
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:12:48.64 ID:mJq4yugU0
そんな言うならなんで国立行かなかったんやろ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:13:35.36 ID:FMr0oMQCd
国立でも金はかかるぞ中卒
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:14:46.53 ID:mJq4yugU0
>>2
ワイは学費半免やったが?
ワイは学費半免やったが?
引用元: ・http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499969568/
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:13:47.07 ID:ATETZF/ha
国立ってただなの?w
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:15:18.54 ID:mJq4yugU0
>>4
めちゃんこやすいぞ
つーか奨学金もあるしバイトもできるやろ
めちゃんこやすいぞ
つーか奨学金もあるしバイトもできるやろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:15:46.66 ID:ATETZF/ha
>>8
ただじゃないやん
お前頭悪いんやな…w
ただじゃないやん
お前頭悪いんやな…w
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:17:14.01 ID:mJq4yugU0
>>10
うんでもワイみたいなバカでも勉強したら皆平等に大学行けるって素晴らしくね?
うんでもワイみたいなバカでも勉強したら皆平等に大学行けるって素晴らしくね?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:19:45.85 ID:jsGuww0P0
>>18
親が泣いている 学費どうせ親持ちなんだろ
親が泣いている 学費どうせ親持ちなんだろ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:22:13.89 ID:mJq4yugU0
>>30
ワイの親は言ってたぞ
学費を払うのは親の義務
私立でも専門でもお前が行きたいところに行け
全額出してやる
安心しろ、そこらへんの奨学金を子供に借りさせるクズじゃないからな俺は
学費を払わないというのはネグレクトだ
的なこと言ってたしワイの親
ワイの親は言ってたぞ
学費を払うのは親の義務
私立でも専門でもお前が行きたいところに行け
全額出してやる
安心しろ、そこらへんの奨学金を子供に借りさせるクズじゃないからな俺は
学費を払わないというのはネグレクトだ
的なこと言ってたしワイの親
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:23:39.14 ID:pxCqkqmxd
>>42
ええ親やな
ワイもそうなるために頑張って貯金して子供の学費払いたいわ
ええ親やな
ワイもそうなるために頑張って貯金して子供の学費払いたいわ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:15:30.67 ID:Pxqz3ug00
国公立でも年50万はかかるからなあ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:16:14.03 ID:mJq4yugU0
>>9
年間五十万も払えないってホームレスかなにか?
年間五十万も払えないってホームレスかなにか?
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:17:57.50 ID:Pxqz3ug00
>>15
文章理解できてないな
払えないんじゃなくてその50万を他に使いたいってことやろ
文章理解できてないな
払えないんじゃなくてその50万を他に使いたいってことやろ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:18:31.63 ID:mJq4yugU0
>>20
ファッ!?
教育って投資やぞ!?
目先の小銭のために将来の大金を捨ててどうするんや!?
ファッ!?
教育って投資やぞ!?
目先の小銭のために将来の大金を捨ててどうするんや!?
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:23:15.72 ID:QFcwGWP30
貧乏人は大学行く意味ないやろ
奨学金1000万とか貰ってまで来るのはホントアホ
奨学金1000万とか貰ってまで来るのはホントアホ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:25:21.62 ID:frpmb0Asd
>>46
ほんとこれ
そもそも貧乏人はバカだから貧乏なわけで
優秀だけと貧しい学生なんて存在しない
ほんとこれ
そもそも貧乏人はバカだから貧乏なわけで
優秀だけと貧しい学生なんて存在しない
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:26:11.94 ID:pxCqkqmxd
>>52
まあ貧乏の子供ってみんなバカやしね
団地育ちの同級生みんな低学歴や
まあ貧乏の子供ってみんなバカやしね
団地育ちの同級生みんな低学歴や
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:28:23.29 ID:eLLUTXsK0
>>56
それは身近に賢い大人のロールモデルがおらんからや
DNAの問題ではなく身近な社会が規定する
それは身近に賢い大人のロールモデルがおらんからや
DNAの問題ではなく身近な社会が規定する
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:31:49.38 ID:CbCyc43l0
無償化ってほんまアホみたいな政策だよな
今ですら貧乏人は無料で行けるのに
知られてないだけやわ
今ですら貧乏人は無料で行けるのに
知られてないだけやわ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:32:53.59 ID:pxCqkqmxd
>>91
奨学金借りたくない
バイトもしたくない
授業料免除になるほど勉強もしたくない
でも大学には行きたいんやぞ!!
奨学金借りたくない
バイトもしたくない
授業料免除になるほど勉強もしたくない
でも大学には行きたいんやぞ!!
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:34:20.35 ID:CbCyc43l0
>>97
奨学金は優秀なら無利子取れるし免除は貧乏なら大抵通るからなあ
私立は知らんけど
奨学金は優秀なら無利子取れるし免除は貧乏なら大抵通るからなあ
私立は知らんけど
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:37:47.94 ID:YF/dWAXp0
国立エアプやん
国立でも最初の3ヶ月で軽く60万は飛ぶんやで
国立でも最初の3ヶ月で軽く60万は飛ぶんやで
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:38:58.46 ID:mJq4yugU0
>>126
どこが高いねんクズ
どこが高いねんクズ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:41:06.51 ID:qqL4H5+Dd
>>134
自分で出してから言え、ゴミ
自分で出してから言え、ゴミ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:41:41.91 ID:mJq4yugU0
>>143
ゴミは学費すら払えないお前の親だぞ
ゴミは学費すら払えないお前の親だぞ
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:39:14.61 ID:QFcwGWP30
>>126
その60万分も申請すればあとから戻ってくるけどな
その60万分も申請すればあとから戻ってくるけどな
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:53:37.39 ID:q7XiBnPs0
スポンサーありにしたらどうなん?
個人的に奨学金支払うみたいな
個人的に奨学金支払うみたいな
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:56:02.94 ID:eLLUTXsK0
>>190
そういうクラウドファンディング的な学費補助は一部では機能するとは思うんやけど、中身のないプレゼン上手が美味い汁を吸う傾向を助長してしまうのがね…
そういうクラウドファンディング的な学費補助は一部では機能するとは思うんやけど、中身のないプレゼン上手が美味い汁を吸う傾向を助長してしまうのがね…
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 03:57:30.00 ID:q7XiBnPs0
>>196
せやな。毎年、一定の成績取らないと打ち切りとかそういう条件つけへんとなあ…
せやな。毎年、一定の成績取らないと打ち切りとかそういう条件つけへんとなあ…
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 04:04:59.55 ID:HsOJusPp0
・大学受験費
・大学費(もちろん定期代も)
・免許費
・就活のための費用
ここまでだしてやっと普通の親や
・大学費(もちろん定期代も)
・免許費
・就活のための費用
ここまでだしてやっと普通の親や
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 04:08:56.25 ID:kUjNOpVQ0
>>227
まぁ先進国の一般的な中流の親なら当たり前の線だな
まぁ先進国の一般的な中流の親なら当たり前の線だな
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 04:18:43.82 ID:Goaroie90
ちなみに中国人と韓国人から留学で来たやつは 学費アンド生活費すべて0円
国の財源 おまいらの税金やでー
国の財源 おまいらの税金やでー
355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 04:49:10.69 ID:YZRViOnka
秋田県の農家に生まれる
高校は最寄りの学校に2時間かけて通学
卒業後は集団就職で東京のダンボール工場に勤務
働いているうちに大学に行きたくなり当時東京の私立で学費が安かった法政に入学
卒業後は民間企業に就職するも政治家を志し大学の就職課に相談
大学からOBを紹介してもらい秘書になり11年務める
3児の父ながら現職相手の選挙に周囲の猛反対の中立候補し当選
国政を志し念願の国会議員に
官房長官としての在任記録を更新中←今ここ
高校は最寄りの学校に2時間かけて通学
卒業後は集団就職で東京のダンボール工場に勤務
働いているうちに大学に行きたくなり当時東京の私立で学費が安かった法政に入学
卒業後は民間企業に就職するも政治家を志し大学の就職課に相談
大学からOBを紹介してもらい秘書になり11年務める
3児の父ながら現職相手の選挙に周囲の猛反対の中立候補し当選
国政を志し念願の国会議員に
官房長官としての在任記録を更新中←今ここ
360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 04:51:48.30 ID:IZCMyDbp0
>>355
付属ボンボンで勉強せず大学進学
ニート期間を経て総理←いまここ
付属ボンボンで勉強せず大学進学
ニート期間を経て総理←いまここ
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 04:51:53.61 ID:qbnu+P5F0
>>355
ファッ?!菅さん凄すぎィ!
ファッ?!菅さん凄すぎィ!
382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 05:05:44.72 ID:WEdXxLWY0
>>355
なまじ本人が有能だったのと運に恵まれた結果
他人に厳しく甘えを許さない自己責任論者が出来上がってしまい
それが1国の官房長官を務めている悲劇
こりゃ若者叩きと自己責任論者が蔓延するわけですわ
なまじ本人が有能だったのと運に恵まれた結果
他人に厳しく甘えを許さない自己責任論者が出来上がってしまい
それが1国の官房長官を務めている悲劇
こりゃ若者叩きと自己責任論者が蔓延するわけですわ
390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 05:08:26.94 ID:g9UJ36iO0
>>382
菅の時には経済状況がよくてタクシードライバーですら大学教授の年収を超えてた事実
あまりに今と状況が違いすぎて比較にすらならんわ
菅の時には経済状況がよくてタクシードライバーですら大学教授の年収を超えてた事実
あまりに今と状況が違いすぎて比較にすらならんわ
393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 05:09:45.21 ID:YZRViOnka
>>382
現職相手の選挙に勝った時も1日300軒延べ3万軒歩いて靴を6足履き潰してんだよなぁ
現職相手の選挙に勝った時も1日300軒延べ3万軒歩いて靴を6足履き潰してんだよなぁ
358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 04:50:24.59 ID:HC9NwywUa
苦学生は気軽に飲みに誘えなかったのが残念やったわ
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 04:51:26.37 ID:hzdv7bACd
>>358
奢ってやれ
奢ってやれ
429: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 05:31:06.14 ID:W6N1bmaZr
防衛大学校行けばええやん給料貰えるぞ
430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 05:32:40.69 ID:OqlGfxx90
防衛大は年齢制限あるやろ
436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 05:37:36.34 ID:oQDRzDker
学費無償かとかより卒業を単位不要の申告制にして学費は授業を購入する制度にした方がええやろ
半分くらいの人にとっては学歴だけ必要で授業自体はあんま役にもたたんし
どうせ今も卒業なんて入れば誰でもできるやん
半分くらいの人にとっては学歴だけ必要で授業自体はあんま役にもたたんし
どうせ今も卒業なんて入れば誰でもできるやん
441: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 05:40:36.77 ID:gD/BAGKMd
>>436
大学はそもそも職業専門学校や就職予備校じゃないんだよなぁ…
大学はそもそも職業専門学校や就職予備校じゃないんだよなぁ…
437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 05:38:06.37 ID:hOqRmAv30
卒業1発試験があればええねん
何でわざわざ大量の時間と金かけなあかんねん
要は能力があるかどうかやんけ
何でわざわざ大量の時間と金かけなあかんねん
要は能力があるかどうかやんけ
439: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/14(金) 05:40:20.04 ID:oQDRzDker
>>437
能力つけたいなら働いた方がええやろ
大学でしか無理な資格とか除けば
能力つけたいなら働いた方がええやろ
大学でしか無理な資格とか除けば
質問する前に一呼吸置いてからスレ立てたほうがいいぞ