3050801386_d2b3bc258b

1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)03:52:45 ID:9bfMLdl9i
スポーツは人格形成においていい方向に働くが、勉強はその逆のように思える

2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)03:56:13 ID:dq7fsozwl
文武両道
はい論破

32: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:28:42 ID:PCliKcsUQ
身も蓋もないけど>>2が真理
優劣つくものじゃないよ

3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)03:57:34 ID:4DWZEbg67
両方出来ない奴はどうすれば

5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)03:58:11 ID:9bfMLdl9i
>>3
人間性を磨いて、誰からも好かれる存在になるべし
6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)03:59:57 ID:WjNTgJftj
学校の外でやるスポーツはいいけど部活の先輩後輩とかの習慣はむしろマイナス

7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:00:34 ID:9bfMLdl9i
>>6
上下関係が厳しすぎるのはよろしくない

11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:06:34 ID:dq7fsozwl
>>7
道徳的にはあれだけどそんなん無いのが実社会だし問題ないんじゃね

13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:07:40 ID:9bfMLdl9i
>>11
俺は高校時代野球部だったんだが、自衛隊並みの上下関係の厳しさだった
社会でそこまで上下関係が厳しいのはなかなかない

10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:05:10 ID:zMOCuKvCc
スポーツ勉強問わず何かしら努力して結果出してる奴に対してはそれだけで尊敬して人格者として見てしまう癖があるな。
スポーツ出来る奴にも勉強出来る奴にも人格破綻してる奴なんていくらでもいるのに

12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:06:45 ID:9bfMLdl9i
>>10
まあ勉強もスポーツもどちらかを極めれば人格者だろう
ただ、勉強の場合、中途半端に出来る人ほど低学歴を見下し、賢い連中を嫉妬するイメージがある

18: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:13:30 ID:OiQz2NND5
進学校でも勉強ばっかりやってスポーツは全くやらないっていうのは珍しいだろう
だいたい部活で運動してるはず

19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:14:51 ID:9bfMLdl9i
>>18
でも、勉強重視の私立の学校は運動部すら入れないだとか、野球部が2年で引退とかあるよ
公立の進学校だと文武両道が多いと思うけどね

20: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:15:40 ID:9bfMLdl9i
勉強だけの人生かスポーツだけの人生だったら後者を勧める
どちらも出来るに越したことはないが

21: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:17:22 ID:OiQz2NND5
結局のところ「勉強を頑張ってる」「スポーツを頑張ってる」じゃなくて
「スポーツをやってない」「やっている」にしか通用しないんだよなあ

22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:18:41 ID:q6VGBWEk0
スポーツは人生における重要な要素を一気に学べる学問だよ

人間には覆せない才能の差があることに早く気付ける
理不尽が当然の世の中に慣れることができる
努力が報われることに気づける/報われないこともあることに気づける
結果がでなければ意味が無いことに気づける/結果がでなくても過程が財産になることに気づく


おまえらは2chばっかりでこういう事を体験的に学ばないから役に立たない

23: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:20:09 ID:9bfMLdl9i
>>22
スポーツは学問って考えればその通りだな
人生を生きる上で色々糧になる要素はある
座学、実験だけが勉強ではない

24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:20:16 ID:e2ZZrBCzu
ただ将来実になるのは大抵勉強だな
現金な話高学歴程年収高くなるし
だからこそ、コンプレックス抱える奴が多いんだろうけど

スポーツは勉強と違って半強制的にやらされるんじゃなくて、自主的に、趣味で出来るから伸び伸びやれるんじゃない

26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:22:53 ID:9bfMLdl9i
>>24
高学歴でいくら年収が良くても、人生の楽しみ方が分からなかったら意味がない
スポーツに打ち込んできた連中は、人と上手くコミュニケーションを取れることが多いし、なにより人生を楽しんでるっていうのが多いでしょ

スポーツでも親から半強制ってのもあるよ・・・

33: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:29:27 ID:q6VGBWEk0
もち、勉強も大事だ
だがスポーツも忘れてはいけない

お前らの好きそうなプロゲーマーのウメハラも
ヲタ勢の臭いイメージを変えようと肉体作りに励んでるわけで

41: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:35:24 ID:OiQz2NND5
どっちも大事だけど極振りして高校卒業した後取り返しつくのは勉強のほうだと思う
スポーツやってなくても人とコミュニケーションを図る手段はあるし学歴があれば人生の選択肢は広がる
身体使う仕事はキツいかもしれんけど

45: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:38:28 ID:9bfMLdl9i
>>41
たしかに学歴があれば選択肢は広がるね

65: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:51:16 ID:5MiG83LTw
限られた時間でどれだけコミュニケーション力、知力、体力をバランスよく
できるだけたくさん鍛えられるかだな
他との差が少ない幼少期のうちに効率的に3つとも鍛える努力を
親子で協力して行うべき

67: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:52:03 ID:9bfMLdl9i
>>65
その通りだわ
親の努力も必要だな

55: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:45:00 ID:Dd9bAvNuI
ここにかいてあるほとんどは勉強でも言えるな
コミュニケーションはいいかなって思ったけど俺、運動やってたせいでコミュニケーションとるの下手になったしな

58: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:46:16 ID:9bfMLdl9i
>>55
運動やってたせいなのか?

66: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:51:44 ID:Dd9bAvNuI
>>58
とにかく先輩というものに嫌悪するようにはなったね。コミュニケーションをとろうとしなくなった
いやなやつとは話さないほうがいいとも思うようにもなったし

68: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:52:37 ID:9bfMLdl9i
>>66
スポーツをやってきた環境がよろしくなかったんだろう
残念だ

70: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:53:48 ID:dq7fsozwl
まあどこでも落ちこぼれって居るし多少は仕方ない

71: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:55:56 ID:9bfMLdl9i
一生懸命やっても落ちこぼれってのは可哀想だな
努力は報われるわけではない、ただその努力は無駄ではないって考えるべきか

74: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:58:10 ID:dq7fsozwl
>>71
そういうのって下手に教えるより身を持って学んでいくもんだよ

75: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:58:47 ID:9bfMLdl9i
>>74
うん
何事も経験あるのみ

72: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:56:00 ID:OiQz2NND5
正直スポーツやってて、ちゃんと人間性を育てようとしてくれる先輩や指導者に恵まれる確率はかなり低いと思う

76: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)04:59:37 ID:5MiG83LTw
>>72
子供にスポーツさせる理由は普通は
体力とコミュニケーション能力を鍛えるためだから
ゆるいところでもいいんだよな
全国目指すレベルだとギスギスしすぎて逆に悪いかもな


脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方
ジョン J. レイティ エリック ヘイガーマン
日本放送出版協会
売り上げランキング: 1,213