
1: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:43:26.76 ID:MxLRcpWudUSO
ほんま日本の労働事情おかC
3: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:45:30.34 ID:vHwFggh10USO
ワイは手取り12マンや贅沢言うな
4: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:45:43.49 ID:vnFBennvpUSO
福利厚生モリモリです
6: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:46:10.53 ID:MxLRcpWudUSO
>>4
福利厚生モリモリ(通勤手当数千円)
福利厚生モリモリ(通勤手当数千円)
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522547006/
12: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:47:18.91 ID:01iewZk40USO
下級か中級ならそんなもんやろ
13: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:48:02.96 ID:MxLRcpWudUSO
>>12
大卒やぞ(白目)
大卒やぞ(白目)
16: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:48:36.31 ID:OuSEvr3b0USO
適当に仕事出来てそれならええやん
27: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:50:11.54 ID:kgZziU4IpUSO
流石におかしくないか?
大卒で三年目にそんだけ残業してるなら手取り30弱になるやろ
大卒で三年目にそんだけ残業してるなら手取り30弱になるやろ
31: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:50:33.31 ID:MxLRcpWudUSO
>>27
ならんぞ
ならんぞ
29: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:50:16.10 ID:S9JKQz0L0USO
公務員はボーナスと退職金で勝負だろ
37: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:51:27.63 ID:Bmznp/Xh0USO
>>29
言うてボーナスも安月給の4ヶ月やからめっちゃ少ないで
言うてボーナスも安月給の4ヶ月やからめっちゃ少ないで
45: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:53:00.57 ID:01iewZk40USO
>>29
退職金は民間平均以下目指しとるからもう終わりやぞ
退職金は民間平均以下目指しとるからもう終わりやぞ
34: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:50:49.97 ID:01iewZk40USO
上級満額ついて20万ってどこの田舎県庁や
42: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:52:46.16 ID:MxLRcpWudUSO
>>34
田舎だぞ
田舎だぞ
41: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:52:21.22 ID:QDLYWIjWaUSO
ワイ高卒こーむいん残業月10程度やけど
手取り20越えてるぞ?ちな20代
手取り20越えてるぞ?ちな20代
47: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:53:36.42 ID:MxLRcpWudUSO
>>41
嘘松
地方じゃありえんわ
嘘松
地方じゃありえんわ
59: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:55:10.08 ID:QDLYWIjWaUSO
>>47
嘘松いわれても
総務省のデータでも見れるしな
働けよニート
嘘松いわれても
総務省のデータでも見れるしな
働けよニート
48: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:53:54.47 ID:qHsO0lm/aUSO
>>41
自治体で違うに決まってるだろ
地方公務員なのにそんなこともわかんねえのか
自治体で違うに決まってるだろ
地方公務員なのにそんなこともわかんねえのか
72: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:57:41.02 ID:frZPMvid0USO
ボーナスは?
83: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:59:11.52 ID:MxLRcpWudUSO
>>72
約4か月分や
約4か月分や
86: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 10:59:31.61 ID:8PttwteDpUSO
なってみてわかるけど住宅手当と通勤手当と基本給のみやしどこが手当モリモリなんかわからん
91: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:00:23.17 ID:dOvASken0USO
>>86
ほんこれ
手当手当言っても大したもんじゃない
ほんこれ
手当手当言っても大したもんじゃない
94: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:00:43.85 ID:JY4jCs9vaUSO
>>86
福利厚生とか病人とか出産したやつが休めるだけで実質他に負担そのまま載せるだけの制度ぐらいしか無いのにな
福利厚生とか病人とか出産したやつが休めるだけで実質他に負担そのまま載せるだけの制度ぐらいしか無いのにな
92: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:00:24.93 ID:HkJqdUwCaUSO
公務員がブラックアピールしても
民間のホワイトより楽やからね
実際誰もやめんやん?
公務員が一番それを知ってるんや
税金運営てのは圧力や責任がないからね
民間のホワイトより楽やからね
実際誰もやめんやん?
公務員が一番それを知ってるんや
税金運営てのは圧力や責任がないからね
98: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:01:05.73 ID:JY4jCs9vaUSO
>>92
他に逃げる先がないからな
他に逃げる先がないからな
100: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:01:14.92 ID:WEFiqjTE0USO
>>92
やめたらあとがないだけやぞ
やめたらあとがないだけやぞ
247: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:21:27.97 ID:9q42NwuBdUSO
>>92
誰もやめてないってこと自体嘘やぞ
誰もやめてないってこと自体嘘やぞ
123: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:04:17.21 ID:rOC2FrMCrUSO
超赤字会社に勤務してるようなもんだぞ役所なんて
それでボーナスまで出るんだからありがたいやろ
それでボーナスまで出るんだからありがたいやろ
140: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:06:10.69 ID:DIIXsZS8rUSO
>>123
これ
総じて士気も低い
これ
総じて士気も低い
129: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:04:53.21 ID:MxLRcpWudUSO
ちなここから積立てと生命保険とかで4万くらい引かれるやで~~
145: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:06:53.77 ID:0Nc/i1U4aUSO
地方でも100時間超える人おるし本省なら200時間残業する人おるとかマ?
149: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:07:28.35 ID:JY4jCs9vaUSO
>>145
マジやろな
150地方でもおるやろ
申請時間はともかくとして
マジやろな
150地方でもおるやろ
申請時間はともかくとして
295: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:29:24.21 ID:SHjE8rwl0USO
>>145
選挙担当になると全員200超えるって言ってた…
去年なんかはそうだったみたいや
選挙担当になると全員200超えるって言ってた…
去年なんかはそうだったみたいや
158: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:08:29.03 ID:1iatMUAl0USO
公務員が美味いとか流し始めたのまじで誰なんやろな
40.50以上の逃げ切り世代ならまだしも若いやつが公務員なってもまじで旨味ないで
将来的に給料も削減されるやろうし
40.50以上の逃げ切り世代ならまだしも若いやつが公務員なってもまじで旨味ないで
将来的に給料も削減されるやろうし
164: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:09:34.34 ID:lR13aULwdUSO
>>158
そら人員減って困る公務員さんサイドよ
そら人員減って困る公務員さんサイドよ
168: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:09:44.68 ID:+vtCRMlaaUSO
>>158
リスクを嫌うゆとり世代にはドンピシャな職やろ
リスクを嫌うゆとり世代にはドンピシャな職やろ
163: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:09:31.50 ID:CU/jZ4df0USO
パッパが田舎の公務員やけど課長になっても給料ほぼ上がらんって言ってて何をモチベに仕事してるんやって思うわ
173: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:10:30.27 ID:ayvlSmp80USO
>>163
定年まで安泰やろ
生活不安がないだけでも心に余裕できるわ
定年まで安泰やろ
生活不安がないだけでも心に余裕できるわ
209: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:16:14.98 ID:MglvpK9Z0USO
>>173
言うてそこそこの企業の課長まで行けばほぼほぼ一生安泰なんだよなあ
言うてそこそこの企業の課長まで行けばほぼほぼ一生安泰なんだよなあ
198: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:14:55.10 ID:MglvpK9Z0USO
>>163
夕張市の職員が課長で手取り17万とか見たな
夕張市の職員が課長で手取り17万とか見たな
204: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:15:31.73 ID:XACfjCsj0USO
>>198
夕張とかいう特殊事例はNG
夕張とかいう特殊事例はNG
180: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:11:43.10 ID:slS+uEVSdUSO
安定求めて地方公務員になるやつほんまアホやと思う
お前その自治体定年まで残ってると思っとるんかと
手に職つくわけでもないのに
お前その自治体定年まで残ってると思っとるんかと
手に職つくわけでもないのに
197: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:14:52.39 ID:1iatMUAl0USO
>>180
国だって残ってるかわからないのでセーフ
国だって残ってるかわからないのでセーフ
228: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:18:55.86 ID:kX6F1G7p0USO
>>180
手に職なんて空いた時間で勉強なりすりゃいくらでも付けられんだろ
激務の民間はそんな時間無いから自分が今仕事にしてること以外は身につかない
手に職なんて空いた時間で勉強なりすりゃいくらでも付けられんだろ
激務の民間はそんな時間無いから自分が今仕事にしてること以外は身につかない
314: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:32:39.26 ID:MdlzQqn7aUSO
役所の公務員って辞めてくやつ少なく無いのなんでや
320: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:33:32.37 ID:JY4jCs9vaUSO
>>314
他所に行けるわけでもないから
他所に行けるわけでもないから
326: 風吹けば名無し 2018/04/01(日) 11:34:00.44 ID:7cp/pkj10USO
>>314
やめるくらいなら休職や
休職してちょっと出て休職のコンボ使ってるやつとかおる
部署の人数だけ食って他の奴にしわ寄せいくからさっさとやめてほしい
やめるくらいなら休職や
休職してちょっと出て休職のコンボ使ってるやつとかおる
部署の人数だけ食って他の奴にしわ寄せいくからさっさとやめてほしい
公務員試験 受験ジャーナル Vol.5 30年度試験対応
posted with amazlet at 18.04.01
実務教育出版
売り上げランキング: 1,898