5364359597_4e23b55bc5

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:36:08.85 ID:mYq6zJvd.net
必要ないだろ
高校の分野ならどれも必須知識だろ

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:36:37.54 ID:mYq6zJvd.net
試験統一にしろよ

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:36:56.28 ID:BTZwiwgm.net
数学のできない奴に配慮してやってるんやで

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:37:44.70 ID:mYq6zJvd.net
>>3
絶対に違うだろ
高校のはそんなに難しくない

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:38:05.13 ID:BTZwiwgm.net
>>8
それすら出来ん奴がおるからしゃーない
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:37:23.62 ID:jdl7o9Fr.net
偏差値低い高校ならどっちかに特化したほうがいい

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:44:54.24 ID:e++QYOtq.net
>>5
特化させて成功した試しはない模様
ソースは専門学校

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:37:51.39 ID:ylr5j2gS.net
6年生にすればできる

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:38:49.17 ID:mYq6zJvd.net
数学の基礎はどの社会系学問に必要だと思うんだが

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:39:20.36 ID:y2FutbAN.net
>>13
文系数学のレベルを引き上げればいいだけやん

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:38:59.49 ID:F9j6bwAP.net
わい数学Bにて数学を諦めた模様

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:39:38.46 ID:mYq6zJvd.net
>>14
よく教科書読んでないだけやで
ちゃんと読めば分かるようになってる

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:39:28.71 ID:p4mq5OKt.net
根暗理系でも生きていけるように

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:40:07.46 ID:UN8/lv1q.net
理系が根暗という謎の風潮やめろ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:40:08.97 ID:F0p5DAgx.net
>高校の分野ならどれも必須知識だろ
これが違うやろ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:40:37.50 ID:mYq6zJvd.net
>>21
重要だと思うんだけどなー

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:45:06.85 ID:F0p5DAgx.net
>>22
ワイは数ⅢCが弁護士に役立つとは思えん
医者に高度の世界史知識が必要だとも思えん
極論やけどどの分野もってそういうことやと思うで

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:41:26.92 ID:mYq6zJvd.net
微分できない国会議員いそうで怖いんだが

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:48:16.68 ID:+IxxtHgl.net
>>26
そもそも総理大臣が数学でk…

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:45:21.95 ID:JwkpGDLa.net
数学読めばわかるって言ってるのは理系のワガママやで
文系にとってほんとに微積とベクトルは訳の分からないなにかなんや

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:55:23.63 ID:mYq6zJvd.net
受験科目にこだわって他への興味をなくすのは
損失や

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 11:57:29.65 ID:qwK5Lzqh.net
>>97
ほとんどの人間は学問自体に興味とかないやろ
将来の生活のために仕方なくやっとるんやで

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 12:07:47.23 ID:sw/71YnA.net
大した高校やなかったら文系で科目数絞ってそこそこの私立大学行くのが一番コスパええんやで

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 12:08:25.15 ID:aODLzihb.net
文系理系別れる原因は確率だと思うで

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 12:14:09.83 ID:mqgJqQZL.net
>>138
(受験レベルでは)確率は文系が一番得点しやすい単元ちゃうか

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 12:15:44.66 ID:qwK5Lzqh.net
個人的意見やけど普通科高校を大幅に減らして、そのぶん職業高校を増やすべきやと思う
中堅以下の普通科高校は将来の仕事につながるスキルが何も身に付かん
職業高校でパソコンは工作機械の扱い方を勉強した方がはるかに有意義やろ

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 12:17:18.91 ID:CsyqWuG+.net
>>169
それってつまり中堅以下はみんなソルジャーになれってことか
学歴格差かなり大きくなりそうやなぁ、それもええと思うけど

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 12:19:09.33 ID:qwK5Lzqh.net
>>174
むしろ底辺を救うためにそうした方がええと思うんや
将来の生活に直結するんやから一生懸命やらざるを得んやろ

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 12:17:28.31 ID:cRgccBzV.net
社会性を植え付けるのが教育の目的といっても
仕事に直結させる必要はないやろ


根っからの文系のためのシンプル数学発想術
永野 裕之
技術評論社
売り上げランキング: 113,801