
1: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:21:20.15 ID:x38kIe9L0
ソウル中心部で通信最大手KTの通信ケーブルが焼ける火事があり、3日間にわたって一部地域で同社の携帯電話やインターネットが使えなくなり、カード決済もできなくなった。
キャッシュレス決済の比率が9割に達する韓国では現金を持ち歩かない人も多く、混乱が広がった。
IT大国を自任していた韓国社会は大きなショックを受けている。
https://www.asahi.com/articles/ASLCV5FDYLCVUHBI029.html
キャッシュレス決済の比率が9割に達する韓国では現金を持ち歩かない人も多く、混乱が広がった。
IT大国を自任していた韓国社会は大きなショックを受けている。
https://www.asahi.com/articles/ASLCV5FDYLCVUHBI029.html
2: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:21:46.32 ID:y5/DU1A2r
まあそうなるやろ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543292480/
3: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:22:11.28 ID:C/hfZqkN0
見直されるアナログの良さ
8: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:23:10.61 ID:JNGeAhJUa
全体的に停電したらどうすんねん
10: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:23:27.48 ID:4icQHb3wH
焼けなくすればええやん
はい終わり
はい終わり
11: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:23:37.88 ID:Ogm4o7QtM
現金も持ち歩けばええだけのはなしやろ
12: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:23:41.35 ID:lvLTCeH/0
結局両方持ってるやつが最強
17: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:24:51.92 ID:AeNKTt4s0
たまに親の仇かのごとく現金を嫌っとるやつおるけどあれなんなんやろな
23: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:26:11.71 ID:0VlFb5G00
>>17
俺はキャッシュレスだお前ら現金払いとは違うって思考なんやろ
俺はキャッシュレスだお前ら現金払いとは違うって思考なんやろ
25: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:26:54.68 ID:itQXOnmm0
>>17
どこかでマウンティングとりたがってる奴は必ずおる
どこかでマウンティングとりたがってる奴は必ずおる
26: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:27:05.53 ID:EbQ1/R8B0
国民「日本もキャッシュレス進めたいなぁ…」
ジジババ「スマホを持ってない国民を見捨てるのか!田舎で年寄りがやってる店はどうする!?」
国民「ですよねー」
ジジババ「スマホを持ってない国民を見捨てるのか!田舎で年寄りがやってる店はどうする!?」
国民「ですよねー」
35: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:28:18.56 ID:ApdZEYkpM
>>26
さすが年寄りに優しい国やな
なんJ民もニッコリ
さすが年寄りに優しい国やな
なんJ民もニッコリ
39: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:28:31.25 ID:HSp0f7uv0
災害時はガチで現金しか使えない
ソースはワイ道民
ソースはワイ道民
42: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:28:39.65 ID:B+N6AUVK0
まず
自分の通信
レジの電気
店舗の通信
地域の通信と電力
プロバイダーの通信の電力
これが全てクリアされないといけない
自分の通信
レジの電気
店舗の通信
地域の通信と電力
プロバイダーの通信の電力
これが全てクリアされないといけない
50: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:29:38.68 ID:U6Vw+jt+0
レアケースに怯えて金持ち歩くほうがだりいわ
110: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:34:55.89 ID:vm6hTD940
だって汚い現金触りたくないし…
113: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:35:01.41 ID:vapwoH3Md
両方使うべきなのにどっちかに偏るからアカンのやろ
159: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:37:49.47 ID:XgRYqthu0
>>113
いや、どっちかに固定した方が生産性は高くなるよ
現金の取り扱いやめるだけで色々省けるし
いや、どっちかに固定した方が生産性は高くなるよ
現金の取り扱いやめるだけで色々省けるし
180: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:39:07.98 ID:+TIFMGON0
>>159
災害大国で現金なしはまず無理だから電子側の負けやな
災害大国で現金なしはまず無理だから電子側の負けやな
115: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:35:21.17 ID:wgKHppEq0
なんでお前らは両極端なの
現金と電子マネー両方持ち歩けばいいだけじゃん
現金と電子マネー両方持ち歩けばいいだけじゃん
124: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:35:56.36 ID:HSp0f7uv0
>>115
アホは極端な思考しかできない
アホは極端な思考しかできない
148: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:37:06.74 ID:gcO5PZ0JM
北海道地震で現金持ち歩いたほうがええわってなった人多いやろ
187: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:39:23.58 ID:HSp0f7uv0
>>148
せやで
実際現金しか使えんかった
スマホに頼ってたやつはスマホの充電するために歩いていろんなところウロウロして
充電難民になってた
せやで
実際現金しか使えんかった
スマホに頼ってたやつはスマホの充電するために歩いていろんなところウロウロして
充電難民になってた
152: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:37:14.93 ID:+cmg/cJs0
でも銀行だって燃えるやん
160: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:37:56.86 ID:Rx5+uNIVr
>>152
草
草
217: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:40:44.48 ID:kT38ds6u0
日本は災害多いから完全キャッシュレスはあかんわ
227: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:41:08.93 ID:uiHJYD4Z0
地元のスーパー最近行ったら
レジ通すのだけ店員がやって精算は進んだところにある支払い機でやる方式になってたんやけど無駄すぎやろ
無人に出来んのかいな
レジ通すのだけ店員がやって精算は進んだところにある支払い機でやる方式になってたんやけど無駄すぎやろ
無人に出来んのかいな
259: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:42:34.29 ID:FVhic2sPM
>>227
そっちのほうが完全セルフより時間短縮になるってデーターが出とるんや
バーコード読ませるのは下手くそがやるとクソ遅い
そっちのほうが完全セルフより時間短縮になるってデーターが出とるんや
バーコード読ませるのは下手くそがやるとクソ遅い
301: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:44:31.11 ID:uiHJYD4Z0
>>259
はえ~そうなんか
簡単に切れんから苦肉の策かと思ってたわ
はえ~そうなんか
簡単に切れんから苦肉の策かと思ってたわ
296: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:44:13.88 ID:/5+4VIuB0
ゲームセンターとか海外はどうなってるんだろ
雀荘にパチンコなどのギャンブル
アイドルの物販
この辺は電子化無理やろな
雀荘にパチンコなどのギャンブル
アイドルの物販
この辺は電子化無理やろな
322: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:45:14.42 ID:RYV/xTuIr
>>296
は?
ゲーセンとか日本ですら電子マネー決済出来るとこ増えてるんだが
は?
ゲーセンとか日本ですら電子マネー決済出来るとこ増えてるんだが
351: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:46:31.98 ID:/5+4VIuB0
>>322
マジか 知らんかったわ
三国志大戦とかできんかな
マジか 知らんかったわ
三国志大戦とかできんかな
477: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:52:17.15 ID:RYV/xTuIr
>>351
東京辺りだと普通に出来るぞ
ブーストプレイにも普通に対応してるし
東京辺りだと普通に出来るぞ
ブーストプレイにも普通に対応してるし
502: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:53:30.67 ID:/5+4VIuB0
>>477
ありがとう 羨ましいわ
両替めんどいねん
ありがとう 羨ましいわ
両替めんどいねん
329: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:45:40.34 ID:/5+4VIuB0
まあ併用が一番やで
ワイ道民やが完全に電子にしてたらやばかったわ
地震の時
ワイ道民やが完全に電子にしてたらやばかったわ
地震の時
359: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:46:58.53 ID:bTyhZcwI0
キャッシュレスは日本ではまだまだかかりそうやろな
日本って所有の精神あるからね
音楽にしてもそう、配信ビジネス苦戦してるし
日本って所有の精神あるからね
音楽にしてもそう、配信ビジネス苦戦してるし
366: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:47:10.11 ID:4l+4HX520
キャッシュレス進むと税理士という職業が消滅するんやってな
382: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:48:01.68 ID:bqKzRELi0
>>366
現時点でクレカと紐づけて仕訳できるからねしゃーない
現時点でクレカと紐づけて仕訳できるからねしゃーない
423: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:50:01.91 ID:l++QJYBIa
中国政府🇨🇳「キャッシュレスやるぞ」
屋台の爺婆「使い方わからんしそもそもウチみたいなボロい屋台なんかでもつけなあかんの😨?」
中国政府🇨🇳「うるせぇやれ😡」
→
ワイ「おっちゃんその串くれや」100元札チラー
屋台の爺「100元札ダメネ。てかキャッシュレスで払え😡」
なお日本人はキャッシュレス使えない模様
屋台の爺婆「使い方わからんしそもそもウチみたいなボロい屋台なんかでもつけなあかんの😨?」
中国政府🇨🇳「うるせぇやれ😡」
→
ワイ「おっちゃんその串くれや」100元札チラー
屋台の爺「100元札ダメネ。てかキャッシュレスで払え😡」
なお日本人はキャッシュレス使えない模様
458: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:51:28.00 ID:33ewaNj50
>>423
中国みたいに強制的に導入できるかどうかって結構重要やな
日本だと使ってクレメンス・・・ってお伺いをたてるだけや
中国みたいに強制的に導入できるかどうかって結構重要やな
日本だと使ってクレメンス・・・ってお伺いをたてるだけや
499: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:53:14.98 ID:l++QJYBIa
>>458
人権とか関係なく建てたい建物は居住移転反対してる家孤立させてまで建てるしすげーわあの国
人権とか関係なく建てたい建物は居住移転反対してる家孤立させてまで建てるしすげーわあの国
467: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:51:55.73 ID:WF6eoRFt0
とりあえず1日分の現金持っとけばいいだけだよな
491: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:52:56.09 ID:3AHsHiiUa
>>467
北海道の停電の時はATM使えなかったから1日分しか持ってなかったら死ぬ
北海道の停電の時はATM使えなかったから1日分しか持ってなかったら死ぬ
559: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:55:44.32 ID:Kb9gBo8y0
その内財布の中を見て「うわぁこれしかないどうしよう」っていう行動が理解されなくなる日が来るのね…
629: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:58:21.83 ID:HSp0f7uv0
>>559
その感覚自体がなくなるのがやばいらしいで
現金は可視化されているから金を払う時の痛みがある
それが大きく無駄な買い物をするストッパーとなるんや
その感覚自体がなくなるのがやばいらしいで
現金は可視化されているから金を払う時の痛みがある
それが大きく無駄な買い物をするストッパーとなるんや
650: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 13:59:27.03 ID:9vC/OhHyp
>>559
給料日までこれで過ごすって感覚大事よね
給料日までこれで過ごすって感覚大事よね
667: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 14:00:09.50 ID:QMd2NG4Gp
>>559
どんぶり勘定してないで家計簿つけろ
どんぶり勘定してないで家計簿つけろ
707: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 14:01:58.23 ID:nlDcsUvfd
>>559
スマホアプリ画面とかで見るようになるんでね?
スマホアプリ画面とかで見るようになるんでね?
726: 風吹けば名無し 2018/11/27(火) 14:02:50.60 ID:Kb9gBo8y0
>>707
財布じゃなくてスマホを見る世界か…もうそんな時代か…
財布じゃなくてスマホを見る世界か…もうそんな時代か…

