
1: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:32:48.24 ID:WdvVTxFv0
こんなんもう働かせてもらえないやん😅
3: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:33:31.82 ID:WdvVTxFv0
どうなってんねんてん(´・ω・`)
4: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:33:36.58 ID:yGXehjkr0
介護・小売・サービス「ワイらを忘れてへんか?」
7: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:34:13.90 ID:WdvVTxFv0
>>4
すまんがNG
すまんがNG
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517369568/
66: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:43:25.61 ID:WXUCOTNrd
>>7
介護・小売・サービス以外「お前がNGなんやで^^」
介護・小売・サービス以外「お前がNGなんやで^^」
6: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:34:03.96 ID:oq6AKDlEd
身の丈を知れと言う事やろ
10: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:34:56.45 ID:WdvVTxFv0123456
>>6
は?
政府が有効求人倍率すごいぞで喜んでこれか?
国民なめやがって
は?
政府が有効求人倍率すごいぞで喜んでこれか?
国民なめやがって
57: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:42:30.95 ID:khLLH+Gia
>>10
ホンコレビアンゴ
なーにが求人倍率だしね!
ホンコレビアンゴ
なーにが求人倍率だしね!
74: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:44:36.99 ID:WdvVTxFv0
>>57
ほんまにな
アホらしなってきたわ
ほんまにな
アホらしなってきたわ
8: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:34:16.62 ID:hfKojsWM0
どこ受けたん
12: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:35:21.86 ID:WdvVTxFv0
>>8
企業の総務部とか
企業の総務部とか
19: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:36:43.27 ID:fJ/2Xxlr0
>>12
そりゃ無理ちゃう
SEなら誰でもウェルカムやし、30歳ニートでも入れるよ
そりゃ無理ちゃう
SEなら誰でもウェルカムやし、30歳ニートでも入れるよ
31: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:38:12.48 ID:WdvVTxFv0
>>19
たぶん続かないだろうから受けへんで
たぶん続かないだろうから受けへんで
41: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:40:14.87 ID:fJ/2Xxlr0
>>31
それ言ってたらどこ行っても続かんぞ…
それ言ってたらどこ行っても続かんぞ…
56: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:42:13.76 ID:WdvVTxFv0
>>41
最低限の妥協てあるやん
最低限の妥協てあるやん
11: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:34:59.52 ID:uRtdKhDB0
職務経歴書しっかり書けばいけるやろ
16: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:36:30.07 ID:WdvVTxFv0
>>11
長文で書いて通らん
昨日21時くらいに送信して10時に返信は読んでないやろてキレそうなったわ
長文で書いて通らん
昨日21時くらいに送信して10時に返信は読んでないやろてキレそうなったわ
34: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:38:35.44 ID:uRtdKhDB0
>>16
職歴微妙なら
志望動機に重点おいて書いたほうがええで
職務経歴書なんてテンプレなんてないしな
職務経歴書はA4一枚でおさめなあかんで長いと読む気なくすから
職歴微妙なら
志望動機に重点おいて書いたほうがええで
職務経歴書なんてテンプレなんてないしな
職務経歴書はA4一枚でおさめなあかんで長いと読む気なくすから
46: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:40:53.72 ID:WdvVTxFv0
>>34
リクナビネクスト やから志望動機欄がまずない
リクナビネクスト やから志望動機欄がまずない
62: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:42:52.99 ID:uRtdKhDB0
>>46
リクナビは期間にもよるけど掲載料100万とかとられるから
よっぽど使える人材じゃないと面接すらいけんで
リクナビは期間にもよるけど掲載料100万とかとられるから
よっぽど使える人材じゃないと面接すらいけんで
87: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:46:24.82 ID:WdvVTxFv0
>>62
ひぇっ…
なるほどそうなんやな
ひぇっ…
なるほどそうなんやな
17: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:36:34.47 ID:AySTM40oa
妥協はやめとけ
根気よく探せばタイミング次第で見つかるから
根気よく探せばタイミング次第で見つかるから
24: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:37:35.15 ID:WdvVTxFv0
>>17
妥協したら絶対続かんしな
妥協したら絶対続かんしな
29: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:38:08.57 ID:21nndVnBa
働く気ある時点でニートちゃうやん
真面目にニートやれや
真面目にニートやれや
37: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:39:23.04 ID:WdvVTxFv0
>>29
まじめにニートてなんや
まじめにニートてなんや
69: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:43:39.24 ID:khLLH+Gia
>>29
草
ほんこれな
草
ほんこれな
38: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:39:40.70 ID:WmdItcnCr
ちゃんと日誌をつけてどこどこを受けて落ちたって書いておけ
できれば受けた証拠になるものも保存するんや
働く意志はあるけど働かせてくれないって事実があるなら生活保護を通りやすくなる
できれば受けた証拠になるものも保存するんや
働く意志はあるけど働かせてくれないって事実があるなら生活保護を通りやすくなる
40: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:40:14.73 ID:KoVi5Tl/0
>>38
はえ~
はえ~
51: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:41:41.70 ID:WdvVTxFv0
>>38
_φ(・_・
_φ(・_・
61: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:42:47.14 ID:rup2JgV3r
妥協せんのはええことやけど門が狭いのはニートやってたからやし自業自得やないか
83: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:45:41.66 ID:WdvVTxFv0
>>61
そうやけど好景気とかいうてこれは笑うわ
面接すらいけんてどういう事や
そうやけど好景気とかいうてこれは笑うわ
面接すらいけんてどういう事や
86: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:46:15.52 ID:khLLH+Gia
土日祝休めて、残業少ないのが当たり前
それ以外はブラックだからやめとけ
それ以外はブラックだからやめとけ
108: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:49:22.00 ID:WdvVTxFv0
>>86
たしかに
でもその辺は少し妥協してもええ
大卒だけは妥協できんが
高卒はマジで嫉妬してくるしウザい
特にオッサン
たしかに
でもその辺は少し妥協してもええ
大卒だけは妥協できんが
高卒はマジで嫉妬してくるしウザい
特にオッサン
117: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:50:30.62 ID:khLLH+Gia
>>108
就活に妥協と言う言葉はないぞ
就活に妥協と言う言葉はないぞ
125: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:51:51.51 ID:WdvVTxFv0
>>117
妥協はしたらアカンて事やな
妥協はしたらアカンて事やな
104: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:48:46.55 ID:55W3h1Cfp
ニートが総務受かるわけないやろ
122: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:51:07.81 ID:WdvVTxFv0
>>104
は?
なら未経験歓迎資格なくていいとか書くなや
は?
なら未経験歓迎資格なくていいとか書くなや
138: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:53:05.02 ID:55W3h1Cfp
>>122
見抜けんお前が悪いんやで
見抜けんお前が悪いんやで
123: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:51:15.01 ID:kwO2kTJfd
ワイも一年ニートした後就活したけど100社以上受けて1社しか受からんかったわ
139: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:53:07.86 ID:WdvVTxFv0
>>123
やっぱりそれくらいか
あと90も受けないとあかんのか…
やっぱりそれくらいか
あと90も受けないとあかんのか…
146: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 12:53:43.63 ID:Ztd3zBOZ0
未経験者ってその分野で働いたことない人ってことで
職歴ない人歓迎って意味じゃないやろ
職歴ない人歓迎って意味じゃないやろ
212: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 13:01:35.73 ID:n8wEkS6yM
>>146
これな
未経験歓迎(資格やその方面の知識は必要)
これな
未経験歓迎(資格やその方面の知識は必要)
218: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 13:02:27.80 ID:eM6qn+050
>>212
必要あらへんわ
必要あらへんわ
222: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 13:02:56.20 ID:WdvVTxFv0
>>212
資格や知識も不要て書いてるの受けてるから
資格や知識も不要て書いてるの受けてるから
349: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 13:21:13.38 ID:sfnpf5sGa
ニートがいきなりホワイトなんかいけるわけないんだよなぁ
ブラックは避けるにしてもグレーくらいで妥協して
まず自分の職歴ロンダリングしないと話にならんぞ
ブラックは避けるにしてもグレーくらいで妥協して
まず自分の職歴ロンダリングしないと話にならんぞ
360: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 13:22:46.12 ID:gnS3nISX0
>>349
これは正しいと思う
まずはブラックでも経験積んで職歴作って大手やホワイトに転職がいい
これは正しいと思う
まずはブラックでも経験積んで職歴作って大手やホワイトに転職がいい
355: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 13:22:14.18 ID:V4AZ9D9A0
ブラックもかなりでかいけど
自分の適性にあった仕事探したほうが続くと思うぞ
仕事探す前に自己分析やろ
自分の適性にあった仕事探したほうが続くと思うぞ
仕事探す前に自己分析やろ
369: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 13:23:48.18 ID:WdvVTxFv0
>>355
それはある
それで考えた結果デスクワークなった
それはある
それで考えた結果デスクワークなった
362: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 13:22:56.19 ID:t1m6Z+q+0
ワイも就活落ちまくって働いたら負けって言ってた奴の気持ちが分かったわ
社会から必要とされてないし拒否されるんや
そこに無理矢理入り込もうとしとる自分がアホらしくなってくんねん
450: 風吹けば名無し 2018/01/31(水) 13:36:17.85 ID:nuBdjlJS0
正直ニートは1回ブラックでも何でも就職してから転職せぇや

