
1: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:32:02.87 ID:wOL5frC80
労働:休暇=4:3の社畜推進派vs労働:休暇=3:4の余暇保守派の争いの末どちらかに統一されるという歴史があってしかるべきなのに
まさかの5:2
まさかの5:2
2: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:32:37.56 ID:wOL5frC80
あまりの恐ろしさに今週有給とります
3: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:32:58.93 ID:+E8xwPrTa
とかいいつつお前もそれに沿って行きていくんやろ?
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523194322/
6: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:33:31.61 ID:wOL5frC80
>>3
もう我慢ならん
革命を起こすしかないやろこんなん
もう我慢ならん
革命を起こすしかないやろこんなん
4: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:33:10.47 ID:wOL5frC80
水曜を公休にしよう
5: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:33:23.47 ID:VzbrF/vc0
7:0やぞ
9: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:34:08.35 ID:wOL5frC80
>>5
もはや人であることを放棄しとるやろそんなん
もはや人であることを放棄しとるやろそんなん
43: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:38:50.51 ID:pSOHIPeP0
>>5
月月火水木金金かな?
月月火水木金金かな?
13: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:34:36.72 ID:GP3hedai0
でも4:3やと休み多すぎに感じるやろ?
92: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:45:58.61 ID:G6kTJPnb0
>>13
多すぎなくらいがちょうどいいよ
多すぎなくらいがちょうどいいよ
21: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:35:34.58 ID:5xzTCbc20
安息日は週に1日だけやぞ
6日は働け
6日は働け
24: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:36:05.27 ID:aYKo01d00
神基準で定める無能
そもそも神の労働時間もわからんのに
そもそも神の労働時間もわからんのに
25: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:36:09.23 ID:wOL5frC80
ワイは革命を起こす
ついてきてくれるか?
ついてきてくれるか?
29: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:36:25.18 ID:CmZ3J8yX0
そもそも6:1やったんやから、5:2より上はこれから勝ち取っていくものや
36: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:37:46.85 ID:wOL5frC80
>>29
我々は長い間麻痺していた
次の闘いを起こそう
4:3革命を
我々は長い間麻痺していた
次の闘いを起こそう
4:3革命を
46: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:39:35.95 ID:CmZ3J8yX0
>>36
まず連合あたりに掛け合ってくれ
御用やからムリやろうけど
まず連合あたりに掛け合ってくれ
御用やからムリやろうけど
41: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:38:20.40 ID:5w6eEqk6M
>>29
AI、ロボット「お前ら人間共は0:7でええで」
AI、ロボット「お前ら人間共は0:7でええで」
45: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:39:10.43 ID:pSOHIPeP0
>>41
優しい世界
優しい世界
30: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:36:49.98 ID:1LX/Drsf0
江戸時代は年末年始除いて週7で働いてたからな
休日という概念がなかった
休日という概念がなかった
39: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:37:59.81 ID:1lFuL6AA0
>>30
考えてみりゃ農家とか正月すらないな
考えてみりゃ農家とか正月すらないな
113: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:48:59.17 ID:L/uHXJJ20
>>30
今みたいな日に10時間も休みなく働く働き方じゃないから
今みたいな日に10時間も休みなく働く働き方じゃないから
301: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:05:13.79 ID:YndLVgXMa
>>30
裁量労働やし、天気悪いから今日は家おろとか当たり前やってんぞ
裁量労働やし、天気悪いから今日は家おろとか当たり前やってんぞ
85: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:45:12.90 ID:qSanjR8v0
学生が人生で一番楽しいってマジ?
小学生から受験勉強週7やん
小学生から受験勉強週7やん
119: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:49:45.24 ID:5w6eEqk6M
>>85
日本人って頭おかしいわ
子供の頃からブラック学習ブラック部活なんだから大人になってから習慣が変わるわけ無いわ
日本人って頭おかしいわ
子供の頃からブラック学習ブラック部活なんだから大人になってから習慣が変わるわけ無いわ
103: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:47:43.51 ID:rueI43LN0
完全週休3日制の会社とかあるんか実際
110: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:48:33.98 ID:A+Ba1Afsd
>>103
あるけど10時間労働で週40時間らしいで
あるけど10時間労働で週40時間らしいで
132: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:51:11.44 ID:G6kTJPnb0
>>103
ユニクロ
ユニクロ
149: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:53:30.17 ID:L/uHXJJ20
>>103
どっかの会社がやってるのニュースで見たな
ただし1日8時間の分を2時間ずつ4日に分散させるから40時間は変わらない
どっかの会社がやってるのニュースで見たな
ただし1日8時間の分を2時間ずつ4日に分散させるから40時間は変わらない
165: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:54:51.22 ID:3v902m2md
>>149
でもそれなら一日分の出勤時間浮くから得やな
でもそれなら一日分の出勤時間浮くから得やな
163: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:54:31.25 ID:FkWYUVJqa
誰か完全週休三日制の会社設立しろよ
優秀な人材がわんさか応募してくるぞ
優秀な人材がわんさか応募してくるぞ
173: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:55:37.03 ID:NXpK/y2Da
>>163
それに釣られてくる時点で優秀じゃないだろ
それに釣られてくる時点で優秀じゃないだろ
203: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:58:05.82 ID:FkWYUVJqa
>>173
でもいい会社って休み多いやん
でもいい会社って休み多いやん
228: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:59:56.85 ID:NXpK/y2Da
>>203
休みは多いけど社員は情熱もって働いてるよ
やりたい事があってそれ目指して頑張ってる
休みが~とか気にしてるのは仕事で自己実現もできない凡人営業サラリーマンみたいな無能ばっかり
休みは多いけど社員は情熱もって働いてるよ
やりたい事があってそれ目指して頑張ってる
休みが~とか気にしてるのは仕事で自己実現もできない凡人営業サラリーマンみたいな無能ばっかり
172: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:55:33.06 ID:w24h47Iz0
交通機関とかも週3日
コンビニも週3日
病院の外来も週3日
さすがに発電所とか警察はそういうわけにいかんか
むりだよね
コンビニも週3日
病院の外来も週3日
さすがに発電所とか警察はそういうわけにいかんか
むりだよね
183: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:56:28.96 ID:rueI43LN0
>>172
全ての職でそうである必要はないやろ
全体の2割か3割そういう働き方をする層ができれば十分やん
全ての職でそうである必要はないやろ
全体の2割か3割そういう働き方をする層ができれば十分やん
194: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:57:14.16 ID:L/uHXJJ20
>>172
なんで全員同じ日に休む前提なんですか
休日ずらせばいいだけやろ
なんで全員同じ日に休む前提なんですか
休日ずらせばいいだけやろ
181: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:55:55.98 ID:YRaKLvAid
7:0←エリート社畜
6:1←社畜
5:2←一般人
0:7←ニート
6:1←社畜
5:2←一般人
0:7←ニート
217: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:58:54.44 ID:LvsZ1aGV0
>>181
中間が欲しい
中間が欲しい
222: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 22:59:24.02 ID:KAKE5DDDx
>>217
フリーターやろな
フリーターやろな
229: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:00:01.69 ID:+JbVrhZk0
237: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:00:46.04 ID:n7+m9mEv0
>>229
草
頭狂ってるわ
草
頭狂ってるわ
240: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:00:52.65 ID:3OPVNdQr0
>>229
頭おかしなっとるで
頭おかしなっとるで
251: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:01:28.41 ID:lLjepzWG0
>>229
皮肉で書いているんであって欲しい
皮肉で書いているんであって欲しい
266: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:02:25.16 ID:Qv1bUVCx0
>>251
悪口は検閲されて削除されるからこう書くしかないって聞いたで
悪口は検閲されて削除されるからこう書くしかないって聞いたで
274: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:03:06.20 ID:KAKE5DDDx
ヒカキンだって週7で働いてるぞ
278: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:03:38.88 ID:nBLylG1b0
社会人にも1~2ヶ月の長期休暇があってしかるべき
なんのための人生や
なんのための人生や
287: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:04:17.87 ID:fZR1iN/S0
>>278
株主のための人生やで
株主のための人生やで
296: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:04:57.21 ID:TEgWxDZ70
>>278
奴隷さんは黙って働いてるんだ…w
奴隷さんは黙って働いてるんだ…w
356: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:10:01.75 ID:6Zi3T3FQa
原始人は毎日働いてたで
381: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:12:32.94 ID:eLii3oWI0
>>356
原始時代は富の蓄積できなかったら人類史上一番平等な時代だったらしいな
肉一人占めしても腐らせるだけだから
その日に取れたやつをみんなで分けて食べたとか
原始時代は富の蓄積できなかったら人類史上一番平等な時代だったらしいな
肉一人占めしても腐らせるだけだから
その日に取れたやつをみんなで分けて食べたとか
409: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:14:23.21 ID:Emuz3NFfM
>>356
農業革命と産業革命って人を不幸にしかしてない気がしてきたわ
農業革命と産業革命って人を不幸にしかしてない気がしてきたわ
417: 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 23:15:08.31 ID:OOI/JVmG0
>>409
じゃあテメーは狩りだけして物々交換で生きてろ
じゃあテメーは狩りだけして物々交換で生きてろ


いつの間にか働くために生きてる
ようになってきてるよな