1: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:33:46.01 ID:Z0Aw+dTm0
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536298426/
3: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:34:32.72 ID:FX2r2hxr0
需要と供給定期
47: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:43:20.47 ID:aW9nI3qX0
>>3
窮地に追い込まれてる状況で現代の価値観でそれはないよ
窮地に追い込まれてる状況で現代の価値観でそれはないよ
5: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:35:48.67 ID:TlPdEmJeM
高いなら誰も買わんだけやない?
6: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:35:55.83 ID:Z0Aw+dTm0
9: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:36:14.05 ID:7pNYTaIi0
100g138円ってむしろ安くね?
21: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:37:45.21 ID:1zfMSTVj0
>>9
格別安くはないが高くも無いな
格別安くはないが高くも無いな
14: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:36:33.14 ID:UpaEThVla
500グラム入りだから大しておかしくないんだよなぁ
18: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:37:38.85 ID:bRxZ/QqHa
ただで配れってか
被害者意識やべえな
被害者意識やべえな
28: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:39:16.35 ID:Z0Aw+dTm0
43: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:42:49.56 ID:2VtaPJaa0
ありだと思うけど
札幌のスーパーだとおにぎり1個70円くらいだから
ちょっと割高かな
札幌のスーパーだとおにぎり1個70円くらいだから
ちょっと割高かな
51: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:44:09.84 ID:THsX+FA10
これが資本主義や
文句あんなら買わなきゃええだけや
どうせ店たたむつもりで最後にひと儲けしようって感じやろ
文句あんなら買わなきゃええだけや
どうせ店たたむつもりで最後にひと儲けしようって感じやろ
53: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:44:28.42 ID:ycuy6ypWa
ワイの近所のとこは200gで200円ちょいやからたぶんほんとに普通
55: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:44:52.40 ID:NKDs58Ft0
炊く手間考えたら一概に高いとは言えんやろ
65: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:47:03.56 ID:Zz/BIlQz0
電気通ってないから、ガスで炊いたんだろ。
67: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:47:15.01 ID:AYXvCpD5M
ちなみに、10キロ5000円の米で
白飯200グラムの原価は25円くらいな
600グラムなら75円か
やっぱたけーわ
白飯200グラムの原価は25円くらいな
600グラムなら75円か
やっぱたけーわ
75: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:48:29.72 ID:pUM+iPyI0
>>67
加工費
加工費
82: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:49:17.67 ID:QnFTWXEK0
>>67
地震翌日にわざわざ出勤してくれたパートのおばちゃんの給料
地震翌日にわざわざ出勤してくれたパートのおばちゃんの給料
110: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:54:06.29 ID:eFuPyYH/a
>>67
原価厨草
原価厨草
83: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:49:18.26 ID:NKDs58Ft0
プロテイン常備しとけよ
余裕でしのげるぞ
余裕でしのげるぞ
85: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:49:43.85 ID:Xg5uf+MeM
高いと感じるならカンパンでも食ってりゃええだけやん
この店はボランティアちゃうんやから
この店はボランティアちゃうんやから
88: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:49:55.35 ID:pUM+iPyI0
そもそもサトウのごはんか缶詰やインスタント食品買った方が日持ちするからいいんじゃないかと思った
98: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:52:02.26 ID:X8GG8V9Nd
商売でやってるんやからしゃーない
慈善活動やないんやで
嫌ならボランティアの炊き出しでも待ってたら?
慈善活動やないんやで
嫌ならボランティアの炊き出しでも待ってたら?
104: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:52:51.80 ID:1zfMSTVj0
原価厨まで出てきたらチャーハンなんて店で食えんわ
107: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:53:36.64 ID:pcrg+Lt00
オリジン弁当
ライス 中 92.8グラム 180円 (500グラム 969円)
ほっともっと
ライス 中 93.0グラム 140円 (500グラム 752円)
いうほど高いか?
ライス 中 92.8グラム 180円 (500グラム 969円)
ほっともっと
ライス 中 93.0グラム 140円 (500グラム 752円)
いうほど高いか?
109: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:53:55.42 ID:kinfQjh4r
普段の値段も知らんくせに
まるで普段より値段を上げて販売してるかのようなツイート
まるで普段より値段を上げて販売してるかのようなツイート
125: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:55:50.42 ID:xDI7cjGdd
熊でもとって食ってろ
126: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:56:03.00 ID:9Ure5kP00
500g単位で売るのは足元見てるよな
140: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:58:06.90 ID:VUL0chU2x
>>126
人手不足だからパック数自体少なくしてんだろ
人手不足だからパック数自体少なくしてんだろ
134: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:57:29.25 ID:N6F97hPV0
500gも入ってんのかよ
ならしゃーないだろ
ならしゃーないだろ
145: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 14:58:28.89 ID:s1Ntp6MUa
災害の時って普段善人ぶった奴の本性見れるから面白い
168: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:01:14.28 ID:nYpwXVSZa
500gのパックご飯なんて普通ないから勘違いしてもしゃーない
174: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:02:02.44 ID:/dSzSb5I0
ぱっと見200gくらいに見えてぼったくりかと思ったけど
500gで600円なら別に普通の値段やな
近所のスーパーの白米もそんなもんやわ
500gで600円なら別に普通の値段やな
近所のスーパーの白米もそんなもんやわ
177: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:02:12.81 ID:NUY0WNwF0
500gでこの値段ならどう考えても安いやろ
なぜバカッターはごめんなさいができないのか
なぜバカッターはごめんなさいができないのか
226: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:08:41.62 ID:6W+JI5bU0
>>177
アマゾンでの価格だから実店舗でいくらかは知らんけど
サトウのごはん200gで161円だからまあ高めではあるんじゃね 元々高い店なのかは知らんけど
アマゾンでの価格だから実店舗でいくらかは知らんけど
サトウのごはん200gで161円だからまあ高めではあるんじゃね 元々高い店なのかは知らんけど
238: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:09:41.85 ID:O3CSxF2Na
>>226
さとうのご飯、しかもそれの通販が基準て
さとうのご飯、しかもそれの通販が基準て
210: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:06:19.14 ID:aQzKXhG/E
自分で稲育てて飯炊いて店の隣で450円で売ればええやんけ
212: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:06:46.26 ID:xDI7cjGdd
まぁ米は基本熱帯の植物やから北海道の奴が相場知らんのもしゃーない
215: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:06:58.37 ID:AtmmPw9O0
いや普段からこの値段て高杉やろ
228: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:08:53.39 ID:pUM+iPyI0
>>215
惣菜が割高なスーパーなんていくらでもあるだろうが。これで800円とかならオイオイってなるけど、500グラムでこれならボッタクリとかは言わない。
惣菜が割高なスーパーなんていくらでもあるだろうが。これで800円とかならオイオイってなるけど、500グラムでこれならボッタクリとかは言わない。
246: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:10:51.00 ID:DJvBhBnha
>>228
いやないわあ
デパ地下より高いまであるぞ
いやないわあ
デパ地下より高いまであるぞ
219: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:08:02.97 ID:4EaGYzN9a
普段ドカ盛りの500円弁当ばっかり食ってるから麻痺してるんやろ
285: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:16:11.32 ID:/dSzSb5I0
ゴタゴタ言ってる奴らは近所のスーパー行って白米パックの値段見てくればええやん
ワイの近くは100g100円ちょいくらいやぞ
ワイの近くは100g100円ちょいくらいやぞ
295: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:17:09.66 ID:NUY0WNwF0
>>285
家の外に出られない事情でもあるんやろなあ
家の外に出られない事情でもあるんやろなあ
347: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:23:00.80 ID:uFH2PYCqd
>>285
引きこもりだからそんなん知らんし買いにも行けんぞ
引きこもりだからそんなん知らんし買いにも行けんぞ
298: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:17:18.10 ID:6W+JI5bU0
高めではある
でもぼったくりではない
で終わる話だと思うんだかね
でもぼったくりではない
で終わる話だと思うんだかね
332: 風吹けば名無し 2018/09/07(金) 15:21:23.19 ID:NKDs58Ft0
引きこもりはママが炊いたご飯タダで食ってるから分からないのもしゃーない


目先の利益を取って後でどうなるかは興味深いところだな