
1: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:29:15.39 ID:fUdmrpa8M
言うほど中小は嫌か?
2: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:29:37.16 ID:Qk28g/Trp
(親が)中小は嫌だ!
3: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:29:47.16 ID:fUdmrpa8M
>>2
あぁ…
あぁ…
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520904555/
4: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:30:02.26 ID:GijREeUZa
残業代は全額出してくれるとこを求めたらとりあえず中小の殆どが選択肢から外れたぞ
8: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:30:41.59 ID:fUdmrpa8M
>>4
その代わり残業完全に無しは中小に多いで?
金かけたくないから
その代わり残業完全に無しは中小に多いで?
金かけたくないから
63: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:38:33.35 ID:E1piYQtEa
>>8
残業代完全になし?(乱視)
残業代完全になし?(乱視)
10: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:30:58.91 ID:n/UWQTDC0
中小なら転職でも楽に狙えるからな
対して大手は新卒カード使わなきゃ厳しい
対して大手は新卒カード使わなきゃ厳しい
415: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:08:20.56 ID:n9RNuYLKa
>>10
ランクアップの方が余裕やろ
ランクアップの方が余裕やろ
18: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:32:01.17 ID:W/ZKBJX50
とりあえず大手行っとけばその後潰しがきくやろ
22: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:33:14.35 ID:cw/N87aW0
大体中小なんか財務内容公開してないのがほとんどなんやしいつ潰れるか分からん会社に新卒カード使う奴とかよっぽどのアホやろ
23: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:33:19.92 ID:5BuW1gtwd
親「俺が知ってるとこに行け」
ワイ理系「えぇ…」
ワイ理系「えぇ…」
29: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:33:46.28 ID:RNHAgsJVa
大手→中小数社→大手
で転職したけど大手もピンキリやで
リストラ乗り切れる力量身につけててから入らんと大手もあんま意味ないわ
で転職したけど大手もピンキリやで
リストラ乗り切れる力量身につけててから入らんと大手もあんま意味ないわ
40: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:34:31.83 ID:cw/N87aW0
>>29
大規模リストラとかほとんど非正規やろ
まあ40にもなって出世してない総合職も対象やろうけど
大規模リストラとかほとんど非正規やろ
まあ40にもなって出世してない総合職も対象やろうけど
48: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:36:38.49 ID:RNHAgsJVa
>>40
最初入った大手が給料順にリストラしてたからワイはそう思った
仕事出来ない50代も仕事出来て高給な40代もあまり区別なく肩叩いて回ってた
会社に依るんやろな
最初入った大手が給料順にリストラしてたからワイはそう思った
仕事出来ない50代も仕事出来て高給な40代もあまり区別なく肩叩いて回ってた
会社に依るんやろな
44: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:35:25.40 ID:b8o7l0hla
中小にもいいとこあるで
給料低い代わりに、完全週休二日制 年間休日130日 残業無しみたいなのも結構ある
結婚しないし、1人で生きて行くくらいの人ならこれでもええと思うわ
バイト並みの緩さでやってきたい人は大卒でも結構おるんと思うんやがなぁ
給料低い代わりに、完全週休二日制 年間休日130日 残業無しみたいなのも結構ある
結婚しないし、1人で生きて行くくらいの人ならこれでもええと思うわ
バイト並みの緩さでやってきたい人は大卒でも結構おるんと思うんやがなぁ
45: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:35:50.85 ID:9bu5vgOba
>>44
それなら公務員なるよね
それなら公務員なるよね
46: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:36:02.22 ID:cw/N87aW0
>>44
大手ならその待遇にもっと福利厚生付くで
大手ならその待遇にもっと福利厚生付くで
47: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:36:33.66 ID:fUdmrpa8M
>>46
むしろ大手とか残業ないとこないやろ
むしろ大手とか残業ないとこないやろ
59: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:37:56.78 ID:GzyGFRPW0
ど田舎で結婚して新築建てられるようなのは公務員か大手勤務ばっかりだしな
田舎やと優良中小なんてまずないし
田舎やと優良中小なんてまずないし
86: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:40:45.42 ID:I2+XWkb7d
>>59
ほんとのど田舎には大手企業なんてないぞ👿
ほんとのど田舎には大手企業なんてないぞ👿
88: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:40:53.14 ID:t8jVCrhhM
>>59
言うほどど田舎に新築建てたいか?
言うほどど田舎に新築建てたいか?
95: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:41:35.53 ID:9/OnouhrM
>>88
田舎の女と結婚したやつはそうなることが多いで
田舎の女と結婚したやつはそうなることが多いで
77: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:40:00.35 ID:fUdmrpa8M
実際金そこそこで仕事が楽で月残業20以下で年間休日120欲しい場合大手より中小のほうが数あるやろ
98: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:41:49.43 ID:Q8HQDRNja
大手(金融)
辞めとけ
辞めとけ
112: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:43:25.02 ID:lL/9vG+jd
>>98
大手(飲食)
大手(保険会社)
もな
大手(飲食)
大手(保険会社)
もな
140: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:46:39.82 ID:Q8HQDRNja
>>112
飲食を大手というやつはさすがにいないと思うけどどうなんだろうな
飲食を大手というやつはさすがにいないと思うけどどうなんだろうな
613: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:20:05.46 ID:bSdjCedo0
>>98
今は厳しく言われるから超絶ホワイトらしいぞパッパ曰く
今は厳しく言われるから超絶ホワイトらしいぞパッパ曰く
128: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:45:17.60 ID:b8o7l0hla
いくら大手だからって自分の向いてないことやるのはきっついで
トラックの運ちゃんとか結構最近いいなと思う
他人に干渉されず1人で色々したいならそういうのもありやったなーと
トラックの運ちゃんとか結構最近いいなと思う
他人に干渉されず1人で色々したいならそういうのもありやったなーと
134: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:46:03.39 ID:+7V9+Dp8M
ボーナスや福利厚生が全然違うぞ
178: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:49:27.04 ID:G1dAjZfz0
働きだす前はそうやな
誰もが知ってる企業=マウントとれる
と思ってたわ
誰もが知ってる企業=マウントとれる
と思ってたわ
203: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:51:41.20 ID:bhlVhjR/0
ワイのようにムッチャクチャな生き方してきた身からすると安定したレールの人生はうらやましいで
245: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:55:08.54 ID:mutIIhoid
>>203
レールの敷かれてる人生っていいよな
よくレールの敷かれた人生なんて嫌だとか戯言抜かす奴いるけど甘えんなって思うわ
レールの敷かれてる人生っていいよな
よくレールの敷かれた人生なんて嫌だとか戯言抜かす奴いるけど甘えんなって思うわ
255: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:56:26.32 ID:RD2MqgLX0
>>245
ワイも内定決まってからレールに乗ってゆっくりするのに向いてると気づいた
ワイも内定決まってからレールに乗ってゆっくりするのに向いてると気づいた
231: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:54:23.61 ID:s7Z37yji0
雇用に流動性あるのなら中小もアリなんやけどな
終身雇用の日本で中小なんて
終身雇用の日本で中小なんて
241: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:54:49.57 ID:cy37snPxp
小企業→小卒が行く所
中企業→中卒が行く所
大企業→大卒が行く所
やと思ってたけど調べてみたら違うっぽくて驚愕
中企業→中卒が行く所
大企業→大卒が行く所
やと思ってたけど調べてみたら違うっぽくて驚愕
258: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:56:35.24 ID:C0WcAl7Na
>>241
これはホイ企業社員
これはホイ企業社員
265: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:57:01.20 ID:WJBSXlY5r
>>241
ええ…
ええ…
282: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 10:59:02.05 ID:VwAD8kPVd
無能ほど大企業入っといたほうがええで
299: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:00:37.39 ID:RD2MqgLX0
>>282
ホンマにこれ
無能ほど死ぬ気で大企業行くべき
ホンマにこれ
無能ほど死ぬ気で大企業行くべき
314: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:01:47.34 ID:mqTlMUDWM
ブラック企業
ブラック部署
ブラック上司
全部避けないとホワイトにたどり着けない
ブラック部署
ブラック上司
全部避けないとホワイトにたどり着けない
330: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:02:52.91 ID:fJg1z0mS0
>>314
たどり着いても数年で異動するランダムイベントが発生する模様
たどり着いても数年で異動するランダムイベントが発生する模様
439: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:09:37.09 ID:zE4UUtnjd
父「大手しか認めない!」
母「大手しか認めない!」
ネット「大手しか認めない!」
母「大手しか認めない!」
ネット「大手しか認めない!」
553: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:16:09.98 ID:E/ZXtIXN0
>>439
有能オブ有能
有能オブ有能
499: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:13:10.96 ID:LyxanZiQ0
親「公務員になれ」
僕「この企業ええかな~」
親「そこはやめろ公務員なれ」
僕「」
僕「この企業ええかな~」
親「そこはやめろ公務員なれ」
僕「」
533: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:14:49.44 ID:+imhFDAu0
>>499
これ
大学入る前なのにずっと言われてるわ
これ
大学入る前なのにずっと言われてるわ
548: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:15:52.12 ID:LyxanZiQ0
>>533
でも公務員の親は公務員やめろって言うらしいな なんでやろな
でも公務員の親は公務員やめろって言うらしいな なんでやろな
585: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:18:07.64 ID:yN1/IT4a0
>>533
現時点では当たっとる
未来は知らん
現時点では当たっとる
未来は知らん
535: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:14:51.65 ID:fJg1z0mS0
>>499
ワイ「公務員浪人専業で行くやで、勉強は気が向いたらやるで」
ワイ「公務員浪人専業で行くやで、勉強は気が向いたらやるで」
548: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:15:52.12 ID:LyxanZiQ0
>>535
ニート不可避😇
ニート不可避😇
599: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:19:04.21 ID:zR25PV5K0
>>499
20歳超えたら自分の人生は親のものでは無いぞ
親が君より先に逝けばもう無関係なんだぞ
20歳超えたら自分の人生は親のものでは無いぞ
親が君より先に逝けばもう無関係なんだぞ
633: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:21:19.78 ID:LyxanZiQ0
>>599
せやけど親の忠告とか聞いて親の言う通り生きてきてニッコマ入ってまあまあの人生歩んどるから親の意見が全て正しい気がするんや
せやけど親の忠告とか聞いて親の言う通り生きてきてニッコマ入ってまあまあの人生歩んどるから親の意見が全て正しい気がするんや
722: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 11:25:19.54 ID:zR25PV5K0
>>633
なら公務員でええやん
ただ民間から公務員って選択肢もできるし
それで後悔しても親のせいにしたらアカンで
なら公務員でええやん
ただ民間から公務員って選択肢もできるし
それで後悔しても親のせいにしたらアカンで

