
1: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 06:52:23.98 ID:s9lyiMDEp
他人が欲しいものを横取りして利益乗っけて転売して儲けた金で食う飯は美味くないぞ
24: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 06:59:50.68 ID:RCyq16wc0
>>1
最初はそんな感覚はあったがいずれなくなるね
最初はそんな感覚はあったがいずれなくなるね
29: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:01:18.60 ID:s9lyiMDEp
>>24
せやな
数字しか見てないンゴ
せやな
数字しか見てないンゴ
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524779543/
2: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 06:53:22.52 ID:wqPcJSVb0
ならやめろよ雑魚
3: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 06:53:52.31 ID:s9lyiMDEp
>>2
辞めたいけど儲かるのはわかってるからやめられんのや
辞めたいけど儲かるのはわかってるからやめられんのや
221: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:50:07.76 ID:ksXyrEQrd
>>3
全然心が痛んでも荒んでもないやん
全然心が痛んでも荒んでもないやん
4: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 06:53:58.47 ID:8dWT8sIn0
転売やってると性格がゲスくなるからやめとけ
人格に悪影響やぞ
人格に悪影響やぞ
10: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 06:55:19.42 ID:s9lyiMDEp
>>4
せやなあ
でも儲かるからやめられん
せやなあ
でも儲かるからやめられん
246: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:58:48.41 ID:JZNUH0IR0
>>10
暗黒面に落ちたな
暗黒面に落ちたな
9: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 06:55:19.21 ID:VY7J1/RY0
己で何か作って売るわけやなくて
他人の足元見て商品安く仕入れて高く売るんやからしゃーないわね
他人の足元見て商品安く仕入れて高く売るんやからしゃーないわね
17: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 06:57:19.90 ID:s9lyiMDEp
>>9
でも自分で作って売るのは大変やしコストもかかる上に儲かるとは限らんからなぁ
でも自分で作って売るのは大変やしコストもかかる上に儲かるとは限らんからなぁ
32: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:03:27.21 ID:eXtzF4/80
>>9
スーパーやドラッグストアなどの小売は全部そうやろ
スーパーやドラッグストアなどの小売は全部そうやろ
18: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 06:57:55.04 ID:cQc1pxW3a
君のせいで泣いてる人がいるんやで
22: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 06:59:13.22 ID:s9lyiMDEp
>>18
許してクレメンス…
許してクレメンス…
25: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:00:02.53 ID:eeqEUpnb0
ワイは売ったことも買ったこともないけど
欲しい人が納得した価格で買ってるのになんで悪いことみたいになってるんやろな
欲しい人が納得した価格で買ってるのになんで悪いことみたいになってるんやろな
30: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:01:51.22 ID:s9lyiMDEp
>>25
欲しいわけじゃないのに買ってるからやろ
欲しいわけじゃないのに買ってるからやろ
27: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:00:45.72 ID:s9lyiMDEp
発売開始して確保したらすぐオクに出すとかほんまゲスいことしとるよなあと思ってるで
もちろんそういう転売以外の転売もしとるけど
もちろんそういう転売以外の転売もしとるけど
34: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:04:22.91 ID:MZR9hbb4a
転売されたものしか買えない雑魚が悪いからええんやで
38: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:05:42.32 ID:s9lyiMDEp
>>34
実際転売屋のほうが販売開始時間とかしっかりチェックしとるからな
実際転売屋のほうが販売開始時間とかしっかりチェックしとるからな
35: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:04:33.40 ID:s9lyiMDEp
激安商品を大量に買って転売と入手困難商品を買って転売の二本柱
もちろん後者の方が単発では儲かる
もちろん後者の方が単発では儲かる
36: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:05:24.41 ID:hLYT6IyL0
スイッチとps4転売で月2-3万ぐらいの利益を細々と出してるわ
なんか他に手軽な商材教えてくれや
なんか他に手軽な商材教えてくれや
42: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:06:28.10 ID:s9lyiMDEp
>>36
健康食品とかやな
薄利多売やけど月5万くらいはいける
健康食品とかやな
薄利多売やけど月5万くらいはいける
47: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:07:09.36 ID:hLYT6IyL0
>>42
ほー売り買い共にネットで済むん?
ほー売り買い共にネットで済むん?
53: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:09:40.59 ID:s9lyiMDEp
>>47
仕入れはリアル店舗の場合が多いかな
仕入れはリアル店舗の場合が多いかな
43: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:06:51.21 ID:wI99COw10
発送の手間かかりすぎてしんどい
51: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:08:45.62 ID:s9lyiMDEp
>>43
Amazonなら発送をAmazonにお任せできるから仕入れるだけでええで
Amazonなら発送をAmazonにお任せできるから仕入れるだけでええで
44: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:06:54.85 ID:fuL4Aoo5a
ワイも転売というか定価より高値で売ってたけど犯罪ですよとか言われて辛いわ
52: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:09:09.12 ID:s9lyiMDEp
>>44
チケットやないならセーフやぞ
チケットやないならセーフやぞ
62: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:13:10.83 ID:mdJHstSwa
日本で発売してないものを個人で取り寄せたりしてるならともかく国内で売ってるもの値段釣り上げて転売てだれも幸せにできんよな
67: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:14:47.76 ID:wMSh0EXo0
店に並んだりするん大変そう
70: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:16:04.60 ID:s9lyiMDEp
>>67
だるいからしてないで
ネットで頑張る
だるいからしてないで
ネットで頑張る
74: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:17:54.85 ID:F/sdVxDjr
2300円で仕入れたTシャツが14000で売れた時は流石に罪悪感に苛まれた
77: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:19:10.20 ID:s9lyiMDEp
>>74
君は荒んでないな
ワイならガッツポーズやわ
君は荒んでないな
ワイならガッツポーズやわ
78: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:19:22.17 ID:zp8ym7Nl0
転売って他の商売と違って社会的に何の役にも立ってないんだよな
完全に自分の利益しか見てない害悪
完全に自分の利益しか見てない害悪
84: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:20:36.87 ID:ZPiQ1QUrd
>>78
欲しい人に必ず手に入る仕組みを作ってる
役に立ってるんだよなぁ
欲しい人に必ず手に入る仕組みを作ってる
役に立ってるんだよなぁ
92: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:22:21.97 ID:M/3iXPqB0
>>84
転売屋が消えれば欲しい人にしかいかんのやで
転売屋が消えれば欲しい人にしかいかんのやで
98: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:24:06.71 ID:ZPiQ1QUrd
>>92
そんな保証は一切ない
そんな保証は一切ない
88: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:21:41.23 ID:q1iOD4aI0
チケットの転売なんて定価+発券手数料以上での販売を即検挙でええやろ
無認可の仲介業者が勝手にチケット代を高く売って利益搾り取っとるだけやん
無認可の仲介業者が勝手にチケット代を高く売って利益搾り取っとるだけやん
95: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:23:01.51 ID:ZPiQ1QUrd
>>88
ライブに行きたい金持ちはどうすんねん
当たらなければ終わりか?
ライブに行きたい金持ちはどうすんねん
当たらなければ終わりか?
97: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:23:17.72 ID:q1iOD4aI0
>>95
当たり前やん
当たり前やん
100: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:24:42.31 ID:ZPiQ1QUrd
>>97
なぜ金持ちが損する仕組みにするんだ
資本主義だぞ
なぜ金持ちが損する仕組みにするんだ
資本主義だぞ
110: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:27:10.15 ID:q1iOD4aI0
>>100
金持ちだけに売りたいなら運営がそういう価格設定にするだろ
無関係の転売屋が勝手に仕組みを弄ってんじゃねえよ
金持ちだけに売りたいなら運営がそういう価格設定にするだろ
無関係の転売屋が勝手に仕組みを弄ってんじゃねえよ
99: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:24:25.28 ID:s9lyiMDEp
例えば対して人気ないけどコアなファンのおるバンドの限定商品とか狙い目やで
103: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:25:32.72 ID:vHSy5r0w0
>>99
ライブ行って買うんか?
ライブ行って買うんか?
111: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:27:20.76 ID:s9lyiMDEp
>>103
ネット通販や
欲しいはずなのにとろい人ばかりだからあっさり手に入る
ネット通販や
欲しいはずなのにとろい人ばかりだからあっさり手に入る
108: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:26:36.88 ID:9W1yXQjN0
>>99
そういう情報てどこで手に入れるん?
同業者に情報量払って買ったりするんか?
そういう情報てどこで手に入れるん?
同業者に情報量払って買ったりするんか?
118: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:30:04.02 ID:s9lyiMDEp
>>108
駆け出しの頃は金払って教えてもらったりしてた
あとはネットで転売してる人のブログ見たりとか
今は大体コツは掴めたから自分でリサーチしてやっとる
駆け出しの頃は金払って教えてもらったりしてた
あとはネットで転売してる人のブログ見たりとか
今は大体コツは掴めたから自分でリサーチしてやっとる
101: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:25:10.34 ID:4IDDAuzj0
在庫抱えるのが一番痛いのに売れるかどうか怪しいもの仕入れるわけないやん
167: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:39:28.50 ID:ZY8Xxnlta
転売って利益率よくて20%から30%ぐらいって聞いたけどまじなん?
月100万稼ごうと思ったら500万近く物買わなくちゃいけないって普通に商売やったほうがましだろ
月100万稼ごうと思ったら500万近く物買わなくちゃいけないって普通に商売やったほうがましだろ
172: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:40:38.55 ID:PbYtlwiZM
>>167
そりゃそうよ
転売の為に倉庫借りとる奴がおるけど
もう商売レベル
そりゃそうよ
転売の為に倉庫借りとる奴がおるけど
もう商売レベル
181: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:41:56.59 ID:s9lyiMDEp
>>167
30%行けば御の字よ
月商200万くらいはいかな
30%行けば御の字よ
月商200万くらいはいかな
170: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:40:06.61 ID:gDL1yvFx0
なんで品切れになるのを予測できるのかわからん
やってればわかるもんなのか
やってればわかるもんなのか
175: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:40:51.52 ID:s9lyiMDEp
>>170
例えばSNSの動向とかあるで
例えばSNSの動向とかあるで
204: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:46:14.46 ID:bP+E4IsI0
なお転売屋が全員消えても何の支障も起きない模様
209: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:47:44.71 ID:ZPiQ1QUrd
>>204
どうしても欲しい人が買えなくなるやろ
欲しい人が買える仕組みを作ってるんやで
どうしても欲しい人が買えなくなるやろ
欲しい人が買える仕組みを作ってるんやで
215: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:49:04.53 ID:VY7J1/RY0
>>209
こういう自己弁護が見苦しいんだよな
儲かるからやってまぁぁすでいいのに
こういう自己弁護が見苦しいんだよな
儲かるからやってまぁぁすでいいのに
216: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:49:13.83 ID:9nDE+fKMD
悪い奴じゃないと商売はできんよな
219: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 07:49:48.45 ID:s9lyiMDEp
>>216
サイコパスは商売人に向いとるで
サイコパスは商売人に向いとるで


やるのは勝手だけど店ごとのルールを守れよ
一人から同一商品何度も買い取れねえって説明してんだから他行けよ愛想笑いの無駄だ○ね