
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 14:51:00.14 ID:GhZcPwB00
ワイ「ならここの一般道路を通りたかったら金払え言われて金払うんか?」
はい論破
はい論破
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 14:51:46.50 ID:X8l79rgmp
これには転売アンチのワイも苦笑い
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 14:52:50.64 ID:2hVUZtl+p
貴様がいなければメーカーから直接適正な価格で手に入る定期
引用元: ・http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1501134660/
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 14:57:16.24 ID:8Lb0ttGJM
>>8
メーカーが決めた定価より市場原理で自然に決まった転売価格のほうが適正やわ
メーカーが決めた定価より市場原理で自然に決まった転売価格のほうが適正やわ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:17:25.68 ID:wHGu2b7Ld
>>25
転売ヤーのせいで無駄に高騰してるんだよなあ
転売ヤーのせいで無駄に高騰してるんだよなあ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 14:54:44.55 ID:rwMeLMW90
朝一でも深夜でも並んで買わないのが悪い
並ぶの嫌なら転売ヤーがやってるみたいに人使えばいいだけ
並ぶの嫌なら転売ヤーがやってるみたいに人使えばいいだけ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 14:55:08.31 ID:ycuBq76HM
>>13
いやほんとこれな
努力はしないけど人並みに商品欲しいですってバカなのかな
いやほんとこれな
努力はしないけど人並みに商品欲しいですってバカなのかな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 14:55:21.64 ID:nOfBIOlCd
盗っ人猛々しいとはこの事
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 14:56:29.04 ID:ycuBq76HM
>>16
購入の権利はあるけど?
貴様らが俺たちより先に買わない情弱なのが悪い
購入の権利はあるけど?
貴様らが俺たちより先に買わない情弱なのが悪い
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 14:57:25.13 ID:EjHScHhNa
法律エアプなんだけどメーカーが制作費とか諸々考慮して打ち出した適正価格よりも高い値段で売り捌くことって何か問題にならないんか?
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:01:34.23 ID:sPh9xSbD0
>>27
まず定価というものは本とタバコにしか無い
まず定価というものは本とタバコにしか無い
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:04:39.01 ID:EjHScHhNa
>>58
はえー
じゃあ転売屋の価格が不当だっていう訴えは難しいんやな
はえー
じゃあ転売屋の価格が不当だっていう訴えは難しいんやな
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:06:41.61 ID:sPh9xSbD0
>>73
せやで
富士山の山頂で100円のジュース1000円で売っても問題ないし、スイッチ5万で売ってもええけど
440円のタバコ2000円で売ったらアウトなんや
せやで
富士山の山頂で100円のジュース1000円で売っても問題ないし、スイッチ5万で売ってもええけど
440円のタバコ2000円で売ったらアウトなんや
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 14:58:13.96 ID:LrsHTY1Hd
ワイ「ほな買わんわ」
転売ヤー「(涙)」
これが現実
転売ヤー「(涙)」
これが現実
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 14:59:06.41 ID:knfJcy/L0
>>34
転売ヤー「あっふーん?(switchチラッ)」
糞店舗「うおおおおお!!!価格上げまくるんごおおおおおおおwwww」
転売ヤー「あっふーん?(switchチラッ)」
糞店舗「うおおおおお!!!価格上げまくるんごおおおおおおおwwww」
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 14:59:22.54 ID:NoI14TV9d
商社とかスーパーも言うたら転売やん
何が悪いねん
何が悪いねん
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:00:49.50 ID:FR720a/Fa
そもそも転売が成り立つのは自分で手に入れられない無能が買うからやし
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:01:43.22 ID:yQ5tYAh10
>>52
自分の力で買えない運要素の強い場合もあるんですが^ ^;
自分の力で買えない運要素の強い場合もあるんですが^ ^;
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:02:30.30 ID:+HcQCSLcM
>>60
運も実力のうちだよね
運も実力のうちだよね
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:02:35.80 ID:FR720a/Fa
>>60
ならしゃーないやん
運のないお前が悪いんだぞ無能
ならしゃーないやん
運のないお前が悪いんだぞ無能
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:01:18.08 ID:9zn1eOh40
転売ヤーから買うの嫌って定価でスイッチ買おうとしてる奴が
時間と労力をすまじく消費しててワロタw
時間と労力をすまじく消費しててワロタw
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:03:35.40 ID:WEqRBUfOa
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:03:52.21 ID:8Lb0ttGJM
>>69
草
草
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:04:19.00 ID:vuR77JKgp
>>69
スイッチって定価いくらンゴ?
スイッチって定価いくらンゴ?
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:05:18.55 ID:FR720a/Fa
>>72
税抜き29800やで
ネットの相場は50000突入しかけとるわ狂っとる
税抜き29800やで
ネットの相場は50000突入しかけとるわ狂っとる
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:08:10.27 ID:eH/qlZeKp
どうせまっとけば普通に買えるのになぜ待てないのか
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:09:09.30 ID:rTHTbFD7d
>>96
お前は大人かよ
我慢できないんじゃオラ!!!
お前は大人かよ
我慢できないんじゃオラ!!!
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:09:33.46 ID:yQ5tYAh10
>>96
チケットや限定品はそういうわけにはいかないんや・・・
チケットや限定品はそういうわけにはいかないんや・・・
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:09:03.14 ID:cB29ihiGa
転売屋ってくっそショボい利益の癖に多くの人に迷惑をかけるよな
その労力を普通に働くのに使えよ
その労力を普通に働くのに使えよ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:14:22.34 ID:D6sHqq9I0
転売否定とか共産主義者かな?
資本主義なら当たり前だよね?
資本主義なら当たり前だよね?
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:15:59.85 ID:uu2Vcq8h0
>>145
個人の転売は何も産み出さんやろ
組織だってやるから商社として成り立つわけで
個人の転売は何も産み出さんやろ
組織だってやるから商社として成り立つわけで
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:18:07.93 ID:ahZawTAJ0
まあ馬鹿な庶民がどれほど文句を言おうと法律的には問題ないからがっぽり稼がせてもらうで
日本中のバカどもから金巻き上げたる
日本中のバカどもから金巻き上げたる
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:19:26.42 ID:ht6t19FMp
>>177
後先見えない小銭に群がってる方がよっぽど馬鹿やろ
後先見えない小銭に群がってる方がよっぽど馬鹿やろ
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:19:12.41 ID:bFppFao30
コンサートチケットでふっ掛け過ぎるカスは好かんけど
大会場でやったら満員御礼間違い無しクラスのミュージシャンが
ライブハウスみたいな小会場でやるのもチケットのプレミア化に繋がってるとは思う
大会場でやったら満員御礼間違い無しクラスのミュージシャンが
ライブハウスみたいな小会場でやるのもチケットのプレミア化に繋がってるとは思う
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:21:52.33 ID:lsUAThaa0
>>184
運営は適正なキャパ押さえずに適当な売り方して被害者ヅラで転売反対とか言ってるけど
むしろお前らは加害者側なんやでって事を声を大にして言いたい
運営は適正なキャパ押さえずに適当な売り方して被害者ヅラで転売反対とか言ってるけど
むしろお前らは加害者側なんやでって事を声を大にして言いたい
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:22:32.72 ID:sxAi2pFL0
>>202
ほんこれ
数用意して需要満たしてから言え
ほんこれ
数用意して需要満たしてから言え
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:27:58.42 ID:sPh9xSbD0
>>202
それな
リスク背負いたくないから小さめの箱にしてそのしわ寄せをファンが受けてる
転売屋はそのシワを伸ばしてくれるアイロンみたいな奴やで
それな
リスク背負いたくないから小さめの箱にしてそのしわ寄せをファンが受けてる
転売屋はそのシワを伸ばしてくれるアイロンみたいな奴やで
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:20:30.35 ID:9zn1eOh40
スイッチ売ってるの見つけただけで1万ゲット!!!!
転売しない奴なんておるの?目の前に1万落ちてたら拾うやろwwww
転売しない奴なんておるの?目の前に1万落ちてたら拾うやろwwww
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:21:09.48 ID:OkxWZ3ULa
>>191
そんな小銭拾うために店まで行かねえよwwwwwwww
そんな小銭拾うために店まで行かねえよwwwwwwww
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:22:02.52 ID:sxAi2pFL0
>>196
転売屋が店に行って並ぶわけないやろ
転売屋が店に行って並ぶわけないやろ
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:24:07.73 ID:OkxWZ3ULa
>>205
並ぶぞ
並ぶぞ
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:30:38.96 ID:tZZeupBM0
いつも思うけど転売って言う程悪か?
金さえ積めば手に入るんやからよっぽど欲しい奴には有り難いと思うんだが
金さえ積めば手に入るんやからよっぽど欲しい奴には有り難いと思うんだが
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:32:25.08 ID:2CMW6eh6d
>>268
利益が販売元に行かんのがアカン
儲からなくなれば誰もゲームなんて作らなくなる
利益が販売元に行かんのがアカン
儲からなくなれば誰もゲームなんて作らなくなる
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:32:59.93 ID:lsUAThaa0
>>281
なら定価5万で売ればいいよね
なら定価5万で売ればいいよね
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:34:47.74 ID:2CMW6eh6d
>>284
それでもええで
ただ転売屋がいなければたくさんの人が安く買うことが出来る
公共経済にとって害でしかない
それでもええで
ただ転売屋がいなければたくさんの人が安く買うことが出来る
公共経済にとって害でしかない
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:37:26.59 ID:s3AT/Ss1K
ヤクザのシノギの方法が変わっただけ
だふ屋は捕まって割りに合わないから転売屋になった
ヤクザが捕まらないから当然一般も真似する
だふ屋は捕まって割りに合わないから転売屋になった
ヤクザが捕まらないから当然一般も真似する
318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:38:54.79 ID:CP8F8Crq0
メーカーが値段あげたら転売なくなるかって言われたらそうでもないような気がするけど
そこらへん経済学ではどういう風に考えられとるんや?
そこらへん経済学ではどういう風に考えられとるんや?
335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 15:41:54.13 ID:s3AT/Ss1K
>>318
需要供給だから
高くても関係無い
土地、絵画、高級車等々全て転売対象
需要供給だから
高くても関係無い
土地、絵画、高級車等々全て転売対象
510: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 16:07:33.02 ID:HpYeg0M10
まぁ簡単に説明するとこうやろ
・貧乏人が転売で高い金使わされる
・金がなくなったので同じメーカーのコンテンツが買えない
・結果的にメーカーは損する
・貧乏人が転売で高い金使わされる
・金がなくなったので同じメーカーのコンテンツが買えない
・結果的にメーカーは損する
524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 16:09:36.77 ID:d2YA55f00
転売は小規模な先物取引きみたいなもんだな
労力のわりに利益が少なそうで草
労力のわりに利益が少なそうで草
527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 16:10:36.59 ID:lXKaSE2Ta
>>524ニートの小銭稼ぎやぞ
ワイもやろかな
ワイもやろかな
529: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/27(木) 16:11:14.77 ID:y7m4m69ma
買いに行く手間暇で稼いでるのが転売ヤーやろ
元より君らみたいなニートではなく金はあるけど時間はない社会人がターゲットや
元より君らみたいなニートではなく金はあるけど時間はない社会人がターゲットや


並んだり探したりする手間を省くのに数万円出すと考えたら買う奴もいる。