
1: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:15:28.76 ID:cSTd+f+G0
「あなたは今、1960年の日本のあるアパートで一人ぐらしをしている学生です。
今は真夜中の二時。あなたはこの深夜にも関わらずチョコレートが食べたくなりました。
さて、あなたはチョコレートを今すぐ手に入れるにはどうすればよいでしょうか?」
今は真夜中の二時。あなたはこの深夜にも関わらずチョコレートが食べたくなりました。
さて、あなたはチョコレートを今すぐ手に入れるにはどうすればよいでしょうか?」
2: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:15:48.01 ID:cSTd+f+G0
こりゃやばい
5: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:16:30.89 ID:dZpr0Sgxa
普通にコンビニ行きゃええやん
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513311328/
7: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:17:18.65 ID:gyz3g5yB0
米兵にお願いする
12: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:18:51.59 ID:ekj0RlFAd
この時ってチョコレート日本にあるか?
14: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:19:25.74 ID:M6AHFN6zd
1960年代だと米兵がそこら辺を歩いてる状況やないやろ
16: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:19:38.99 ID:XuDN20g/d
コンビニいけばええやん
18: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:20:28.24 ID:iuUFb/2D0
J民の時代感覚はボロボロ
21: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:20:57.85 ID:xj0YqRHZ0
1960だとコンビニまだないんやな
23: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:21:14.79 ID:DT5zyJBR0
こんなん簡単やん友人に頼るや
企業が求めてるのもその回答やろ
それで社交性があるかみるんや
企業が求めてるのもその回答やろ
それで社交性があるかみるんや
29: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:21:50.66 ID:hz7ANW6Kd
>>23
面接官「深夜2時にですか?」
面接官「深夜2時にですか?」
40: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:22:39.16 ID:DT5zyJBR0
>>29
せや
わいには深夜に押しかけてもなんだかんだで許してくれるいい友達がいるんですと
自信満々にアピールや
せや
わいには深夜に押しかけてもなんだかんだで許してくれるいい友達がいるんですと
自信満々にアピールや
89: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:29:14.09 ID:IVBhbEQq0
>>40
うわ、社内に入れたくないタイプ
うわ、社内に入れたくないタイプ
38: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:22:31.47 ID:vNHMQhyja
企業から諦めろと言う暗示やね
44: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:23:24.77 ID:xNfONpk7d
飲み屋街いきゃ深夜もやってるコンビニみたいなとこ当時もあるで
47: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:23:37.26 ID:7eJuxId8d
1960年じゃコンビニねーわ
夜行列車が頻繁に停まるレベルの駅に行って停車に合わせて営業しているであろう売店に入場券買って買いに行くくらいか?
夜行列車が頻繁に停まるレベルの駅に行って停車に合わせて営業しているであろう売店に入場券買って買いに行くくらいか?
50: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:23:51.69 ID:hz7ANW6Kd
1960といったら安保闘争真っ只中やぞ
51: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:24:04.81 ID:vOHZXnww0
同じアパートの学生仲間に酒でも持って行って
チョコレート譲ってもらえばええだけの話やろ
すまんな陽キャで
チョコレート譲ってもらえばええだけの話やろ
すまんな陽キャで
64: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:25:46.68 ID:I9oqgxNA0
なんでもかんでも手に入れようとするその根性が気に食いません
私は朝まで待ちます
私は朝まで待ちます
65: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:25:47.84 ID:Ni8eagcU0
チョコは家に常備しているので大丈夫ですが模範解答やで
アメリカの文化にどれだけ馴染めるかを面接官は知りたいわけや
アメリカの文化にどれだけ馴染めるかを面接官は知りたいわけや
73: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:27:05.91 ID:SD4juutD0
>>65
マ?
マ?
74: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:27:13.49 ID:TdLjBh1zM
洋酒の置いてある深夜営業のバーに行く
ウィスキーのアテのチョコを買う
ウィスキーのアテのチョコを買う
88: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:29:08.29 ID:vOHZXnww0
>>74
なるほど
なるほど
225: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:56:33.53 ID:E9L+PN1W0
>>74
お前の感性かっけぇわ
お前の感性かっけぇわ
84: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:28:30.39 ID:AwAtRVhRp
検索したけど正解はバーに行くらしいな
大抵のバーならチョコレート置いてるということらしい
大抵のバーならチョコレート置いてるということらしい
96: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:30:12.31 ID:GtzDp5wK0
>>84
バーに行くような社交性のある人物かどうか試してるんやな
バーに行くような社交性のある人物かどうか試してるんやな
158: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:41:11.85 ID:GSWnAh1V0
>>96
バーなんてニートのワイでもいけるわ
バーなんてニートのワイでもいけるわ
90: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:29:22.99 ID:GtzDp5wK0
昭和35年の学生の一人暮らしって四畳一間で便所と洗面所と電話は共用で風呂は銭湯みたいな感じ?
その30年後のめぞん一刻ですらそれやったから1960年はもっとひどいか
その30年後のめぞん一刻ですらそれやったから1960年はもっとひどいか
99: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:30:40.82 ID:B34oJYBea
我慢するやろ
深夜にチョコ食うとか絶対太る、徹夜でもない限り自己管理のできない無能のすることや
深夜にチョコ食うとか絶対太る、徹夜でもない限り自己管理のできない無能のすることや
109: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:32:02.37 ID:3cWpKbRD0
昔流行ったビルゲイツの入社試験みたいなのはもうやってないのかな
質問三回で箱の中身を当てろ 面接官はYESNOでしか答えませんみたいなの
質問三回で箱の中身を当てろ 面接官はYESNOでしか答えませんみたいなの
119: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:33:16.88 ID:tuWEDJoja
1960年てこち亀はもう始まってた?
128: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:34:25.11 ID:hz7ANW6Kd
>>119
ジャンプすらまだ
ジャンプすらまだ
143: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:37:25.37 ID:tuWEDJoja
>>128
マジかよじゃあ深夜にチョコなんて絶対無理じゃん
こち亀の序盤て深夜と正月は買い置きないと食うもんないみたいな時代やろ
マジかよじゃあ深夜にチョコなんて絶対無理じゃん
こち亀の序盤て深夜と正月は買い置きないと食うもんないみたいな時代やろ
155: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:39:31.30 ID:GtzDp5wK0
>>143
1980年あたりの回のトンデモ話として
「中川みたいな超大金持ちだけが24時間買い物ができる店がある。深夜に酒や食い物を買いに行ける。」
ってやってたからな
1980年あたりの回のトンデモ話として
「中川みたいな超大金持ちだけが24時間買い物ができる店がある。深夜に酒や食い物を買いに行ける。」
ってやってたからな
132: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:34:37.19 ID:m82VDoHP0
日本初のコンビニは
1974年(昭和49年)5月15日 - 東京都江東区にできたセブンイレブン豊洲店
最初の客が買ったのは
サングラス
1974年(昭和49年)5月15日 - 東京都江東区にできたセブンイレブン豊洲店
最初の客が買ったのは
サングラス
193: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:48:40.50 ID:X+OPTDqSa
ちなガチの外資コンサルやけど、こういう質問がされた場合は答えそのものよりそれを考える過程を見ていると思われる
これヒントにして解いてみるとええで
所謂ロジカルシンキングができるかどうか
これヒントにして解いてみるとええで
所謂ロジカルシンキングができるかどうか
196: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:49:27.12 ID:yOaPbg1zd
>>193
ではあなたの思うロジカルシンキングを示してどうぞ
ではあなたの思うロジカルシンキングを示してどうぞ
216: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:54:37.43 ID:X+OPTDqSa
>>196
まず自分で作るのか、そうでないかに分かる
自分で作るにはカカオや器具もいるのでこの時点で実効性に欠けるのでボツ
そうすると既製品を手に入れるという選択になり、店で手に入れるor店以外で手に入れるとなる
キリないけどこんな風に漏れなく掘り下げていくのがロジカルな解決法ってやつや
まず自分で作るのか、そうでないかに分かる
自分で作るにはカカオや器具もいるのでこの時点で実効性に欠けるのでボツ
そうすると既製品を手に入れるという選択になり、店で手に入れるor店以外で手に入れるとなる
キリないけどこんな風に漏れなく掘り下げていくのがロジカルな解決法ってやつや
218: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:54:56.57 ID:AJOva508d
>>216
ガチもんやんけ!
ガチもんやんけ!
199: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:49:44.36 ID:3nS4LClw0
こういう質問って一時期流行ったけど全く意味が無いことが判明してもうやってないんじゃなかったっけ
205: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:50:30.75 ID:dslPkRjQ0
深夜までやってるバーやスナック行くが正解くさいな
庶民向けのチョコレートは1926年から明治ミルクチョコレートが株式会社 明治(旧:明治製菓)から発売されているし、お酒のアテとしてバーに常備されている可能性は高い。
コンビニ行くや友人に頼む、強盗するは論外
庶民向けのチョコレートは1926年から明治ミルクチョコレートが株式会社 明治(旧:明治製菓)から発売されているし、お酒のアテとしてバーに常備されている可能性は高い。
コンビニ行くや友人に頼む、強盗するは論外
208: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:51:24.37 ID:xozfbsvL0
ホテルに泊まってルームサービスで頼むでFA
209: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:52:25.02 ID:cSTd+f+G0
>>208
www
www
212: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:53:30.58 ID:BwhO485+p
>>208
これやな
これやな
238: 風吹けば名無し 2017/12/15(金) 13:58:39.57 ID:FyiPIl49M
50年前とか想像できんなぁ
コンビニもないしそれこそ白物家電もまだ広まってない時代なんて
コンビニもないしそれこそ白物家電もまだ広まってない時代なんて

