのも怖いほど
恐怖感が植え付けられてしまってるんやろ
ブラックの怒鳴りまくり上司とかだとそういう話切り出すのも怖いほど
恐怖感が植え付けられてしまってるんやろ
115: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:05:37.02 ID:xIb2sptwa
辞めるって言うのが怖くて代行流行ってるの?
今時の若者どんだけ情けないんや…そんなんで仕事できんやろ
今時の若者どんだけ情けないんや…そんなんで仕事できんやろ
128: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:06:49.36 ID:eXF9e6QAM
>>115
出たー今時の若者は情けないとかいう老害ワード
出たー今時の若者は情けないとかいう老害ワード
137: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:07:34.69 ID:xIb2sptwa
>>128
情けないやん
同じ若者として恥ずかしいわ
情けないやん
同じ若者として恥ずかしいわ
158: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:09:30.84 ID:lirz4hoW0
>>128
若者だけど恥ずかしいと思う
若者だけど恥ずかしいと思う
127: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:06:38.96 ID:9Cs5f68UM
代行頼むって辞めるときに指詰めなきゃ行けない仕事してるんか?
そんなやばい仕事だらけなのか今は
そんなやばい仕事だらけなのか今は
159: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:09:37.37 ID:RoFJq73ha
そもそも歳食ったおっさんが「情弱糞雑魚豆腐メンタル」なんて言うか?リアルで
173: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:11:53.72 ID:eXF9e6QAM
>>159
厳密に言うと「バイト辞めるのに四万も払って頼むって馬鹿としか言いようがない。根性もない。どうしようもねーわな」
こんな感じやった
厳密に言うと「バイト辞めるのに四万も払って頼むって馬鹿としか言いようがない。根性もない。どうしようもねーわな」
こんな感じやった
180: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:12:41.21 ID:xIb2sptwa
>>173
オヤジ正論じゃん
オヤジ正論じゃん
186: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:13:08.81 ID:w3xsi92u0
>>173
実際バカで根性無しだろ
実際バカで根性無しだろ
200: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:14:21.56 ID:2iLnmBHWa
んなサービスあんのか
あんま金になる臭いせんけど
あんま金になる臭いせんけど
209: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:15:52.14 ID:eXF9e6QAM
>>200
https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-181821
2017年5月にサービスを開始したEXITは、これまでに1500件の退職代行の依頼を受け、すべて退職を成立させている。
利用者は20代の男性が多く、月に300件もの依頼があるという
20代の男からガッポリ稼いでるぞ 2017年5月にサービスを開始したEXITは、これまでに1500件の退職代行の依頼を受け、すべて退職を成立させている。
利用者は20代の男性が多く、月に300件もの依頼があるという
219: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:16:39.40 ID:xIb2sptwa
>>209
マジ今の20代の男情けないな
こいつら次の職も無さそう
マジ今の20代の男情けないな
こいつら次の職も無さそう
222: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:16:49.63 ID:YYjZMKO50
>>209
ウマウマだな
弁護士の副業になるかもしれんで
ウマウマだな
弁護士の副業になるかもしれんで
227: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:17:19.06 ID:RoFJq73ha
>>209
代行業始めた方もまさかバイトでまで依頼来るとは思わんかったやろな
しかもわざわざバイトは4万って料金設定し始めたんなら少なからずバイトでも依頼がドシドシ来るんやろうし
代行業始めた方もまさかバイトでまで依頼来るとは思わんかったやろな
しかもわざわざバイトは4万って料金設定し始めたんなら少なからずバイトでも依頼がドシドシ来るんやろうし
232: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:17:43.65 ID:EJ9HJ/YXp
「辞めたいのに辞めさせてくれません」
「お任せください!正社員ですかアルバイトですか?」
「組員です」
「」
「お任せください!正社員ですかアルバイトですか?」
「組員です」
「」
273: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:21:59.17 ID:hU7RaceM0
バイトに退職代行来たらアホってより爆笑するわ
バイト先の奴らの話のネタ困ることなくなるな
バイト先の奴らの話のネタ困ることなくなるな
277: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:22:30.78 ID:/6SrL0QZd
>>273
5年くらいは伝説の男のして語り継がれるな
5年くらいは伝説の男のして語り継がれるな
294: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:24:04.74 ID:B4R8pK4Zp
>>277
話としてはおもろいけど、つまらん無能人間だから2週間でみんな忘れてるよ
話としてはおもろいけど、つまらん無能人間だから2週間でみんな忘れてるよ
279: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:22:40.57 ID:xIb2sptwa
>>273
バイトすらまともに辞められん奴ってことで笑い者だよな
バイトすらまともに辞められん奴ってことで笑い者だよな
283: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:22:52.71 ID:Tc8UiTcap
依頼したらヤクザの組抜けとかも交渉してくれるんか?
291: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:23:57.30 ID:/6SrL0QZd
>>283
代わりに小指置いていってくれるらしいで
代わりに小指置いていってくれるらしいで
333: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:28:00.59 ID:C5dj8eSxM
退社代行サービスってよくそんなところに目をつけたな
面接代行サービスはよ
面接代行サービスはよ
346: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:29:35.32 ID:jsBf6DnOp
>>333
集団面接で代理人がずらっと並んでるの想像したら草だ...
集団面接で代理人がずらっと並んでるの想像したら草だ...
353: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 16:30:33.51 ID:HKyZ3A0c0
>>346
代理人経由したほうがお互いいいやりとりになるんちゃうか
代理人経由したほうがお互いいいやりとりになるんちゃうか

