
1: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:11:25.37 ID:1Y6AzgCD0
あかんやろ
2: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:11:49.68 ID:1Y6AzgCD0
どうしたらええんや
6: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:12:49.57 ID:nlV/Gk6p0
27歳ニートのワイが余裕綽々でなんJやってるから大丈夫や
10: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:13:15.10 ID:1Y6AzgCD0
>>6
働かないでも食っていけるならそれでええんやない
働かないでも食っていけるならそれでええんやない
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524816685/
13: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:13:41.57 ID:aiGkjfjG0
同じ27やけど先月係長になったで
正直27で今さら新入社員とか絶対嫌やわ
年下の先輩とか想像しただけで震えるわ
正直27で今さら新入社員とか絶対嫌やわ
年下の先輩とか想像しただけで震えるわ
17: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:14:42.27 ID:a5QorSMc0
まだ余裕
19: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:15:04.34 ID:1Y6AzgCD0
>>17
もう無理ぽ
もう無理ぽ
23: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:16:07.46 ID:L1+1W8bY0
いまからでも専門とかいけばええやん
時間もできるし死にものぐるいでスキルみにつければなんとかなるやろ
時間もできるし死にものぐるいでスキルみにつければなんとかなるやろ
24: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:16:32.45 ID:1Y6AzgCD0
>>23
卒業したら29やぞ
頭おかしなるで
卒業したら29やぞ
頭おかしなるで
28: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:17:00.45 ID:PcEfMroT0
20歳正社員のワイも限界過ぎて吐きそうや
29: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:17:21.12 ID:1Y6AzgCD0
>>28
高卒w
高卒w
171: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:47:26.54 ID:866W7VV40
>>29
27フリーターが高卒正社員を馬鹿にするのか
立場わかってるのかな
27フリーターが高卒正社員を馬鹿にするのか
立場わかってるのかな
30: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:17:37.84 ID:x1uHjCz40
実際今の生活は身体的に楽できてる?
34: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:18:30.60 ID:1Y6AzgCD0
>>30
きつい
きつい
38: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:18:59.84 ID:qJZD7tSPa
ワイ28歳派遣毎日ストゼロがぶ飲み
39: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:19:01.58 ID:vJWL56xk0
目標高くしすぎると辛くなるで
自分は今くらいがちょうどええって思えば楽になるで
ちな28ニート
自分は今くらいがちょうどええって思えば楽になるで
ちな28ニート
49: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:21:15.33 ID:TrEek/Q30
そもそもなぜフリーターなら不安なんや
52: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:22:34.79 ID:1Y6AzgCD0
>>49
そら待遇よ
そら待遇よ
57: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:23:15.87 ID:x6JqvCxC0
同い年のニートやが面接行ったらめっちゃ馬鹿にされたわ
あの野郎ぜってぇ許さねえわ
あの野郎ぜってぇ許さねえわ
58: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:23:44.15 ID:1Y6AzgCD0
>>57
なんて言われたんや?
なんて言われたんや?
76: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:27:05.87 ID:x6JqvCxC0
>>58
まず空白期間について聞かれます
「みんなこの年代の人は普通に働いているんですけどね^^」
そして一人暮らしか実家ぐらしか聞かれます
実家ぐらしと答えると「親なんとも言わない?俺だったら追い出してるけどね^^」とか
たとえば仕事の内容説明するときに
「あ、こんなこと言ってもわからないと思いますが^^」とか
まず空白期間について聞かれます
「みんなこの年代の人は普通に働いているんですけどね^^」
そして一人暮らしか実家ぐらしか聞かれます
実家ぐらしと答えると「親なんとも言わない?俺だったら追い出してるけどね^^」とか
たとえば仕事の内容説明するときに
「あ、こんなこと言ってもわからないと思いますが^^」とか
79: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:28:10.14 ID:1Y6AzgCD0
>>76
今度から録音しとくんやで
今度から録音しとくんやで
86: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:29:05.49 ID:UxR2vd+F0
家庭持たなくていいなら大丈夫だろ
とりあえず自分一人が生きてくだけならどうとでもなる
とりあえず自分一人が生きてくだけならどうとでもなる
109: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:33:55.25 ID:AEzQ+/YOr
正社員になりたいと思ったことないわ
あんなん一生続けられるわけ無いやん
まあニートやけど
あんなん一生続けられるわけ無いやん
まあニートやけど
112: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:34:20.39 ID:1Y6AzgCD0
>>109
ええ...
ええ...
115: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:35:22.81 ID:QK/BpUHwd
芸人は貧乏が仕事みたいなもんだしバイトもネタになるからいいけど
売れない役者の20代後半ってキツそうって知り合いの知り合い見て思う
売れない役者の20代後半ってキツそうって知り合いの知り合い見て思う
130: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:38:27.98 ID:LApsR2pO0
>>115
ワイの知り合いはそのコースから派遣先に買い叩かれて奴隷正社員行きや
非正規時代より待遇下がっとるけど派遣切りチラつかされた時点でゲームオーバーやね
ワイの知り合いはそのコースから派遣先に買い叩かれて奴隷正社員行きや
非正規時代より待遇下がっとるけど派遣切りチラつかされた時点でゲームオーバーやね
148: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:42:08.25 ID:QK/BpUHwd
>>130
今から職を目指してもどうにもならないから辞めれないんだろうなあって見てて感じるわ
まあ女性だし最悪男見つけて嫁ぐが出来るんだろうけど
今から職を目指してもどうにもならないから辞めれないんだろうなあって見てて感じるわ
まあ女性だし最悪男見つけて嫁ぐが出来るんだろうけど
135: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:39:48.76 ID:qTnJhs2fd
老後とかどうするんや?
ワイのバッバは介護施設入ってるんやけど月12万や
ジッジが公務員やったから年金たんまりやけど
月12万 15年で2000万とかやろ?
ワイのバッバは介護施設入ってるんやけど月12万や
ジッジが公務員やったから年金たんまりやけど
月12万 15年で2000万とかやろ?
137: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:40:16.43 ID:1Y6AzgCD0
>>135
頭おかしなるで
頭おかしなるで
138: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:40:21.77 ID:1ZXLTGIKp
>>135
ナマポでええやん
ナマポでええやん
140: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:40:45.32 ID:8lnl8JSNd
イッチとにかく頑張ってな
これからでも全然挽回出来る出来る
これからでも全然挽回出来る出来る
145: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:41:39.99 ID:1Y6AzgCD0
>>140
ありがとうやで
でも働いてる最中が1番死にたくなるわ
ありがとうやで
でも働いてる最中が1番死にたくなるわ
143: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:41:23.89 ID:i2Ov+82CM
正社員で中途半端に底辺社畜やるより誰もやりたがらないけど金稼げる方がええわ
147: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:42:07.04 ID:1Y6AzgCD0
>>143
どういういみや
どういういみや
155: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:43:59.83 ID:i2Ov+82CM
>>147
期間工とか漁師とか大型トラックとか工事現場で働く方が15万くらいの正社員よりええって意味や
期間工とか漁師とか大型トラックとか工事現場で働く方が15万くらいの正社員よりええって意味や
159: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:44:55.83 ID:1Y6AzgCD0
>>155
ほんまにええか
誰もやりたがらないってのはそら身体的にキツいんやろ?
ほんまにええか
誰もやりたがらないってのはそら身体的にキツいんやろ?
166: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:46:06.16 ID:i2Ov+82CM
>>159
当たり前や
その金で大学入り直すなり貯めて運用するなりしろ
当たり前や
その金で大学入り直すなり貯めて運用するなりしろ
202: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:54:34.91 ID:SnAIhQBG0
諸葛亮孔明が劉備に仕えたのは約27歳の時
それまではニートやぞ
それまではニートやぞ
214: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:56:32.05 ID:Pls9+TdLp
わいも似たようなもんや
追い詰められた野郎の良くあるパターンと同じで資格とって一発逆転や!って意気込んでるんやけど、オススメな資格あるか?
追い詰められた野郎の良くあるパターンと同じで資格とって一発逆転や!って意気込んでるんやけど、オススメな資格あるか?
217: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:56:59.46 ID:fR/Sk6go0
>>214
税理士、弁護士、行政書士
税理士、弁護士、行政書士
220: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 17:57:19.23 ID:YQghGQWdp
>>214
なーい、資格持っても職歴なきゃな
ここは日本やで
なーい、資格持っても職歴なきゃな
ここは日本やで
255: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 18:01:48.48 ID:fvty4VsKM
お前が人事やったら27のフリーターを採用するかって話やからや
273: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 18:05:04.69 ID:UpG598UcM
>>255
会社って50代とかもおるわけやから人柄次第では雇うと考えると思う
人手不足やし全入時代のご時世大手じゃないなら使えない大卒とか溢れてるやろうし
会社って50代とかもおるわけやから人柄次第では雇うと考えると思う
人手不足やし全入時代のご時世大手じゃないなら使えない大卒とか溢れてるやろうし
282: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 18:06:08.67 ID:n7xRdgci0
20代のうちは諦めちゃいかん
288: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 18:07:27.40 ID:UpG598UcM
>>282
29やから諦めどきよな…
現実受け入れられんわ
29やから諦めどきよな…
現実受け入れられんわ


母性溢れる女に養ってもらうつもりでな。
金の心配だけはいらなくなる。
自分が一発逆転なんて無理だから、考えないように。