6172537399_aa624ea6aa
1: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2011/06/28 00:37:26 ID:orKEY5ru0
けっきょくどっちがいいのか!!??

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 01:49:46 ID:d4jph7IY0
>>1
暗記一辺倒じゃない詰め込みかねぇ。暗記しなくてもいいって意味じゃなく、土台となる知識は暗記させた上で考えさせる意味で。
中学の定期テストレベルでも記述や論述式の問題をバンバン出すように指導要領で定めたら、採点する側の教師も涙目になりそうだがwwwwww。




5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 00:38:32 ID:/FzjGt840
最も勝ち組 詰め込みの上澄み
最も負け組 詰め込みの最下層

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 00:40:05 ID:KETRCzpJO
世代間でなに争ってんだか
ゆとりを詰め込めば最強じゃないか
従順にして最強な次世代の若者を作ればいいのに

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 00:42:52 ID:8u8XlbKD0
詰め込み → 能力の上下幅が狭まる
ゆとり   → 能力の上下幅が広まる

つまりゆとりの能力ある奴は詰め込み(笑)になるけど
ゆとりで救いようの無いやつは……

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 00:43:09 ID:17N3wScw0
ぶっちゃけ勉強ってなんで必要なのかがわからない。

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 00:46:11 ID:u355tdew0
問題は、ゆとり教育の簡単な内容すら完璧にモノにすることのできない連中が大量発生したことだな。

13: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/06/28 00:46:17 ID:6WkidPTT0
ゆとり世代は二極化が激しい

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 00:47:00 ID:uznE6ZOd0
英語の伸びを含めても上位層の学力はあまり変わってない

ソースは東大

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 00:51:15 ID:x4c29FMWO
学校はもっと社会で使える実践的なことを教えるべき

古典(笑)

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 00:53:36 ID:lB0JfRDx0
>>18
大事なのは何を学ぶかじゃなくて学びかたを覚えることだってじーちゃんが言ってた

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 00:54:38 ID:KQanYDse0
ゆとりを与えたところで勉強するようになるわけじゃないんだから詰め込みのほうがはるかにマシでしょ

24: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2011/06/28 00:55:39 ID:w124AFxs0
基礎学力というか基礎知識がいかに重要で大切だということをゆとり連中から学んだわ

だからと言って詰め込めすぎも良くないがな

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 00:58:23 ID:1AGuC9YdO
>>24
ゆとり教育が理想通りいってれば、基礎知識を十分に消化した人材ができてたはずなんだと思う。

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 01:00:40 ID:0VS3E8gj0
バブル崩壊直後に生まれたやつざまぁwwww


まぁ俺のことなんだけどね

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 01:04:45 ID:5szm4+43O
詰め込み教育は単に学力とか授業量の話になるけど
ゆとり教育の話なると何故か人間性とかまで言われるよな

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 01:05:21 ID:GZfhrHkM0
>>32
だから余計に話がややこしくなる

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 01:06:30 ID:kHPkCltI0
>>32
詰め込みのころも「勉強ばかりで人間性が欠如してる」とか言われてたよな。
そのくせゆとりが始まったら「詰め込みのころはちゃんと礼儀も教えていた」とか話盛りだすからバカ全開。

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 01:09:04 ID:0nqeQCZ3O
問題は教育のやり方じゃなくて目的
高校までの教育は結局「いい大学に入るための教育」だから、ここを変えないといけなかった

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 01:15:10 ID:tM33HmqS0
>>41
高校に学生が非競争的に割り当てられるならそれでいいんだろうけどな。
高校も受験生というパイを奪い合う競争にさらされてるからそうも言ってられない。

高校の良し悪しを判断する一番普遍的な価値基準は高校の偏差値と進学実績だからな。

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 01:10:18 ID:GZfhrHkM0
今までなら公教育で安価で受けられていたはずのサービスを
高い金払って塾に行かないと受けられなくなる
子供は学校だけではなく塾にも行かなくてはならなくなり負担増加
実際はぜんぜんゆとりじゃないんだよな

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 01:18:38 ID:17N3wScw0
ゆとりって馬鹿にされんのは勉強面じゃなく社交性が低い奴らが多くなったからだろ?
学力に関してはなんで叩かれるのかが分からない。

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 01:21:38 ID:Wd8ZGpHO0
>>47
我慢できない子が増えたな、と思うけどそれは多分こっちが年とったせいかな、とも思うw
あと、「大学でたら」とか「資格とったら」とか、ハードルこえるたびに「その後はもう人生が安定するんです、よね?ですよね?」
って保険かけたがる子がふえたかな。これは教育というよりは、いかにも不健全な社会そのものからの影響だと思う。

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 01:58:16 ID:iWRKVxFo0
勉強でクラスメイトと競うのって面白い
ってのを教えれば自然と学力は上がると思うんだけどなぁ

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 01:59:54 ID:nuq7Qqxh0
忘れるかどうかってよりさ・・・

日常生活で必要ない = 覚えてる意味がない知識だよwwwwww

大学卒業するまで覚えていればよくて
社会に出たら忘れてOK

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/28 02:03:37 ID:Wd8ZGpHO0
>>68
そーゆー台詞を平気で口にする奴が増えたあたりから、
教育の質は低下したと考えてる
元スレ:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1309189046/l50

「ゆとり世代」を即戦力にする5つの極意
伊庭 正康
マガジンハウス
売り上げランキング: 52,898