no title

1: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:00:28.03 ID:48D9QU7lp
今「石油の埋蔵量はあと100年」

ワイ「ん??」

2: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:00:49.64 ID:gfqJE1mi0
採掘技術があがったからね

5: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:01:16.15 ID:3/nE8KYS0
精製技術も上がったし

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534993228/

7: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:01:42.75 ID:TJu03vwlp
なんかワイが子供のときは温暖化で地球がヤバイ砂漠化で地球が滅ぶとか番組でもCMでもアホほどやってたんやけど今全然言わへんやん
なんでなん?

10: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:02:51.38 ID:drLzjJBpM
>>7
ほんとにやばいから隠してるだけ

19: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:05:03.07 ID:pqZl81qba
>>7
これほんと気になる
ゴミ問題とかもはや知ったこっちゃないみたいな感じになってるし

80: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:15:38.74 ID:sRFXGd8K0
>>7
あんなガバガバ理論信じる奴はもれなくバカだぞ?
太陽光が常に一定なわけないやん
ヒエヒエもアチアチも太陽さんの匙加減1つだぞ

9: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:02:39.46 ID:940ORb/wd
10年後は200年まで伸びるぞ

18: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:05:01.77 ID:TJu03vwlp
>>9
伸びたとして結局どこかで石油尽きるのは間違いないけどそのときはどうするんやろな

23: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:05:55.69 ID:P+a8zoVT0
>>18
実は尽きないんじゃないかって話もあるで

34: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:07:31.68 ID:TJu03vwlp
>>23
こマ?

43: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:09:28.17 ID:P+a8zoVT0
>>34
化石とか微生物とか関係なく地下で延々生成される説があんねん
一度に取り過ぎたら尽きるが温泉みたいに一定量ずつ幾らでも湧いてくる

47: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:10:26.24 ID:TJu03vwlp
>>43
なんJってやっぱ勉強になるわ

28: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:06:48.00 ID:edo2VyAU0
温暖化どころかコレからプチ氷河期が来るっていう予測が出てるからな

44: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:09:41.93 ID:/mlQrkeQd
20年前「石油枯渇するで!節約せにゃあかん!」

今「なんか知らんが石油次から次へと涌いてくる上に新しい埋蔵地が次から次へと見つかるんやわ
20年前のアレ忘れてくれてええで🤗」

79: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:15:37.93 ID:QH36r3+kM
>>44
ならガソリン安くせえや高杉んねん

193: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:35:17.72 ID:NOlTaFI+0
>>79
税金「いやです。」

45: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:10:07.78 ID:cuqwzvHzp
やっぱり原子力がナンバーワン!
クリーンさ!コスト!大量発電!
やっぱり原子力が!ナンバーワン!!

48: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:10:38.07 ID:vK1EH1EEa
>>45
事故起きたときのクリーンさ……

62: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:12:46.21 ID:xbG3+/mc0
光化学スモッグとかダイオキシンとかいうポケモンのわざみたいなのも聞かへんようになったな

65: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:13:20.51 ID:VABl/jziM
>>62
光化学スモッグはちょいちょい警報でとるで

83: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:16:07.47 ID:xbG3+/mc0
>>65
ググったらワイの近所は全然出てへんかったわ
工場多いのに

103: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:19:29.03 ID:VABl/jziM
>>83
原因のほとんど海外由来やからね
日本で撒き散らしてたらちょっとやばい

87: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:16:47.37 ID:Gqtfobpaa
どうせ地球上の何もかも有限なんやから石油の代わりだって有限やろ
石油だけ過保護にせんでもええやん

97: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:18:27.49 ID:V4J9OIh9d
>>87
石油から生み出せるのが多いからしゃーない

91: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:17:49.81 ID:6ijIgcZSM
オゾンホールはどうなったんや
子供の頃あれめっちゃ怖かったんやけど

94: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:18:17.37 ID:VeRfDPB70
>>91
あれガチやろ

99: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:18:36.03 ID:qkMrDQVW0
>>91
ようわからんけど塞がってきたからセーフやで

110: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:19:54.41 ID:V4J9OIh9d
>>91
小さくなってるで
順調に行けば今世紀末には無くなるらしい

124: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:21:32.98 ID:CeX4iwFVM
>>91
フロンさんさえどうにかすりゃ余裕よ

140: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:24:23.67 ID:4aGdKc3w0
>>91
こっちはふつうに対策が効いただけやと思うで

113: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:20:16.16 ID:OzA4HFZ/0
日本「資源ないンゴ」
日本「実は結構あるンゴ」

120: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:21:08.63 ID:TJu03vwlp
>>113
中国「その資源実はワイのものンゴ」

121: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:21:18.72 ID:zo2nmu5FM
今度は寒くなるからな覚悟しとけよ~

地球さんが言ってる

132: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:23:09.30 ID:9y3jM0ska
酸性雨は?

148: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:25:45.58 ID:V4J9OIh9d
>>132
排ガスの硫黄化合物や窒素酸化物除去するようになってから改善されたで
なお中国

133: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:23:13.15 ID:OnUt2ohGd
最近夏の平均気温上がって以前よりは温暖化あるんやないかと言う気にはなる

139: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:24:12.80 ID:yo3Oujivd
>>133
夏はより暑く冬はより寒く
トータルではちょっと寒冷化らしいで

142: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:24:54.98 ID:FVQeaIVQp
>>133
ちきう全体で一年を通してみれば寒冷化してるぞ

146: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:25:21.15 ID:zo2nmu5FM
大学の時の一般教養で「地球温暖化論」みたいな授業があって面白そうやから受けたんやが
結論としては地球温暖化なんて根拠ないもの信じるやつはアホってなってて草生えた思い出

154: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:26:39.59 ID:9eCymFLy0
>>146
そんなバカ大学しか通えんお前がかわいそうというか
学費の無駄やね

165: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:28:20.15 ID:TYzZ2aa/0
>>146
根拠ないってマジ?

151: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:25:56.86 ID:VeRfDPB70
今ヨーロッパを宇宙から見ると、緑が枯れて茶色くなってるらしい

163: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:27:53.48 ID:ByxSp4OEM
二酸化炭素うんぬんは学者が金引っ張るための屁理屈やって大学の教授が言ってた

168: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:28:57.48 ID:q+jLZ6Lg0
どんな資源もなかなか枯渇しないねぇ
あれなくなったって話きかん

171: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:29:38.98 ID:yo3Oujivd
地熱が最強なんやないの?
なんもせんでも圧力で勝手に熱くなるんやろ?

175: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:30:16.69 ID:CiZkZFAK0
>>171
その発想から来てるのが地熱発電やな

180: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:32:23.68 ID:TYzZ2aa/0
地熱は地球から吸ってるわけだからやばい事になりそう
やっぱり太陽光なんだよなぁ

195: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:35:27.68 ID:iJhuAK5qa
科学が発展しすぎて石油が足りない→科学の発展で採掘量アップ

科学が発展しすぎてオゾン層が危ない→科学の発展で対策可能に

200: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:36:07.78 ID:raHVXFE0d
地球レベルの資源を人間ごときが使い切れるわけないやろ

201: 風吹けば名無し 2018/08/23(木) 12:36:30.28 ID:hwF3ubI40
太陽光発電は未来的で好き
原子力とか結局超凄い風車やんけ