
1: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:01:52.10 ID:F/IN1kW20
寝てないし勉強してないし雨降ってるししゃーない
2: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:02:07.00 ID:F/IN1kW20
応用持ってるしな
252: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:40:49.72 ID:4NqkRwdia
>>2
受ける必要ないやろ
受ける必要ないやろ
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523746912/
3: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:02:29.43 ID:F/IN1kW20
5700円無駄になったわ
焼肉でも食いにいけばよかった
焼肉でも食いにいけばよかった
4: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:02:34.86 ID:QHeBfiSda
風雨強すぎて草
今回人おらんやろ
今回人おらんやろ
6: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:03:46.66 ID:QHeBfiSda
折り畳み傘で外出するも無事胸から下はびしょ濡れや
11: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:05:56.39 ID:krx2Zzf5p
応用持ってて基本受ける意味がわかんない
14: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:06:54.72 ID:gLIm5E3Pd
>>11
応用だけだとプログラミング適性あるかどうか分からんだろ
応用だけだとプログラミング適性あるかどうか分からんだろ
18: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:07:27.84 ID:WJ430wL1M
>>14
基本すっ飛ばして応用合格ワイ、深く頷く
基本すっ飛ばして応用合格ワイ、深く頷く
16: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:07:07.72 ID:F/IN1kW20
>>11
就活あるから高度の勉強できんけど基本なら余裕やろの精神や
履歴書埋めになるしな
就活あるから高度の勉強できんけど基本なら余裕やろの精神や
履歴書埋めになるしな
12: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:06:10.82 ID:F/IN1kW20
受験ニキは頑張るんやで
こんな雨のなか片田舎のFラン大学まで行く気力はなあ
こんな雨のなか片田舎のFラン大学まで行く気力はなあ
26: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:09:04.35 ID:gLIm5E3Pd
誰も情報処理安全確保支援士受けないのか?寂しいな
33: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:10:09.47 ID:4t8bfxyI0
>>26
あれクソ資格やん 制度がダメすぎる
あれクソ資格やん 制度がダメすぎる
43: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:12:19.20 ID:msbkT+4K0
>>26
名前が🙅
名前が🙅
49: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:13:09.21 ID:NbZmtYir0
>>26
試験合格したで
登録はしてない
でも、会社で急に方針転換して、金出して徐々に登録していくっぽいわ
試験合格したで
登録はしてない
でも、会社で急に方針転換して、金出して徐々に登録していくっぽいわ
64: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:15:27.85 ID:krx2Zzf5p
基本情報受けるよかSEになるなら特化したベンダー資格受けた方がええわ
サーバー屋ならLPIC
ネットワークならcisco
アプリ系なら言語の資格があるやろ
サーバー屋ならLPIC
ネットワークならcisco
アプリ系なら言語の資格があるやろ
70: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:16:55.72 ID:F/IN1kW20
>>64
ベンダー系は受験料高過ぎるわ
会社に取れって言われてから取るもんやろ
ベンダー系は受験料高過ぎるわ
会社に取れって言われてから取るもんやろ
80: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:18:43.85 ID:krx2Zzf5p
>>70
大学の学費に比べれば安いやろ
ええとこに就職したければ親に金出させても受けるべき
大学の学費に比べれば安いやろ
ええとこに就職したければ親に金出させても受けるべき
90: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:20:08.27 ID:3QCP1WfRd
午前だけでも合格したいな
もちろん無勉
小学生とかいるからビックリやわ
もちろん無勉
小学生とかいるからビックリやわ
99: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:21:19.79 ID:VDNDoWvQp
ワイ安全確保支援士受験、サボって結果はコラ画像で報告することを決意
113: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:23:20.48 ID:NbZmtYir0
新卒で受けてる人も多いんか?
本当、パワハラやでパワハラ
自己啓発って名目でサービス残業、休日出勤やし
本当、パワハラやでパワハラ
自己啓発って名目でサービス残業、休日出勤やし
117: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:24:11.92 ID:Df31GWt1M
>>113
ワイのところは代休とってええって言われた
ワイのところは代休とってええって言われた
122: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:25:28.22 ID:P7+hoBDZ0
>>113
受かれば一時金支払うやで(ニッコリ
受かれば一時金支払うやで(ニッコリ
130: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:26:48.33 ID:F/IN1kW20
実際ワイ基本2回落ちてて応用は一発やったし絶対応用の方が簡単やと思う
応用午後に至っては全く勉強してないし
現代文得意なら余裕や
応用午後に至っては全く勉強してないし
現代文得意なら余裕や
133: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:27:17.38 ID:6xV3lJOsr
>>130
国語が苦手なワイ、泣く
国語が苦手なワイ、泣く
139: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:28:24.43 ID:Vl0+H2IQ0
>>133
それはどの職種にいってもハンデになりそう
それはどの職種にいってもハンデになりそう
135: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:27:51.50 ID:4t8bfxyI0
>>130
あと、経営学部とかでケーススタディの経験あると楽に感じるね
あと、経営学部とかでケーススタディの経験あると楽に感じるね
153: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:30:11.42 ID:CDrq1qNC0
みんなの会社は基本情報でどのくらい手当て出るんや?
156: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:30:38.65 ID:4t8bfxyI0
>>153
一時金10万円
一時金10万円
165: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:32:07.07 ID:CDrq1qNC0
>>156
羨ましいンゴねぇ…
羨ましいンゴねぇ…
170: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:33:04.99 ID:Vl0+H2IQ0
>>156
高すぎィ!
高すぎィ!
158: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:31:20.67 ID:ipo96iSXr
>>153
受験料返金
受験料返金
165: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:32:07.07 ID:CDrq1qNC0
>>158
まあ基本はそうやろね
まあ基本はそうやろね
155: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:30:24.91 ID:LoCFM8B80
基本なんか持ってても何の役にも立たんで。
164: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:31:33.30 ID:4t8bfxyI0
>>155
でも、持ってないと最低限の知識も怪しまれるんだよなあ ベンダー系資格をある程度持ってるとかなら別やけど
でも、持ってないと最低限の知識も怪しまれるんだよなあ ベンダー系資格をある程度持ってるとかなら別やけど
277: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:43:03.62 ID:HFB52qsXM
はえ~
会場おるけど髪白髪だらけのおっさんとかも受けにくるんやな
会場おるけど髪白髪だらけのおっさんとかも受けにくるんやな
280: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:43:39.42 ID:cuhh8Ac6M
>>277
会社で受けさせられるからやろな
会社で受けさせられるからやろな
285: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:44:16.26 ID:8NS79GrQM
>>277
最年長が68歳で最年少が13歳とかだからな
最年長が68歳で最年少が13歳とかだからな
305: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:46:50.87 ID:e98t2dtiM
なんでこんなサボりおるんや
そういう試験なんか?
そういう試験なんか?
307: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:47:08.50 ID:WJ430wL1M
>>305
そういう試験なんや
そういう試験なんや
313: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:47:35.59 ID:HFB52qsXM
>>305
受験する人間の性質的にそんなもんやろ
受験する人間の性質的にそんなもんやろ
370: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:52:10.50 ID:4t8bfxyI0
>>305
会社から指示されて申し込んだけど、勉強してないから合格する見込みない。
せっかくの休日やのに、そんな状態で会場行っても意味ないから、サボった方がいい。
そういうパターンが結構おる。
会社から指示されて申し込んだけど、勉強してないから合格する見込みない。
せっかくの休日やのに、そんな状態で会場行っても意味ないから、サボった方がいい。
そういうパターンが結構おる。
388: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 08:53:20.25 ID:NbZmtYir0
>>305
出席率も調べたわ
例えば基本だと、応募6.8万人、受験4.9万人(72%)、合格1.1万人(22%)やからなぁ
今日は天気悪いしもっと落ちるかも
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/suii_hyo.pdf
出席率も調べたわ
例えば基本だと、応募6.8万人、受験4.9万人(72%)、合格1.1万人(22%)やからなぁ
今日は天気悪いしもっと落ちるかも
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/suii_hyo.pdf
463: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 09:02:07.49 ID:l5mw2cL6M
資格はあると精神衛生良さそう
「当職は国家資格持ちだ、お前らとは違う」という意識で生きられる
「当職は国家資格持ちだ、お前らとは違う」という意識で生きられる
509: 風吹けば名無し 2018/04/15(日) 09:08:05.92 ID:2uPpZPzMM
これもう会場に着いたら半分合格みたいなもんやろ😵
情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集 2018年版
posted with amazlet at 18.04.15
矢沢 久雄
翔泳社
売り上げランキング: 2,749
翔泳社
売り上げランキング: 2,749