1: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2017/11/10(金) 09:49:19.48 ID:rVnJRai40● BE:264168779-2BP(2000)

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1510274959/

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2017/11/10(金) 09:50:39.58 ID:DypFgc5S0
まだ移動できないだろ
進化としてはまだ苔レベル

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/10(金) 09:54:19.34 ID:5ksPrrA80
>>3
その考え面白い

39: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/11/10(金) 10:09:08.43 ID:wubeDVya0
>>3
苔が凄まじい知能を有している可能性もあると

189: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [EU] 2017/11/10(金) 12:54:22.51 ID:+rVLveCU0
>>39
そして海苔になる。

5: 名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ] 2017/11/10(金) 09:51:23.71 ID:byw/4bct0
でもコンピューターなんて人間が教えたことしかできないんだぜ

8: 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US] 2017/11/10(金) 09:53:03.18 ID:rs/Coh0V0
>>5
教えたことすら出来ない人間より優秀だな

22: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2017/11/10(金) 10:01:01.16 ID:4PK1qxcC0
>>5
自分で学習するのが既にあるけど?

24: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] 2017/11/10(金) 10:01:45.72 ID:xTjRk+ke0
>>5
それはもう越え始めてる
だからAIが最近大ブームになったわけ

6: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2017/11/10(金) 09:52:31.52 ID:qBVIfmLG0
勝手に増えていくだけみたいなグラフ嫌い
実際には技術者が頑張ってんのに

9: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [RU] 2017/11/10(金) 09:53:08.84 ID:sQ61gmr6O
もう超えているだろ

チェスも将棋も囲碁も、もう人類は人工知能AIに、及びもつかない追い付けない永遠に勝てない

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/10(金) 09:58:20.31 ID:RXT9nZYa0
>>9
決められた枠組みの中でだけ、だからな
例えば勝てないならコンピューターの電源抜いちゃえとか言う発想が出てこない

120: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2017/11/10(金) 11:30:41.40 ID:3OHI2i9F0
>>18
人間の今までやった不正を教えてやればできるよ
ランダムで勝てない時に相手を殴るとか盤をひっくり返すとかやるように設定すれば良い

AIは中国で共産党批判するほどだからなwww

123: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2017/11/10(金) 11:36:46.11 ID:qbR4Ksv60
>>120
それは発想したんじゃないだろ
アホか

128: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2017/11/10(金) 11:42:34.17 ID:3OHI2i9F0
>>123
人間の大体の行動も思想も周りに影響された事ばかりでしょ
何も知識が無い所から発想される訳じゃ無い

すでに今の時代は過去の物を継ぎはぎしてるだけだよ

28: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/10(金) 10:04:27.34 ID:i2CnG4ei0
こんぷーたーが自分で考えて進化していくAIと自分で考えてロボット作っていくレベルになったらトランスホーマー

32: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2017/11/10(金) 10:07:01.55 ID:xrHg4xVP0
CPUの成長はここ何年も停滞してるのにそう上手くいくかな

41: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2017/11/10(金) 10:09:50.17 ID:vI52Dtl10
実際には単体のデータの重さが上がるだろうから 1つの画像に数ギガバイトとかゲームに1テラバイトとかになるだろうし

50: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2017/11/10(金) 10:18:59.73 ID:nv1yP2Km0
>>41
人間基準にすると視覚情報に限界があるから解像度を上げまくっても同じだし、モニターが付いていかない

42: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2017/11/10(金) 10:10:40.60 ID:8PeThZfC0
全然話題にならないけど日本語に対応したアマゾンエコーやグーグルの端末凄いと思うけどな
電球までスマート化されていく時代もうなってるのに
誰も其の変化に気がついてないw

60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/11/10(金) 10:27:47.40 ID:NAe8iQU70
TV番組で「はじめてのおつかい」ってあるだろ、あの程度のことは出来るようになったのか?

126: 名無しさん@涙目です。(福井県) [US] 2017/11/10(金) 11:39:26.57 ID:/5LKk0vq0
>>60
もうAIが自分で勝手にAmazonに注文するだろはじめてのおつかい

130: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/10(金) 11:43:26.00 ID:Tkl/UNSB0
>>126
自動運転、自動倉庫、ドローン宅配になればマジで人間不在で完結しそうだなw

63: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/11/10(金) 10:28:11.31 ID:NbZPLLVm0
これって上限値あんの?

67: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/10(金) 10:29:56.96 ID:Y+9HWeKa0
>>63
今の方式だともうそろそろ頭打ち
違う方式を開発できればもうちょっと上まで行ける

73: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/11/10(金) 10:39:10.47 ID:xdMbupYJ0
AIがよくわからん。
「撮影された通行人の動画からAIが指名手配犯を見つけだす」
これって、顔認証技術に警察のデータベース検索してるだけだよね?
「撮影された通行人の動画からAIがテロを起こしそうな奴を見つける」
これも、不審者の行動パターンを当てはめてるだけじゃないの?

囲碁、将棋なんかも、過去の棋譜から最善手をチョイスしてるだけじゃないの?
「AIが独自に考えた手」を指せるの?

74: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2017/11/10(金) 10:40:39.85 ID:3QBlWvUg0
>>73
完全に自動学習するようなAIはまだ全然できてないよ

なのでAIが考えて文章を書いたりとかは全く無理。

82: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/11/10(金) 10:45:51.11 ID:xWM0epAQ0
>>74
出来たら終了。いつ出来るかが問題。

85: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2017/11/10(金) 10:47:09.11 ID:xrHg4xVP0
>>73
人間の棋譜を一切使わなかったAlphaGo Zeroは従来の囲碁AIよりぶっちぎりで強くなったよ

110: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [EU] 2017/11/10(金) 11:21:01.26 ID:8PRQsDSu0
でもwindowsのトラブルシューティングで問題が解決した試しがねえぞ
コンピューターのエラーの原因すらろくに特定できないのに人間の世話ができるのかよ

127: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2017/11/10(金) 11:40:36.27 ID:7OY0cAMi0
だからって3兆倍幸せになってるかったら不幸になってるんだよなあ
進化ってくだらんね

131: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/11/10(金) 11:43:30.68 ID:SrZ+PNQN0
俺が最初に見たHDDの広告は容量5M、10Mで宣伝文句が
「一生ものです!」
だったな

たぶん、毎日数千文字のテキスト書いても数十年もつ、ってことだったんだろうけど

2040年のストレージの大部分は音楽や動画じゃない、もっと容量食うものが入ってるんだろうな

132: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2017/11/10(金) 11:44:43.16 ID:VIvdYdN00
半導体はもう限界に近いはずだけど…
この先は量子コンピュータとか
クラウド化されたスパコンを使うとかになるんじゃないの

139: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/10(金) 11:50:56.69 ID:y/wA3UDg0
ムーアの法則崩壊したってニュースになってたな
限界あるぞ

146: 名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ] 2017/11/10(金) 12:02:17.13 ID:6oeDT/J+0
>>139
もうローカルに置かなくて良くなってきたからな
計算リソースとかストレージはネットにおいとけば良くなる
バックエンドは人工衛星に載せとくとかも出てくるかもな

140: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU] 2017/11/10(金) 11:52:20.67 ID:fETvWKJr0
宇宙のどこかで、真の人工知能を開発してたら、あっという間にあらゆる開発や研究が進んで、一気に宇宙を支配するとこまでいくと思うんだが、そうなってるように見えないってことは、宇宙で人類が一番進化してたりしてな。

144: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/11/10(金) 12:01:24.27 ID:SrZ+PNQN0
>>140
フォン・ノイマンマシンだな

自己複製宇宙船を作れば、全宇宙はともかく銀河系なら数百万年で制覇できるという
http://gigazine.net/news/20161004-human-civilization-spread-galaxy/

156: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU] 2017/11/10(金) 12:13:18.50 ID:fETvWKJr0
>>144
少なくとも銀河系は知的生命は人類しかいないだろな

148: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/10(金) 12:03:24.23 ID:rRBQE4sO0
似非AIも増えて来たよな
それなりに組まれたプログラムでAIですと言い切ればAIになれる

149: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2017/11/10(金) 12:05:11.24 ID:oykGksjF0
>>148
aiスピーカーとかな

151: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DK] 2017/11/10(金) 12:10:29.88 ID:i3wBOBau0
でもコンピューター自身はどれだけ計算速くても大前提である価値感がないからな
「予め決められた価値観」の中での最適解を出すのに優れてるだけ

186: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/11/10(金) 12:40:52.11 ID:i0zkk8hI0
囲碁星人が攻めてきたら、地球代表はコンピューターになるのかー

190: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2017/11/10(金) 12:55:16.86 ID:vv3vV7We0
量子コンピュータによるがそもそももうムーアの法則崩壊してるしこれから劇的に発展は難しい