1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:49:02.03 ID:OyIe8hcw0.net
no title

no title
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:49:31.16 ID:OyIe8hcw0.net
知ってる奴も多いだろうけど、今予測されてるのがこの辺の業種

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:50:30.78 ID:xhx0/+/sp.net
この辺なくなったらほとんどの仕事なくなることね

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:52:43.07 ID:OyIe8hcw0.net
>>5
仕事はなくなるのに格差とかそのままだと餓死する奴多発するよなwww

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:51:05.36 ID:iDBG6S2M0.net
あと5年しかないんですよ!

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:51:24.11 ID:3oiEtfSi0.net
責任問題とかで乗り物には人乗せるよね

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:54:54.10 ID:OyIe8hcw0.net
>>9
今はまだ、誰が責任とるかの法整備が無いからそういう事言ってるけど
逆に言うとそこがクリアになると無人になるはずだよ

人間が関与しないほうが安全なのは証明されてるし、人件費もかかるし

134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:35:39.99 ID:ko5ZsOng0.net
>>24
人間なみにありとあらゆることを瞬間的判断できるコンピュータなんてまだまだ不可能だし機械は融通がきかない
そもそも人間のほうがやすい

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:51:48.76 ID:OyIe8hcw0.net
例えば就活頑張ってる人も、良い大学出ようと頑張ってる人も
今すでに就職したけど辞めたい人も、転職を考えてる人もいると思う

そうした時、近い将来起こる社会の変化を今からどう捉えていくべきなのか

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:54:10.64 ID:PjWICEY+r.net
逆に残る仕事は何だよ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:55:56.69 ID:OyIe8hcw0.net
>>22
掃除とか家事とか、技術で代替すると高くつくもんは当分人間の仕事らしいよ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:55:01.61 ID:jozBxgEpp.net
これからはペーパレスの時代が来る!
なんて30年前から言ってたな

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:57:41.30 ID:OyIe8hcw0.net
>>25
クラウドが進化したらそうなるかもよ
現状は個々のハードに記憶させてる上にすぐぶっ壊れるから紙じゃないと保存きかないけどね

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 00:56:45.89 ID:kEXeJYtF0.net
失業者が増えすぎて日本社会が傾く
まず2020年にはありえない

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:08:13.46 ID:IHpGlzFe0.net
過去5~10年で無くなった職業ってある?

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:10:15.04 ID:OyIe8hcw0.net
>>62
無くなってないけど、例えば書店とかは減ってる気がする
同様に音楽産業が細ってる印象は受ける

あとはやっぱ小売だな、商店街とかの古い小売がスーパーに取って代わって
スーパーも徐々にアマゾンみたいな、ネット注文即時配達みたいな業態に食われてる気がする

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:22:45.64 ID:FIm1/8u70.net
>>67
ヨーカドーとかはネット注文自宅お届け販売始めてきたよな
大きい小売店は今後ネット通販への対策を充実させていくと考えられる

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:12:47.73 ID:ajPvFkRXd.net
>>62
カメラの現像は斜陽産業になり
プリントゴッコは廃業

プリンタ普及でこの辺の産業が逝った

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:21:49.29 ID:p58AUQui0.net
プログラマはむしろ不足するって言われてるのにいつの記事だよこれ

143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:38:38.45 ID:cLKFM97d0.net
断言してもいい
プログラマーはあと25年は無くならない

155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:44:16.74 ID:ptz4mx6Oa.net
>>143
むしろ人類全員がプログラマーになるって未来ならありえる。

159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:45:25.24 ID:sXfKfcWl0.net
>>155
これだけIT浸透したらそうならざるを得ないだろうね

156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:44:37.76 ID:GG6Hec/y0.net
新聞配達ですらかなり前から後10年もしないでなくなるとか言われるけど

200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 01:59:33.59 ID:Kjps/fPJ0.net
no title

238: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:17:33.73 ID:ipQaieuWd.net
運転の自動化はしないだろ
不測の事態が起きたりするわけで人間じゃないと対応出来ない
どの仕事でもそうだけど人の仕事を奪うことになるからそれぞれの業界から反発が大きい
結局どれも達成されない

264: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:36:36.05 ID:hncEr0UN0.net
未来から来たけど
実際は半分も無くなってない
2020年になればわかる

274: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:43:42.49 ID:1fI61NJi0.net
2020年て随分先な感じしたけどもう5年後なんだな
さすがに5年じゃ縮小こそすれ簡単に無くなったりはしないだろ

277: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:45:23.09 ID:DxxaZGju0.net
2025か2030年くらいはこれに近くなるだろうな
今20代なら何かしら技術を身につけないとマジでコジキコースだな

280: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:47:13.71 ID:ko5ZsOng0.net
すべて自動化なら働く必要なくなるんだからよろこぶべきだろ
昔の貴族みたいな生活になって馬鹿が働くようになるんだろ

288: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 02:55:04.88 ID:qBSHZT8U0.net
元Facebookの役員がプログラマーになれば将来仕事には困らない的なことを言っていた記事を見たことあるが

292: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:02:53.84 ID:OyIe8hcw0.net
まーでもあんま興味ねえか
今勤めてるトコが傾かないと思い込みたい人の方が多いもんな

考えたくないことだよねこんなことは

295: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:05:32.87 ID:hncEr0UN0.net
>>292
実際考えるだけ無駄だからな
リーマンショックみたいなことが起これば
技術革新無くても職を失う奴は大量に出てくるだろう
そこで上手く次にいけるような奴は
今の職の価値がなくなっても上手くやっていけるし
そうじゃない人間は厳しいだけだから

300: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:07:29.66 ID:OyIe8hcw0.net
>>295
まあね~
ただあくまで、実際に進化してきてるものがあるから
そこは考慮に値するとは思うんだよね

323: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:36:49.99 ID:OyIe8hcw0.net
介護士とか清掃員とかは意外と減らないっぽいんだよなあ
つまり、それを機械にさせるとコスト面で折り合いが付かない可能性が高い

機械化とか自動化させるよりは人件費のが安いからね
既に人件費が高くて専門性が高い職業から代替されていくと考える方が辻褄があうんじゃないかという理屈

329: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 03:46:06.15 ID:8BiboEm90.net
>>323
当面は半機械化じゃないのかな
人手不足を補うにはちょうどいいし

344: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 04:31:39.52 ID:atatiaOc0.net
古代ローマ時代の奴隷の部分が機械に置き換えられた時代もそう遠くないですね


10年後に食える仕事、食えない仕事
渡邉 正裕
東洋経済新報社
売り上げランキング: 15,524