3367352502_91b912b1b3

1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/10/31(木) 15:00:23.86 ID:???0
★日本の部活文化がブラック企業の温床に
All About 2013年10月29日 14時45分 (2013年10月30日 12時15分 更新)

つい先日、群馬県で部活の朝練を禁止するというニュースが報道されていた。学力優先のいやーな
ムードと捉えた人も多いのではないかと思う。しかし、僕は正直「それもありだよな」と思った。

日本の部活熱は常軌を逸している。これも自分たちが育った環境が当たり前だと思っているひとたちから
してみるとにわかには受け入れがたい発想だとは思うのだが、日本の中高生では、1週間の総授業時間よりも
部活時間のほうが長いということもざらだ。2003年、OECDのPISA調査では、日本の15歳の自主学習時間は
世界最低であるという結果も出ている。

日本の部活は、一度入部したら最後、極限まで練習し、部活一筋になることを要求されることが多い。
ひと言で言えば軍隊式だ。海外のように、複数のスポーツを並行してやったり、学期によって変えたりという柔軟性がない。

少しでも時間があれば練習する。どんなに疲れていても、休養より練習を優先する。
チームのために、自己を犠牲にすることが美徳とされる。

冷静に考えてみると、これっていわゆるブラック企業の構造と同じなのだ。長時間労働や自己犠牲的な労働観を刷り込み、
誰のための勝利だからわからない勝利のために邁進する集団をつくる構造。

ブラック企業が跋扈する原因の一つに、中高時代の部活で植え付けられた非理性的信念があるだろうと僕は思っている。

(おおたとしまさ)
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20131029/Allabout_20131029_8.html

266: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 17:47:45.57 ID:j8VnDV4m0
>>1
これは案外間違ってないかも

ブラックの多くが体育会系ってのも通じるものはある

4: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:02:35.70 ID:Ge9lDLQZ0
なかなか面白い切り口。
でもメリットデメリットがある問題なので、意外と大きな問題だし
難しい問題だよ。

12: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:05:48.65 ID:2+gG6S/U0
>>4
メリットなんかあったっけ?

71: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:39:58.64 ID:0qf+gF510
>>4
いや、昔からある思想だよ。

30年以上昔から、
「企業はスポーツやってる学生を欲しがる」
「特にチームスポーツをやってる人」
というのは、よく言われていた話。

自分が学生だった頃は、そうなのかー、と素直に受け入れてたけど、
今になって思うと、「ああ、社畜として使いやすいワケね」ということがわかる。

社畜としての能力を磨くのが、体育会系部活の役目だからね。
資本側にとっては、とても都合のいいシステムなわけで。

81: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:46:26.64 ID:yxAVBnbyO
>>71グローバル化の今では完全に時代遅れの思想だけどね。

5: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:02:37.27 ID:GgvuiX0LO
部活は強制じゃない上、殆ど趣味のカテゴリに近い
それこそ嫌なら入らなきゃいいだけ

20: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:12:18.20 ID:n6TSbzgsP
>>5
中学生頃は「男は運動部に入っているのが当たり前」みたいな風潮があるからなあ…
部活動が学校から強制されるところもあるし

10: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:04:49.29 ID:FS5+1K6r0
レギュラーになれなきゃ延々と球拾いとか、何のために続けているのか意味不明だわや。

33: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:16:21.87 ID:LV+65F870
>>10
延々と球拾い、何のために

奴隷として使いたいだけ。

866: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 22:49:44.52 ID:7bpu8YTV0
>>33
そういう実用面を考えてるならまだマシ
「それに耐えることで何かを学ぶ」としか考えてないのが現実

39: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:18:58.97 ID:3SVYWpEW0
勉強もしねえ、部活もしねえ、
ってゆう無気力層がブラック企業に堕ちてるような気がしないでもない。。

46: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:20:22.42 ID:QrG8JW810
体育会系が優遇されるのって20台まで。
これもよく覚えとこね
30台で体にがたが来たのは使い物にならない頭も悪い

267: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 17:47:53.74 ID:W7RmnKW10
>>46
そっそ
就職活動時と20代だけで
30代になるとオツムがないと

サービス業とか体力勝負の金融とかは別w

64: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:26:53.86 ID:ljU1a3oe0
部活辞めさせない先生とか、部活辞めると戦犯扱いする生徒とかいたよな
休日に家の用より部活優先しろとか…
まさにブラック

76: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:43:03.88 ID:mIl7uuffi
高校物理部だったけど、水ロケットの空気入れる体力つけるために放課後全員ランニングだったなぁ。。。
そういや中学将棋部だったけど、正座が続かなくて放課後全員ランニングだったよ。。。

79: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:44:15.19 ID:AIuuXh4T0
>>76
実は君はランニング部に居たんじゃない?

85: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:49:49.58 ID:AbDnJO9kO
昔バイトの面接で聞かれたから正直に帰宅部と答えたら長い沈黙→お断りされたことがある

その店そのうち潰れたけどな、ざまあwww

93: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 15:53:06.45 ID:GainWbS3O
ブラックを叩くのではなくて、ブラックが当たり前だと認識させる記事が最近増えたな~

118: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 16:18:41.91 ID:2NFU/uAy0
ハード運動部とソフト運動部が必要だよね。
下手でも、自分が出来る範囲で、無理せず楽しみながら
運動しましょう!!って部活が。

将来スポーツで生計立てたいなら、金払ってクラブチームとか道場入れば??
って思う。一部のレギュラーのために部活あるわけじゃないし。

124: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 16:26:43.61 ID:4gyunaDf0
>>118
大学のスポーツ系サークルはそんな感じだろ

125: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 16:27:27.58 ID:QHM8VnEa0
>>124
すごいよな
テニスサークルの数の多さは

171: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 17:10:02.40 ID:YgjktAY70
>>118
同感
どうせスポーツで飯食えるくらいの才能がないなら、部活は楽しむくらいの柔軟さのある状況にしといたほうがいい

132: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 16:37:33.81 ID:Plll0W3J0
そもそも早朝から激しい運動とか身体に良いわけないだろ。

164: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 17:06:25.59 ID:mnJCx3Yh0
最近の中学の部活って、朝練、ナイターの夜の練習、休日の練習が当たり前なんだよなあ。
学校の前通ってびっくりした。
勉強する暇ないやん。
受験勉強したい奴は、運動部に入るなってこと?

168: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 17:09:01.72 ID:QHM8VnEa0
>>164
結構昔からそうだったぞ・・・
ゆるい部ですら長期休みは週1来なきゃいけなかったけど

きっついところはほぼ毎日だからなぁ・・・

188: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 17:20:45.72 ID:ENZ7hST90
ボールは友達!←理想

スポーツは修行である!←現実

328: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 18:11:47.94 ID:faFClur+0
将来、肉体労働するなら部活文化も悪くないと思うけどね
若いDQNの発散場所にもなってるし
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383199223
ブラック企業完全対策マニュアル (晋遊舎新書 S15)
古川 琢也
晋遊舎
売り上げランキング: 23,100