1: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:06:35.64 ID:I4oT1kIb0
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525158395/
2: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:06:44.45 ID:I4oT1kIb0
ブックオフコーポレーション <3313> が4月27日大引け後(15:00)に業績修正を発表。
18年3月期の連結最終損益を従来予想の1億円の黒字→9億円の赤字(前の期は11.5億円の赤字)に下方修正し、
一転して赤字見通しとなった。
ただ、通期の連結経常利益は従来予想の9.5億円→10.5億円(前の期は5.8億円)に10.5%上方修正し、
増益率が61.6%増→78.6%増に拡大する見通しとなった。
https://kabutan.jp/news/?b=k201804270182
18年3月期の連結最終損益を従来予想の1億円の黒字→9億円の赤字(前の期は11.5億円の赤字)に下方修正し、
一転して赤字見通しとなった。
ただ、通期の連結経常利益は従来予想の9.5億円→10.5億円(前の期は5.8億円)に10.5%上方修正し、
増益率が61.6%増→78.6%増に拡大する見通しとなった。
https://kabutan.jp/news/?b=k201804270182
戦犯漫画村を許すな
7: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:07:28.75 ID:3cb9jHbl0
あそこに売ってもジュース代にもならんくらい安いし
9: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:07:38.56 ID:rXo+LlgN0
電書のほうが場所取らないしちょくちょくセールやるからもう紙の本いらねぇよ
12: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:07:49.54 ID:zxOfthz90
店内がくさい
116: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:15:34.00 ID:AvYSEAhfF
>>12
元はと言えばお前ん家が臭いからやぞ
元はと言えばお前ん家が臭いからやぞ
15: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:08:14.59 ID:7+1LjWqW0
どうせ二束三文にもならんしゴミに出す方が早いことに気づいてしまったからな
18: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:08:34.00 ID:9ftFV4Br0
時代に取り残されちゃったね
19: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:08:34.24 ID:UshenSzk0
当たり前やん
安く仕入れて高く売るとか言う完全な転売屋やんブックオフ
安く仕入れて高く売るとか言う完全な転売屋やんブックオフ
24: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:09:01.08 ID:PQkIkH2Ba
ワイの近所は古本市場が制圧したわ
ブックオフは完全撤退
ブックオフは完全撤退
25: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:09:02.32 ID:DUFUcRstd
本が高すぎる
1300円の本が1100円とか平気で置いてあるからビビるわ
そんなもん誰が古本の方を買うんだよ
1300円の本が1100円とか平気で置いてあるからビビるわ
そんなもん誰が古本の方を買うんだよ
247: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:26:55.51 ID:jFwWsxMr6
>>25
売上下がる
→単純な値上げで対応
→売上下がる
→さらなる値上げで対応
そしてジャンプコミックスの新刊が定価-30円とかで並んでる
誰が買うねんアホか
売上下がる
→単純な値上げで対応
→売上下がる
→さらなる値上げで対応
そしてジャンプコミックスの新刊が定価-30円とかで並んでる
誰が買うねんアホか
29: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:09:31.10 ID:ekhN0zOo0
立ち読み止めさせなアカンで
115: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:15:33.15 ID:monJpULGF
>>29
ますます誰も来なくなるぞ
ますます誰も来なくなるぞ
45: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:10:26.09 ID:/DmuJX4i0
でもせどりだっけ?
それやる奴には需要あるんだろ
それやる奴には需要あるんだろ
46: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:10:36.03 ID:nTa1p6mqa
漫画村が無くなったら無くなったでもう漫画なんて読まないだけやしな
54: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:11:07.17 ID:xUR93qcfp
値段つかないやつを引き取ってもらうところやぞ
57: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:11:11.71 ID:1Rpjh9g0r
5円なら捨てたほうがラクだわ
64: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:11:26.06 ID:Ahwr1PXY0
不用品処分場やな
商品価値があると思うものを売りに行く場所ではない
商品価値があると思うものを売りに行く場所ではない
66: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:11:28.47 ID:GFhcy9Kpd
やっぱり臭いのが敗因だよ
臭いのは入店禁止にしないと
臭いのは入店禁止にしないと
73: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:12:02.93 ID:IAcQYYfM0
この本は値が付きませんがこちらで処分致しますか?って言われた本が後日棚に並んでたの見てから一度も行ってないわ
184: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:21:47.85 ID:23X3ai7EM
>>73
処分(販売)
処分(販売)
78: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:12:25.97 ID:kJAcozQ20
ワイ(5000はいくやろなぁ…)ワクワク
店員「680円です」
持って帰るのもだるいし売ったけどそれ以来行ってないわ
店員「680円です」
持って帰るのもだるいし売ったけどそれ以来行ってないわ
81: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:12:41.00 ID:vT2PsFjP0
メルカリの方が高く売れるから仕入れ出来ない
メルカリの方が安く買えるからわざわざ実店舗まで足を運ぶ意味ない
メルカリの方が安く買えるからわざわざ実店舗まで足を運ぶ意味ない
98: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:13:55.62 ID:VJMJHqHKa
ワイめっちゃ使ってるわ
108円の小説とか新書くらいやけど
108円の小説とか新書くらいやけど
111: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:15:22.54 ID:LvUj8Jy50
>>98
そのコーナーに関してだけはほんま有能
そのコーナーに関してだけはほんま有能
140: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:17:39.06 ID:VJMJHqHKa
>>111
そこらへん漁ってるだけで楽しいしな
なくなったらマジで困るわ
そこらへん漁ってるだけで楽しいしな
なくなったらマジで困るわ
101: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:14:07.96 ID:hM1HiRlY0
持ってても荷物になるからねえ
電子化万歳
電子化万歳
109: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:15:11.65 ID:3Eyr93sp0
ビジネスモデルとしてもはや成立せんやろ
113: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:15:24.97 ID:/NkhHWui0
まあでも漫画村潰れたから復活するやろ
114: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:15:32.38 ID:bAWA7mnsp
元店員だけど働いてる時点でやばそうな気はしてたわ
123: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:16:11.98 ID:hlpYDZpL0
というかアマゾンで良くね?
中古も割と安く買える気がするんやが
中古も割と安く買える気がするんやが
127: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:16:30.13 ID:q1cFDYlxM
>>123
うん
うん
131: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:16:35.28 ID:GpJ0zAQaa
今の時代に中古品買うのに仲介業者いらないだろ
早く潰れろよ
早く潰れろよ
132: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:16:37.25 ID:Hfn4NOYf0
これ見ると紙媒体の終焉が近いな
2020年代の10年間で紙媒体は完全に終わりそう
2020年代の10年間で紙媒体は完全に終わりそう
160: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:19:27.45 ID:UnumERM4d
時代は物々交換に戻りつつあるんや
転売屋にエサやる必要はない
転売屋にエサやる必要はない
165: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:19:54.73 ID:qyuhIrpJ0
ブックオフっていつも店員がすげえ忙しそうにしてる
169: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:20:16.11 ID:pwwSQnpj0
すまん 本を中古で買うやつの気持ちがわからん
人の手垢についたやつなんて触りたくねーわ 価値ある古本は別やが
人の手垢についたやつなんて触りたくねーわ 価値ある古本は別やが
173: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:20:48.59 ID:bD9/wx0l0
値段が付きませんね…
↓
100円販売
ま理屈は分かるが単純にムカつく
↓
100円販売
ま理屈は分かるが単純にムカつく
196: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:22:48.04 ID:NnNh9M6Kp
買い取っても売れないから不良在庫が溜まる一方なんやろなぁ
221: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:24:59.23 ID:Qv7tWtah0
>>196
新刊しか売れないだろうしな
BOOKOFFはもうガチでオワコン
あと臭いし無理や
新刊しか売れないだろうしな
BOOKOFFはもうガチでオワコン
あと臭いし無理や
210: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:23:40.00 ID:9FBr5kZqd
漫画村潰れた瞬間立ち読み客復活して草ァ!!
213: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:23:48.46 ID:+dr7gNdk0
漫画村の店舗版みたいなもんだし
227: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:25:15.38 ID:eX2GZHPd0
ブックオフって無料の漫画喫茶やのによく利益出せるな
245: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:26:43.85 ID:LvUj8Jy50
>>227
どこに喫茶要素あるんや
どこに喫茶要素あるんや
267: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:28:28.03 ID:cSYYzQmwM
>>245
持ち込まんのか?
いつもコーヒー持ち込むで
持ち込まんのか?
いつもコーヒー持ち込むで
244: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:26:32.32 ID:/yAd64fIF
0円で買取をそのまま売る戦法とっくにバレてんだよそれやられるくらいなら捨てるわ
255: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:27:29.42 ID:iXXWJHzad
>>244
ワイもブックオフに売るくらいなら資源回収のとこに持ってくわと思って置いといたら
おかんに売られたンゴねぇ
その日はすき焼きだったンゴ
ワイもブックオフに売るくらいなら資源回収のとこに持ってくわと思って置いといたら
おかんに売られたンゴねぇ
その日はすき焼きだったンゴ
286: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:29:54.03 ID:Y9F0e6fmd
>>255
良かったやんけ
良かったやんけ
254: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:27:23.99 ID:HIFk3wI3d
古着とかを扱いだす古本屋はそのうち潰れる法則
297: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:30:42.00 ID:RKBKzcpz0
>>254
ゲームソフト屋がトレーディングカードや貴金属扱い始めたら終わる法則も聞いた事ある
ゲームソフト屋がトレーディングカードや貴金属扱い始めたら終わる法則も聞いた事ある
308: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:31:35.64 ID:jFwWsxMr6
>>297
正確に言うと逆なんやろけどね
終わってるから最後の望みをトレカに託す
正確に言うと逆なんやろけどね
終わってるから最後の望みをトレカに託す
318: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:32:18.53 ID:yA/eLh3sM
>>308
んで今はトレカも先物取引みたいなもんやから負債抱えて死ぬまでセットやな
んで今はトレカも先物取引みたいなもんやから負債抱えて死ぬまでセットやな
259: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:27:48.23 ID:ZKGXlsQCa
最近のブックオフは立ち読みさせないようにシールで封してるよ
そら誰も行かんわ
そら誰も行かんわ
272: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 16:28:38.03 ID:iXXWJHzad
>>259
意味不明やん
汚ねえ中古買うより新品買うわ
意味不明やん
汚ねえ中古買うより新品買うわ

