
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:27:17.34 ID:SNCjh6VI0
ラジオとかだと和気あいあいとしとるけど
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:27:37.22 ID:W4uNVQPmd
マジやで
それで感電死したンゴ
それで感電死したンゴ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:29:20.62 ID:kZVReAa2p
後輩がみんなのお茶をいれるんやで
暗黙の上座と下座があるで
それが守れないと性格悪い売れてる声優が自分の悪口を色んな現場で言いふらすで
暗黙の上座と下座があるで
それが守れないと性格悪い売れてる声優が自分の悪口を色んな現場で言いふらすで
引用元: ・http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500460037/
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:31:33.04 ID:mhxgAkamp
>>11
そんなもんどの仕事でもあるよ
仕事なめんじゃねーぞクソガキ
そんなもんどの仕事でもあるよ
仕事なめんじゃねーぞクソガキ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:29:55.37 ID:tWLezz050
「台本読みに現場にきてるやつはぶん殴ってやろうかとおもう」とか言われるらしい
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:49:54.77 ID:6Myivvsaa
>>15
じゃあ何してればええの?
じゃあ何してればええの?
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:50:29.86 ID:HUHFj2xga
>>210
気持ち入れろって事やろ
気持ち入れろって事やろ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:31:39.77 ID:mRis8O62d
シリアスな作品なら役作りでピリピリしててほしいわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:33:12.73 ID:XYURsSqi0
声優になろうとか思うやつとかだいたい性格おわってるやろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:34:16.49 ID:biUlZj4td
>>39
今のアイドルもどきは知らんけどほとんどの奴が舞台無理やから声優やるしかねーわみたいなんばっかりやぞ
今のアイドルもどきは知らんけどほとんどの奴が舞台無理やから声優やるしかねーわみたいなんばっかりやぞ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:35:07.28 ID:mRis8O62d
>>48
昔ならともかく今は舞台から声優に転向するやつなんてほとんどおらんやろ
昔ならともかく今は舞台から声優に転向するやつなんてほとんどおらんやろ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:34:43.73 ID:kZVReAa2p
新人はモブ役で出て4000円くらいもらって
その後のビミョーに売れてない偉そうな先輩との打ち上げ強制参加4000円(自腹)とか
そんなんやで
その後のビミョーに売れてない偉そうな先輩との打ち上げ強制参加4000円(自腹)とか
そんなんやで
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:39:22.94 ID:HUHFj2xga
というか声優業も俳優業も気弱い奴は生き残れる事はまず無いやろ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:41:36.52 ID:LSpBUNy/K
>>88
昔の俳優はヤクザ一歩手前みたいな職業で
喧嘩がヤクザより強い奴がたくさんいたらしい
安藤昇、渡瀬恒彦、ジェリー藤尾、石倉三郎、宇梶剛士など
昔の俳優はヤクザ一歩手前みたいな職業で
喧嘩がヤクザより強い奴がたくさんいたらしい
安藤昇、渡瀬恒彦、ジェリー藤尾、石倉三郎、宇梶剛士など
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:39:44.42 ID:SNCjh6VI0
大御所もいる中で少ないマイク取り合いみたいな話が怖すぎる
台本めくる音とかも入ったらアウトなんやろ
台本めくる音とかも入ったらアウトなんやろ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:41:21.34 ID:PWQwSA1c0
そもそもみんな同時に収録してるんか
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:42:59.19 ID:nI913meDr
>>111
同時もあれば別もある
演者のスケジュール次第やな
同時もあれば別もある
演者のスケジュール次第やな
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:43:32.57 ID:qj8DsoGga
>>111
げーむは90パー別録り
アニメは90パー同時録り
げーむは90パー別録り
アニメは90パー同時録り
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:41:58.04 ID:W/GKUKI30
舞台、俳優からの陽キャ脱落者と声優第一志望だった陰キャが一緒の空間にいたらそりゃね
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:47:44.05 ID:Dh/t8njM0
若手は潰す潰す言うてるベテランばっかやぞ
そらな
そらな
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:49:41.85 ID:I74Aw6ik0
舞台の空気知ってる役者崩れ声優と
アニメ見て声優に憧れたアニオタ声優との溝を埋めるのは大変やろな
アニメ見て声優に憧れたアニオタ声優との溝を埋めるのは大変やろな
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:53:27.63 ID:LSpBUNy/K
>>207
昔は舞台役者になれなかった奴が仕方なくやる職業だったらしいな
コンプレックスが凄そう
昔は舞台役者になれなかった奴が仕方なくやる職業だったらしいな
コンプレックスが凄そう
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:53:08.55 ID:lrk6SEcl0
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:55:05.58 ID:QC7Htopsd
>>254
野沢雅子も全部同じ声だろ定期
野沢雅子も全部同じ声だろ定期
282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:55:27.11 ID:kf+cZV6O0
>>254
声に個性がない
役変えても声が一緒
これ同時に達成できへんやろ
声に個性がない
役変えても声が一緒
これ同時に達成できへんやろ
303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:57:06.63 ID:ZRZ1wDYz0
>>254
自分をイケメンと勘違いしてるってのは思うけど声の個性はなくてもええと思うんやけどなあ
個性強すぎてなに演じてもその声優の姿浮かぶほうがよくないと思う
自分をイケメンと勘違いしてるってのは思うけど声の個性はなくてもええと思うんやけどなあ
個性強すぎてなに演じてもその声優の姿浮かぶほうがよくないと思う
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 19:59:12.75 ID:BVSdAK/p0
昔のアフレコ現場
監督がすぐ切れる
昨日まで飲んでて飲み場から直接現場に行く奴がいる
アニメに色がないと切れる奴がいる
後輩にお前死なないかな?病気にならないかな?と言う奴がいる
アフレコ現場に自分の教え子を連れてきてモブ役をやらせる
ブースの外を出るとタバコを吸ってる奴が多々いる
監督がすぐ切れる
昨日まで飲んでて飲み場から直接現場に行く奴がいる
アニメに色がないと切れる奴がいる
後輩にお前死なないかな?病気にならないかな?と言う奴がいる
アフレコ現場に自分の教え子を連れてきてモブ役をやらせる
ブースの外を出るとタバコを吸ってる奴が多々いる
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:00:08.58 ID:1cGihePR0
>>334
別に普通やな
時代で見るならその当時のドラマとか映画のほうがエグそう
別に普通やな
時代で見るならその当時のドラマとか映画のほうがエグそう
364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:02:00.96 ID:d/77lCiH0
>>334
はいブラック
でも他の業界も昔はどこもこんなイメージやわ
はいブラック
でも他の業界も昔はどこもこんなイメージやわ
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:02:32.20 ID:asLIuztqd
服のこすれる音ですらNGな現場やからな
若手が雑音出してNG出すとベテランの説教が始まるのはガチ
若手が雑音出してNG出すとベテランの説教が始まるのはガチ
382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:03:32.74 ID:JsCqtzQFH
>>369
そんなん説教されて当然やん
そんなん説教されて当然やん
409: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:06:09.28 ID:GCHjmjW9a
>>369
みんな全身タイツか水着なんか
みんな全身タイツか水着なんか
392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:04:34.09 ID:uL68Acala
深夜アニメメインで出てる声優ってクール終わるたびに仕事奪い合ってるんだから仲良くするほうが無理やろ
407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:05:58.92 ID:GDxoP/l20
>>392
今はソシャゲがあるからいい時代だな
くいっぱぐれっていう意味では一番いい時代かも
今はソシャゲがあるからいい時代だな
くいっぱぐれっていう意味では一番いい時代かも
425: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:07:45.98 ID:yHxdmEX40
声優というか役者界隈自体わりと体育会系の印象
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:09:54.85 ID:I74Aw6ik0
>>425
そこに文化系のアニオタが乗りこんでいく訳だからそら大半は返り討ちに会いますわ
ヤンキーの溜まり場に単身乗り込んでいくようなもんやわ
そこに文化系のアニオタが乗りこんでいく訳だからそら大半は返り討ちに会いますわ
ヤンキーの溜まり場に単身乗り込んでいくようなもんやわ
474: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:11:44.60 ID:nI913meDr
>>425
せやな、バリバリの体育会系やで
せやな、バリバリの体育会系やで
439: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:09:17.83 ID:RS1pMHre0
声優志望って役者志望の何倍もいるってマジなんか?なんか養成所の数が段違いらしいけど
450: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:10:07.61 ID:OU6+PhQC0
>>439
容姿に自信ない、人前に立つのが苦手やけど
オタク業界に関わりたい無能がお得意様やね
なおほぼ全員声優になれない模様
容姿に自信ない、人前に立つのが苦手やけど
オタク業界に関わりたい無能がお得意様やね
なおほぼ全員声優になれない模様
485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:12:39.69 ID:RS1pMHre0
>>450
それは専門学校やろ
あれほんと闇深
専門学校から養成所いけるのは一部らしいし
それは専門学校やろ
あれほんと闇深
専門学校から養成所いけるのは一部らしいし
537: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:16:06.62 ID:nI913meDr
>>485
だいたい1〜2ヶ月もすればふざけてやっとる奴と真剣な奴に二極化するで
ただ努力しても明確な正解が特にない世界なのが難しいところや
だいたい1〜2ヶ月もすればふざけてやっとる奴と真剣な奴に二極化するで
ただ努力しても明確な正解が特にない世界なのが難しいところや
506: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:14:09.35 ID:qj8DsoGga
>>439
声優の仕事のみで年収300万以上稼げるのは
声優として所属してる分母が現在約1万人に対して
400人程度やで
そのほかは声優だけでなくてバイトしたりしてるで
声優の仕事のみで年収300万以上稼げるのは
声優として所属してる分母が現在約1万人に対して
400人程度やで
そのほかは声優だけでなくてバイトしたりしてるで
496: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:13:20.06 ID:cHRlAUXFp
声優の専門学校に通ってる生徒の写真とかみるとけっこうブス多いけど、そういうのはワンチャンすらないっていう現実悲しい
結局顔やからなあ今は
結局顔やからなあ今は
573: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:19:04.16 ID:vGFssPA00
お前らだって会社の人と仲良くねーんだから声優だって同じだろ
所詮仕事だ
所詮仕事だ
582: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:19:35.60 ID:OU6+PhQC0
>>573
外面だけは良くするって感じだろうな
外面だけは良くするって感じだろうな
597: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 20:20:34.06 ID:vGFssPA00
>>582
人に見られてるしな
人に見られてるしな
声優に死す 後悔しない声優の目指し方
posted with amazlet at 17.07.19
KADOKAWA / 角川書店 (2017-03-18)
売り上げランキング: 28,657
売り上げランキング: 28,657