
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:27:04.09 ID:MFB1x7gT0
ワイ、公務員になるも給料の低さに泣く
敵扱いしてすまんかったな
敵扱いしてすまんかったな
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:27:44.92 ID:MFB1x7gT0
給料手取り13万wwwwwwwwwwww
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:38:46.95 ID:GZrJxe8F0
>>4
わい3年目11万でなく。財形とかで1万入れてるのは分かるけどそれ含めても12万とか生きていけるかアホ
わい3年目11万でなく。財形とかで1万入れてるのは分かるけどそれ含めても12万とか生きていけるかアホ
引用元: ・http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1501406824/
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:28:00.23 ID:MFB1x7gT0
ほんとごめんこんな安いとは思わなかった許して
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:28:11.04 ID:1bIULrkE0
公務員の嫁さんもらって共働きがオススメやで
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:28:47.61 ID:MFB1x7gT0
>>6
わいの顔面クリーチャーだから無理
わいの顔面クリーチャーだから無理
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:28:59.02 ID:Y8y7ku0Ua
ほんまに事務系公務員の給与安い
警察消防みたいな命賭ける所は高いんやけどなぁ
警察消防みたいな命賭ける所は高いんやけどなぁ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:30:12.79 ID:yWvlm6EG0
>>9
でもクソブラックじゃん
でもクソブラックじゃん
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:29:00.61 ID:oRSyU5Na0
公務員の何よ こういうスレで公務員一括りに話しても分からん
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:29:54.39 ID:MFB1x7gT0
>>10
政令市の事務
政令市の事務
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:29:47.15 ID:m7Hk+2A30
ええ思いしてるんは今の50歳くらいで終いやろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:29:53.21 ID:sFJ6lL3iM
人生の後半おいしいんやろ?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:30:47.59 ID:f/UhPyoS0
>>17
前半楽しんだ方が絶対いいぞ
前半楽しんだ方が絶対いいぞ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:32:29.07 ID:sFJ6lL3iM
>>26
ワイもそう思うけど公務員志向の人って安定が好きなんやろ
ちょうどええやん
ワイもそう思うけど公務員志向の人って安定が好きなんやろ
ちょうどええやん
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:31:26.98 ID:V1+6d/PBd
これおかしいよな
公務員の給料高いなら下げるべきなのに
公務員の給料高いなら下げるべきなのに
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:32:33.47 ID:oluEy/02a
>>30
最低賃金にすべき
最低賃金にすべき
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:49:44.63 ID:FxoJ/J1+d
>>30
実際ワープアやぞ
実際ワープアやぞ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:32:17.89 ID:oluEy/02a
公務員なら公務員批判くらい受け入れろよ
批判されることによって行政サービスが向上されるんだろ
批判されることによって行政サービスが向上されるんだろ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:34:53.03 ID:3qNY9Eca0
>>36
批判を全部真に受けて処理できず慌てふためいてサービス低下する一方なんだよなぁ
批判を全部真に受けて処理できず慌てふためいてサービス低下する一方なんだよなぁ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:35:42.62 ID:oluEy/02a
>>59
雑魚すぎ
民間ですらクレームに誠実に対応して業務に活かしてるぞ
公務員ってほんとに無能なのか?
雑魚すぎ
民間ですらクレームに誠実に対応して業務に活かしてるぞ
公務員ってほんとに無能なのか?
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:39:06.15 ID:3qNY9Eca0
>>69
無能だぞ
全部マニュアルに沿って動くからな
仕事効率が悪すぎるんだよ
無能だぞ
全部マニュアルに沿って動くからな
仕事効率が悪すぎるんだよ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:40:17.10 ID:oluEy/02a
>>115
なのに給料だけはいっちょ前
しかも少ないとか言い始める始末
まじなんとかしろよこのゴミ共
なのに給料だけはいっちょ前
しかも少ないとか言い始める始末
まじなんとかしろよこのゴミ共
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:33:31.04 ID:CRNNRavv0
でも仕事クソ楽なんだろ?
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:34:19.11 ID:MFB1x7gT0
>>45
部署によるで
ワイは仕事退屈なレベルやで
部署によるで
ワイは仕事退屈なレベルやで
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:35:12.05 ID:CRNNRavv0
>>54
それはそれで辛そうだな
それはそれで辛そうだな
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:36:13.60 ID:hsdHKlPrM
ワイン公務員、もっと公務員がショボいことを伝えて欲しい
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:37:49.22 ID:pRzKhyf80
零細役場職員ワオ、夏場の草刈りが地獄すぎて泣く
どっかに委託してくれ
どっかに委託してくれ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:38:25.59 ID:MFB1x7gT0
>>98
ワイのクソ面白くない資料づくりと仕事交換してくれ
ワイのクソ面白くない資料づくりと仕事交換してくれ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:40:48.22 ID:pRzKhyf80
>>102
通常業務にプラスで草刈りやぞ
残業代も出ないし変わってくれや
通常業務にプラスで草刈りやぞ
残業代も出ないし変わってくれや
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:38:20.58 ID:x4p34iMT0
公務員って三万人くらいおるんやろ?
一致団結して実情伝えていけばええのにな
一致団結して実情伝えていけばええのにな
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:38:52.03 ID:oluEy/02a
>>101
300万人もおる
こんな国日本だけや
300万人もおる
こんな国日本だけや
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:38:56.78 ID:MFB1x7gT0
>>101
そんなことしたら毎日役場にクレームつけてる人が理由もなく発狂しそうや
そんなことしたら毎日役場にクレームつけてる人が理由もなく発狂しそうや
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:42:26.64 ID:hJWOf3wR0
国民「公務員の給料下げろ」
公務員「ほーん、なら来年の新卒から下げるンゴ」
国民「平均はまだ高いやんけ!」
公務員「さらに下げるンゴ」
新卒公務員「やめてクレメンス…」
これやで
公務員「ほーん、なら来年の新卒から下げるンゴ」
国民「平均はまだ高いやんけ!」
公務員「さらに下げるンゴ」
新卒公務員「やめてクレメンス…」
これやで
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:42:47.60 ID:fGL4yh+ba
無能なやつがおっても有能が倍働いてくれる職場や
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:43:46.08 ID:MFB1x7gT0
>>167
ほんっっっとこれ
ほんっっっとこれ
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:45:05.52 ID:c77vVlzTd
公務員批判って具体性にだいたい欠けてるからな
どういう職種や職務に対して給料高いと言ってるのか
それは確かに存在してるものなのか
給料高いの基準とは一体何なのか
どういう職種や職務に対して給料高いと言ってるのか
それは確かに存在してるものなのか
給料高いの基準とは一体何なのか
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:45:37.54 ID:MFB1x7gT0
>>195
そら妄想をデータに叩いてるから具体性なんかあるわけないわな
そら妄想をデータに叩いてるから具体性なんかあるわけないわな
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:45:41.39 ID:oluEy/02a
>>195
民間企業の平均にするって言ってるのに全然平均じゃないから叩かれてるんやで?
民間企業の平均にするって言ってるのに全然平均じゃないから叩かれてるんやで?
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:46:28.60 ID:FwzPp3XN0
>>199
じゃあ六ケ所村の公務員は年収1000万円でいいね
じゃあ六ケ所村の公務員は年収1000万円でいいね
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:47:01.81 ID:oluEy/02a
>>206
ええんじゃない?
他の公務員も平均とるならな
ええんじゃない?
他の公務員も平均とるならな
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:47:59.95 ID:FwzPp3XN0
>>213
じゃあ平均年収を下げる高齢者やフリーターは町から追い出すわw
じゃあ平均年収を下げる高齢者やフリーターは町から追い出すわw
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:48:54.14 ID:oluEy/02a
>>226
ええで
追い出しても違う街の平均がさがるだけ
日本トータルで平均ならええ
ええで
追い出しても違う街の平均がさがるだけ
日本トータルで平均ならええ
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:49:51.11 ID:l2g2MLx90
>>239
日本から追い出せばええやん
日本から追い出せばええやん
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:55:33.76 ID:rl8bMl1Ad
公務員の何が良いかっていうと、20代の時に貯金気にせず遊びまくれること
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:56:57.03 ID:0ygVFlmS0
この時期にやたら公務員叩きスレが伸びるのほんと草
色々察するわ
色々察するわ
347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:57:47.77 ID:MFB1x7gT0
>>338
落ちた奴が叩いて精神安定させとるんやろなぁ
落ちた奴が叩いて精神安定させとるんやろなぁ
362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 18:58:49.96 ID:AGFr+T5Fa
>>338
公務員落ちはアンチ公務員に転生しちゃうから仕方ないね
公務員落ちはアンチ公務員に転生しちゃうから仕方ないね
397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 19:01:32.96 ID:xSiwxJmS0
今時公務員のメリットって
・クビになりにくいこと
・平均よりほんの少し給料が高いこと
くらいやで
・クビになりにくいこと
・平均よりほんの少し給料が高いこと
くらいやで
412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 19:02:30.69 ID:mCLxyOTna
>>397
ローンとか組むのにまず断られる事がないってのもあるで
ローンとか組むのにまず断られる事がないってのもあるで
416: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 19:02:53.38 ID:xSiwxJmS0
>>412
その二つのメリットがあるから信用が高いんやね
その二つのメリットがあるから信用が高いんやね
422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 19:03:07.49 ID:vWzNbMuEM
>>397
部署にもよるけど休日出勤が少ないのと有給使いやすいことも追加で
部署にもよるけど休日出勤が少ないのと有給使いやすいことも追加で
431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 19:03:55.47 ID:xSiwxJmS0
>>422
ワークライフバランス重視派にはぴったりやな
それに対して国葬はやりがいで食ってるようなもんや
ワークライフバランス重視派にはぴったりやな
それに対して国葬はやりがいで食ってるようなもんや
562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 19:16:17.39 ID:RKsy3Qjz0
公務員はボーナス固いからな騙されるなよ
571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 19:16:51.53 ID:MFB1x7gT0
>>562
言うてもワイの市はボーナスちょっぴりカットされてたで
悲しい
言うてもワイの市はボーナスちょっぴりカットされてたで
悲しい
668: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 19:26:47.47 ID:y0Enp4de0
でもさ、公務員ってクビにならないし羨まいよな
どんなに恐慌起きても日本が破綻してもクビにならないだろうし失業者溢れかえっても平気だし
どんなに恐慌起きても日本が破綻してもクビにならないだろうし失業者溢れかえっても平気だし