
1: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:22:35.94 ID:IrNAybNl0
売れると思う?
3: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:23:08.84 ID:46tMU4cbH
トルネコかな?
4: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:23:16.44 ID:AulJRnpY0
20作品はありそう
5: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:23:37.76 ID:IrNAybNl0
あるのか…
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529468555/
9: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:24:35.78 ID:14zs1apxM
有能な営業マン書くことできんだろうが
20: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:26:55.45 ID:IrNAybNl0
>>9
別に有能である必要はないやろ
異世界の住人を物凄い営業下手にすればいける
別に有能である必要はないやろ
異世界の住人を物凄い営業下手にすればいける
298: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:26:52.93 ID:VhysMF0ya
>>20
有能でなかったら意味ねーわ
現代社会の販売テクニックを上手くアレンジするから面白いんやろ
有能でなかったら意味ねーわ
現代社会の販売テクニックを上手くアレンジするから面白いんやろ
21: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:26:57.63 ID:jFcPqEVj0
>>9
めっちゃ強くすればいいだけや
この武器使えば敵軍めっちゃ倒せますよって実演販売するんや
めっちゃ強くすればいいだけや
この武器使えば敵軍めっちゃ倒せますよって実演販売するんや
24: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:28:25.04 ID:14zs1apxM
>>21
それ開発者やろ
それ開発者やろ
47: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:33:36.38 ID:Wrv5FODed
>>21
この矛はどんな盾も貫きますぜ
この矛はどんな盾も貫きますぜ
209: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:14:50.74 ID:tFSjI/aS0
>>9
営業「私、こういう者ですが」
相手「なんだこれは……名前が書いてある……?」
営業「これは名刺というものです」
相手「そうか!これがあれば後で連絡もとれるし名前を忘れることもない…なんてことだ……」
とかやるんかな
営業「私、こういう者ですが」
相手「なんだこれは……名前が書いてある……?」
営業「これは名刺というものです」
相手「そうか!これがあれば後で連絡もとれるし名前を忘れることもない…なんてことだ……」
とかやるんかな
10: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:24:39.88 ID:3H9xzPUU0
異世界でやる必要ある?
20: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:26:55.45 ID:IrNAybNl0
>>10
別に有能である必要はないやろ
異世界の住人を物凄い営業下手にすればいける
別に有能である必要はないやろ
異世界の住人を物凄い営業下手にすればいける
15: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:26:06.97 ID:Prml5Uukd
やきう選手転生させて野球流行らせようと奮闘する話にしようぜ
40: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:31:49.43 ID:IA8i1iBJ0
別に異世界転生せんでも最初っからファンタジー世界おればええやん
天才にして無双したらええやん
天才にして無双したらええやん
44: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:33:14.60 ID:yWCiBCIi0
>>40
無能な読者が自己投影できない
無能な読者が自己投影できない
48: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:33:46.03 ID:wSw/5vNd0
>>40
臭いファンタジー小説が出来上がるだけ
臭いファンタジー小説が出来上がるだけ
52: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:35:39.45 ID:Ev0uP61dd
各所の異世界モノが流行る理由読むと
悲しくなるなこれ
アホになってる上に努力さえ嫌なんか
悲しくなるなこれ
アホになってる上に努力さえ嫌なんか
60: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:37:23.91 ID:yWCiBCIi0
>>52
非現実でまで努力なんてしたくないし
非現実でまで努力なんてしたくないし
69: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:41:00.74 ID:UqsrFAbVM
>>52
勝利と友情はともかく努力は30年前から子供にウケないってマシリトも言ってるから・・・
勝利と友情はともかく努力は30年前から子供にウケないってマシリトも言ってるから・・・
72: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 13:42:18.06 ID:yWCiBCIi0
転生先では王や民衆から尊敬され女にはモテまくりでハーレム築いて
なんの努力もせず何をやっても周りが勝手にレベルを下げてうまく行く人生って素敵やん?
なんの努力もせず何をやっても周りが勝手にレベルを下げてうまく行く人生って素敵やん?
150: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:01:19.39 ID:DxPiPXiFd
現地主人公でも日本人みたいな考え方と日本のスラング使うやつばっかやからな
160: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:03:29.20 ID:UqsrFAbVM
>>150
過去に日本人転生者が散々荒らしてった後なんやろ
過去に日本人転生者が散々荒らしてった後なんやろ
166: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:04:43.98 ID:mBRG8R3w0
優秀な営業マン「もう一声!3000万で!」
取引先「う~んやっぱり君には敵わないな(笑)」
こんな描写だろ
取引先「う~んやっぱり君には敵わないな(笑)」
こんな描写だろ
167: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:05:45.58 ID:4ogHnIuz0
>>166
ほんこれ
モノより人を売れって言われるしな
ほんこれ
モノより人を売れって言われるしな
172: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:07:08.15 ID:amHVfPPW0
星新一がかいてたな
宇宙人が最強の盾と最強の矛を売りつけて地球大爆発するのを背に悠々と金塊持って自分ち帰るっていう
宇宙人が最強の盾と最強の矛を売りつけて地球大爆発するのを背に悠々と金塊持って自分ち帰るっていう
190: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:10:56.20 ID:yWCiBCIi0
>>172
星新一はなろう作家だった…?
星新一はなろう作家だった…?
204: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:14:20.60 ID:Ene5LKipa
ラッパーが異世界転生して魔王とラップバトルするのとかどうや
215: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:16:22.69 ID:s/rK7U/E0
日本人が後進国に転生して技術と頭脳で人々を救う「エッッそんな所に日本人が!?」ってどうかな?
231: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:19:15.18 ID:q+Nl5d8v0
>>215
それ仁じゃね
それ仁じゃね
217: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:17:06.89 ID:AtSDph1U0
脳内にwikipedia無いと転生しても何も出来んやろ
219: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:17:32.72 ID:brauJPoy0
>>217
ならスマホ持って行けや!!
ならスマホ持って行けや!!
222: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:18:08.62 ID:tFSjI/aS0
>>219
太陽光か手回し式の充電器もいるやろな
太陽光か手回し式の充電器もいるやろな
220: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:17:46.71 ID:0yjsSWrW0
何で近未来の異世界モノがないんや?
227: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:18:51.77 ID:AtSDph1U0
>>220
近未来なら最初から現代と地続きの近未来で書けばええからちゃうの
わざわざ異世界にする必要がない
近未来なら最初から現代と地続きの近未来で書けばええからちゃうの
わざわざ異世界にする必要がない
230: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:19:08.19 ID:UqsrFAbVM
>>220
タイムスリップでええやんってなるから
わざわざ異世界やるより現実の未来にしてSFにした方が伏線回収パートがおもろくなるやんの理論
タイムスリップでええやんってなるから
わざわざ異世界やるより現実の未来にしてSFにした方が伏線回収パートがおもろくなるやんの理論
224: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:18:25.17 ID:q+Nl5d8v0
ハリーポッターも異世界転移ものだよな一応
245: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:21:24.03 ID:DVj5nNNc0
>>224
あれは現代異能ちゃうか
あれは現代異能ちゃうか
244: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:21:10.42 ID:I8hWdWag0
営業スキルって結局商品ありきやろ
261: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:23:13.58 ID:el0Rp++vr
>>244
優秀な営業マンは商品を作るところから関わっていく❗
優秀な営業マンは商品を作るところから関わっていく❗
258: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:22:45.79 ID:/rAURdsWa
なろうはどいつもこいつも流行りに乗りすぎやろ
別になろう小説書くのは好きにすればええけど流行ってるから書いたろ!みたいのはなんかモヤモヤする
別になろう小説書くのは好きにすればええけど流行ってるから書いたろ!みたいのはなんかモヤモヤする
281: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:24:56.45 ID:slhcQLZk0
>>258
今のなろうはプロが読者にウケるテンプレ書いて人気取りする場所だから当たり前やん
素人小説のサイトちゃうぞ
今のなろうはプロが読者にウケるテンプレ書いて人気取りする場所だから当たり前やん
素人小説のサイトちゃうぞ
285: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:25:33.26 ID:/rAURdsWa
>>281
あいつらプロなんか…?
終わりすぎやろ
あいつらプロなんか…?
終わりすぎやろ
304: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:27:12.33 ID:tFSjI/aS0
>>285
食い詰めたライターとかが小遣い稼ぎのチャンス狙って書いてるとかはありそう
食い詰めたライターとかが小遣い稼ぎのチャンス狙って書いてるとかはありそう
314: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:28:35.63 ID:VhysMF0ya
>>304
というか編集に持って行ったら
まずなろうでランキング上位取れとか言われるんやろ?
というか編集に持って行ったら
まずなろうでランキング上位取れとか言われるんやろ?
316: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:28:58.69 ID:AtSDph1U0
>>314
マ?
ひどい業界やな
マ?
ひどい業界やな
320: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:29:14.04 ID:tFSjI/aS0
>>314
まあ編集としても売れるかどうか分からんもんよりは
ある程度知名度作ってから持ってきてくれたほうがええんやろな
まあ編集としても売れるかどうか分からんもんよりは
ある程度知名度作ってから持ってきてくれたほうがええんやろな
307: 風吹けば名無し 2018/06/20(水) 14:27:31.27 ID:sUNsNdoo0
40代で墓が建ったキーエンスの営業がトリップする作品を読みたい
元キーエンスの社員が書いてくれんかなぁ
元キーエンスの社員が書いてくれんかなぁ


冒険者として生きる様を描くコメディー路線で