measurements
3: 名無し検定1級さん 2011/01/07(金) 04:15:27
これ、金のかかる資格の極みだよね。
もうやりたい放題。


5: 名無し検定1級さん 2011/01/07(金) 12:15:57
ニートじゃ受験出来ないから資格マニアが寄り付かない。
受験料、過去問の回答料、登録料が高すぎる。
受験地がド田舎。
作業環境測定は義務だけど作業環境測定士は必置でない。

うん、メジャーになりようがないな。

6: 名無し検定1級さん 2011/01/07(金) 20:45:51
ちょっと二種の費用を算出してみた。

第二種作業環境測定士 試験手数料 11,800円
第二種作業環境測定士 登録講習 94,500円
 作業環境測定ガイドブック 0 総論編 デザイン・サンプリング 2,750円 (講習受講に必須)
 作業環境測定のための 労働衛生の知識 2,500円 (講習受講に必須)
 作業環境測定実技基礎講習 Aコース 25,000円 (必須ではないが、登録講習の実技試験が免除になる、と煽っている)
 作業環境測定計算基礎講習 Eコース 16,000円 (必須ではないが、登録講習の筆記試験に有利、と煽っている)

合計152,550円
もちろん、送料、振込手数料は別。

7: 名無し検定1級さん 2011/01/10(月) 23:24:33
>>6
登録手数料25,800円+登録免許税(二種)15,000円も要るよ。
厚労省も輪をかけてボッタクリ。この免許税っつのが腹立つ。
真っ先に仕分けてもらわないと。

21: 名無し検定1級さん 2011/02/05(土) 11:12:24
法令の勉強法ですが、
去年の過去問は解説付のようですが、それ以前は解説がありませんよね。
問題と解答をにらめっこで大丈夫なのでしょうか?
みなさんはどうやって法令を勉強されてるでしょうか。
『作業環境測定 関係法令 2010』2640円は効果的ですか?
お願いします。


22: 名無し検定1級さん 2011/02/05(土) 21:40:46
パターン問題なので過去問5年分くらい繰り返しやれば合格できるよ。
ただ確認用にテキストも有った方がベスト。

46: 名無し検定1級さん 2011/02/14(月) 22:22:08
2種の受験の方お疲れ様でした。
2年前の2月に2種、8月に1種を中部で試験受けたけど、試験勉強辛かったよな。

合格したら登録講習が控えてるが、みんな頑張れよ。

47: 未来の測定士 2011/02/14(月) 23:23:55
試験お疲れ様でした。
2度目の受験でしたが・・・法令が予想以上に難しかった・・・過去問通用せず
初回の方が全体的簡単だったように思えるが。
今回は、問題の思考を変えてきたところが何問かと感じた。
予定変更で再受験かorz

51: 名無し検定1級さん 2011/02/15(火) 00:19:44
過去公表問題見てると、
どちらかというと8月より2月の問題のほうが
簡単な傾向にあったと感じたんで甘く見てたけど、
今日のはちょっと難しく感じたなー

52: 名無し検定1級さん 2011/02/15(火) 06:24:13
わからなかった問題を復習させるのも試験研修機関の責務だよな

しかし試験問題回収ってのはあれかい?
自分らだけで問題集を売ってボロ儲けだぜ(プゲラ
ってクズ論法かい?そんなわけないよな

57: 名無し検定1級さん 2011/02/15(火) 21:03:20
>>52
問題集とかで儲ける作戦に決まってるだろ。

簡単に合格して貰ったら困るんだよw
電気工事士みたいに資格取らせ屋みたいなところから横やり(複数正解とか、正解なしとかの問題ミスの指摘)が
入れられるのも嫌なんだよ。

73: 名無し検定1級さん 2011/03/05(土) 21:56:30.60
去年以外の過去問の解説が欲しいです。
どこで手に入りますでしょうか。
お願いします。

74: 名無し検定1級さん 2011/03/06(日) 03:10:01.73
手に入りません(マジレス)。
もしかしたら自分で作って出版すれば一定の需要があるかもしれません。

75: 名無し検定1級さん 2011/03/06(日) 16:03:50.53
>>74
そうなんだよね。
解説付き過去問集がないのが、この資格の勉強しづらいところ。

82: 名無し検定1級さん 2011/03/06(日) 22:55:34.79
この試験、肝心の法令が一番難しい気がする。
先月の試験も法令が一番自信ない。

117: 名無し検定1級さん 2011/04/02(土) 17:03:05.17
初めての試験でしたが過去問題と比べると今回はデザインが難しかったように思えたよ。分析は簡単だったように感じたけど
みんなはどうだったのかな?
でも、分析が落ちていたんだからあまり言えないけだど。

118: 名無し検定1級さん 2011/04/02(土) 20:21:12.76
俺の場合、デザインの方は余裕でいけて
分析はギリかな?っと思ってたら。
デザインはギリで落として、分析が余裕でいけてた><
何か、自己採点の自信がなくなっちゃったよ。

120: 名無し検定1級さん 2011/04/02(土) 22:03:08.63
過去問5年分ネットで落として、回答はないので自分で作成して
それを3回繰り返せば受かるよ。怪しい問題集買わなくても良い。

121: 名無し検定1級さん 2011/04/02(土) 23:04:00.61
ポイント付き
は「法第○○条○○項参照」とか
ウソみたいなポイントしか載ってない

124: 名無し検定1級さん 2011/04/04(月) 09:04:50.26
作業環境測定協会でやっている試験準備講習の過去問題を中心とした
講習テキストだと計算問題の式とか詳細解説が載ってますよ。
多分、6月ころ試験準備講習やるんじゃないかな。
多分、2月14日の試験問題の回答もあるはず。

134: 名無し検定1級さん 2011/04/09(土) 12:07:00.62
環境計量士(濃度)を持ってるので、デザインと分析が免除。
第一種衛生管理者で衛生と法令が免除なので、第二種は学科試験不要?
まあ、登録講習でお金かかるし、役に立つかわかんないので保留。

135: 名無し検定1級さん 2011/04/09(土) 12:52:45.85
>>134
第一種衛生管理者の免除用件(5年実務+講習)満たしていれば
第二種(と放射線以外の第一種試験)は試験免除

167: 名無し検定1級さん 2011/06/06(月) 23:18:26.44
1種の選択科目って、過去問だけで対応可能ですか?
協会が出している本による勉強は不要かって質問です。
しかも過去問なら暇人さんの解説無しの過去問しか無いですよね。
それで合格可能でしょうか??

168: 名無し検定1級さん 2011/06/06(月) 23:50:00.84
過去問が100%そのまま出るわけ無い。
多少は改変されるから、勉強は必要さ。
ある程度はパターンだから過去問5年分くらいやり込めばいけるかも?

171: 名無し検定1級さん 2011/06/20(月) 23:36:54.14
暇人さんの過去問と解答
ポイント付き作業環境測定士試験問題集2010
ポイント付き作業環境測定士試験問題集2011
作業環境測定士試験問題と解説(H13,14,15)
作業環境測定のための労働衛生の知識
作業環境測定関係法令2010
作業環境測定ガイドブック2電離放射線関係

以上揃えた。
受験科目は
法令、衛生、放射線の三科目。デザインと分析は免除。選択も放射線以外免除。
買いすぎ??
試験において、本代には糸目を付けません。
しかもアンダーラインはビシバシ引きます。






180: 名無し検定1級さん 2011/06/25(土) 00:04:40.75
>>171
自分は

ポイント付き作業環境測定士試験問題集と
作業環境測定士試験問題と解説(4年分)

で1種2種同年受験で1発合格できました。
1種は有機しか受けませんでしたけど。

183: 名無し検定1級さん 2011/07/04(月) 21:15:35.77
今度二種講習を受けますが、作業環境測定のことは全くなにも知りません。
放射線取扱主任者なので、無試験でいきなり講習を受けるんですが、
作業環境測定なんてやったこともないですし、第1評価値?、ppm?のレベルです.

こんな私でも講習をきちんと聞いていれば、最後の修了試験は受かりますか?
幾何平均の出し方だけは勉強しました(意味は分かりませんが)

185: 名無し検定1級さん 2011/07/06(水) 22:42:29.37
>>183
NO PROBLEM
1種の講習に検量線も引けない、書けない人がいた。

191: 名無し検定1級さん 2011/07/13(水) 23:28:20.79
協会のテキストが使いづらいでござる。

222: タッチ 2011/08/15(月) 19:48:58.12
社内にまだ誰もこの資格を持っている人が
いない!
外注の会社で測定してもらってる。
打ち込んで仕事ができる作業が見つかった!
絶対とって工場内の作業者の健康を守る!

労働衛生コンサルタントまでつまづかない!

251: 名無し検定1級さん 2011/08/25(木) 20:29:01.32
1種4科目全部受験してきた。
難易度的には、金属=粉塵<特化<有機って感じ。
有機・特化は過去問解いただけでは、
対応できなかった。

252: 名無し検定1級さん 2011/08/25(木) 20:38:23.96
東京で試験をうけたよ。
市原と違い雰囲気がよいですよ。
試験は難しかったと思うよ。
引っ掛けが多数ありですが、過去門そのままもありました。
皆様の合格を願います。

256: AAAAAAAAAA ◆AAAAAu/ExE 2011/08/25(木) 22:12:31.66
放射性物質は全然受験者いなかったな・・・。問題は簡単だった。
もっともデザインが取れてないと、まったく無意味なんだけどな。

266: 名無し検定1級さん 2011/09/04(日) 00:24:11.37
計量士濃度持ちなんだけど、1種が欲しくて放射線を受験した。
共通は法令と衛生。過去問のみで余裕。
放射線も過去問と似たようなのばかり。
でたぶん合格。
でも講習に行く気はないから、1種持ちにはなれない。
試験合格が欲しくて、あと4種類受けるかも。
放射線以外も、過去問だけで対応できるもんなんでしょうか??

269: 名無し検定1級さん 2011/09/04(日) 19:04:54.64
>>266>>268
計量士の濃度持ちならば1種試験を受けなくても登録講習でゲットできるよ。

276: 名無し検定1級さん 2011/09/10(土) 23:25:19.33
過去問は買う必要なし。暇人ライセンスで取得できる。
テキストは全く役立たず必要なし。
ポイント付きは暇人にはない直前の問題と解答が手に入ると割り切る事。

277: 名無し検定1級さん 2011/09/11(日) 00:49:27.36
>>276
ほんとにその通りだと思ったよ。
試験会場でも、テキスト読んでる人なんていなかったし。
みんな、何か印刷物持ってたけど、あれは暇人とか、
会社の先輩とかから手に入れた問題とかかな?
あと、測定方法ごとに物質がまとめてあった紙を
持ってる人がいたんだけど、あれって準備講習でもらえるの?
教えて君でごめんなさい。

280: 名無し検定1級さん 2011/09/11(日) 18:14:56.97
テキストは登録講習で必携指示なんだよな
どうせなら受験前に仕方なく買っとくって感じ

295: 名無し検定1級さん 2011/10/06(木) 19:19:58.89
私50歳ですが、年寄りの冷や水とでもいいますか、受験して合格しました。
勉強は問題集5年間まる覚えです。
試験合格はいいのですが認定講習がやばいですね。
合格しても第2関門がありますから皆さん注意ですよ。

303: 名無し検定1級さん 2011/10/09(日) 18:40:06.61
今回の2種だけど合格者数をみると、少ないよね。
仮に1000人受けたとしても13%くらいの合格ですよ。
1種にいくにはまず2種なんですよ。過去問題をやれば受かる状況ではない
。8月の試験も混合問題でありまったくというか見たことない問題がでています。
協会も資格者を増やすいこうはないし、今後、2種は難しいかもしれませんが
2月の試験は過去の問題をみるとやさしいのでチャンスかもしれません。
でも金のかかる資格ですからみなさんご注意を!

309: 名無し検定1級さん 2011/10/09(日) 21:23:22.66
とても金のかかる資格だけど、持ってるとやはり箔がつくんだなー。
とくに文系人間がとると自己啓発してるとか、結構優遇ありかな。
でも50万のもとをとるのはきびしいね。
衛生管理者ならすぐだけど。
まー、せっかくとったんだからよしとしましょう(笑)

314: 名無し検定1級さん 2011/10/10(月) 11:29:53.43
作業環境測定士資格は持っていても、箔はつかないと思う。
過去問だけで十分合格。免除要件が多すぎ。
天下りの糞役人に年貢(しかも大金)を払って需要はほとんどない。



340: 名無し検定1級さん 2011/10/16(日) 23:33:09.11
これって、1種試験合格は簡単なのですか?
金で買える資格って書き込みが有りますが、
2種の試験合格もそう簡単には思えないのですがどうなのでしょう。
他で例えれば、危険物甲、公害水1、大1、エネ管、あたりに比べ難易度は如何ほどなのでしょうか?

343: 名無し検定1級さん 2011/10/17(月) 09:04:33.75
>>340
難易度は人によるんじゃないだろうか
ただ、作業環境の一番難しいところは、こんな程度の資格に
大金を捻出する気になれるかどうかだということは他の人に同意する。

511: 名無し検定1級さん 2012/02/11(土) 13:30:36.88
自分は2種を受けようと思ってから次で3回目の試験になりますw
毎回詰めが甘いのか11点ラッシュで・・・

勉強時間も増やし、参考書も2冊から6冊にしました。
それで後は分析概論だけになり過去問やりながら、23年8月の試験問題を印刷したのですが
回答ってまだ出てないですよね。
もし大体の回答分かる方いたら教えて下さい。
宜しくお願いしますorz

514: 名無し検定1級さん 2012/02/11(土) 16:30:49.54
>>511
こんな事言うと気を悪くするかも知れないけど、勉強方法変えてもいいと思う。
自分は特化測と有機だけ一種の資格欲しかったから、5年分の過去問だけやり込んだ。
過去問で理解できない内容だけ本を見て学んだよ。

2月に2種合格、8月に1種2科目を一発で合格できたよ。

自分は合格することだけが目的だったから、邪道?な勉強方法で対策した。

519: 名無し検定1級さん 2012/02/12(日) 01:38:32.18
協会の過去問5年分
解答が、なぜこの答えなのかが
わかる位なら本試験7割は確実にとれると思う。


520: 名無し検定1級さん 2012/02/12(日) 01:51:21.93
>>519
過去問解いてたら類似問題沢山あるから、気が付けば理解してしまってる内容が出てくるよ。

544: 名無し検定1級さん 2012/03/13(火) 16:30:28.90
登録講習受けた人いる?
どうだった??

545: 名無し検定1級さん 2012/03/14(水) 07:20:33.18
楽勝。全く予習しなくても楽々解答できたよ。

546: 名無し検定1級さん 2012/03/14(水) 14:05:33.80
放射線取扱主任者なので、試験免除で講習をうけたけど、
2種は結構難しかったな。講習中に講師が「ここは覚えておいてください」って
言ったところからは、一問も出題されなかったし(労働生理@大阪)。

1種の放射線の方は余裕だった。普段からやってることなので、講習から
得るものは何もなかった。修了試験も「その場で解説しろ」と言われても
できるくらいの内容だった。要は、自分の基礎知識がどうであるかで、楽勝かどうかは
変わるということだな

662: 名無し検定1級さん 2012/08/12(日) 21:56:19.02
オーム社の精選問題集は
二種のは5年分過去問入ってるけど

一種の科目は2年分しか入ってなくて、しかも
放射性物質の過去問は削除というおまけ付き。

放射性物質についてはネットで
これまた何故か2年分だけですが見つけましたが

どの科目も2年分で大丈夫なんでしょうか???

663: 名無し検定1級さん 2012/08/13(月) 21:47:50.45
>>662
2年分では全然足りないと思いますよ
自分は暇人ライセンスさんのサイトを参考に
科目によりますが、サイト上にある過去問全部勉強してます

あと、オーム社の問題集は間違いが結構あるので
気をつけて下さい

664: 名無し検定1級さん 2012/08/13(月) 22:05:04.13
2年で全く問題ない
6割取れば合格なんだから気楽にね

728: 名無し検定1級さん 2012/10/05(金) 21:23:09.33
会社に普段の業務以外に作業環境させられている人に質問。
普段の業務+作業環境をしているのなら、普段の業務は作業環境に費やす時間帯は、誰かが代行してくれているの?
それとも、普段の業務も他の人と同じ量しながら作業環境もしてるの?

729: 名無し検定1級さん 2012/10/06(土) 10:25:46.91
>>728
 他の会社は解らないが、ウチの場合は、
 普段の業務をしながら、さらに作業環境測定業務をやっています。
 だから、作業環境測定の時期(6ヶ月毎)になると、すんごい
 残業やってます。 作業環境測定士以外は、ヒマ人多くて、
 定時退社してますけど。

730: 名無し検定1級さん 2012/10/06(土) 19:18:13.45
>>728
うちは、サンプリング行ってる間の通常業務は代行して貰って
分析は、通常業務と並行してやる感じ
品質管理と検査が通常業務だから、分析は通常業務と同じ部屋で出来るもんで。

731: 名無し検定1級さん 2012/10/06(土) 20:09:23.09
>>729,730
お返事有り難うございました。
参考になりました。やっぱし、資格持ってると他の人よりも仕事が増えてしまいそうですね。
作業環境測定士の資格を取得して、その他の資格のない人より、得したことってありましたか?
私には、忙しくなるデメリットしか思い浮かばなくて。。。

733: 名無し検定1級さん 2012/10/06(土) 23:14:36.42
>>731
メリット、デメリットは、会社(所属機関)によると思います。
資格手当が毎月加算されるとか、ボーナス時に手当相当金が加算
されるとかね。あるいは、出世が優位になるとかかな?
ちなみにウチの会社は、資格手当も出世が優位になることも
ないから、資格取得者は『貧乏人にヒマなし』状態です。
今日、第一種(有機溶剤)の合格証が届きました。
一発合格の合格率って、どのくらいなんだろ??

735: 名無し検定1級さん 2012/10/07(日) 11:57:28.80
>>733です。
4月に第一種衛生管理者(合格)→8月に第一種作業環境測定士(合格)という
流れで進めました。共通科目の労働衛生と関係法令は、衛生管理者の試験内容と
被るから、8月の試験準備は、デザイン、分析概論、有機溶剤の3つをメインに
しました。
会社が登録講習の料金を負担してくれるなら、受けたほうが良いかと思います。
個人で負担するには、大きな金額ですからね。
ちなみに、私は、登録講習を受ける予定です。ただ、私の場合は、実務には
かなり離れておりますので、まあ、作業環境測定士の頭数を増やして、見栄えよく?
するっていうのが、上層部の方針みたいです。
来年の8月は、特化、粉じん、金属を受けます。
私的意見だと、『分析概論』が一番難しいと思います。
理系大学卒か、丸暗記じゃないと解答できない・・・。

749: 名無し検定1級さん 2012/10/10(水) 21:33:20.45
8月講習の時は電卓どころか筆記用具すら持って来てなかった奴がいた。
察するに、意外とどうにかなるものなんじゃないかなぁ。
本だって旧版持って来てた奴結構いたし。

750: 名無し検定1級さん 2012/10/10(水) 21:54:01.10
>>749
個人的には、旧版の本はアリだと思う
ちょうど7-10月くらいに新版が出るし、
1版古い程度の旧版なら該当ページも教えてくれるからアリじゃないかと思う
電卓も、うっかり忘れてもフォローで電卓を貸してくれるところもあるから、
2日目に持ってくるならなんとかなる…か?

ただ、関数電卓と筆記用具忘れて有機の講習をTシャツで受けるのはいくらなんでもナシw

元スレ:http://2chspa.com/thread/lic/1294284463
第1種・第2種作業環境測定士試験 精選問題集 (LICENCE BOOKS)
三好 康彦
オーム社
売り上げランキング: 182518