
1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:01:53 ID:rL1
20も生きりゃ自分の将来の暗さがわかるわ。まだ若いとか聞こえのいい事ばかり言いやがって
2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:04:13 ID:sbb
20年生きたくらいでなに人生わかった気になってんねん
4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:08:15 ID:rL1
>>2
普通分かるわ三つ子の魂百までから既にカッチコチに固まってるんだぞ
普通分かるわ三つ子の魂百までから既にカッチコチに固まってるんだぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:04:58 ID:qZv
多く見積もっても人生の25パーセントは終了したんやで
4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:08:15 ID:rL1
>>3
それもおそらく自分を最も成長させられる時期だな
それもおそらく自分を最も成長させられる時期だな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:08:56 ID:a3t
大学いったんなら22で変えられるチャンスあるやん
社会人デビューすりゃええねん周りに知り合いなんざおらんやろ
社会人デビューすりゃええねん周りに知り合いなんざおらんやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:11:56 ID:rL1
>>5
今まで節目で変えられなかった人間が変わることが出来るものか どっかで簡単に折れ曲がるわ
今まで節目で変えられなかった人間が変わることが出来るものか どっかで簡単に折れ曲がるわ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:11:14 ID:2u2
幾らでも、もっともっと悪い方に変えられるだろう
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:12:30 ID:rL1
>>6
悪い方に変わってるんじゃなくて変わった先が本来の自分だったたけなんやで
悪い方に変わってるんじゃなくて変わった先が本来の自分だったたけなんやで
9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:14:59 ID:K5r
まぁ一言言えるのはそういうやつが30ぐらいになったら20の時にやったら変われたって愚痴るのは目に見えるわ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:16:17 ID:IVJ
>>9
いつでも気づくのは後になってからなんやなぁ
いつでも気づくのは後になってからなんやなぁ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:16:34 ID:rL1
>>9
今でさえ思ってるわ 中学高校大学1年あるいは今年度頭でもいい、なんとか出来ただろって
今でさえ思ってるわ 中学高校大学1年あるいは今年度頭でもいい、なんとか出来ただろって
14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:17:37 ID:K5r
>>12
だから変わりたいと思ったときに変わればええやん
だから変わりたいと思ったときに変わればええやん
18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:21:28 ID:rL1
>>14
変わりたいで変われるものか。だったら今頃こんな場所でくすぶってないわ
変わりたいで変われるものか。だったら今頃こんな場所でくすぶってないわ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:24:39 ID:K5r
>>18
変わりたいと思う気持ちがあれば変われるやろ
そこを出発点にしてどう変わっていくか考えるのが普通の考えやろ
変わりたいと思う気持ちがあれば変われるやろ
そこを出発点にしてどう変わっていくか考えるのが普通の考えやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:16:37 ID:YjS
過保護に育てられた奴は救いようがない
骨抜き細工で社会に出たらばらばらに砕ける上に冒険心もない
骨抜き細工で社会に出たらばらばらに砕ける上に冒険心もない
17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:19:19 ID:rL1
>>13
過保護に育てられたんじゃないんやで、自分がその道だけを選んできたんやで
これは誰かに育てられた結果ではなく自分自身そのものなんだよ
過保護に育てられたんじゃないんやで、自分がその道だけを選んできたんやで
これは誰かに育てられた結果ではなく自分自身そのものなんだよ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:27:08 ID:rL1
顔を良くしろとか金持ちにしろとかそういう贅沢は言わねぇから、勝手に生き物にさせられるんだったらせめて人間性くらいはマトモにしてくれても良かったんじゃないかね
30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:29:27 ID:K5r
>>24
イッチの人間性は7割は親のせいかもしれんが
残り3割は自分で変えるようにしようや
イッチの人間性は7割は親のせいかもしれんが
残り3割は自分で変えるようにしようや
37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:35:14 ID:rL1
>>30
どんな立派な親に育ったとしても俺は俺のままだろうよ 自分によって作られた人間性なんだから自分が別の人間の魂と入れ替わったりしない限り変化しないよ
どんな立派な親に育ったとしても俺は俺のままだろうよ 自分によって作られた人間性なんだから自分が別の人間の魂と入れ替わったりしない限り変化しないよ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:28:45 ID:o9g
イッチは好きなことあるんか?
32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:30:36 ID:rL1
>>27
好きなことはあった興味があることもあった
でも自分以上に才能のあるやつが自分より努力してるんだ。しかも嫌味とか抜きで優しくされてな。好きだったことは今じゃ一番怖いことになった
好きなことはあった興味があることもあった
でも自分以上に才能のあるやつが自分より努力してるんだ。しかも嫌味とか抜きで優しくされてな。好きだったことは今じゃ一番怖いことになった
33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:31:40 ID:o9g
>>32
そうか・・・もうやらへんのか?
そうか・・・もうやらへんのか?
40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:39:54 ID:rL1
>>33
やらん
そのコンプレックス解消できないかって同じような事をやってみたこともあったけどな、所詮一回逃げた人間は何をやっても無駄なんや
やらん
そのコンプレックス解消できないかって同じような事をやってみたこともあったけどな、所詮一回逃げた人間は何をやっても無駄なんや
31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:29:51 ID:XGi
就活失敗ニキかな?
38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:38:04 ID:rL1
>>31
正しく言うなら進路選択失敗ニキだよ
才能もないのに就職から逃げて院進学を決めてな、結局研究も上手く行かずに不登校からの休学だ
正しく言うなら進路選択失敗ニキだよ
才能もないのに就職から逃げて院進学を決めてな、結局研究も上手く行かずに不登校からの休学だ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:51:20 ID:Eiz
逃げることは悪いことなんか?
51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:53:28 ID:K5r
>>49
いつまでも逃げるのは良くないと思うで
いつまでも逃げるのは良くないと思うで
52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:54:03 ID:rL1
>>49
逃げるのは悪いのかどうか知らんが、年がら年中逃げ回るのはどう考えても悪いやろ
逃げるのは悪いのかどうか知らんが、年がら年中逃げ回るのはどう考えても悪いやろ
54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:54:42 ID:8u3
でも生からは逃げないんやね
55: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:55:13 ID:rL1
>>54
逃げてるからこんなとこでこんな事を書いてるんだろ
逃げてるからこんなとこでこんな事を書いてるんだろ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:55:41 ID:C9q
>>55
ありのままに身を任せてる
ちゅう考え方はできないやろか?
ありのままに身を任せてる
ちゅう考え方はできないやろか?
63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)03:01:26 ID:rL1
>>56
出来るものか よくわからんよそういうのは
出来るものか よくわからんよそういうのは
64: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)03:02:20 ID:C9q
>>63
じゃあどうでもええやん
生まれて死ぬだけや
何も考える必要はないで
じゃあどうでもええやん
生まれて死ぬだけや
何も考える必要はないで
74: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)03:12:16 ID:rL1
>>64
生まれて死ぬまでの間に自分と一緒にいなきゃだめだろ クソみたいな奴と一緒にいなきゃならんのにそう簡単に割り切れん。でも対策もない。だから腹立つんや
生まれて死ぬまでの間に自分と一緒にいなきゃだめだろ クソみたいな奴と一緒にいなきゃならんのにそう簡単に割り切れん。でも対策もない。だから腹立つんや
59: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:57:50 ID:o9g
人生なんか半分以上失敗やろ残りの半分は羞恥心と楽しい思い出でできています
68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)03:06:13 ID:rL1
>>59
失敗よりもそれ以上に仮に何かで成功できたとしても自分はこういう人間なんだって決まっていることが恐ろしいんだ。まぁ成功なんてないだろうが
失敗よりもそれ以上に仮に何かで成功できたとしても自分はこういう人間なんだって決まっていることが恐ろしいんだ。まぁ成功なんてないだろうが
61: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)02:59:12 ID:l1D
なんかイッチのレス歌にできそう
好きなことはあった興味があることもあった
でも自分以上に才能のあるやつが自分より努力してるんだ
しかも嫌味とか抜きで優しくされてな
好きだったことは今じゃ一番怖いことになった
どんな立派な親に育ったとしても俺は俺のままだろうよ
自分によって作られた人間性なんだから
自分が別の人間の魂と入れ替わったりしない限り変化しないよ
好きなことはあった興味があることもあった
でも自分以上に才能のあるやつが自分より努力してるんだ
しかも嫌味とか抜きで優しくされてな
好きだったことは今じゃ一番怖いことになった
どんな立派な親に育ったとしても俺は俺のままだろうよ
自分によって作られた人間性なんだから
自分が別の人間の魂と入れ替わったりしない限り変化しないよ
62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)03:00:36 ID:o9g
>>61
クッソワロタwwww
クッソワロタwwww
74: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)03:12:16 ID:rL1
>>61
ワロス
ワロス
71: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)03:10:42 ID:8u3
イッチの人生はもう余生なんやね
82: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)03:17:27 ID:rL1
>>71
そんなもんだろ。20から先は今までの蓄えでどれだけ戦うかの時間。
そんなもんだろ。20から先は今までの蓄えでどれだけ戦うかの時間。
139: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)04:09:17 ID:sbb
人間の成長なんて限界があるからな
路線変更してもある程度いったらピタっと止まるのが20にもなればわかる
路線変更してもある程度いったらピタっと止まるのが20にもなればわかる
145: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)04:15:56 ID:rL1
>>139
20までの時間ってのはかなり重要だとおもうよ。それまでにどんな事ができたか、俺は何も出来なかったから頭ん中幼稚園生以下のままなんだな
20までの時間ってのはかなり重要だとおもうよ。それまでにどんな事ができたか、俺は何も出来なかったから頭ん中幼稚園生以下のままなんだな
162: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月)11:51:31 ID:I2Z
二十歳超えてから人生が激動しまくっとるンゴ
人生は20代で決まる TEDの名スピーカーが贈る「仕事・結婚・将来設計」講義
posted with amazlet at 16.01.18
早川書房 (2014-08-28)
売り上げランキング: 10,772
売り上げランキング: 10,772