
1: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:38:09.61 ID:duIO1aGq0
1ミリも自分で責任取るつもりが無いならもう2度と面倒見んわ
2: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:38:27.63 ID:Qb2y5xbma
唐突にどうした?
4: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:39:01.34 ID:duIO1aGq0
>>2
どこかに吐き出したいけど相手がいなくて
どこかに吐き出したいけど相手がいなくて
57: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:49:34.90 ID:XUYuPmIy0
>>4
その時点で君のレベルが知れてしまうぞ
その時点で君のレベルが知れてしまうぞ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543649889/
6: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:39:21.57 ID:hWcNz7eSd
お前が悪いわ
7: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:39:36.24 ID:yVPEeeuva
でもお前が確認したんやろ
9: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:39:48.60 ID:duIO1aGq0
そらワイも悪いけどワイのOK貰うために仕事やってるわけじゃないやろ
27: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:41:41.13 ID:m3UXPK620
>>9
頭悪そう
頭悪そう
54: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:48:37.53 ID:xCz1Ws2pa
>>9
新人のミスなんて先輩の確認ミスの責任になるやろ
全くタッチしてないんやったらまだしも
新人のミスなんて先輩の確認ミスの責任になるやろ
全くタッチしてないんやったらまだしも
58: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:49:44.08 ID:duIO1aGq0
>>54
責任取るのが当たり前だと思ってんじゃねえぞ
責任取るのが当たり前だと思ってんじゃねえぞ
92: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:53:44.89 ID:IYi5dyr80
>>58
当たり前やぞ
当たり前やぞ
114: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:55:33.14 ID:Vl1EGFzs0
>>58
お前いらんやろ
お前いらんやろ
12: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:39:57.63 ID:7nrZvtbQd
新人「責任取れないならもうお前先輩と思わないわ」
17: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:40:36.39 ID:duIO1aGq0
すいません次気を付けますって言ってくれる新人なら責任取るわ
18: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:40:43.58 ID:ReauhJee0
OK出しただけで責任があるなら
責任者が責任取らなあかん事になるやんけ!
責任者が責任取らなあかん事になるやんけ!
19: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:40:59.14 ID:8DlZbzmC0
>>18
当たり前やん
当たり前やん
28: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:41:43.05 ID:4TW3bjs30
>>18
何のための責任者や
何のための責任者や
99: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:54:40.88 ID:t4f5+623a
>>18
実際日本の組織って肩書が重くなればなるほど無責任になって責任を下に押し付けようとするよな
実際日本の組織って肩書が重くなればなるほど無責任になって責任を下に押し付けようとするよな
26: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:41:39.31 ID:t0NgHRZW0
100%お前が悪いやんけ
新人に何期待してるんだよ
新人に何期待してるんだよ
33: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:42:45.07 ID:duIO1aGq0
そもそも責任者ですらないし
39: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:44:57.99 ID:vWpbVn8n0
責任者じゃないならその旨新人に伝えて俺じゃチェック出来んから他の人に頼めっていうのが筋やろ
40: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:45:20.53 ID:duIO1aGq0
>>39
言ってるわアホ
言ってるわアホ
42: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:45:47.98 ID:qnzkAs4J0
>>40
言ってないよね?OKって言ったよね
言ってないよね?OKって言ったよね
44: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:46:15.78 ID:PeCGW/uk0
新人からすればめっちゃ迷惑な先輩やな
79: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:52:18.62 ID:uAykGRq1d
まぁイッチもアホやけど謝罪の一言もなしに責任だけぶん投げる新人だとそのうち仕事貰えなくなるからな
86: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:53:00.82 ID:CvSSR10Id
>>79
これ
別に責任はとるけど反省はしろよとは思うわ
これ
別に責任はとるけど反省はしろよとは思うわ
83: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:52:48.58 ID:tyXbXSpB0
1ミリも責任取る気が無いのはお前だよ
88: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:53:22.46 ID:duIO1aGq0
>>83
取りたくないわな
取りたくないわな
113: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:55:32.70 ID:IYi5dyr80
まあ後輩も馬鹿やな
黙ってごめんなさいして2度と無能には頼らないのが正解なのに
黙ってごめんなさいして2度と無能には頼らないのが正解なのに
131: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:57:13.44 ID:/MfzQvJ60
>>113
年数重ねてるだけで明らかに自分より格下の無能のために泥被りたくはないわな
年数重ねてるだけで明らかに自分より格下の無能のために泥被りたくはないわな
142: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 16:59:00.73 ID:3FWjn4EPr
OK出したお前が悪いんやぞ
149: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:00:18.49 ID:duIO1aGq0
>>142
誰が悪いとかじゃなくて誰かがミスした時点で部署としての品質の問題なんだわ
誰が悪いとかじゃなくて誰かがミスした時点で部署としての品質の問題なんだわ
155: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:01:39.50 ID:uAykGRq1d
>>149
急に正論っぽいこと言わなくていいから
急に正論っぽいこと言わなくていいから
159: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:02:28.24 ID:ALYc7QFaM
>>149
自分のチェックミスを部署の責任に転化すんな無能
自分のチェックミスを部署の責任に転化すんな無能
161: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:02:49.96 ID:duIO1aGq0
>>159
責任じゃなくて評価だから
頭悪い?
責任じゃなくて評価だから
頭悪い?
158: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:02:07.60 ID:dNHKc9Kca
後輩「これで大丈夫スか?」
先輩「あーはいはいいいよ」
後日
後輩「先輩がOK出してくれたんですよね?!」
先輩「は?誰に向かって口聞いとんじゃ舐めとんのかカス」
これが現実
先輩「あーはいはいいいよ」
後日
後輩「先輩がOK出してくれたんですよね?!」
先輩「は?誰に向かって口聞いとんじゃ舐めとんのかカス」
これが現実
169: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:03:38.40 ID:26uLVRoa0
間違った教育で連鎖していくんやな
175: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:04:36.49 ID:t0NgHRZW0
無駄にプライド高くて自分の間違いを認められない上司をもつと苦労するやろなあ
224: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:12:04.00 ID:o0NTCqCt0
この手の先輩ほんまにおるから世知辛いで…
225: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:12:10.06 ID:QYbyoIa50
先輩への確認って責任を分散させるためにやってるようなとこあるからな
245: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:15:04.43 ID:SVC6mrR80
上司のミスも部下のミスもわいの責任になるンゴ
265: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:17:51.43 ID:sCTQxCzW0
ワイは爆弾爆発する1日前に上司に相談して全て投げてるで
もっと早く言え言われるけど温めてるの言い出しにくいからしゃーない
もっと早く言え言われるけど温めてるの言い出しにくいからしゃーない
275: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:19:16.59 ID:BbwV/mmXr
責任者に責任とらすつもりか?
284: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:20:19.91 ID:duIO1aGq0
>>275
ほんとそれ
ワイはワイより上にいる責任者に通すための関門なんやけど問題あるまま投げつけて責任者に責任取らせようとすんのやめろやと
ほんとそれ
ワイはワイより上にいる責任者に通すための関門なんやけど問題あるまま投げつけて責任者に責任取らせようとすんのやめろやと
298: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:22:53.35 ID:t0NgHRZW0
>>284
お前が関門なのかよwww
やっぱりお前が悪いんじゃねーかw
お前が関門なのかよwww
やっぱりお前が悪いんじゃねーかw
303: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:23:38.16 ID:zBpmXlf2r
>>284
ガバガバな関門やな
ガバガバな関門やな
288: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:21:43.54 ID:8dYwfc/E0
言葉で説明しても相手には7パーセントしか伝わらないんや
これは相手が有能であろうとなかろうとな
これは相手が有能であろうとなかろうとな
289: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:21:49.28 ID:Xq1TtycIp
正直確認に来る新人ってだけでほんまありがたいんやが
新人に限ったことやないけどおっさんでもホウレンソウ出来へんやつってそこら中におるからな
新人に限ったことやないけどおっさんでもホウレンソウ出来へんやつってそこら中におるからな
294: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:22:26.17 ID:duIO1aGq0
>>289
まぁ確かにそうやな
間違ったまま黙って進めるよりは確かにいいな
そう思うことにするよ
まぁ確かにそうやな
間違ったまま黙って進めるよりは確かにいいな
そう思うことにするよ
354: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:29:54.21 ID:9MlJASuH0
ぼく新入社員「すみません....(お前それで大丈夫言うてたやん)」
361: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:30:30.75 ID:mnfzsxMf0
>>354
それでええんやで
それでええんやで
362: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:30:34.62 ID:sdJCwLmId
>>354
わかる
みんなはじめはそうなのに、お前らすぐ自分の事は棚にあげるからなぁ…
わかる
みんなはじめはそうなのに、お前らすぐ自分の事は棚にあげるからなぁ…
367: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:31:09.80 ID:duIO1aGq0
>>354
ごめんなさいが言える新人なら責任取ったるわ
ごめんなさいが言える新人なら責任取ったるわ
380: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:32:51.52 ID:mnfzsxMf0
>>367
でもおそらくイッチはキレると思うで
でもおそらくイッチはキレると思うで
382: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:32:55.79 ID:sZXIHqzH0
>>354
そういう態度なら後始末も面倒見たるわ
そういう態度なら後始末も面倒見たるわ
388: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 17:33:30.43 ID:yY7CKtX+0
>>354
これ言いつつ内心即座に先輩を無能としてランク付けする模様
これ言いつつ内心即座に先輩を無能としてランク付けする模様

