1: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:19:53.03 ID:AimKzEGh0
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539184793/
8: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:21:30.27 ID:2Asb1PbR0
離職率定期
9: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:21:45.24 ID:inzzC8jk0
内面を評価してくれるええ会社やんけ
13: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:22:24.52 ID:nAvwvYyu0
こんなん仕事になんねーわ
22: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:23:27.31 ID:6JyATMGpd
>>13
こんなんに大事な仕事はさせないから大丈夫やぞ
こんなんに大事な仕事はさせないから大丈夫やぞ
16: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:22:40.93 ID:s/L6lqih0
3年後何人残ってるんですかねぇ
18: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:23:02.48 ID:leqt9TbW0
この世の春を謳歌してる会社やろなぁ
21: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:23:18.13 ID:ysZ6pq9b0
技術部門は普通の陰キャやで
23: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:23:42.93 ID:2x4BIaBM0
女は30くらいで辞める
25: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:24:07.43 ID:bJN7GKd10
圧倒的離職率を舐めるなよ
35: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:25:28.72 ID:Q+wm78To0
なんJ民が一番嫌いそうな部類やん
39: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:25:34.94 ID:mZR+r3jK0
うちのブスな従妹も受かったから顔採用ではないな
すぐ辞めたけど
すぐ辞めたけど
42: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:26:00.78 ID:LHR5unsN0
ワイの従姉勤めてるが毎日深夜2時帰りだって言ってたで
事務系やが付き合いが大変らしい
事務系やが付き合いが大変らしい
44: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:26:11.85 ID:W3bieslN0
こんなバリバリ系の会社このテンションやないとやってけんのやろな
そら辞めるわ
そら辞めるわ
52: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:27:10.57 ID:jkmhNJzD0
20後半にはボロッボロになるんやろなあ
57: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:27:31.63 ID:GnVf+Wn10
このまま同僚と結婚してさっさと退社出来なきゃ180度逆の人生が待ってるやろな
61: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:27:58.90 ID:SF75eAW30
ITなのに見た目重視する必要あんの?
陰キャキモオタ集めて馬車馬のように働かせた方が効率良いだろ
陰キャキモオタ集めて馬車馬のように働かせた方が効率良いだろ
64: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:28:24.88 ID:LtV8PXdbd
>>61
だから技術系は陰キャばっかりやって
だから技術系は陰キャばっかりやって
66: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:28:29.98 ID:2x4BIaBM0
>>61
ガソリンやん
ガソリンやん
68: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:28:32.11 ID:UqWEOezM0
実際これめっちゃきついんやろな
接待接待アンド接待
接待接待アンド接待
70: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:28:40.74 ID:V0f1+KRCa
このテンションで何十年も働いてくの無理だわ
72: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:29:05.53 ID:jkmhNJzD0
陰キャエンジニアようこんな会社入ろうと思うな
83: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:30:11.08 ID:jkmhNJzD0
ゆうてもキャバ嬢と思えば社会的地位持ちながらできるしええんかもな
86: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:30:37.64 ID:UqWEOezM0
>>83
まあ早い話がそう言う事やんな
まあ早い話がそう言う事やんな
93: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:31:22.89 ID:fJ5evzbo0
顔採用はどこでもあるからなあ
受付やら、広報やらやらせるにはちょうどいいし
受付やら、広報やらやらせるにはちょうどいいし
109: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:33:13.60 ID:ZVw/hdIG0
>>93
せやな
地元の中小でも人事に1人はかわいい子つけるわ
せやな
地元の中小でも人事に1人はかわいい子つけるわ
97: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:32:06.00 ID:lscvLNVP0
顔が良いってのも能力の1つだもんな
111: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:33:17.11 ID:U0p9LnNn0
公務員ワイ、周りに地味な子しかいなくて落胆
115: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:33:44.00 ID:IoJqaHF+0
茶髪にしないといけない決まりでもあんの?
116: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:34:04.86 ID:UqWEOezM0
>>115
そら社長の趣味よ
そら社長の趣味よ
146: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:37:29.35 ID:ktrMFhhq0
自分の時間が少しでも欲しいと思うなら合わんで
もう二度と野球も見れないしなんJも見れないねえ
もう二度と野球も見れないしなんJも見れないねえ
149: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:38:06.48 ID:u1JxwTA6M
>>146
全然見れるで
全然見れるで
165: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:39:27.14 ID:duebgYRJ0
男同士のマウント取り合いが凄いことになってそう
170: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:40:04.76 ID:Vxl/pcxI0
冴えないオタクが課金しまくってこういう連中の養分になってると思うと
ほんまに世の中の縮図やわ
ほんまに世の中の縮図やわ
171: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:40:13.25 ID:6UozN8Kea
ここの中途採用の面接受けたけど
溢れ出る陽キャ臭に気分が悪くなって途中で帰ったわ
大学のサークルのような雰囲気だった
溢れ出る陽キャ臭に気分が悪くなって途中で帰ったわ
大学のサークルのような雰囲気だった
209: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:44:46.19 ID:eUxQxSp30
こういう扱い本人たちは嬉しいのかね
能力とか関係なく女という役割しか求められてないわけだけど
能力とか関係なく女という役割しか求められてないわけだけど
219: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:45:47.21 ID:2ZtvqOW00
>>209
こういうとこ入るのは強かな女しかおらんよ
さっさと結婚して上がり
こういうとこ入るのは強かな女しかおらんよ
さっさと結婚して上がり
214: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:45:08.88 ID:OFKAkLPM0
生命保険会社の女子もレベル高いな
229: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:47:00.56 ID:LaCgToaGr
サイバーエージェントは男は学歴女は顔で採用するって有名やろ
これが一番組織が強くなるんや
オウムとかもやってた
これが一番組織が強くなるんや
オウムとかもやってた
246: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:49:48.52 ID:WAMM0Oq60
女はルーチンワーク覚えるのも続けるのも速いし外れ少ないから顔採用しまくってガンガン営業させるのは得策
使えなくてもどうせ30頃には辞めるし人件費も安く済む
使えなくてもどうせ30頃には辞めるし人件費も安く済む
252: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:51:18.55 ID:TBKLYc/2M
言うても商社とかのほうが遊んでるで
254: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:51:38.12 ID:aPo+s9N6a
>>252
渋谷のクラブとかほんま頭おかしなるで
渋谷のクラブとかほんま頭おかしなるで
260: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:52:38.93 ID:RqhWkqYUa
大事なのはサイバー勤めって肩書きゴールやし
277: 風吹けば名無し 2018/10/11(木) 00:54:38.38 ID:+E+YjfXyM
どうせ下請けに全部やらせるしの精神やから
仕事出来る出来ないは関係ないぞ
仕事出来る出来ないは関係ないぞ

