
1: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:13:22.84 ID:QSdAlnXHM
ワイ「(3万も5万も偶数では…?)」
28: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:16:53.59 ID:30Jw4Rvb0
>>1
正解!
正解!
132: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:25:07.81 ID:ic2XXkd2d
>>1
お札の枚数が奇数なのが大切なんやぞ!
だから五千円札6枚で三万円はNGや
お札の枚数が奇数なのが大切なんやぞ!
だから五千円札6枚で三万円はNGや
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523506402/
139: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:26:17.37 ID:QvLN3+ytd
>>132
一理ある
一理ある
150: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:27:15.76 ID:0Y4wkaK+d
>>132
正解!
正解!
16: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:15:15.72 ID:89NrBw9F0
マナー「2万円でも1万円札と5000円札2枚で3枚なら大丈夫です」
20: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:16:03.87 ID:ElbxjgvQa
>>16
これほんま謎
これほんま謎
53: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:18:25.63 ID:SDChOQsjd
>>16
妹の結婚式にマジでこういうやつ出現した
妹の結婚式にマジでこういうやつ出現した
75: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:20:14.92 ID:dnEleQBb0
>>16
絶対一万円札二枚の方が見栄えいい
絶対一万円札二枚の方が見栄えいい
25: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:16:42.00 ID:5UAdfxEX0
じゃあなんで一万はあかんのや?
31: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:17:04.94 ID:ElbxjgvQa
>>25
少ないから
少ないから
245: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:34:33.50 ID:0Q7Ag3No0
>>31
とても分かりやすい
とても分かりやすい
250: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:35:25.85 ID:Ofy0oKB60
>>25
ご祝儀-(会場代+飯代+引きもの)=気持ち
になるから
そもそも出したくないなら行くなって話やし
ご祝儀-(会場代+飯代+引きもの)=気持ち
になるから
そもそも出したくないなら行くなって話やし
261: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:36:23.15 ID:bp+baoBEr
>>250
飯食いに行ってる人もおるやろ
飯食いに行ってる人もおるやろ
267: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:36:55.91 ID:Ofy0oKB60
>>261
だったら飯代と引きもの代くらいだせよ
だったら飯代と引きもの代くらいだせよ
468: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:57:10.51 ID:yN+GYTTDa
>>267
は?ワイはタダ飯食いに来たんやが
は?ワイはタダ飯食いに来たんやが
29: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:16:53.84 ID:6LjXLAI50
金持ち「はい10000000万円」
受付「あへぇぇぇ失礼でもなんでもないですぅぅぅ」
これが現実
受付「あへぇぇぇ失礼でもなんでもないですぅぅぅ」
これが現実
81: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:20:39.47 ID:ml1XgyOj0
>>29
正しいがそんが現実は無い
正しいがそんが現実は無い
50: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:18:10.21 ID:RthenrHAa
マナーなんてどうでもええやん
大事なのは額やろ
大事なのは額やろ
60: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:18:51.99 ID:VbI4ouneD
マナー作ってる奴ってこの世で一番卑しい職業だよな
62: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:19:04.28 ID:Yk5/jl1D0
ありもしないマナーを作り出して儲けるマナー利権ほんとゴミ
70: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:19:53.03 ID:8FYIrMv5a
10万包めばマナーの暴力も一瞬で鎮まるんだよなぁ
72: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:20:01.56 ID:bol+Yoeq0
正直3万より4万のが嬉しいよな
貰う側の気持ちも考えて欲しい
貰う側の気持ちも考えて欲しい
78: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:20:27.06 ID:I9s5cGiGd
8万は末広がりなのでOK
86: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:21:22.54 ID:zdTQCFCvd
枚数が奇数なら2万円の小切手一枚でもええんか?
92: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:21:59.13 ID:dnEleQBb0
>>86
振り出す手間がかかるからNGやろ
振り出す手間がかかるからNGやろ
96: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:22:23.42 ID:OOywcCQb0
こういうマナーを馬鹿にする蔑称考えようぜ
125: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:24:52.88 ID:cQ8cJfny0
>>96
マナーハラスメントとか
マナーハラスメントとか
99: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:22:29.67 ID:uPN56qxH0
インチキ宗教みたいなもんやな、社会の癌
119: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:24:35.37 ID:/N74oWrGa
マナーサイト「結婚のご祝儀で包む金額は3万円とか5万円とか、とくかく奇数にするべき!偶数は失礼!」
ワイ「はえーそうなんや」
マナー講師「はえーそうなんや」
ワイ「はえーそうなんや」
マナー講師「はえーそうなんや」
120: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:24:37.88 ID:Ta6WTq91a
ワイ「ご縁がありますように!(5円)」
敵「結婚してる二人にご縁がありますようにはおかしいだろ」
ワイ「🤔」
いうほどおかしいか?
敵「結婚してる二人にご縁がありますようにはおかしいだろ」
ワイ「🤔」
いうほどおかしいか?
161: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:27:49.19 ID:/CmBVlHaM
>>120
そこに違和感抱くのか…(困惑)
そこに違和感抱くのか…(困惑)
169: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:28:24.07 ID:4Jgy4riP0
早く水曜日のダウンタウンはマナー講師10人くらい集めてマナーバトルさせろ
194: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:30:32.62 ID:Xhb/P9pTa
>>169
これ普通にありそう
これ普通にありそう
209: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:31:46.31 ID:51mzrytE0
>>169
普通に面白そう
お互い一般人って嘘ついて互いのマナー違反をチェックする感じの
普通に面白そう
お互い一般人って嘘ついて互いのマナー違反をチェックする感じの
228: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:33:18.80 ID:/wFgmaFUa
>>209
クソ面白そうやな
クソ面白そうやな
264: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:36:53.43 ID:ABrOt41vd
>>209
言ったもん勝ちバトル見たい
言ったもん勝ちバトル見たい
354: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:46:13.37 ID:tK4PSvG0d
>>209
でもこういうマナー講師業界ってみんな顔見知りそう
でもこういうマナー講師業界ってみんな顔見知りそう
183: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:29:21.80 ID:aMIquz/eD
出してくれたお茶飲んじゃダメとか意味不明すぎるマナーを叩け
216: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:32:07.12 ID:WTja54m/K
>>183
マナー講師「出された飲み物を飲むのは相手の言い分を『飲む』ことを意味します(メガネクイッ」
知るかボケ飲み物捨てる側にもなれや
マナー講師「出された飲み物を飲むのは相手の言い分を『飲む』ことを意味します(メガネクイッ」
知るかボケ飲み物捨てる側にもなれや
231: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:33:23.78 ID:aMIquz/eD
>>216
そうそう
片付けるほうからしたら飲んでくれた方が楽なんやよな
そうそう
片付けるほうからしたら飲んでくれた方が楽なんやよな
309: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:41:00.20 ID:Pjiu9QP90
>>183
そういうのでお茶業界からボロクソ叩かれたの無かったっけ
そういうのでお茶業界からボロクソ叩かれたの無かったっけ
195: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:30:45.32 ID:DJQ8m6Led
いい年こいたおっさんが
「こういうマナーがあるんやぞ!」って影響されるのほんま情けないわ
お前の今までの人生何だったん
「こういうマナーがあるんやぞ!」って影響されるのほんま情けないわ
お前の今までの人生何だったん
220: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:32:24.97 ID:yc5VMSiH0
こういうマナーって最近作られたものなんだってな
233: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:33:37.74 ID:sQNSRTOkp
こんなつまらんことにいちいち文句言うやつ現実であったらぶっ飛ばしてやるわ
256: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:36:06.30 ID:i/hK8+R90
ここまでやらせておいて別れたら逆にこちらに失礼にあたるのでは
謝罪に来いよ
謝罪に来いよ
262: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:36:27.18 ID:Ofy0oKB60
>>256
一理ある
一理ある
266: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 13:36:55.26 ID:qJRpDptLM
>>256
すぐ別れてまた次の相手見つけて何回も結婚式するやつww
すぐ別れてまた次の相手見つけて何回も結婚式するやつww
入社1年目ビジネスマナーの教科書
posted with amazlet at 18.04.12
プレジデント社 (2017-05-01)
売り上げランキング: 1,208
売り上げランキング: 1,208
こいつらにとっては、マナー違反。
姪夫婦にとっては笑顔なんだが?
マナーってなに?
ぶっちゃけ金額だろ。