Calculator
2: 名無し検定1級さん 2012/07/03(火) 20:28:35.34
■内容:商業簿記、会計学、工業簿記及び原価計算について高度な知識を有し、併せて複雑な実務処理能力を有する。
※合格者には、税理士試験受験資格が与えられる。

■合格条件:各級とも1科目100点満点とし、全科目得点70点以上を合格とする。ただし、上級は、各科目の得点が40点以上で全4科目の合計得点が280点以上を合格とする。

■試験日時(平成24年度)
第168回:平成24年 7月 8日(日)全国一斉 ←次!
第170回:平成25年 2月17日(日)全国一斉

■試験時間
商業簿記及び会計学:13時00分~14時30分(90分)
工業簿記及び原価計算:15時00分~16時30分(90分)
※「商業簿記・会計学」の科目を受験しなかった場合「工業簿記・原価計算」の科目を受験できません。

■受験料:7,000円

■申し込み方法
1.試験会場(専門学校)での申し込み
受付期間
第168回:終了!
第170回:平成24年12月17日(月)~平成25年1月21日(月)
2.インターネットによる申し込み
受付期間
第168回:終了!
第170回:平成25年11月21日(水)~12月21日(金)


3: 名無し検定1級さん 2012/07/03(火) 20:32:22.84
■過去の受験データ
回 実施日 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
167回 H24.2.19 4,266 3,423 966 28.22%
165回 H23.7.10 3,511 2,956 477 16.14%
164回 H23.2.20 4,570 3,670 1,001 27.28%
162回 H22.7.11 3,707 3,171 819 25.83%
161回 H22.2.21 4,294 3,417 558 16.33%
159回 H21.7.12 3,472 3,036 738 24.31%
158回 H21.2.15 3,872 3,170 537 16.94%
156回 H20.7.13 3,328 2,815 749 26.61%
155回 H20.2.17 3,428 2,792 452 16.19%
153回 H19.7.08 3,230 2,800 477 17.04%
152回 H19.2.18 3,376 2,803 428 15.27%
150回 H18.7.09 2,882 2,443 465 19.03%
149回 H18.2.19 3,169 2,579 622 24.12%
147回 H17.7.10 2,938 2,497 378 15.14%
146回 H17.2.20 3,311 2,678 504 18.82%
144回 H16.7.11 3,289 2,795 407 14.56%
143回 H16.2.15 3,406 2,783 474 17.03%
141回 H15.7.13 3,292 2,796 450 16.09%
140回 H15.2.16 3,409 2,767 633 22.88%
138回 H14.7.14 2,981 2,491 412 16.54%
137回 H14.2.17 3,112 2,505 603 24.07%
135回 H13.7.08 3,172 2,647 382 14.43%

4: 名無し検定1級さん 2012/07/03(火) 20:34:22.83
■日商簿記検定1級との比較
1.長所
(1)平均15~25%と合格率が高い♪
(2)「定規」の持ち込みが認められているため、LPやタイムテーブルの作図が楽♪
(3)受験料が安い♪
(4)試験時間が午後なので、試験当日もゆとりがある♪
(5)努力が報われ易い試験♪
(6)合格証書が立派♪

2.短所
(1)知名度が低い…
(2)教材が少ない…
(3)受験者が少ない…
(4)試験範囲が日商簿記1級よりも若干広い…(5)1級の上に「上級」があることを知らない人にいちいち説明するのが面倒臭い…

以上、テンプレです。

26: 名無し検定1級さん 2012/07/04(水) 23:02:16.26
日商1級の試験委員は常に本気だけど、全経上級の試験委員は本気のときと
手抜きのときとが存在する。(特に工原)

33: 名無し検定1級さん 2012/07/05(木) 08:42:30.47
工原で初っ端ミスると芋蔓で逝く事があるからな。
これは1級も上級も同じだわ。

34: 名無し検定1級さん 2012/07/05(木) 11:46:37.97
>>33
でも、全経上級は大問2題での構成が多いから、のっけから芋づる式にミスっても、失点は半分だけであり、即足切りにはならない。一方の日商1級は、言わずもがな。
結論:日商1級はえぐい。

52: 名無し検定1級さん 2012/07/06(金) 00:57:30.12
全経ってさぁ、仕訳出すの好きだよなぁ。
商簿だけでなく工簿でも出してくるし。

57: 名無し検定1級さん 2012/07/06(金) 08:40:47.41
過去問やってた時は軒並み300点超だったが、本試験では
300点に届かず結構ギリギリの合格だったな。
やっぱり本番は練習の様に行かないから気をつけてね。

61: 名無し検定1級さん 2012/07/06(金) 13:02:11.26
本当に重要なことだが、本試験は市販のネットスクールの過去問題集のように、ほぼ均等に配点されていない。
埋没も普通に存在する。正答率の高い箇所に配点比重が多くなっている。 
(前回の一番易だった工もそうだった。)
ネットスクール配点で250点もあれば、十分受かると思うので、
本番では難問奇問が出題されても、それ以外を落ち着いてミスなく解けることが鍵。

72: 名無し検定1級さん 2012/07/06(金) 23:32:31.64
いまさらなんだけど仕訳書けってなったとき特に読み取れないときは

その他有価証券でも投資有価証券でもいいんだよね?
あと売買目的と有価証券とかも

76: 名無し検定1級さん 2012/07/06(金) 23:48:52.78
>>72
どっちでも良いと思うよ。
過去問の出版社によって解答も配点もバラバラ。
自分がこうだと思うように書けば,大ハズレしてない限り全経はマルにしてくれると思う。

132: 名無し検定1級さん 2012/07/07(土) 23:37:29.39
過去問やってたら原価計算で無限等比級数とか出てきたんだが
こんなの出てきたら死ぬわ

134: 名無し検定1級さん 2012/07/07(土) 23:48:58.06
>>132
そういう皆が出来なさそうな問題は、配点低いかゼロだから心配無用。
本番で必要なのはメンタルの強さだぞ。頑張ってな。

177: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 12:43:00.56
会場着いた
人少ねええええええええ
全員出席しても14人しかいないぞ・・・

182: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 14:35:53.73
商業簿記
特殊商品絡みのP/L
本支店会計

会計学
用語
C/F作成(間接法)

ざっくり言うとこんな感じ

185: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 14:42:51.35
>>182
P/L、本支店、C/Fだと、組しやすい感じでしたか?

188: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 14:46:08.05
>>185
そうだな
P/L作成なんて過去問と全く一緒のパターンだったし
本支店会計もそんなにボリュームなかった
C/Fは並び順まで聞かれたから、そこさえ出来ていれば・・・という感じ

192: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 15:06:38.59
特商は焼き直しか。
って事は、またしても合格率は高めかな。

239: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 17:52:09.67
アチコチに落とし穴作ってそうw
商簿の仕切精算書の日付が決算またいで2枚だったのはあからさまだったから引っ掛からないけど。

241: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 17:54:07.65
>>239
あああああああああああああああああああああ
日付気付かなかったああああああああああああああああああああ

243: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 17:55:08.29
>>239
今日付気づいたわちくしょうwwwwwwwwww
今回落とし穴多いなwwwwwwww

256: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 18:14:22.76
>>239
仕切り清算書余裕でひっかりました。

工業ぼ差異分析も間違えた
悩んだ結果実際時間2300使ってしまった。
ふつうに考えて2200でしたわ。

266: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 18:33:10.58
細かいミスがわかってきて
あれれー?状態

283: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 18:46:11.86
資産除去債務の利息費用って販管費になるのか・・・
知らなかった。
製造間接費に含まれるものと思ってたw

287: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 18:49:58.83
利息費用は販管費だよ。

メモに回答書いてたら、回収された。。
商工は回答がわからん。

298: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 18:59:34.49
中小の売り上げがあといくらでっていう問題で端数が出た

299: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 19:00:10.93
>>298
俺も。そこ以外は全部割りきれたわ

306: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 19:27:06.33
全体的に簡単な回だったというのが試験直後の感想
でもこのスレ見て落とし穴にはまっている事を発見・・・
本支店とCF間接法はノーマークだった 直接法は出来るようにしてたんだが

逆傾斜来ないで欲しいな 普通に採点したら合格率30%は超えそうだね

362: 名無し検定1級さん 2012/07/08(日) 21:29:38.18
商簿とか完全に過去問の焼き増しだったしな
工簿はテキストの範例レベルだし原計はちょっとクセがあるが80は取れて普通の問題

586: 名無し検定1級さん 2012/07/25(水) 22:10:06.09
上級に帳簿組織の問題、特殊仕訳帳や伝票式会計は出題されますか?

簿記論や簿記2級に出題されますけど、簿記1級はないですよね。

587: 名無し検定1級さん 2012/07/25(水) 22:14:59.88
>>586
何を持って帳簿組織って言ってるのかしらんが、
特殊仕訳帳とか2重仕訳控除は会計士ですらでるぞ。
上級は結構がっつりでたことあるし。

594: 名無し検定1級さん 2012/07/26(木) 08:35:49.47
>>587
一応、税理士の簿記論のテキストには、特殊仕訳帳とかの
帳簿関連を総称して、タイトルが帳簿組織として扱ってるので。

もちろん会計士は出るでしょうね。

>>588
簿記2級と、上級の過去問ができれば大丈夫なんですね。
絡んでくるっていうのは、商業簿記で100点分全部が
帳簿組織で出るということはないのですね。
でも、>>587さんはがっつり出るっていうことだし、
どうなんでしょう??

595: 名無し検定1級さん 2012/07/26(木) 08:49:48.55
>>594
ちょうど見てたから即レス。

>簿記2級と、上級の過去問ができれば大丈夫なんですね。
そう。そのとおり。

がっつりってのは今年の冬に帳簿組織の理論問題が大問丸まるひとつでたからそれだと。
けどあれはかなりのレアケースだと思うから(てかおそらく初)そこまで気にしなくていいとおもうよ
でたところ過去問丸暗記でいいんじゃないかね

商業で帳簿わからんと100点全部失うことはまずないけど
取引の未記入として出てくるから出題されると相当痛い
例えば売上、仕入間違う→売上債権、仕入債務間違う→棚卸し、貸し引きもアウト
とか連鎖でいく可能性十分だから
大概売上債権、仕入債務に絡んできたと思うから絶対見たほうがいいよ
本当にさらっとみるだけで十分だから。30分あれば大丈夫だはず。
てか逆にいうと2級からそんなに間があいてないと見る必要もないかな


ということででかけてくる。

596: 名無し検定1級さん 2012/07/26(木) 11:17:07.37
>>595
ありがとうございます。

私は、15年くらい前に日商1級に合格しました。
その後、かなり会計制度が改正してきたので、もう一度勉強したいと思っています。
制度改正があるのは、ネットとかでチェックしていて、全く無知ではないのですが・・・

日商1級は、一応受かっているので、なんか同じ試験を受ける気持ちがわかないし、
いきなり、来年2月に上級を目指したいと思います。

どんな勉強が理想でしょうか?

最終的には、TACの合格のための過去問をするつもりなのですが、
その前にやはりインプットが必要でしょうか?
必要なら、TACのスッキリ1級の9冊をかまそうかと思っています。

597: 名無し検定1級さん 2012/07/26(木) 12:50:17.13
>>596
横から失礼します。
15年前でしたら、今の会社法以前の時代ですから、かの頃の会計と今日の会計は、ほぼ別物と思って宜しいのではないかと思います。
またご承知のように、平成10年に連結キャッシュ・フロー、税効果等の会計基準や指針が出たのを皮切りに、この15年で数々の会計基準が出ています。
この15年間に受験簿記とどのくらい接しておられたのかは存じませんが、もし受験簿記と疎遠でしたなら、先ずは6月の日商本試験の問題を大原かTACから取り寄せて、その3・2級で現時点の基礎力を確認されては如何かと思います。
そして、それで問題なければ、改めて1級テキストをざっと通されたら宜しいかと思います。

626: 名無し検定1級さん 2012/08/01(水) 17:36:08.03
流れを断ち切って悪いが、俺日商だめだったよ
傾斜確実っていわれてた工業と、配点考慮ありか?っていわれてた商業で落としまくったから
少し期待してたんだが…
予備校の採点どおり返ってきたw

会と原で稼ぎまくったし、もしかしたらと思ったんだけどなあ…
11月も受けるけど、とりあえず全経うけておいてよかった
全経はなんとか大丈夫そうなんだが…
頼むぞ、全経

627: 名無し検定1級さん 2012/08/01(水) 18:26:29.42
>>626
工業簿記は傾斜あったけどね多分。
簡単なところに点ふられてったぽいし。おれも意外と点高かった。
商簿は会計士受験生とかにはあまりに簡単すぎる問題だから
多分傾斜なかったんだろう。

637: 名無し検定1級さん 2012/08/03(金) 16:59:47.97
今回、日商1級と上級受けたけど
個人的には1級>上級だった

日商2級が1で日商1級が10とすると上級は7,5くらい

テンプレで日商1級より範囲広いって書いてるけど
実際合格に必要な範囲は過去問だけだし、むしろ日商より狭いと俺は思うし、
問題にひねりもないからとにかく対策がしやすい。

日商は71の滑り込みなんだが、次もう一度合格できるかっていわれたら
「・・・」ってなる。
けど、上級は多分いけるだろうなって思える。
ちなみに、一応上級は自己採点300は超えました。


あくまで個人的な感想で。

640: 名無し検定1級さん 2012/08/03(金) 20:41:20.05
>>637
合格のしやすさでは、日商1級>全経上級は定説。
全経上級は範囲は広いけど出し方が素直だし、過去問を踏襲した問題が出ることが多いから、対策も比較的楽。
日商1級は、今回でもそうだが、2度目では解けるけど、初見では戸惑うような問題が余りにも多い。
かつて日商の試験委員が試験後の講評において、「日商1級は、過去問対策をした程度では合格できないような出題を心掛けています」ときっぱり明言していたが、正にそれ。
この講評を大原の講師経由で知っていたから、俺は今回、過去問にはビタ1問も手を付けず、ひたすらに問題集や答錬を解き込んだよ。

711: 名無し検定1級さん 2012/09/04(火) 22:33:58.88
168回全経簿記検定上級結果
(2012.07.08施行)
受験申込者3,191名
実受験者 2,638名
合格者   458名
合格率  17.36%
前回の高合格率の反動で今回はやや厳しめでした

754: 名無し検定1級さん 2012/09/05(水) 21:36:31.70
2月に受けようと思うのですが、テキストって日商1級のものでいいんですかね?
全経簿記のテキスト探したのですがないので…

755: 名無し検定1級さん 2012/09/05(水) 21:48:05.98
>>754
大丈夫ですよ
ただ問題は全経の過去問集を解くことをおすすめします

757: 名無し検定1級さん 2012/09/05(水) 23:19:04.74
>>756
紀伊國屋や丸善やジュンク堂などの大きな書店に行けば、全経上級用のテキストや過去問題集がちゃんとあるよ。
TAC出版やネットスクール発行のなら、サイトから購入したら1割引だよ!

758: 名無し検定1級さん 2012/09/05(水) 23:56:40.51
>>757
上級の「テキスト」(中央経済社)まともに使ったらあかんだろ
日商1級のがあれば十分でないか?

759: 名無し検定1級さん 2012/09/06(木) 00:02:29.36
一回公式テキストみてみるといいよ
さすがにあれはないわ
「わかりやすく」という努力が一切感じられないw
とにかく文字ぎっしり

760: 名無し検定1級さん 2012/09/06(木) 00:22:02.47
日商のテキスト、単元別問題集
全経上級過去問10回分
過去問10回分に出てなかった論点も個別問題集で確認(本支店、間接キャッシュフローなど)
tacの会計学理論マスター
これで勝つる

762: 名無し検定1級さん 2012/09/06(木) 09:00:02.48
>>758-759
中央経済社のテキストは、合格レベルの知識を身につけてから、これまでの学習を振り返るように読むという、本末転倒な仕様なんだよ。

863: 名無し検定1級さん 2012/09/13(木) 00:02:17.45
TACで運営スタッフやってたけど1回で合格って1度のカリキュラムで50人受けて1~2人だから本当少ないよ
1年コースはもうちょいいるらしいが
なので受講説明会の時も半年コースは学生向けで社会人なら1年の方がいいって説明してる

864: 名無し検定1級さん 2012/09/13(木) 00:10:04.78
無職最強、というわけだな
1日10時間を勉強に費やせる、3ヶ月で合格可能だ

865: 名無し検定1級さん 2012/09/13(木) 01:08:35.20
1回2時間の講義が週4回だもんな。
最初はなんとかついていけるけど1度躓くと段々厳しくなっていくんだよな・・・。

944: 名無し検定1級さん 2012/10/04(木) 04:53:38.08
とりあえず過去問買ってきて全経の特徴を把握しつつ会計学を重点的に1級用のテキスト回すのがいいよ

946: 名無し検定1級さん 2012/10/15(月) 07:08:56.70
全経上級受ける際、日商1級の範囲で必要ない分野とかってありますか?

947: 名無し検定1級さん 2012/10/15(月) 10:54:51.05
>>946
ない。
むしろ全経上級のみの論点があるぐらい。

949: 名無し検定1級さん 2012/10/17(水) 23:54:46.88
試験範囲は全く同じと心得るべきだな。試験傾向が違うだけ。
以前はよく両者の違いが議論されたが、日商1級に特有と言われてた論点が
全経上級で普通に出てきたり、その逆もあった。今じゃもうないと言ってい
い。強いていうなら、工簿の本社工場会計だが、大昔の日商1級じゃ普通に
出てたからな。日商1級の試験範囲には一応入ってる。普段出てないだけ。

965: 名無し検定1級さん 2012/10/24(水) 00:49:03.27
上級って基本的には日商1級のテキスト・問題集やったあとに過去問やるのがセオリーかな?

966: 名無し検定1級さん 2012/10/24(水) 01:57:25.30
>>965
自分は6月に1級受けて7月に上級受けたけど、
基本は1級のテキスト問題集で大丈夫。
あとは過去問と、会計学の○×問題と理論問題をやればおk。
○×問題用に文庫本サイズの問題集みたいのがあるからそれが便利。

967: 名無し検定1級さん 2012/10/24(水) 20:02:10.08
>>966
ありがとうございます!!!!
元スレ:http://2chspa.com/thread/lic/1341285466