3688274737_428ce1ff61

1: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:13:48.89 ID:t6k+tA280
えぇ……(困惑)

2: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:14:08.72 ID:/REtT+8ra
普通あけおメールだよね

3: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:14:15.30 ID:Nnt2sofIa
うちは禁止になったで

5: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:14:38.86 ID:t6k+tA280
新人は社員全員に手書き年賀状が常識やろ…

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509844428/

10: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:17:40.13 ID:Ntbwhg4j0
>>5
零細は大変やね

7: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:15:43.86 ID:/Kdnj4fPa
日本郵政の工作だぞ

8: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:15:44.70 ID:6eNKpuDu0
ワイの中では年賀状という文化自体廃れつつあるわ

上司なんかもってのほか友人、親戚にすら出さん

9: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:16:58.16 ID:d/3LNF3o0
ワイ「ライン使ったろ!w」

12: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:18:01.44 ID:Jpn14Gvj0
上司「年賀状めんどくさいからもうやめようぜ」

有能

15: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:18:25.23 ID:afbxd1wj0
100歩譲って年賀状出すのは許す
手書き強要はダルすぎる

18: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:19:17.19 ID:zzqrGq8Ca
2、3年前の時点で20代の若者の2人に1人は年賀状書かないって調査結果出てたしな

あと10年もしないうちに年賀状文化自体廃れてしまうんじゃないか

69: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:27:50.10 ID:k+AGrfUR0
>>18
廃れないぞ
郵便局員が買わされるからな

108: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:33:15.66 ID:EEYOjx37a
>>69
それ最早廃れてるも同然やんけ

19: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:19:37.62 ID:Mray8R/Ad
上司「俺には送んなくていいからな」

これは送った方がええんかわからん

21: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:20:22.02 ID:9bN4yMAoa
ワイのとこは禁止やぞ
お中元も禁止や

26: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:21:47.23 ID:RFoYQ4Z+0
no title

ええんかお前ら
年賀状送れば年収高くなるぞ

33: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:22:54.15 ID:bnhGFUBY0
>>26
役職付きでも6割は送ってないのか
ええこと知ったわ

34: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:23:02.84 ID:9bN4yMAoa
>>26
歳食ってるやつは年賀状やってるからやろ

63: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:27:24.31 ID:nnZnu0aK0
>>34
これ

41: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:24:27.32 ID:wjOwxXxW0
>>26
年寄りが送ってるだけ定期

58: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:26:45.00 ID:kIy+UHfE0
>>26
こんなん見て年賀状出すンゴとか思うやつは情報商材買ってそう

105: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:33:09.25 ID:gcdnGio6r
>>26
右上に本音が漏れてて草

113: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:33:40.53 ID:q6hKsHSf0
>>105
大草原不可避

27: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:22:19.23 ID:9NDbZScv0
昔は社員の住所一覧とかあったけど今はそういうの厳しくなったからな

36: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:23:46.13 ID:b9uTby2+d
上司「とりあえず社長にだけ出しとけ」

48: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:25:05.62 ID:dBUKFdJha
>>36
そんな身近な位置におらんやろ社長

56: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:26:36.91 ID:Ntbwhg4j0
>>48
零細やぞ

38: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:24:02.51 ID:9bN4yMAoa
緊急連絡先名簿すら作れない時代

51: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:25:59.81 ID:bnhGFUBY0
>>38
人事は持ってるから安心してええで
緊急時に人事通してなら連絡付くはずやで

39: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:24:08.42 ID:6CXSQTKe0
うちは全社員の社長含む住所一覧配られて、年賀状出すことがマストだったぞ
しかも心がこもってないからPCはNGで手書き
1000人くらいいるから12月は厳しかった

72: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:28:12.10 ID:3IWjHJur0
>>39
年賀状代がやばい

92: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:30:35.32 ID:6UEDOL9a0
>>91
名簿売り渡せば稼げるぞ

94: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:31:13.19 ID:6CXSQTKe0
>>92
実際名簿売りに出す奴も結構いた

103: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:32:45.02 ID:6UEDOL9a0
>>94
ええ…

119: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:34:02.25 ID:Q360UtQm0
>>103
普通に考えてそういうリスクあることくらい分かるやろ
だから禁止や禁止

47: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:25:00.44 ID:/wvuO4pjp
なんですぐ会える人に出さなあかんの?

49: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:25:33.24 ID:6qWFQPzs0
どうせ3日から会うから出す気も起きないゾ

54: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:26:17.07 ID:NK7GtNbia
お互い面倒やのに送り合う
頭おかしいんちゃう

60: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:27:03.92 ID:T+a85nTQd
送らんなら送らんでええけど文化を馬鹿にするのはちゃうやろ

97: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:32:09.47 ID:EEYOjx37a
>>60
昔からの文化だからって何でもかんでも良しとして保護するのはあかんやろ

これほど無意味で尚且つ無くなっても困らない文化もそう無いで

100: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:32:38.96 ID:tVg++9rWd
>>97
言うほど昔からの文化でもないしな

107: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:33:12.39 ID:bnhGFUBY0
>>97
なくなったら郵便屋さんが困るんやけどあったらあったで困るという悲しい文化

86: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:29:10.08 ID:AmhWZwwFH
こんなん送って手間増やすより正月明けにおみやげ配ったほうが喜ぶわ

99: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:32:16.40 ID:soEnSiyrM
>>86
せやな

95: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:31:37.67 ID:tVg++9rWd
夏目漱石「年賀状とか手抜き感あって嫌やわ年賀の挨拶来てほしい」

109: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:33:19.36 ID:NFZxi8KP0
明治維新前の郵便が発達してない頃にはあったの?

115: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:33:53.22 ID:tVg++9rWd
>>109
郵便できてからやで

127: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:36:12.86 ID:NFZxi8KP0
>>115
ここ150年くらいの歴史なのか
もっと前からありそうな印象があるわ

141: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:37:46.29 ID:3BiEyrEj0
>>127
そもそも新年の挨拶に行けん代わりに年賀状送っとったんやで
どうせ仕事始めで挨拶するんに無駄無駄や

147: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:39:11.60 ID:zNeqFHf+d
外国はクリスマスカードくらいか?

153: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:39:55.55 ID:tVg++9rWd
>>147
最近は異教徒に配慮してホリデーカードらしいで

150: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:39:23.71 ID:9NDbZScv0
年賀状で済まそうなんて失礼やろ
直接年始の挨拶に行くのが常識

156: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:40:17.17 ID:afbxd1wj0
正月にこたつでダラダラしてるときにわざわざ挨拶に来たらワイキレるで

164: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:41:22.73 ID:tVg++9rWd
>>156
そういう奴に振る舞う為におせちとおとそ用意しとくんやで

171: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:41:45.84 ID:1AkmNOpa0
お年玉付郵便はがきの発行枚数
2003年用の44億5936万枚
2007年用の40億2105万枚
2008年用の41億3684万枚
2015年用の30億2285万枚

175: 風吹けば名無し 2017/11/05(日) 10:42:51.63 ID:3vKfung7M
>>171
まだ30億とかでてんのかよ
お年玉なしの企業のDMみたいなのいれたらまだまだ減らんなあ