
1: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:22:50.11 ID:NMQbPphb0
これやめろ
3: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:23:45.46 ID:+CifldVq0
大阪捨てるの?
8: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:24:17.80 ID:NMQbPphb0
>>3
捨てるわけちゃう
移住するだけや
捨てるわけちゃう
移住するだけや
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523406170/
5: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:23:51.57 ID:bUNecTC90
狭い日本から出てくならわかるけど
大阪捨てるって大げさすぎ
大阪捨てるって大げさすぎ
13: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:25:11.93 ID:NMQbPphb0
>>5
本気でこれ言うやついっぱいおるで
本気でこれ言うやついっぱいおるで
17: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:25:48.90 ID:T9i5uGje0
>>5
独立国家やしな
独立国家やしな
6: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:23:59.05 ID:NMQbPphb0
捨てるってなんやねん
9: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:24:26.68 ID:l/Wi4JF70
東京に魂売りよって
15: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:25:44.64 ID:NMQbPphb0
>>9
これもあるわ
これもあるわ
12: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:25:00.33 ID:1zlGsjEJx
海外行くとか言ったら卒倒するんやろな
23: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:26:30.92 ID:NMQbPphb0
>>12
海外は別に何も言われへんと思う
ただ東京はあかんらしい
海外は別に何も言われへんと思う
ただ東京はあかんらしい
18: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:25:51.74 ID:qIUAV38/d
おらんやろ見たことないわ
28: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:27:19.81 ID:NMQbPphb0
>>18
普通におるわ
特に高卒
普通におるわ
特に高卒
25: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:26:49.06 ID:P7YKy6B/a
東京弁に染まったらさすがに縁切るわ
35: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:29:04.07 ID:NMQbPphb0
>>25
染まるっていうのがそもそもおかしい
染まるっていうのがそもそもおかしい
30: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:27:20.55 ID:oEZ41t3o0
大阪って言うか郷土愛が強いんやろうな
そもそも就職するならどこだっていいだろ
そもそも就職するならどこだっていいだろ
38: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:29:38.81 ID:NMQbPphb0
>>30
大阪と福岡は特に謎の誇り持ってるやつ多いで
大阪と福岡は特に謎の誇り持ってるやつ多いで
51: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:32:22.67 ID:oEZ41t3o0
>>38
関西弁や風土も日本の中で際立つから誇りみたいなのがあるんやろうな。ワイも大阪人やけど、分けて考えるわ
関西弁や風土も日本の中で際立つから誇りみたいなのがあるんやろうな。ワイも大阪人やけど、分けて考えるわ
77: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:37:29.53 ID:QbJWsVOL0
>>51
他から見たら誇り(笑)やぞ
他から見たら誇り(笑)やぞ
31: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:27:50.84 ID:vgazC6V4a
君らだってビジネスシーンでは標準語使うんやろ?
40: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:30:11.36 ID:NMQbPphb0
>>31
そらね
でもイントネーションが違うからそれは許してくれ
そらね
でもイントネーションが違うからそれは許してくれ
36: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:29:25.10 ID:4Mmyc4Tsd
別にええけど二度と大阪の土踏むなよ
45: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:30:42.87 ID:NMQbPphb0
>>36
厳しすぎるやろ
厳しすぎるやろ
52: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:32:24.58 ID:1S+0LXcxa
>>36
やっぱり文明未開の地なんやね大阪って
やっぱり文明未開の地なんやね大阪って
43: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:30:20.19 ID:ZUALk5wP0
高卒で東京行くやつは半年内に半分くらい帰ってくる
50: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:31:57.10 ID:NMQbPphb0
>>43
高卒で東京行くやつおるか?
高卒で東京行くやつおるか?
56: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:33:24.35 ID:ZUALk5wP0
>>50
割とおるで
割とおるで
44: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:30:32.76 ID:4kuo3r3y0
大阪人ってめんどくさいんやな
53: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:32:27.53 ID:NMQbPphb0
>>44
東京に対する対抗心かな
東京に対する対抗心かな
54: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:32:45.65 ID:1SJDYhbt0
大阪人って TVみたいに本当に ぎょうさんとかじんじょうあらへんとか みたいな言い回し日常的にするの?
58: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:33:39.82 ID:NMQbPphb0
>>54
そういう言い回しは聞いたことないわ
南のほう行けばそういう方言もあるかもやけど
そういう言い回しは聞いたことないわ
南のほう行けばそういう方言もあるかもやけど
59: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:33:42.06 ID:oEZ41t3o0
>>54
メディアの関西弁の表現は大袈裟やで
ごっつ~とかぎょうさん~とか使うのオッサンくらいで若者は標準語と関西弁の入り混じりになっとるで
メディアの関西弁の表現は大袈裟やで
ごっつ~とかぎょうさん~とか使うのオッサンくらいで若者は標準語と関西弁の入り混じりになっとるで
115: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:43:49.51 ID:8Vt39rnqp
>>59
なんJのノリで話せば普通にいけそう
なんJのノリで話せば普通にいけそう
62: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:34:05.15 ID:NMQbPphb0
まずワイは大阪生まれちゃうしなぁ
79: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:37:40.75 ID:oEZ41t3o0
言うて大阪捨てるんか!?ってネタ的なノリとちゃうん?
本気やったんか?
本気やったんか?
87: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:39:13.15 ID:NMQbPphb0
>>79
ほぼネタやと思うけどな
たまにガチっぽいやつはおる
ほぼネタやと思うけどな
たまにガチっぽいやつはおる
80: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:37:56.65 ID:NMQbPphb0
てか普通に東京の方がいろんな情報とか人にアクセスしやすいからええやろ
81: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:38:08.39 ID:uQvAMlPW0
いま関西弁だらけやな東京
なんJの影響かと思ったが
まさかババアは見てないだろうし
なんJの影響かと思ったが
まさかババアは見てないだろうし
92: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:39:53.10 ID:NMQbPphb0
>>81
めっちゃとか東京の人も使ってるらしいな
めっちゃとか東京の人も使ってるらしいな
88: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:39:26.15 ID:uRFmuG2A0
捨てるんかより逃げるんかの方がダメージあると思う
97: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:41:05.90 ID:NMQbPphb0
>>88
むしろ攻めてるやろ
むしろ攻めてるやろ
110: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:43:32.04 ID:uQvAMlPW0
大阪人は優秀だから出世して東京本社勤務が多い説
大阪は景気悪いから出てきた説
大阪は景気悪いから出てきた説
121: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:45:02.04 ID:R8UovcLia
東京で大阪弁使うと嫌われるぞ
126: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:45:44.32 ID:NMQbPphb0
>>121
なるべく抑えるつもりやけどついつい出てまうわ
なるべく抑えるつもりやけどついつい出てまうわ
127: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:45:49.43 ID:rWmHj9BC0
大阪人の同期いるけど、本人たちは標準語のつもりで話してるらしいけど、
関西弁にしか聞こえんわ
やっぱりイントネーションって変わらんものやね
関西弁にしか聞こえんわ
やっぱりイントネーションって変わらんものやね
134: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:47:05.76 ID:NMQbPphb0
>>127
語尾は直せてもイントネーションは難しいな
語尾は直せてもイントネーションは難しいな
135: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:47:06.08 ID:fFRuXc1j0
みんな東京に来るから一極集中すんねん
素直に地元で就職しろや
どんどん人口増えるやんけカス
素直に地元で就職しろや
どんどん人口増えるやんけカス
143: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:48:15.63 ID:NMQbPphb0
>>135
仕事がないんやで
仕事がないんやで
146: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:48:59.78 ID:fFRuXc1j0
>>143
ないことないやろ
お前が欲張りすぎなんや
ないことないやろ
お前が欲張りすぎなんや
157: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:50:35.69 ID:NMQbPphb0
>>146
ワイはIT志望やったんやが東京にしかオフィスがない場合が多いんや
ワイはIT志望やったんやが東京にしかオフィスがない場合が多いんや
153: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:50:11.01 ID:vgazC6V4a
スーパー玉出とかあんなスーパー日本中どこ探してもないで
大阪は煌びやかでよろしおまんがな
大阪は煌びやかでよろしおまんがな
156: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:50:35.04 ID:KkF/8gaK0
標準語なったら友達辞める言われたで
159: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:51:23.21 ID:vgazC6V4a
>>156
そんな奴ホンマに友達なんか?
そんな奴ホンマに友達なんか?
163: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 09:51:45.22 ID:NMQbPphb0
>>156
あるある
あるある
209: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 10:07:40.54 ID:4JqNxzISp
関東のやつとか敵やからな
わいらからしたら
そんなやつ切り捨てやろ
わいらからしたら
そんなやつ切り捨てやろ
213: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 10:08:59.30 ID:vgazC6V4a
このスレ見れば分かるが関西人って排他的だよね
西日本の人間が誰でもウェルカムの東京出てくるのわかるわ
西日本の人間が誰でもウェルカムの東京出てくるのわかるわ