
1: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:26:20.74 ID:9B7vaUdC0
かっこいい
2: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:26:42.60 ID:9B7vaUdC0
なんか周りに流されてなさそうでかっこいい
5: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:27:16.76 ID:ZNquGKmUp
大阪支社が北浜、中之島、本町にある企業←カッコいい
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529159180/
6: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:27:55.07 ID:WvtE+mBL0
中之島の住友財閥に抑えられてる感
7: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:28:08.19 ID:9B7vaUdC0
関西もかっこええやん京都も大阪も神戸も
8: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:28:30.52 ID:n2FvlqsQ0
>>7
神戸本社の大企業なんかあるか?
神戸本社の大企業なんかあるか?
10: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:28:44.93 ID:9B7vaUdC0
>>8
神戸製鋼(震え声
神戸製鋼(震え声
20: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:29:30.76 ID:5a9GYexL0
>>8
山口組
山口組
13: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:28:56.93 ID:PjmbHMBD0
任天堂、サントリー、パナソニック、日本ハム、ダイキン、カプコン、日本ペイント、日本生命ぐらいかな
22: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:29:47.09 ID:9B7vaUdC0
>>13
いっつも思うんやがカプコンってそんなに大企業か?それだったらワコールとかシマノとかの方がいいきがす
いっつも思うんやがカプコンってそんなに大企業か?それだったらワコールとかシマノとかの方がいいきがす
15: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:29:10.50 ID:MPe+Z9zja
なお登記上の本店は東京にある模様
29: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:30:23.02 ID:ZNquGKmUp
>>15
逆の方が多くね?
東京に本社、地方に登記上の本店
逆の方が多くね?
東京に本社、地方に登記上の本店
25: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:29:55.96 ID:PjmbHMBD0
本来ならSHARPも入れたいんやがな
37: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:30:53.00 ID:fpCcv/9na
>>25
台北やっけ?
台北やっけ?
45: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:31:19.96 ID:PjmbHMBD0
>>37
せやなぁ
もう台湾企業や
せやなぁ
もう台湾企業や
48: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:31:36.46 ID:+g25voMqp
任天堂はなんで京都に拘ってるの
57: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:32:05.06 ID:9B7vaUdC0
>>48
そら京都の方がイノベーションが起きやすいからやろ(適当
そら京都の方がイノベーションが起きやすいからやろ(適当
60: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:32:15.39 ID:gQneZISe0
>>48
マリオやゼルダは東京で作ってるけどな
マリオやゼルダは東京で作ってるけどな
552: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 00:01:27.20 ID:q9UZw9eGa
>>48
東京にこだわる必要がないから
無駄にこだわってる会社が多すぎる
東京にこだわる必要がないから
無駄にこだわってる会社が多すぎる
563: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 00:02:01.85 ID:gF0ny2ul0
>>552
でも就活生は東京に集まるんだよなぁ
でも就活生は東京に集まるんだよなぁ
63: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:32:23.20 ID:0EYeoh0/0
キーエンス
64: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:32:26.65 ID:myJl5xHf0
ワイ北九州市民、TOTOと安川電機とゼンリンを誇る
67: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:32:37.25 ID:LXRdvt6o0
大阪の企業東京に出て行き過ぎやろ
80: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:33:30.41 ID:PjmbHMBD0
>>67
なんだかんだ首都に本社ある方が便利屋からしゃーない
サントリーですら東京メインみたいになってるし
なんだかんだ首都に本社ある方が便利屋からしゃーない
サントリーですら東京メインみたいになってるし
129: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:36:16.98 ID:AEDNS+Y8e
>>67
役所仕事がやり易いから仕方ないわ
役所仕事がやり易いから仕方ないわ
91: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:34:10.25 ID:n2FvlqsQ0
京都いけるやん!
村田製作所
村田機械
日本電産
日新電気
堀場製作所
島津製作所
イシダ
ニチコン
ワコール
グンゼ
王将
村田製作所
村田機械
日本電産
日新電気
堀場製作所
島津製作所
イシダ
ニチコン
ワコール
グンゼ
王将
169: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:38:40.98 ID:XKr1x6+/0
>>91
任天堂がないぞ
任天堂がないぞ
259: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:44:53.47 ID:sLikWAWg0
>>91
天下のオムロンもあるぞ
天下のオムロンもあるぞ
149: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:37:13.23 ID:cBUALowV0
豊田とか言う駅前顔死んでるリーマンだらけの駅
まじで女がいない
リーマンが花壇の淵にだるそうに座ってる
まじで女がいない
リーマンが花壇の淵にだるそうに座ってる
198: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:40:45.10 ID:ssYO+cmt0
TOYOTAの社長って豊田本社にいるの?
それとも東京本社にいるの?
それとも東京本社にいるの?
214: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:41:52.84 ID:vgGbj+fi0
>>198
基本豊田本社やで
名古屋の自宅から通ってる
基本豊田本社やで
名古屋の自宅から通ってる
232: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:43:04.31 ID:/hGCf4wk0
>>198
あの社長は現場の工場にちょいちょい顔出しするみたいやで
あの社長は現場の工場にちょいちょい顔出しするみたいやで
212: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:41:50.18 ID:4/C8XwqP0
トヨタも政府やマスゴミから東京に本社移しちゃいなよちゃいなよ散々言われたんよな
東京人はこんなんばっかりやろ
東京人はこんなんばっかりやろ
233: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:43:09.85 ID:1XyAibXu0
この時代に東京に本社移すメリットあるんか?
240: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:43:50.27 ID:d24v84Ig0
>>233
中央政府から敵視されない
中央政府から敵視されない
256: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:44:45.23 ID:4/C8XwqP0
>>233
ある
東京に本社がある企業は不祥事を起こしてもスルーしてもらえる
困窮した場合国が助けてくれる
官公庁の仕事を優先して回してもらえる
ある
東京に本社がある企業は不祥事を起こしてもスルーしてもらえる
困窮した場合国が助けてくれる
官公庁の仕事を優先して回してもらえる
293: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:46:56.22 ID:zLzVOEdur
>>256
んなワキャねーだろ
むしろ叩かれすぎるくらいや
んなワキャねーだろ
むしろ叩かれすぎるくらいや
289: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:46:49.63 ID:Mko9cPeB0
手塚治虫や司馬遼太郎は大阪
343: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:50:27.69 ID:rPkN1FkV0
世界一の大都会はNY
でも世界一のAppleの本社はサンフランシスコ
MSもGoogleもサンフランシスコ
でも世界一のAppleの本社はサンフランシスコ
MSもGoogleもサンフランシスコ
363: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:51:21.72 ID:Tlctq58Y0
ユニクロとかいう山口県の雄
367: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:51:39.67 ID:n8tS4QhK0
>>363
ファーストリテイリングか
ファーストリテイリングか
391: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:52:57.88 ID:tVKHDOmm0
ツタヤって枚方?
567: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 00:02:12.39 ID:gHTzLwCm0
>>391
せやで
せやで
396: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:53:06.63 ID:mdCQJt260
竹中工務店とかいう非上場企業の星
410: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:53:48.92 ID:n8tS4QhK0
>>396
サントリーも非上場やな
サントリーも非上場やな
435: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:54:51.78 ID:5a9GYexL0
>>396
非上場で儲けてる会社たくさんあるからな
大企業の定義で時価総額どーのこーの言ってるやつはわかっとらんやつや
非上場で儲けてる会社たくさんあるからな
大企業の定義で時価総額どーのこーの言ってるやつはわかっとらんやつや
469: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:57:00.03 ID:dzX88RV40
メーカー系は本社のビルでスーツ着てる働いてる奴らと
地方の工場で作業着着たエンジニアはどっちのが身分上なんやろな
地方の工場で作業着着たエンジニアはどっちのが身分上なんやろな
486: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:57:58.00 ID:HJnQsaeI0
>>469
何だかんだ本社やぞ
何だかんだ本社やぞ
498: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:58:33.12 ID:/fGHR7qh0
>>469
メーカーなら技術者やろ
作業着着てるのが高卒製造なら本社スーツのほうが上やけど
メーカーなら技術者やろ
作業着着てるのが高卒製造なら本社スーツのほうが上やけど
502: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:58:40.68 ID:o9pDoCkg0
>>469
昔メーカーで経理やってたけど工場の人って結構もらってるからなあ
昔メーカーで経理やってたけど工場の人って結構もらってるからなあ
504: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:58:45.98 ID:I1Tqs234a
>>469
メーカーなら身分は技術者のが上や
本社の事務方は所詮何もできない奴ら
メーカーなら身分は技術者のが上や
本社の事務方は所詮何もできない奴ら
475: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:57:26.56 ID:Nmje6IeW0
なんでそんなに東京に集めたがるの?
492: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:58:23.12 ID:5oNpSKqCd
>>475
そうでもしないとすぐに大阪に抜かれるから
必死やからな東京は
そうでもしないとすぐに大阪に抜かれるから
必死やからな東京は
520: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:59:28.72 ID:Nmje6IeW0
>>492
大阪の発展を東京が邪魔するのほんとクソ
大阪の発展を東京が邪魔するのほんとクソ
512: 風吹けば名無し 2018/06/16(土) 23:59:01.83 ID:n8tS4QhK0
>>475
官公庁が多いからね
あと情報も早い
官公庁が多いからね
あと情報も早い
549: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 00:01:21.00 ID:YVJtVZU9d
ウェブ系とかIT系でわざわざ港区とかの馬鹿高いところに本社構えてる企業
すげーな以上にバカじゃねーのと思ってしまう
すげーな以上にバカじゃねーのと思ってしまう
573: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 00:02:31.47 ID:3cwOI9dy0
>>549
どれだけ技術が発達しても人間の醜い見栄や欲は変わらんのよな
どれだけ技術が発達しても人間の醜い見栄や欲は変わらんのよな
603: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 00:04:05.28 ID:gF0ny2ul0
>>573
snsとか見てると本当にそう思うわ
snsとか見てると本当にそう思うわ


悲しいなぁ。