
1: かばほ~るφ ★ 2018/09/11(火) 11:53:12.27 ID:CAP_USER9
介護3割、退社意識 理由「賃金低い」最多
2018年9月11日 朝刊
月給制で働く介護職員の約三割が退社を意識していることが、
労働組合「日本介護クラフトユニオン」が十日発表した二〇一八年度就業意識実態調査で分かった。
理由は「賃金が低い」が最多だった。別の業界に移りたい人も増えている。
ユニオンの染川朗事務局長は「仕事が好きなのに離職せざるを得ない人もいる。
政府は賃金を他産業並み水準に引き上げるべきだ」と指摘した。
三~四月に実施し、二千九百九十四人から回答を得た。
「この仕事を続けたいと思うか」との設問に対する月給制職員の回答で
「今の会社で続けたい」が67・0%だった。
一方「介護業界以外の仕事をしたい」が14・3%、「介護業界の違う会社で続けたい」が9・2%、
「働きたくない」が4・9%で、これらを合計すると約三割だった。
「介護業界以外」との答えは同様の設問があった一六年度調査(9・7%)の約一・五倍に拡大した。
今の会社で仕事を続けたくない理由(三つ以内)を尋ねると「賃金が低い」が56・5%で最多。
「仕事量が多すぎる」(32・3%)、「将来の生活設計が描けない」(31・5%)が続いた。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018091102000135.html

2018年9月11日 朝刊
月給制で働く介護職員の約三割が退社を意識していることが、
労働組合「日本介護クラフトユニオン」が十日発表した二〇一八年度就業意識実態調査で分かった。
理由は「賃金が低い」が最多だった。別の業界に移りたい人も増えている。
ユニオンの染川朗事務局長は「仕事が好きなのに離職せざるを得ない人もいる。
政府は賃金を他産業並み水準に引き上げるべきだ」と指摘した。
三~四月に実施し、二千九百九十四人から回答を得た。
「この仕事を続けたいと思うか」との設問に対する月給制職員の回答で
「今の会社で続けたい」が67・0%だった。
一方「介護業界以外の仕事をしたい」が14・3%、「介護業界の違う会社で続けたい」が9・2%、
「働きたくない」が4・9%で、これらを合計すると約三割だった。
「介護業界以外」との答えは同様の設問があった一六年度調査(9・7%)の約一・五倍に拡大した。
今の会社で仕事を続けたくない理由(三つ以内)を尋ねると「賃金が低い」が56・5%で最多。
「仕事量が多すぎる」(32・3%)、「将来の生活設計が描けない」(31・5%)が続いた。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018091102000135.html

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536634392/
487: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 14:07:51.35 ID:LUax+iXf0
>>1
そのうちボランティア()になるぞ
そのうちボランティア()になるぞ
499: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 14:10:41.33 ID:v/1FcxUc0
>>487
嫌な予言するなよ。 当たりそうなだけにw
嫌な予言するなよ。 当たりそうなだけにw
2: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 11:54:08.23 ID:EcEhy0jr0
65歳から70歳までの間に2年間介護役を作れば全て解決
273: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:15:13.98 ID:xyDVXNZd0
>>2
名案
名案
488: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 14:08:14.86 ID:4a6ChVer0
>>2
徴兵かよw
でも、金で免除あるなら、税金は集まりそうだな
徴兵かよw
でも、金で免除あるなら、税金は集まりそうだな
5: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 11:54:50.01 ID:G0jvQ1dY0
知らんがな
こっちは大金払って施設に入れてるんですが?
こっちは大金払って施設に入れてるんですが?
237: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:00:29.86 ID:SaEd1Ty/0
>>5
給料上がらない職員からすればそんなの知らんがな
給料上がらない職員からすればそんなの知らんがな
14: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 11:58:59.66 ID:OSnzTEl50
人間と関わらせる仕事は全てAIにしたら?健全な人間が精神的に壊れて逆に勿体無いから。
配達や特殊な仕事だけ人間にすればいいよ
配達や特殊な仕事だけ人間にすればいいよ
73: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:13:06.03 ID:pfH4z+q70
>>14
この職に就く時点ですでに健全性は失われているとも・・・
この職に就く時点ですでに健全性は失われているとも・・・
16: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 11:59:23.76 ID:Gctr9RfA0
ありがとうの言葉さえあれば人は生きていけるって、ワタミの社長がゆってた
18: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:00:33.65 ID:j5ED8XPO0
保育と違って何も生まないものな
ハラスメントだらけで安月給
ロボットにやらせるしかない
ハラスメントだらけで安月給
ロボットにやらせるしかない
19: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:00:35.16 ID:yEO36QSH0
介護職ってこんだけ評判悪いのになろーとする人がいるんだもんな
32: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:03:08.27 ID:OuD45psJ0
>「働きたくない」が4・9%で
わろた
わろた
40: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:05:03.23 ID:lyyocxrQ0
暇な公務員にやらせろよ
41: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:05:36.91 ID:gmIH96Hk0
他の仕事でも9割位は辞めたくなった事はあるだろ
49: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:06:55.51 ID:kkUGoLyD0
昔やってたけど賃金安いのもそうだけどストレスの溜まり具合の方がやばい
俺はそっちでやめた
俺はそっちでやめた
58: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:10:13.09 ID:1nwVcl5+0
嗅覚鋭い人とストレス耐性低い人、腰痛持ちには向かない仕事
つーかそんな仕事なら月収40万は貰わないと割に合わないな
つーかそんな仕事なら月収40万は貰わないと割に合わないな
69: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:12:37.93 ID:IxeFIPMZ0
手取り13万円以下
75: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:13:12.47 ID:aEYbyTVa0
辞めたい人9割くらいいるかと思ったらこんなもんなの?
131: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:24:03.90 ID:rI/fZN6R0
>>75
辞めたいと思った人はすでに辞めてるんじゃない
辞めたいと思った人はすでに辞めてるんじゃない
81: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:14:10.53 ID:InIx6XXV0
老人は金持ってる
高い金払ってる
なぜか現場は低賃金
高い金払ってる
なぜか現場は低賃金
93: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:16:28.56 ID:/UKaBYm20
そして経営者は、何で人が来ないのだろうと言う
107: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:19:05.07 ID:jzhzSJng0
老人介護が高給だったら、それはそれで日本が滅ぶわ
115: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:20:27.24 ID:7+B7s7Zi0
世の中で最もやりがいのない職種だよな
176: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:38:59.32 ID:AcJme2d50
介護の意味を考え直す時期に来てるだろ
具体的には、自分で風呂飯出来ないなら死んでるものと扱うしかない
具体的には、自分で風呂飯出来ないなら死んでるものと扱うしかない
181: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:40:43.59 ID:OiYyK8cE0
学歴不問だからな
184: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:42:07.75
>>181
学歴不問でもやる人間が要介護並のアホじゃ介護の仕事なんて出来ないだろw
学歴不問でもやる人間が要介護並のアホじゃ介護の仕事なんて出来ないだろw
205: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 12:49:32.11 ID:i70ZOXw90
本当に社会に必要な仕事ほど賃金が低い
238: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:00:32.49 ID:+uL3MyCE0
俺も介護辞めてIT企業に入ったよ。
今は幸せ
今は幸せ
242: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:02:50.73 ID:QMqBZWFY0
>>238
そうか、自分はITから介護に移った。
こっちのほうが性に合ってるし、いまのところ手のかかる人が居ないから・・・
給料は大して変わらない。
IT時代は200時間サビ残とかザラだったからなぁ。
そうか、自分はITから介護に移った。
こっちのほうが性に合ってるし、いまのところ手のかかる人が居ないから・・・
給料は大して変わらない。
IT時代は200時間サビ残とかザラだったからなぁ。
293: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:22:34.91 ID:n5SkvRqm0
辞める辞める言う奴ほど辞めんだろw
300: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:24:15.99
>>293
死なない為に働くという状態
金や生活に余裕が無いと転職がむづかしい
これは、介護だけじゃなくワープア全体に言えること
死なない為に働くという状態
金や生活に余裕が無いと転職がむづかしい
これは、介護だけじゃなくワープア全体に言えること
308: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:25:16.27 ID:OG4JUwpK0
クサイ キタナイ キケン な上に給与が安い
誰もが嫌がる4K職場だ
誰もが嫌がる4K職場だ
309: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:26:00.63 ID:6EySSKuF0
>>308
介護施設は人間関係も劣悪だからなー
介護施設は人間関係も劣悪だからなー
315: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:27:54.92 ID:ESoJ69al0
>>308
本来そういう職は資本主義なら賃金が高くなって当たり前なのにな
本来そういう職は資本主義なら賃金が高くなって当たり前なのにな
418: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:53:31.86 ID:rowbFIXU0
真面目な話どのくらい貰えるんだ?月手取りで20万くらい?
419: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:54:09.65 ID:XvTBwxzo0
>>418
10万ちょっと、ガチで。
10万ちょっと、ガチで。
427: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:55:15.92 ID:rowbFIXU0
>>419
マジで?それはあり得なくね?コンビニレベルやぞ
マジで?それはあり得なくね?コンビニレベルやぞ
438: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:58:48.85 ID:mSzHnq7m0
>>418
地方の特養だと20万強、デイだと13万前後。
経験的にはデイのほうがきついんだけどな。
老人以外にも気分で大声出す更年期ババアとか性格由来のシングルマザーみたいな社会不適合者相手にしなきゃいけない上に、送迎2時間とかある。
地方の特養だと20万強、デイだと13万前後。
経験的にはデイのほうがきついんだけどな。
老人以外にも気分で大声出す更年期ババアとか性格由来のシングルマザーみたいな社会不適合者相手にしなきゃいけない上に、送迎2時間とかある。
439: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:58:51.13 ID:NCaeV+Wy0
自分の時間を犠牲にして自宅で介護ができる人は絶対やったほうがいいよ
すべてをそれに捧げることになるが
すべてをそれに捧げることになるが
440: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 13:59:22.49 ID:u4YwVvZh0
やはり、国営の安楽死施設しか解決策なかろう。
俺も要介護になったら、楽に死なせてくれ。
俺も要介護になったら、楽に死なせてくれ。
447: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 14:00:21.72 ID:GZmQ3tQl0
>>440
問題はアルツハイマーになったらそんなこと思ってたことすら忘れることやなw
問題はアルツハイマーになったらそんなこと思ってたことすら忘れることやなw
468: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 14:04:16.41 ID:1inLDroD0
非生産的なことで高給貰えるわけないだろw
536: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 14:22:20.70 ID:LoRqJ6Gu0
そういう理由でやめてるなら正常じゃん。
気にするな、ほっとけ。
気にするな、ほっとけ。
537: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火) 14:22:53.98 ID:TRlAp1BB0
重労働だというのに、ひどい仕打ちだ
さらに、老人は自分が正しいと思い込んで暴力や暴言をためらわない
さらに、老人は自分が正しいと思い込んで暴力や暴言をためらわない

