
1: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:24:29.58 ID:NgjAhjM7a
19: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:28:11.11 ID:CJJ9ACSk0
>>1
お前無職だから関係ないだろ
お前無職だから関係ないだろ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533482669/
2: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:24:54.56 ID:NgjAhjM7a
有給で年間5日しか休めない日本人さん
何のために生きてるの?w
何のために生きてるの?w
3: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:25:12.95 ID:YNqpRVAq0
なお国力
12: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:26:52.73 ID:NgjAhjM7a
>>3
ヨーロッパのほうが上やね
トランプとも対等に話ができるし
ヨーロッパのほうが上やね
トランプとも対等に話ができるし
5: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:25:16.65 ID:NgjAhjM7a
フランス人「俺たちバカンスと旅行どっちもするんだぜ」
日本人「なんだそれ???」
日本人「なんだそれ???」
11: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:26:42.98 ID:+W3pPeE0a
しかも必死こいて働いてるのに平均所得下なんだぜ?わろけるが
14: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:27:07.56 ID:NgjAhjM7a
>>11
効率悪すぎだよな日本人
効率悪すぎだよな日本人
13: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:26:55.19 ID:Q7TAoRmr0
ヨーロッパは楽しそうでいいよな
労働時間が2/3だろ?羨ましい
労働時間が2/3だろ?羨ましい
18: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:27:57.19 ID:NgjAhjM7a
>>13
年間労働時間1300時間だし
週間で35時間以上働いてはいけないからな
年間労働時間1300時間だし
週間で35時間以上働いてはいけないからな
23: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:29:08.59 ID:IVXcp2EDa
ヨーロッパなみに色々適当にやればええんや国力はさらに落ちるけど
28: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:29:47.36 ID:NgjAhjM7a
>>23
ヨーロッパは金持ちがしっかりしてるから分配しようという意識があるけど
日本の金持ちは独占しようとする意識しかないからな
ヨーロッパは金持ちがしっかりしてるから分配しようという意識があるけど
日本の金持ちは独占しようとする意識しかないからな
43: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:31:12.87 ID:t7NwcRtTa
>>28
ヨーロッパカスは適度にヘイト抜かなきゃ襲撃されるって知ってるからな
日本やら北朝鮮は本当にお上に対して弱い
死ぬまで従順
ヨーロッパカスは適度にヘイト抜かなきゃ襲撃されるって知ってるからな
日本やら北朝鮮は本当にお上に対して弱い
死ぬまで従順
34: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:30:16.24 ID:fVNO38Taa
てことは日本が効率良くなったらまだまだいけるやん
なんでやらんの?
なんでやらんの?
47: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:31:45.16 ID:NgjAhjM7a
>>34
馬鹿だから効率よくならない
大学でサボってればそりゃあ頭悪い社会人しかおらんわけよ
馬鹿だから効率よくならない
大学でサボってればそりゃあ頭悪い社会人しかおらんわけよ
36: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:30:24.14 ID:f9F7suPBa
働き方や仕事の内容は海外パクるくせに労働条件は据え置きって舐めすぎ
39: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:31:01.02 ID:hhTdI7A60
判子は斜め!朝礼!サービス残業!
58: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:33:07.22 ID:yaFX+DZN0
サービス業も祝日休むことを義務付けたほうがええよこの国は
72: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:35:00.49 ID:NgjAhjM7a
>>58
日本国民「そんなの不便だから嫌!コンビニスーパーファミレス24時間じゃないとダメ!」
日本国民「そんなの不便だから嫌!コンビニスーパーファミレス24時間じゃないとダメ!」
88: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:36:05.35 ID:2wYtby8h0
>>58
義務付けるなんてできねえだろ
社会主義国家じゃあるめえし
義務付けるなんてできねえだろ
社会主義国家じゃあるめえし
75: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:35:08.63 ID:kEfctR8I0
フォード(1900年)「従業員も消費者なんやで」
日本厚生省(2018年)「ひょっとして休みが少ないから消費も増えないんか…?まさかな」
日本厚生省(2018年)「ひょっとして休みが少ないから消費も増えないんか…?まさかな」
78: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:35:21.81 ID:hhTdI7A60
そろそろ労働党出てきてもええやろ
80: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:35:39.98 ID:w/qx8iZi0
庶民の声より経団連の要望に応えて献金貰う方が大事
84: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:35:53.45 ID:zXZ3wXpH0
ちなみに君らのとこはどれくらい有給取れてるんや
ワイは大体月1で取ってるで
ワイは大体月1で取ってるで
186: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:45:19.92 ID:iIF7SBaQH
>>84
月一でとってたら常務と部長に呼び出されたぞ
月一でとってたら常務と部長に呼び出されたぞ
85: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:35:53.63 ID:btuIvDEJ0
ヨーロッパがどうとかはどうでもええけど
実際日本のこの労働環境が改善される見込みはあるんか?
実際日本のこの労働環境が改善される見込みはあるんか?
136: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:40:34.40 ID:kEfctR8I0
>>85
あと2,3人東大卒の女が過労自殺したら改善されるやろなあ
あと2,3人東大卒の女が過労自殺したら改善されるやろなあ
145: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:41:16.61 ID:PJgG7qTZ0
>>85
無理やな 改善する前に日本が沈没するから
デンマークなりフィンランドなりに逃げろ
無理やな 改善する前に日本が沈没するから
デンマークなりフィンランドなりに逃げろ
151: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:41:54.79 ID:128RlKIe0
>>85
GDPが半分になりそう
GDPが半分になりそう
95: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:36:29.25 ID:XqhSqM6h0
最近知って驚いたのは
欧米でもエリートは週80時間労働とかするし
サビ残も普通に向こうにも存在していること
欧米でもエリートは週80時間労働とかするし
サビ残も普通に向こうにも存在していること
109: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:38:04.91 ID:128RlKIe0
>>95
ヨーロッパはエリートだけだけど
日本は正社員みんな長時間労働だよね
ヨーロッパはエリートだけだけど
日本は正社員みんな長時間労働だよね
127: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:39:19.61 ID:bCAXADul0
日本は祝日が多い!(休日は13日)
しょっぼw
しょっぼw
143: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:41:09.24 ID:NgjAhjM7a
>>127
少なすぎて草
ヨーロッパでも年間10日くらい祝日あるやろ
少なすぎて草
ヨーロッパでも年間10日くらい祝日あるやろ
157: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:42:25.56 ID:M2C4J/iL0
毎日遅くまで仕事ばかりしてたらいつ買い物や消費するんだよ
昼休みぐらいしかないな
昼休みぐらいしかないな
169: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:43:43.91 ID:toRG4E1o0
>>157
せやから小売サービスが土日祝日深夜まで働いてるんや
負の循環やで
せやから小売サービスが土日祝日深夜まで働いてるんや
負の循環やで
171: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:43:48.32 ID:HQQH99Gy0
日本人には失業=死やけどヨーロッパ人にとっては違うんやろ
172: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:43:52.19 ID:CBueJ1Q80
働くために生まれ、生きる
それが日本人
さぁ死ぬまで働け
それが日本人
さぁ死ぬまで働け
184: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:44:59.27 ID:eqtxRPgta
有給含めた年間休日は?
207: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:47:26.68 ID:NgjAhjM7a
>>184
政府の発表によると日本人は年間137.4日休んでるらしい
ヨーロッパ諸国と遜色ないらしいで
政府の発表によると日本人は年間137.4日休んでるらしい
ヨーロッパ諸国と遜色ないらしいで
217: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:48:17.18 ID:DqqTukZW0
>>207
公務員ですらそんなに休めないんだよなあ…
公務員ですらそんなに休めないんだよなあ…
220: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:48:32.67 ID:sCeRYcUd0
>>207
ワイそれくらいは休んどるはずやけどみんなそうなん?
有給取り切れんわーって人けっこうおるで
ワイそれくらいは休んどるはずやけどみんなそうなん?
有給取り切れんわーって人けっこうおるで
246: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:50:56.45 ID:NgjAhjM7a
266: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:53:05.17 ID:nxD2a2VX0
270: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:53:34.22 ID:NgjAhjM7a
>>266
ほげえ
ほげえ
239: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 00:50:20.26 ID:ZzuYXVGH0
まあ働けないよりはマシって考えなんやろ労働者も

