1: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:12:47.33 ID:/fs4r/6X0
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524838367/
3: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:13:36.86 ID:M8RbqG310
えっ学校なんか
クソワロタなんやこれ
クソワロタなんやこれ
5: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:13:55.63 ID:ZDXWmX1x0
母親泣いてるだろ
7: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:14:33.96 ID:Jnh8N1FE0
努力の割に生産性がなさすぎる
8: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:15:02.73 ID:S1FklJ4Da
なれるかも知れないじゃん
10: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:15:42.53 ID:FCJgPQ6fd
こういうのサービス終了したらどうするんや?
12: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:16:07.75 ID:5IJbX1dN0
知性も貧困
14: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:16:22.65 ID:SyXJu7lPa
普通に働きながらできんのか?
23: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:17:35.55 ID:3N9/TZ4s0
>>14
ゲーセン店員でもやればええのにな
ゲーセン店員でもやればええのにな
17: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:16:42.77 ID:i9MTRNiG0
いち早くこういう学校設立するやつが一番の勝ち
18: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:17:10.98 ID:GH8NH6+sM
アニメや声優の専門学校ってヤベー奴多そう
21: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:17:27.55 ID:3axtghjFM
プロゲーマーの勉強する専門学校とか潰し効かないやろ…
32: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:19:02.44 ID:G/mPhBAHp
すげぇ心は優しそうなだけに可哀想
頑張るベクトルがズレてる
頑張るベクトルがズレてる
42: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:20:05.32 ID:eOuRx7670
才能が全てやぞ
いくらやっても下手くそは下手くそだぞ
いくらやっても下手くそは下手くそだぞ
43: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:20:09.62 ID:6zD3ptB+0
海外の有名プロゲーマー「ゲームなんていつでもできるから若い間は他のことに専念すべき。僕は大学に行ったし就職もした」
47: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:20:24.20 ID:ZDXWmX1x0
元カラオケ店員やが、客でこの学校の集団が来たとき19とか20の子の中に明らかに30代のおっさんとか混じってて闇を感じたわ
61: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:22:02.76 ID:hJrec8Ym0
>>47
草 馴染めてたんか?
草 馴染めてたんか?
83: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:24:47.26 ID:ZDXWmX1x0
>>61
途中入店で来たからあっ…と思ったけど、ルームの中では楽しくやってたんやない?
途中入店で来たからあっ…と思ったけど、ルームの中では楽しくやってたんやない?
55: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:21:36.06 ID:SDCVzpEwd
人は自分の信じたい物を信じるんや
ゲームして金稼げたら楽やろなあって妄想に「専門学校やで」って後押ししたら
どんだけ胡散臭くて現実見えてなくても信じるやつはナンボでもおる
ゲームして金稼げたら楽やろなあって妄想に「専門学校やで」って後押ししたら
どんだけ胡散臭くて現実見えてなくても信じるやつはナンボでもおる
73: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:23:31.98 ID:5zwExMNn0
リーマンやけど仕事終わりにこんな学校行きたいンゴ
90: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:26:04.27 ID:faNEx5hFd
どうして一念発起して専門いくねん
どの分野のやつでもそう
一番あかんやんけ
どの分野のやつでもそう
一番あかんやんけ
106: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:27:49.35 ID:SDCVzpEwd
>>90
専門学校をプロの養成所と勘違いしてる奴はナンボでもおるからな
実際は入門編を教えてくれる所でしかないのに
専門学校をプロの養成所と勘違いしてる奴はナンボでもおるからな
実際は入門編を教えてくれる所でしかないのに
103: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:27:08.42 ID:YLI0Bext0
ストリーマーって投げ銭以外の収入なんなん?
116: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:28:16.58 ID:wqsq1k340
>>103
投げ銭で生活できるレベルの奴はニコ生みたいなネット番組とかに呼ばれるんちゃう
投げ銭で生活できるレベルの奴はニコ生みたいなネット番組とかに呼ばれるんちゃう
129: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:29:59.41 ID:Jeh7APsC0
>>103
超人気になればスポンサーが付く
広告配信して金貰ったりも出来る
ごく一部のトップレベルだけやが
超人気になればスポンサーが付く
広告配信して金貰ったりも出来る
ごく一部のトップレベルだけやが
138: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:31:06.91 ID:PiHARbul0
こういう学校の講師ってだれがやってんの?
講師ですら1000万稼ぐの無理だろ
ゲームでは
講師ですら1000万稼ぐの無理だろ
ゲームでは
153: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:33:23.45 ID:wE47jwDg0
>>138
自称「ゲーム会社に勤めてた人」やない
その言葉だけでオタの目の色変わるやろし
自称「ゲーム会社に勤めてた人」やない
その言葉だけでオタの目の色変わるやろし
145: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:32:17.63 ID:2V4eVc360
150: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:32:59.26 ID:FCJgPQ6fd
>>145
草
草
151: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:33:02.37 ID:2tOofIyad
>>145
専門負けてて草
専門負けてて草
168: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:34:44.22 ID:V5IL69R80
>>145
東大に負けるってのが悲しいな
片手間の奴らに人間性能で蹂躙されてる感
東大に負けるってのが悲しいな
片手間の奴らに人間性能で蹂躙されてる感
172: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:35:33.12 ID:jGqvF5gp0
>>145
ゲームを専門にやっても勝てないのは泣ける
ゲームを専門にやっても勝てないのは泣ける
178: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:36:36.13 ID:qr7+JrK30
>>145
ぶっちゃけこれが全てを物語ってるわ
ぶっちゃけこれが全てを物語ってるわ
236: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:41:48.97 ID:0ygQ9fZH0
>>145
世界は残酷やね
世界は残酷やね
187: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:37:36.65 ID:n3++/1Ze0
1日12時間ゲームしてますって遊んでるようにしか思えないよな
204: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:39:08.84 ID:1fA4HuYW0
>>187
でも決まったゲームを週5で12時間やれって言われたらやれる気せーへんわ
でも決まったゲームを週5で12時間やれって言われたらやれる気せーへんわ
205: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:39:31.14 ID:MHvGNExO0
ゲームのプロはガチのマジで一握りの上手い奴しか儲からんからプロ野球選手目指すのとなんも変わらん
弱くてもプロできるのは格ゲーだけ
弱くてもプロできるのは格ゲーだけ
210: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:39:46.13 ID:iAEezGMt0
笑うなや
母子家庭からなる貧困の連鎖を表した悲劇的な画像やぞ
無知は無知を産み狡賢い奴らに搾取されるんや
母子家庭からなる貧困の連鎖を表した悲劇的な画像やぞ
無知は無知を産み狡賢い奴らに搾取されるんや
212: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:39:52.88 ID:9njbbOD80
マッマが汗水垂らして働いて金でゲームwwwwwwwww
最高の親不孝やな
最高の親不孝やな
213: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:39:54.62 ID:bEFjnJVS0
10年前ならなに言ってだコイツって感じだけど
今なら割と無理ではないやろ
今なら割と無理ではないやろ
219: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:40:35.63 ID:yC1YyoJ9d
>>213
プロゲーマーなんて30歳なったら終わりやで
19から始めるにはキツイと思うわ
プロゲーマーなんて30歳なったら終わりやで
19から始めるにはキツイと思うわ
214: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:40:15.79 ID:hxGHSdlB0
e-sportsの危険性ってニートが家でゲームする言い訳になっちゃうことだよね
229: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:41:11.88 ID:YCLqKt090
ほんま世の中ナメ太郎やん
232: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:41:31.12 ID:eT6waagr0
期間工のワイの方が立派やんけ!
249: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:43:25.67 ID:jRQmy9gh0
1日12時間も努力出来るならプロゲーマーなんかより楽に稼げる仕事なんぼでもあるだろうに
299: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:50:40.95 ID:L1VnyRIz0
日本企業「ゲーム大会のスポンサーになんかなる訳ないやろw」
303: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 23:50:57.68 ID:Ujca4R3ad
本当の悲報はきついからやめーや

