
1: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:07:06.34 ID:Y8WVef8e0
ゆとりモンスターって本当にいたんやね
3: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:07:45.55 ID:PDy6Z1+Nd
朝礼やめろとかいうやつおるんか
27: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:12:04.41 ID:kCnrKw0pd
>>3
意味ある?
毎回同じこと言うだけやん
意味ある?
毎回同じこと言うだけやん
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522706826/
63: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:20:00.63 ID:PDy6Z1+Nd
>>27
前日の事とか今日やるべき事を確認せんのか?情報共有必要やろ
前日の事とか今日やるべき事を確認せんのか?情報共有必要やろ
87: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:24:53.89 ID:009LsHX00
>>63
朝集まる必要はない。ホワイトボードや社内システムの掲示板にでも書いとけばいい
朝集まる必要はない。ホワイトボードや社内システムの掲示板にでも書いとけばいい
189: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:52:11.93 ID:BjDHBtdia
>>87
自主性に任せたらぐだぐだになるから強制的にさせるんやで
自主性に任せたらぐだぐだになるから強制的にさせるんやで
5: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:07:52.18 ID:5XHNf3OP0
馴染んでからだと言い出しにくいことを引き受ける若者
11: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:09:01.88 ID:Nh+XOLEu0
本人が直にゆうてくるなら聞くけどさあ
メールとかLINEとかやめてよ
あと親が来るのはマジ勘弁
メールとかLINEとかやめてよ
あと親が来るのはマジ勘弁
13: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:09:25.59 ID:2dsygj8l0
社訓唱和とかヤバすぎやろ
23: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:11:05.95 ID:kybxQae/0
朝礼やってる時間一年分でどれぐらい仕事進められるやろか
36: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:13:34.95 ID:Sta7Dn3+0
有線でいいから流して欲しいわ
38: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:14:38.41 ID:di9n80tOr
全員が持ち回りでスピーチするのはミーティングでの発言の練習になって良いと思う
206: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:55:57.92 ID:VrdVfhPUa
>>38
そういうのはええんやけど
そんな重要でない連絡とか
気を引き締めていきましょう
で終わるような報告は全くいらんわ
そういうのはええんやけど
そんな重要でない連絡とか
気を引き締めていきましょう
で終わるような報告は全くいらんわ
40: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:15:42.95 ID:ZMLLdCnBa
始業前の朝礼は労働基準法的にブラックだぞ
53: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:18:24.07 ID:QfhBaF3a0
>>40
な訳ねーだろカス
な訳ねーだろカス
62: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:19:57.09 ID:HDASp1Fka
>>53
朝礼も労働時間やから合ってるで。
厳密に言うと着替える時間とかも。
朝礼も労働時間やから合ってるで。
厳密に言うと着替える時間とかも。
212: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:56:49.57 ID:VrdVfhPUa
>>62
給料でるならええんやけど
出ない奴らこのスレに割とおるやん
給料でるならええんやけど
出ない奴らこのスレに割とおるやん
51: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:17:57.95 ID:qWAqHKQ20
今日日朝礼でスピーチするところなんてホンマにあるんか?
基本無駄なことしてるならもっと働けって雰囲気やわ
基本無駄なことしてるならもっと働けって雰囲気やわ
59: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:19:34.95 ID:Xbrs8Pyn0
>>51
前の職場ではあったな
大抵体調に気を付ける云々しか言わないが
前の職場ではあったな
大抵体調に気を付ける云々しか言わないが
68: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:21:01.46 ID:qWAqHKQ20
>>59
へーそうなんか
ワイは製造業やからいらんと思うけど営業職なら色んな話題作りの為に部署内で持ち回りスピーチは有りやと思うわ
へーそうなんか
ワイは製造業やからいらんと思うけど営業職なら色んな話題作りの為に部署内で持ち回りスピーチは有りやと思うわ
60: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:19:42.60 ID:AG+Mg3dl0
音楽は逆にブラック感あるやろ
79: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:23:24.73 ID:Lfxu5SJd0
>>60
興味ない音楽が四六時中流れるとか苦痛やな
興味ない音楽が四六時中流れるとか苦痛やな
61: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:19:48.06 ID:RekkQW6M0
定時で帰りたい癖に残業代は欲しいんか
ワイもゆとりやけど権利を主張するなら最低限筋は通さなあかんやろ
ワイもゆとりやけど権利を主張するなら最低限筋は通さなあかんやろ
66: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:20:39.19 ID:voQyXark0
>>61
労働基準法という筋を通さない会社に問題がある
労働基準法という筋を通さない会社に問題がある
82: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:24:01.55 ID:gK+OirRZ0
朝礼とか軍隊かよ
古い体質の大企業くらいだろやってんの
古い体質の大企業くらいだろやってんの
93: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:26:16.89 ID:009LsHX00
>>82
ワイがおるとこはそれに加えて職場の教養とかいう宗教本読まされて感想求められるで。小並感な感想になる
ワイがおるとこはそれに加えて職場の教養とかいう宗教本読まされて感想求められるで。小並感な感想になる
105: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:28:42.34 ID:HDASp1Fka
>>93
うちも年代が来たらあるわ。
自己啓発とか、社員レポートとかいらんやろ。
うちも年代が来たらあるわ。
自己啓発とか、社員レポートとかいらんやろ。
135: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:37:55.52 ID:09uGeDgVM
>>105
あんなのは上が教育してますアピールであって、社員にとっては意味がないし、貴重な時間を奪っているだけや。つまるところやめないと会社の損だ
あんなのは上が教育してますアピールであって、社員にとっては意味がないし、貴重な時間を奪っているだけや。つまるところやめないと会社の損だ
88: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:24:56.11 ID:2HfS30Voa
偉い人をモニターに映して各フロアを繋げて挨拶する会社もあるンゴよ
102: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:28:30.99 ID:Gr3lpgZe0
朝礼は意味わからん
あれ共産主義とか社会主義感丸出しだよな
あれ共産主義とか社会主義感丸出しだよな
109: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:29:56.85 ID:HDASp1Fka
>>102
体動かす職業ならラジオ体操くらいはあった方が良いよ。
体動かす職業ならラジオ体操くらいはあった方が良いよ。
107: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:29:36.27 ID:OfFW54w0a
音楽いいかもな🤔
112: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:31:39.81 ID:HDASp1Fka
>>107
取引先に流す曲を決める担当が、一日ごとに変わるって言ってた所は、何か旨いと思ったわ。
取引先に流す曲を決める担当が、一日ごとに変わるって言ってた所は、何か旨いと思ったわ。
108: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:29:55.37 ID:Nh+XOLEu0
要らんものは出世して廃止すればいいのよ
116: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:33:06.31 ID:HDASp1Fka
>>108
出世するのは今の悪い世代にゴマすってるヤツらやから無理やろ。悪循環。
出世するのは今の悪い世代にゴマすってるヤツらやから無理やろ。悪循環。
128: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:34:49.31 ID:24L+Wt9bM
伝達事項は掲示板に貼れとか言っても
何かあった時に「見てなかった」とか言い出すやつおるから朝礼せなあかんのやで
何かあった時に「見てなかった」とか言い出すやつおるから朝礼せなあかんのやで
145: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:40:50.12 ID:x6fctfmh0
ワイ底辺製造現場
朝礼が無い代わりに朝の喫煙所の雑談中に平行してホウレンソウ&引き継ぎがあるためワイも喫煙者にクラスチェンジ
朝礼が無い代わりに朝の喫煙所の雑談中に平行してホウレンソウ&引き継ぎがあるためワイも喫煙者にクラスチェンジ
147: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:41:16.75 ID:OfFW54w0a
朝礼は新人やと宿題だされたりするのうざかった
あとは流れ
あとは流れ
150: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:42:41.48 ID:99afdptL0
出勤中
ラジオ体操してるオフィス見えるときあるよな
ラジオ体操してるオフィス見えるときあるよな
155: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:44:17.93 ID:9iVRHZ9F0
>>150
ラジオ体操結構バカにできないくらいには効果あるで
昼までガッツリと仕事行けるわ
昼からだるくなるけど
ラジオ体操結構バカにできないくらいには効果あるで
昼までガッツリと仕事行けるわ
昼からだるくなるけど
167: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:46:44.86 ID:y3Cd/Qm6r
>>155
この年になってラジオ体操かよ…と思ってたけど、やるとやらんじゃ大違いだわな
この年になってラジオ体操かよ…と思ってたけど、やるとやらんじゃ大違いだわな
163: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:45:44.17 ID:cd9sGn/Qp
>>150
冬は寒いから体操で身体を温めてるで
これから暑くなるから鬱陶しいが
冬は寒いから体操で身体を温めてるで
これから暑くなるから鬱陶しいが
177: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:48:37.18 ID:PDy6Z1+Nd
結構朝礼だるい派おるな
社訓唱和とかはマーケティングにおける経営戦略の一部でもあるし給与も払ってるから我慢してくれや
社訓唱和とかはマーケティングにおける経営戦略の一部でもあるし給与も払ってるから我慢してくれや
182: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:49:50.84 ID:09uGeDgVM
>>177
社訓唱和がどうマーケティングに結びつくん?
社訓唱和がどうマーケティングに結びつくん?
208: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:56:00.25 ID:FUHY1STRa
>>177
帰属意識強そうな大手企業社員ならいいかもしれんけど、そうじゃない人には逆効果やで
おれは稲森教のグループやけど、本読んで作文とかほんま勘弁してほしい
帰属意識強そうな大手企業社員ならいいかもしれんけど、そうじゃない人には逆効果やで
おれは稲森教のグループやけど、本読んで作文とかほんま勘弁してほしい
222: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:59:00.80 ID:2AAzdfGo0
>>177
賃金発生してたらええやろ
賃金発生してたらええやろ
194: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:53:19.85 ID:j0xmBKWv0
外人「朝礼?なんだいそれは?」
これが、現実
これが、現実
196: 風吹けば名無し 2018/04/03(火) 07:53:42.16 ID:Fm0gPeOT0
音楽流れてたらワイずっとフリースタイルラップやってるで

