
1: 名無し検定1級さん 2011/01/12(水) 22:12:11
28歳で職歴ないですが司法書士事務所にでも就職します。
早慶でこれか....今年も午前で一点足りず・・・
早慶でこれか....今年も午前で一点足りず・・・
33: 名無し検定1級さん 2011/04/26(火) 06:36:23.62
>>1
早慶で司法書士とか落ちぶれすぎ。
目指してる時点で恥ずかしくないの?
落ち目感じないの?
ねぇ、どんな感じ?
早慶で司法書士とか落ちぶれすぎ。
目指してる時点で恥ずかしくないの?
落ち目感じないの?
ねぇ、どんな感じ?
2: 名無し検定1級さん 2011/01/12(水) 22:14:13
いや、弁護士事務所の方が良い
7: 名無し検定1級さん 2011/01/26(水) 13:51:04
25歳の時司法試験をあきらめ司法書士に11年かかって合格したが事務所
の補助者は年齢を理由にすべて断られ、民間企業も大手はすべて不採用、こ
んなことなら新卒で普通に就職しておけばよかったと思う有資格者の中年
フリーターです。
の補助者は年齢を理由にすべて断られ、民間企業も大手はすべて不採用、こ
んなことなら新卒で普通に就職しておけばよかったと思う有資格者の中年
フリーターです。
8: 名無し検定1級さん 2011/01/26(水) 18:09:34
書士会に履歴書を送れ。
それか、ダメもとで事務所へ電凸
それか、ダメもとで事務所へ電凸
9: 8 2011/01/26(水) 18:11:09
もうひとつ、配属研修を受ける
あとはコネ、じつはこれが最強らしいが・・・
あとはコネ、じつはこれが最強らしいが・・・
10: 名無し検定1級さん 2011/01/26(水) 18:37:16
やっぱり自分の本当になりたかったもの=法曹をめざすよ。金はないが今年から
予備試験も出来るし。俺は登記やクレサラがしたくて法律家を目指したのではない。刑事事件
の冤罪で苦しむ人を救いたいと心から思ったからだ。司法権の独立やっぱりすばらし
い言葉だ。そしてあの天秤の向日葵バッジを付けてみたい「先生お願いします」と依頼者から頭を下げられ
「やってみましょう」と答える私。テレビのニュースで被告人〇〇の担当弁護士ですと紹介される。
これは司法書士ではありえない人生だ。
予備試験も出来るし。俺は登記やクレサラがしたくて法律家を目指したのではない。刑事事件
の冤罪で苦しむ人を救いたいと心から思ったからだ。司法権の独立やっぱりすばらし
い言葉だ。そしてあの天秤の向日葵バッジを付けてみたい「先生お願いします」と依頼者から頭を下げられ
「やってみましょう」と答える私。テレビのニュースで被告人〇〇の担当弁護士ですと紹介される。
これは司法書士ではありえない人生だ。
12: 名無し検定1級さん 2011/01/26(水) 22:13:13
>>10
頑張れ
頑張れ
13: 名無し検定1級さん 2011/01/26(水) 22:27:31
うちの自習室来て、あるオッサンに受かっても就職ないと教えてやって欲しいわ。
14: 名無し検定1級さん 2011/01/27(木) 08:21:27
そのオッサンの実家は地元じゃ誰もが知ってる老舗不動産屋らしいよ
17: 名無し検定1級さん 2011/02/04(金) 07:50:23
勉強に専業の人は金銭面どうしてるんだろう?
バイトでもしてるのかな?
バイトでもしてるのかな?
18: 名無し検定1級さん 2011/02/04(金) 15:40:56
家が金持ちなので働く必要はないのです。貧乏人は働いて下さい。
19: 名無し検定1級さん 2011/02/06(日) 19:12:24
若けりゃ公務員だろ
あとは行政法と経済と知能か
けっこうあるなw
ちなみに俺はその逆で公務員現職で司法書士の勉強してる
あとは行政法と経済と知能か
けっこうあるなw
ちなみに俺はその逆で公務員現職で司法書士の勉強してる
28: 名無し検定1級さん 2011/04/24(日) 13:43:10.05
取っても仕事が・・・
悲しい現実。。。
悲しい現実。。。
47: 名無し検定1級さん 2011/05/05(木) 01:07:12.07
三振の自演乙
司法書士>新司
とLとかIが公言している
司法書士>新司
とLとかIが公言している
94: 名無し検定1級さん 2011/06/09(木) 11:11:01.91
>>47
司法書士>新司
いや、普通の予備校ならそう言うだろ。
たかだか受験者6000人の司法試験と30000人の司法書士。
どっちが鴨が多い。
しかも、司法試験は3年以上勉強してきたベテランしかいない。
司法書士は白紙の人ばかり。
どちらがターゲットになるでしょうか?
ということ。バカだと乗せられるだろうな。
司法書士>新司
いや、普通の予備校ならそう言うだろ。
たかだか受験者6000人の司法試験と30000人の司法書士。
どっちが鴨が多い。
しかも、司法試験は3年以上勉強してきたベテランしかいない。
司法書士は白紙の人ばかり。
どちらがターゲットになるでしょうか?
ということ。バカだと乗せられるだろうな。
48: 名無し検定1級さん 2011/05/05(木) 23:16:54.70
35歳で司法書士合格しても補助採用してくれないの?
49: 名無し検定1級さん 2011/05/05(木) 23:39:58.62
>>48
職歴があれば採用してくれるよ
履歴書真っ白だと相当厳しい
職歴があれば採用してくれるよ
履歴書真っ白だと相当厳しい
60: 名無し検定1級さん 2011/05/14(土) 10:58:15.30
司法書士講座は予備校のドル箱
司法試験受験者数は司法書士受験者数の1割以下
そもそもパイの規模が違うから司法試験講座は受講生が集まらない
司法書士講座は三振から行書・学生・主婦・定年退職者まで千客万来
どこの予備校でも町の法律家目指して大盛況
司法試験受からない奴に司法試験講座の講師は無理
一方司法書士講座は認定取ってない先生でも講師が務まる
売り上げもコストも全然違う両講座
予備校は司法試験講座の赤字を司法書士講座で埋めているのが実態
とにかく受講生を集めたい
予備校の金儲けの手段でしかないリピート顧客が司法書士ベテ
司法試験受験者数は司法書士受験者数の1割以下
そもそもパイの規模が違うから司法試験講座は受講生が集まらない
司法書士講座は三振から行書・学生・主婦・定年退職者まで千客万来
どこの予備校でも町の法律家目指して大盛況
司法試験受からない奴に司法試験講座の講師は無理
一方司法書士講座は認定取ってない先生でも講師が務まる
売り上げもコストも全然違う両講座
予備校は司法試験講座の赤字を司法書士講座で埋めているのが実態
とにかく受講生を集めたい
予備校の金儲けの手段でしかないリピート顧客が司法書士ベテ
62: 名無し検定1級さん 2011/05/14(土) 11:31:11.97
司法書士講座の雰囲気悪杉
人生の敗残者集会みたくなってきた
人生の敗残者集会みたくなってきた
73: 名無し検定1級さん 2011/05/17(火) 00:41:34.13
ユーキャン講座でお手軽主婦向け資格なのに浪人?
人生の無駄遣いだね
人生の無駄遣いだね
117: 名無し検定1級さん 2011/07/11(月) 07:53:43.66
間口広い=誰でも受けられる 試験のほうが
予備校のビジネスチャンスは広がるだろうね
間口しぼってる新司は奪い合えるパイが限られちゃうから伸び代が少ない
不景気で受験生の可処分所得(予備校につっこめる金額)ががたべりしてるし
長期べテを囲い込んで何年も搾取するなら旧試・ショシ・行書の試験制度は
優れている
予備校のビジネスチャンスは広がるだろうね
間口しぼってる新司は奪い合えるパイが限られちゃうから伸び代が少ない
不景気で受験生の可処分所得(予備校につっこめる金額)ががたべりしてるし
長期べテを囲い込んで何年も搾取するなら旧試・ショシ・行書の試験制度は
優れている
145: 名無し検定1級さん 2011/07/20(水) 11:38:55.95
書類選考で落ちまくり心が折れそうだ。
もう、人生は折れてるかもしれないが。
もう、人生は折れてるかもしれないが。
165: 名無し検定1級さん 2011/07/31(日) 14:46:20.08
合格者平均年令って33歳だよな、司法書士試験
厳しいな、、、
厳しいな、、、
166: 名無し検定1級さん 2011/07/31(日) 15:02:07.31
>>165
合格率3%だからな
合格率3%だからな
176: 名無し検定1級さん 2011/09/11(日) 21:31:11.85
就職先が無さすぎて笑えませんわ
逆に泣けてくる
元スレ:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1294837931/l50逆に泣けてくる
半年くらいの勉強で、アッサリ就職決まったよ
新卒でもなりたくても落ちる人の多い国家公務員または地方上級公務員にこの歳でなれるんだから、受験しない手は無いよ