363835025_6a23ef8097

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:06:47.15 ID:fcxKlvWg0St.V
ハードが物理的な限界に近づいている模様

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:07:34.10 ID:PZT2H0fHKSt.V
最近人の限界が見えてきてるよな

312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:56:54.83 ID:ulE8htlCMSt.V
>>3
ワイも限界や…

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:07:57.77 ID:fcxKlvWg0St.V
ソフト面はまだ発展の余地があるけどハード面では5年前と大して変わってない
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:08:20.80 ID:Bv+Y6w/A0St.V
Googleのカメラでリアルタイムに翻訳するアプリ
あれは革新的やと思ったけどあ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:24:07.09 ID:NJ5uGwN0aSt.V
>>8
翻訳関係はこれから一気に伸びるやろ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:09:19.58 ID:fcxKlvWg0St.V
iphone5が発売されたのが5年前

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:12:44.81 ID:p5E717yIdSt.V
目に見える・手で触れる部分の変化がなくなっただけやん
中身の進化がはんぱないやろ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:14:34.65 ID:CJNFqUjdaSt.V
ヒトに対する研究がタブーやししゃーない
解禁して常人の100倍の頭脳を持つヒトを生みだせばまだ伸びる

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:24:51.84 ID:A+Ilm5/o0St.V
>>24
新人類が旧人類と敵対しそう

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:14:36.29 ID:ZiCxqF1v0St.V
ここ10年で変わったものってスマホしかないからな

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:31:05.03 ID:NJ5uGwN0aSt.V
>>25
その前の10年でIT革命や。
PCの普及、スマホの普及
交通の発達による物理的距離が近づいて、今後は個人同士のやりとりの近づきが加速するんや
翻訳機とかそういうんで壁がなくなる

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:15:53.45 ID:ZiCxqF1v0St.V
2020年にはどうこうみたいに言われてたもの腐る程あったけどどれも無理そうやね

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:16:12.81 ID:hFGeKYzEMSt.V
ラジオとかテレビとか発明された時代が羨ましいわ
あんなん世界ひっくり返るやろ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:17:07.41 ID:2MxXAanB0St.V
VRも今はクソデカヘッドセットだけど進化してけば薄型軽量化してくやろな

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:17:18.81 ID:phU1OKMtaSt.V
多分進化の方向性が違う

VRとか誰が求めてるねん

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:18:29.68 ID:Zohx2sVA0St.V
今ごろは空とぶ車がビュンビュンのはずだったのにあな・・・

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:18:46.40 ID:ALOlCea40St.V
VRに触覚が備わったらマジで何もする必要がなくなるわ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:20:34.66 ID:PUHCBuYp0St.V
>>46
東大が触覚再現する装置作っとったな

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:31:01.00 ID:leob+X5UaSt.V
>>46
結構いいとこ行ってるんだけどガジェットがね…

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:22:36.60 ID:f39gfCHlKSt.V
まぁ頑張っても既存のものの延長線上のものしか生み出せないよね

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:25:22.36 ID:KvqOxOqadSt.V
>>76
それを言い出すとぜんぶ古代ギリシアの延長じゃね?
新しい概念は量子力学くらいか?

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:23:42.77 ID:Sb7rsrTc0St.V
そろそろ肉体を捨てる時が来たのだ
全ての限界は肉体にある
いつかはこうなるんかな

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:28:25.75 ID:lNqd1OGN0St.V
AIが知識で人を追い越せてもそれ以上は無理なんだなって改めて実感した
未だに実用性のない芸を仕込むだけのロボットばっかり

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:30:53.40 ID:bD8gqO6C0St.V
>>108
人間どころか犬レベルの思考を再現するのですら今のCPUじゃ性能が足りないからしゃあないわ
AIの発展より先にCPUの発展が必要やで

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:28:56.25 ID:hT5WP5+D0St.V
AIの発展であと50年もすると人間にできることは芸術活動しかなくなるぞ

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:30:23.22 ID:1aGcZhAc0St.V
>>113
土方はまだまだ残るとか言われてるけどどうなん

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:32:19.60 ID:hT5WP5+D0St.V
>>126
結局はコストの問題
土方というか現場作業はロボットを使うより人間を使った方が安いという場面が多々ある
ロボットではできないというわけじゃない

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:33:50.29 ID:1aGcZhAc0St.V
>>144
ほーん
最終的に人間の主な仕事が肉体労働に戻るってのもおもろいな

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:34:25.46 ID:fcxKlvWg0St.V
農業にしたってもっと簡単に出来るようにせんと食糧問題解決せんで

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:35:32.51 ID:jbDUcTN7pSt.V
>>156
虫食え虫

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:37:14.89 ID:+3i9pOqY0St.V
>>171
これマジだもんな

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:39:45.13 ID:hFGeKYzEMSt.V
>>171
カプセルにしてまえばええねん

209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:39:58.63 ID:AgZFpVFt0St.V
>>171
実際高タンパクで育てるコストも畜産より安上がりしかもメタンも出さん
後は人間の意識位や

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:41:42.86 ID:tvPWZf6n0St.V
2000年歴史あるうちの1900年くらい原始人みたいなモンやったんやからしゃーない
1900~2000年代の進化が頭おかしかった

277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:51:27.91 ID:IoK6m+Ux0St.V
人間の仕事完全に奪われる前に頭打ちになってよかった

290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:53:22.53 ID:HqCcrSn80St.V
>>277人間が機械化されるんやで(笑)

280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:52:08.51 ID:w8Hd2ohI0St.V
失業が控えてる社畜イッライラ
no title

286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:53:01.67 ID:pw5FWV6bdSt.V
>>280
どれもピンピンしてそう

295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:54:02.24 ID:iuJmxYBVrSt.V
>>280
警官と教員はなくならないでしょ

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:54:15.76 ID:n+Wfk+wRdSt.V
>>280
激動すぎて草

301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:55:28.14 ID:fcxKlvWg0St.V
>>280
一般事務とかいう適当なくくり

314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 07:57:07.53 ID:PNjU7sr9MSt.V
>>280
日本だとレンタルビデオ屋は健在やろな
アメリカではなくなったそうやけど

342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:01:24.61 ID:hT5WP5+D0St.V
飛行機ももうすぐ無人で飛べるようになるけどお前らパイロットのいない飛行機に乗れる?

345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:02:02.55 ID:A+Ilm5/o0St.V
>>342
いうて今も離着陸以外はほぼ自動運転みたいなもんなんやろ?

351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:03:05.31 ID:hT5WP5+D0St.V
>>345
せやで
現状は離着陸だけがどうしても人力なんや

350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:03:00.30 ID:2Aeb5vIt0St.V
>>342
そのうち無人操縦じゃない飛行機とか怖くて乗れんわってなりそう

378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:07:49.70 ID:IOSLXsMk0St.V
脳が最後の砦やろなあ
超能力アドオン頼むで

380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:08:14.90 ID:pw5FWV6bdSt.V
>>378
頭焼ききれそう(小並感)

379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:07:50.10 ID:Dazb2Uno0St.V
52のニートだからあと10年以内に
食料、電気、ガス、水は無料化できるくらい進歩してくれないと詰む

417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:13:08.68 ID:Uqch7DqHaSt.V
戦いこそが人間の可能性なのかもしれん

419: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:13:44.61 ID:ARNZkT/K0St.V
>>417
ガンダムのテーマでありそう

438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:16:02.21 ID:+mwNgoco0St.V
鉄器が入ってきた弥生時代
鉄砲が入ってきた戦国時代
戦争がないと道具は進歩せんな

443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:16:58.45 ID:hT5WP5+D0St.V
>>438
今、情報戦争真っ只中だからおかげでどんどん技術が進化してるで

505: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:24:56.36 ID:vNiVwGLlaSt.V
もしペッパーくんがペッパーの生産工場を作り従業員はもちろん全員ペッパーでペッパーの原料調達から生産、修理まで行うようになったらペッパーくんは生物に入る?

515: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:26:17.37 ID:+l7ceMeY0St.V
>>505
単独で自己増殖可能ならパッと見入りそうやけどどうなんやろな

527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:27:31.44 ID:IOSLXsMk0St.V
>>505
議論になる前にアブラハムの宗教の人たちが爆弾抱えて壊しに行くやろなあ

546: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:29:11.37 ID:sGPjZaI30St.V
>>505
自己複製できる自律思考機械は作っちゃいかんのやで

560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:30:26.83 ID:vNiVwGLlaSt.V
>>546
そうなんか
かなC

568: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 08:31:36.07 ID:tEP0hOLQ0St.V
>>560
人権問題とか面倒だし
最悪冗談抜きにターミネーターの世界になりかねないからね、しょうがないね

AIの遺電子 1 (少年チャンピオン・コミックス)
秋田書店 (2016-04-08)
売り上げランキング: 3,539