
1: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:45:07.13 ID:U2IXGViE0
三ヶ月後ワイ「夜勤はやめとけ」
2: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:45:26.18 ID:8CZnInsJa
なんでや?
7: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:46:13.80 ID:U2IXGViE0
>>2
生活リズムが狂って体壊す
生活リズムが狂って体壊す
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536975907/
3: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:45:31.32 ID:Bjm1b15Q0
人間らしい生活ができなくなる
10: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:47:30.23 ID:fN+GVGe10
人によるぞおじさん「人によるぞ」
12: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:48:20.27 ID:al/nLy620
元々夜型の人間ならええけどな
命削りながら仕事してる感すごいわ
命削りながら仕事してる感すごいわ
13: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:48:35.05 ID:F009lNpR0
夜勤がやばいのではなく交代勤務がやばい
19: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:50:14.30 ID:ki6Q6hQMd
>>13
コレメンス
夜勤固定はそんなやばくない
コレメンス
夜勤固定はそんなやばくない
14: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:48:47.08 ID:4b8Irre50
これな
倍率下げようと最近必死すぎ
倍率下げようと最近必死すぎ
17: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:49:54.84 ID:48uoZTdA0
夜勤やると夜勤以外の時間寝て過ごしてしまうからあかんわ
21: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:51:10.81 ID:4kYEaJpl0
夜勤固定なら問題ねえわ
昼勤と夜勤を交互にやれというイカれてた仕事すると頭がおかしくなる
昼勤と夜勤を交互にやれというイカれてた仕事すると頭がおかしくなる
27: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:53:03.32 ID:O2qRQPXxd
>>21
睡眠で身体を休めることができなくなるよな
深い眠りに入るのが困難になるんだと思う
睡眠で身体を休めることができなくなるよな
深い眠りに入るのが困難になるんだと思う
102: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:12:18.27 ID:qfx2FLHB0
>>21
わかる、生活リズムってもんがあるわ
わかる、生活リズムってもんがあるわ
25: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:52:29.23 ID:YlIubI5f0
交替勤務は自律神経やられるぞ
29: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:53:30.80 ID:mBF9bXv50
3交代を10年やってたわ
休みが多くて最高だった
休みが多くて最高だった
35: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:55:10.15 ID:QJt3JHWb0
>>29
2交代が一番キツいと思うわ
2交代が一番キツいと思うわ
40: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:56:05.91 ID:F009lNpR0
>>35
11時間労働とか体おかしなるで
ガチで人権無視や
11時間労働とか体おかしなるで
ガチで人権無視や
44: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:57:19.95 ID:b/hE5rmgp
少しでもストレス溜めないようにするのは大事かもな
53: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:58:55.33 ID:O2qRQPXxd
>>44
交代勤務は身体のストレスと心のストレスがアンバランスになってぶっ壊れる
交代勤務は身体のストレスと心のストレスがアンバランスになってぶっ壊れる
49: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 10:58:22.36 ID:oBX7MuapM
ほんま自律神経壊れる
やめて半年近いけどまだボロボロや
やめて半年近いけどまだボロボロや
63: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:03:50.88 ID:T2QS1IlM0
夜勤の人って休日も昼寝て夜起きてるの?
79: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:08:41.64 ID:aKUTCJlCd
>>63
勤務17:00-8:00やが15:00まで寝てそのあとゲーセンとか家事掃除とかやな
勤務17:00-8:00やが15:00まで寝てそのあとゲーセンとか家事掃除とかやな
89: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:10:17.48 ID:QJt3JHWb0
>>79
ブラックやなあ
ブラックやなあ
99: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:11:43.19 ID:pZZdGcYQ0
>>89
ブラック?
そういう仕事なんだがしかたないだろ
嫌なら転職すればいいだけ
ブラック使いたがる奴って絶対無能だわ
ちょっとうまくいかないとすぐに投げ出す、諦める、不貞腐れてそう
ブラック?
そういう仕事なんだがしかたないだろ
嫌なら転職すればいいだけ
ブラック使いたがる奴って絶対無能だわ
ちょっとうまくいかないとすぐに投げ出す、諦める、不貞腐れてそう
111: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:13:50.79 ID:QJt3JHWb0
>>99
典型的な奴隷思考やなお前
典型的な奴隷思考やなお前
75: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:06:46.87 ID:Gob3NFOF0
仕事せんでも一週間ごとに昼夜逆転する生活送ればわかるで
人間の脳や身体はそんな風に出来てないんや
人間の脳や身体はそんな風に出来てないんや
81: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:08:43.73 ID:tYJW40NF0
ホルモンバランスが普通に壊れるんだろう
95: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:11:22.26 ID:qvy8nkts0
自律神経壊れるってどんな症状くるんや?
106: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:13:15.05 ID:dKTduvRP0
>>95
体温調節うまく行かなくなったり
感情のコントロールがアレになったり
ワイは検査でアレルギーでもないことが分かってて、鼻炎でもないのに鼻水が止まらない
体温調節うまく行かなくなったり
感情のコントロールがアレになったり
ワイは検査でアレルギーでもないことが分かってて、鼻炎でもないのに鼻水が止まらない
112: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:13:50.85 ID:dKTduvRP0
>>95
あと一番デカいのは睡眠系や
あと一番デカいのは睡眠系や
105: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:13:03.75 ID:Gob3NFOF0
これ最初に思い付いてやりだしたやつマジ誰だよ
完全なる奴隷やんけ
完全なる奴隷やんけ
159: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:21:28.15 ID:al/nLy620
>>105
うーん工場の設備投資せずに生産量増やしたいわ
せやっ奴隷どもを倍雇って夜中も稼働させればええんや
うーん工場の設備投資せずに生産量増やしたいわ
せやっ奴隷どもを倍雇って夜中も稼働させればええんや
178: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:23:49.33 ID:Gob3NFOF0
>>159
うーん・・・
長く働かせると給料も上げざるを得んし、これならいつか身体ぶっ壊れて辞めるやつも多いやろ
ほんと悪魔の所業
うーん・・・
長く働かせると給料も上げざるを得んし、これならいつか身体ぶっ壊れて辞めるやつも多いやろ
ほんと悪魔の所業
133: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:17:03.43 ID:YBzSc0P7a
アッネが総合病院で働いてる看護師なんやけど
ただでさえめっちゃ大変そうな仕事やのに3交代勤務で体大丈夫か心配になるわ
あんな仕事をずっとしてるベテランのオバチャン看護師とか超人すぎる
ただでさえめっちゃ大変そうな仕事やのに3交代勤務で体大丈夫か心配になるわ
あんな仕事をずっとしてるベテランのオバチャン看護師とか超人すぎる
167: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:22:34.19 ID:Hhrb1uT0M
>>133
看護師は体もそうやけど精神とかもおかしくなるわ
二交替で自律神経ぶっ壊れやすいし患者様(笑)への過剰な気配りでストレスも多いし情緒不安定やったわ
看護師は体もそうやけど精神とかもおかしくなるわ
二交替で自律神経ぶっ壊れやすいし患者様(笑)への過剰な気配りでストレスも多いし情緒不安定やったわ
219: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:31:48.50 ID:YBzSc0P7a
>>167
やっぱりそういう仕事なんやね
やっぱりそういう仕事なんやね
149: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:19:29.83 ID:0FjFRQshr
意外となんとかなるやで
154: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:20:20.85 ID:pZZdGcYQ0
>>149
ほんそれ
親戚の鉄道関係やってたオッサンは定年近くまで夜勤やってたけどピンピンしとるわ
ほんそれ
親戚の鉄道関係やってたオッサンは定年近くまで夜勤やってたけどピンピンしとるわ
170: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:23:04.49 ID:MWXyb+VU0
体壊すというか将来苦しんで死ぬ確率が高くなるだけやろ
177: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:23:38.60 ID:pZZdGcYQ0
>>170
いや、すぐ死ぬ系の病気になる率のほうが高い
いや、すぐ死ぬ系の病気になる率のほうが高い
171: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:23:26.34 ID:Yjd+YETmM
トヨタの子会社で高卒から二交代で働いとる同級生おるけど、27の今で年収570万らしいわ
命削っとるみたいやけど大学出てやっと450万のワイよりええ人生やね
命削っとるみたいやけど大学出てやっと450万のワイよりええ人生やね
182: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:24:36.81 ID:8+JIjryp0
>>171
なお金だけ残して墓に入る模様
なお金だけ残して墓に入る模様
207: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:29:59.91 ID:Yjd+YETmM
>>182
ひどいとき相当やつれとったからなぁ
174cmなのに49kgまでいったらしいわ
ひどいとき相当やつれとったからなぁ
174cmなのに49kgまでいったらしいわ
212: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:31:08.31 ID:8+JIjryp0
>>207
そのうちメンタルに異常きたしてアカンようになるか
酒タバコ依存でハゲ散らかしてぽっくりいくかやな
そのうちメンタルに異常きたしてアカンようになるか
酒タバコ依存でハゲ散らかしてぽっくりいくかやな
209: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:30:11.80 ID:fN+GVGe10
交代制より夜勤固定の方が太陽光浴びる時間が減って病むとも聞くけどな
213: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:31:11.82 ID:mZOAra7+0
>>209
夜勤固定で精神が壊れるか交代制で自律神経が壊れるかの二択やで
夜勤固定で精神が壊れるか交代制で自律神経が壊れるかの二択やで
230: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:33:12.29 ID:qfx2FLHB0
>>209
むしろ夜勤の方が行きも帰りも日光浴びるわ
日勤は季節によって帰り日没しとるもん
むしろ夜勤の方が行きも帰りも日光浴びるわ
日勤は季節によって帰り日没しとるもん
221: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:32:07.13 ID:oVcfAyqOa
夜勤固定になったせいでハゲたわ
229: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:33:09.10 ID:Gob3NFOF0
>>221
夜勤のせいにするのズルない?w
夜勤のせいにするのズルない?w
235: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:33:48.68 ID:mBF9bXv50
保守、運用、サーバー系の交代勤務の人多そうね
237: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:34:28.07 ID:3p/4tmBx0
夜勤の方が人少なくて気使わんで済むのがええわ
給料いいし
給料いいし
239: 風吹けば名無し 2018/09/15(土) 11:35:04.44 ID:8+JIjryp0
>>237
こういう層が一定おるからなあ
こういう層が一定おるからなあ


ただし、他の事全てを二の次にする必要あり
慣れたら無理の仕方も覚えるけど、やめとけとしか言えない